味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録『やまけんの出張食い倒れ日記』でおすすめしているスポットをブック化! わざわざ食べに行ってほしい店や近くに行ったらぜひ寄ってみて欲しい店。 自治体や企業など数多くのアドバイザーをつとめ、食に関する連載やテレビ出演などをしてきた『やまけん』目線でおおくりします。
関連するめっけブック
紹介スポット
- 49件自由の森学園高校の後輩でもある、村田匠君が秋葉原駅から徒歩5分のところに開いた「匠」。界隈にはラーメンの行列店もあるが、美味しい蕎麦を食べたいという近辺の蕎麦通にはやくも愛されているようで、何より! 冷やした甘汁に蕎麦、ひすい茄子にとろみのついた鶏そぼろ、芽ネギと千切りの生姜、そしてミニトマトが入った涼やかな蕎麦だ。 美味しい。甘汁を冷やすと味がわかりにくくなることもあって、出汁と塩味のバランスを美味しくするのが大変だけど、佳く出来てる。 「今時期だけ、手打ちの冷や麦も出してます!」というので、こちらも。麦って手打ちすると本当に乾麺と違う食感になる。どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
自由の森学園高校の後輩でもある、村田匠君が秋葉原駅から徒歩5分のところに開いた「匠」。界隈にはラーメンの行列店もあるが、美味しい蕎麦を食べたいという近辺の蕎麦通にはやくも愛されているようで、何より! 冷やした甘汁に蕎麦、ひすい茄子にとろみのついた鶏そぼろ、芽ネギと千切りの生姜、そしてミニトマトが入った涼やかな蕎麦だ。 美味しい。甘汁を冷やすと味がわかりにくくなることもあって、出汁と塩味のバランスを美味しくするのが大変だけど、佳く出来てる。 「今時期だけ、手打ちの冷や麦も出してます!」というので、こちらも。麦って手打ちすると本当に乾麺と違う食感になる。どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
MAISON GIVRÉE
フルーツ王子・江森さん率いる「メゾンジブレー」はフルーツのことを考えたスイーツで満たされている!産地に足を運び生産者と関係性を構築する彼のスイーツが素晴らしい!
江森さんのフルーツを見る目は、仲卸の目とはまったく違う。その江森さんが中央林間に「メゾンジブレー」を開いた。 江森さんの代名詞はアイスケーキなのだけれども、お店ではケーキやクッキーなど焼き菓子が並ぶ。 マンゴープリンはここ10年くらいで食い飽きるほど食べたので、なんとなく濃ゆくてべたっとくる味と香りを予想してしまうのだが、その予想を嬉しく裏切る爽やかな美味しさ。 クラウンメロンのパンナコッタがまた、素晴らしい。メロンは、メロンのまま食べるのが一番おいしいのだ、と思ってきたけれども、メロン果肉をつつむジュレの品のある味わいが素晴らしくて、そのまま食べるよりも一段階アゲてくれる美味しさなのだ! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
フルーツ王子・江森さん率いる「メゾンジブレー」はフルーツのことを考えたスイーツで満たされている!産地に足を運び生産者と関係性を構築する彼のスイーツが素晴らしい!
江森さんのフルーツを見る目は、仲卸の目とはまったく違う。その江森さんが中央林間に「メゾンジブレー」を開いた。 江森さんの代名詞はアイスケーキなのだけれども、お店ではケーキやクッキーなど焼き菓子が並ぶ。 マンゴープリンはここ10年くらいで食い飽きるほど食べたので、なんとなく濃ゆくてべたっとくる味と香りを予想してしまうのだが、その予想を嬉しく裏切る爽やかな美味しさ。 クラウンメロンのパンナコッタがまた、素晴らしい。メロンは、メロンのまま食べるのが一番おいしいのだ、と思ってきたけれども、メロン果肉をつつむジュレの品のある味わいが素晴らしくて、そのまま食べるよりも一段階アゲてくれる美味しさなのだ! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
北海道クリスチャンセンター
北大に来たらやっぱり一度はクリスチャンセンターのカレー。オムライスカレーはスパイシーさはすこしうすく、一般的だけれども、美味しい。
昨日のランチはクリスチャンセンターのカレー。これが美味しいということを知っている人はけっこうマニアック。 北大のクラークセンター横の生協からの出口のすぐ前。ここの喫茶コーナーでバングラデシュカレーという秀逸なカレーを食べられる。 わたしは目先を変えてオムライスカレー。 ルーがバングラカレーのようにスパイシーさはすこしうすく、一般的なカレーだけれども、美味しい。 しかもオムライスですからね。エライ手がかかってます。 やっぱりクリスチャンセンター素晴らしい!ぜひいちどはバングラカレーを食べてみて下さい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
昨日のランチはクリスチャンセンターのカレー。これが美味しいということを知っている人はけっこうマニアック。 北大のクラークセンター横の生協からの出口のすぐ前。ここの喫茶コーナーでバングラデシュカレーという秀逸なカレーを食べられる。 わたしは目先を変えてオムライスカレー。 ルーがバングラカレーのようにスパイシーさはすこしうすく、一般的なカレーだけれども、美味しい。 しかもオムライスですからね。エライ手がかかってます。 やっぱりクリスチャンセンター素晴らしい!ぜひいちどはバングラカレーを食べてみて下さい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ)
札幌駅から徒歩5分・北海道大学キャンパス内で、とうとう学内で育てた牛の生乳から作った牛乳・チーズを堪能できる「北大マルシェ Cafe & Labo」が誕生!
北大マルシェとはもともと、北大農学部の小林先生が中心となって企画・運営をしている学内イベント。 ランチセットを頼むと、まず北大牛乳が出てきた! ちなみにテーブルには北大の生乳生産について書かれた資料が置かれている。この内容がもう完全にアカデミック(笑) チーズ焼きカレー単品+ハンバーグセットという、ランチ二セット食べ。 このカレーが実に美味しい。ふつうの業務用レトルトとは違うのでぜひ食べてみて欲しい。それに、このたっぷりかかった北大チーズを観て下さい! すばらしく美味しい! しかもおおぶりな具材がいろいろ。まずはちゃんとしたハム。カボチャ!ニンジンに、ジャガイモ! まあとにかくお勧めです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
札幌駅から徒歩5分・北海道大学キャンパス内で、とうとう学内で育てた牛の生乳から作った牛乳・チーズを堪能できる「北大マルシェ Cafe & Labo」が誕生!
北大マルシェとはもともと、北大農学部の小林先生が中心となって企画・運営をしている学内イベント。 ランチセットを頼むと、まず北大牛乳が出てきた! ちなみにテーブルには北大の生乳生産について書かれた資料が置かれている。この内容がもう完全にアカデミック(笑) チーズ焼きカレー単品+ハンバーグセットという、ランチ二セット食べ。 このカレーが実に美味しい。ふつうの業務用レトルトとは違うのでぜひ食べてみて欲しい。それに、このたっぷりかかった北大チーズを観て下さい! すばらしく美味しい! しかもおおぶりな具材がいろいろ。まずはちゃんとしたハム。カボチャ!ニンジンに、ジャガイモ! まあとにかくお勧めです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
飯尾醸造の若き社長が「丹後半島を日本のサン・セバスチャンにする!」と宣言し、宮津市にイタリア料理店を開いた。 宮津でなければ発想し得ない料理、その一つがこのリゾットだ。 これ、お米はイタリア米ではなく、飯尾醸造の米酢原料になっているコシヒカリの玄米だ。 あっさりしたダシのブロードで炊いた玄米リゾットに、魚のうまみが強烈に凝縮されたソースを絡めて食べる。食感が残った玄米のサクッとした歯触りと甘みに、しばらく置いておくと膜が張るくらいに濃縮された魚ソースのうまみが強烈に溶け込んでいく。清い風味ながら、とてつもなく強い味わい! このリゾットは、わざわざ食べに行く価値がある一皿だと思う。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
飯尾醸造の若き社長が「丹後半島を日本のサン・セバスチャンにする!」と宣言し、宮津市にイタリア料理店を開いた。 宮津でなければ発想し得ない料理、その一つがこのリゾットだ。 これ、お米はイタリア米ではなく、飯尾醸造の米酢原料になっているコシヒカリの玄米だ。 あっさりしたダシのブロードで炊いた玄米リゾットに、魚のうまみが強烈に凝縮されたソースを絡めて食べる。食感が残った玄米のサクッとした歯触りと甘みに、しばらく置いておくと膜が張るくらいに濃縮された魚ソースのうまみが強烈に溶け込んでいく。清い風味ながら、とてつもなく強い味わい! このリゾットは、わざわざ食べに行く価値がある一皿だと思う。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
寿浬庵 アパホテル松山城西店
ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせ。
太刀魚のフライ!やっぱり瀬戸内の太刀魚は最高だな!脂のり、フワッフワ、上品でほくほくとろっとした肉質。オリジナルタルタルソースをたっぷり乗せてソースにもざばっとつけて、こんなにゴージャスリッチなものはない!!! そして、ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせに、梶田商店の、醤油を使った本がえしを使用。 このうどんは香り豊かだな〜単にフスマの匂いというわけでもない。賑やかな香りと味わいだ。いろいろ研究してミックスしているのだろう。 寿里庵うどん、とてもオリジナルで、美味しい!旨い! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせ。
太刀魚のフライ!やっぱり瀬戸内の太刀魚は最高だな!脂のり、フワッフワ、上品でほくほくとろっとした肉質。オリジナルタルタルソースをたっぷり乗せてソースにもざばっとつけて、こんなにゴージャスリッチなものはない!!! そして、ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせに、梶田商店の、醤油を使った本がえしを使用。 このうどんは香り豊かだな〜単にフスマの匂いというわけでもない。賑やかな香りと味わいだ。いろいろ研究してミックスしているのだろう。 寿里庵うどん、とてもオリジナルで、美味しい!旨い! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
二戸で短角牛を食べるならここ! 主なメニューは ・ファミリーセット(ビッグ) 4~5人前 4,800円 ・短角カルビ 780円 ・短角上カルビ 980円 ・特選和牛カルビ 1,480円 ・冷麺 680円(大盛880円) 営業時間11:00~22:00 無休 駐車場 有り(10台) 営業時間 11:00-22:00 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
二戸で短角牛を食べるならここ! 主なメニューは ・ファミリーセット(ビッグ) 4~5人前 4,800円 ・短角カルビ 780円 ・短角上カルビ 980円 ・特選和牛カルビ 1,480円 ・冷麺 680円(大盛880円) 営業時間11:00~22:00 無休 駐車場 有り(10台) 営業時間 11:00-22:00 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
五反田でお寿司と言えば! ちょっといかがわしい店が並ぶ有楽街にある大衆寿司「馬太郎」ですねえ。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。 ・お好み寿司 各種1貫110円~330円 ・マグロ 大トロ・中トロ330円 ・ウニ330円 ・白身各種(タイ・カンパチ・貝類等) 220円 ・イカ・玉子等々110円 ・エビの頭のお味噌汁(サービス) 0円 ・握り一人前セット(トロ・ウニ・アワビ等々全10貫)2,200円 営業時間:11:30~13:30、16:00~20:00 ※時短要請期間中の臨時営業時間 定休日:日曜日 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
五反田でお寿司と言えば! ちょっといかがわしい店が並ぶ有楽街にある大衆寿司「馬太郎」ですねえ。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。 ・お好み寿司 各種1貫110円~330円 ・マグロ 大トロ・中トロ330円 ・ウニ330円 ・白身各種(タイ・カンパチ・貝類等) 220円 ・イカ・玉子等々110円 ・エビの頭のお味噌汁(サービス) 0円 ・握り一人前セット(トロ・ウニ・アワビ等々全10貫)2,200円 営業時間:11:30~13:30、16:00~20:00 ※時短要請期間中の臨時営業時間 定休日:日曜日 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
フードハンターパーク火の食堂
パンを焼く本格的な石窯、ごはんを炊くかまどが並ぶ、和歌山のブランド牛も味わえるフードハンターパーク火の食堂!
なんとも素敵な空間が! 入り口はいってすぐ右には、石窯焼きパンの工房がズドン!むちゃくちゃ本格的な石窯があって、そこでバリバリにパンを焼いている! 調理場内になんと、ごはんを炊くかまどが並ぶ、いわゆる「おくどさん」がドンドンドンドンと4台!! なんといってもウリは、おくどさんで炊いたごはんだ!しかも、、、2回までおかわり可能! 写真は四季の定食「秋」バージョン。いちいちごはんが進むおかずが並んでいます。おいしい! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
なんとも素敵な空間が! 入り口はいってすぐ右には、石窯焼きパンの工房がズドン!むちゃくちゃ本格的な石窯があって、そこでバリバリにパンを焼いている! 調理場内になんと、ごはんを炊くかまどが並ぶ、いわゆる「おくどさん」がドンドンドンドンと4台!! なんといってもウリは、おくどさんで炊いたごはんだ!しかも、、、2回までおかわり可能! 写真は四季の定食「秋」バージョン。いちいちごはんが進むおかずが並んでいます。おいしい! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
トラットリアプルチネッラ
丹波・丹後の食材でローマ料理の風を吹かせる鬼才が実家を改築して夢のような空間を作り出した!トラットリア・プルチネッラ!
客席数はテーブルが6人掛けできるくらいな感じだけれども、実はこのスペースだけではない。うなぎの寝床みたいに奥へ奥へとつながっている。なんかすごい中庭が!そして、この中庭を望む大部屋があるのだ! 厨房横のテーブルにて、食事スタート!冷蔵ケース内には、南イタリアならではの、ぜーんぶ旨そうな前菜群! 栗林君(オーナー)が自分で仕込んでいる生ハム!と卵の相性抜群!ムール貝とタコ!レンコ鯛のアクアパッツァ!ケイパーやオリーブ使いません。激烈シンプルな故に、尖った味に!クラシコスタイルのパンナコッタは絶対食べた方がいい。それとタルトとティラミスと! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
客席数はテーブルが6人掛けできるくらいな感じだけれども、実はこのスペースだけではない。うなぎの寝床みたいに奥へ奥へとつながっている。なんかすごい中庭が!そして、この中庭を望む大部屋があるのだ! 厨房横のテーブルにて、食事スタート!冷蔵ケース内には、南イタリアならではの、ぜーんぶ旨そうな前菜群! 栗林君(オーナー)が自分で仕込んでいる生ハム!と卵の相性抜群!ムール貝とタコ!レンコ鯛のアクアパッツァ!ケイパーやオリーブ使いません。激烈シンプルな故に、尖った味に!クラシコスタイルのパンナコッタは絶対食べた方がいい。それとタルトとティラミスと! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
この辺の人達が愛するラーメンといえば自由軒、なのだそうだ!本店は他にあって、ここはのれん分け?店だとのこと。四国の食堂にはほぼ必ず設置されたおでん鍋から大根と牛すじを速攻でゲット。煮汁の染みた大根が最高である。 そして、「ここにきたらこれしかないです」と言われたままに注文したのが、、、みそカツラーメン! なんと暴力的なメニューだ、、、白味噌ベースっぽいスープが絶妙!もっとこゆい茶色のが出てくるかと思ったら、実に上品!そこにこの1枚カツがドカーンと!「いやじつはチャーハンも美味しくて、、、」とのことで、、、確かにこれはクセになる! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
この辺の人達が愛するラーメンといえば自由軒、なのだそうだ!本店は他にあって、ここはのれん分け?店だとのこと。四国の食堂にはほぼ必ず設置されたおでん鍋から大根と牛すじを速攻でゲット。煮汁の染みた大根が最高である。 そして、「ここにきたらこれしかないです」と言われたままに注文したのが、、、みそカツラーメン! なんと暴力的なメニューだ、、、白味噌ベースっぽいスープが絶妙!もっとこゆい茶色のが出てくるかと思ったら、実に上品!そこにこの1枚カツがドカーンと!「いやじつはチャーハンも美味しくて、、、」とのことで、、、確かにこれはクセになる! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
一日の食数が少なく、すぐに売り切れてしまう「どうづき十割」のそば。通常、そばは蕎麦の実の殻を取りさり、ロール製粉機や石臼などで細かく挽いて粉にし、そこに水を吸わせて捏ねていく。そばの吸水は実にデリケートなので、この水回しという工程でその後のできばえに差が出てくるところもある。ところがこのそば屋が採用している「どうづき製法」というのは、引いていない丸のままの蕎麦の実に水を吸わせ、それを搗いてペースト状の生地にしてしまう。粉にするという行程を踏まずにそのまま生地に変換するので、香り成分の流亡などが抑えられることが想像できる。ほんとうにそば肌のざらつき感、いろんなものが入ってるぞ感がスゴい。もちろん味わいもとても強い。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
一日の食数が少なく、すぐに売り切れてしまう「どうづき十割」のそば。通常、そばは蕎麦の実の殻を取りさり、ロール製粉機や石臼などで細かく挽いて粉にし、そこに水を吸わせて捏ねていく。そばの吸水は実にデリケートなので、この水回しという工程でその後のできばえに差が出てくるところもある。ところがこのそば屋が採用している「どうづき製法」というのは、引いていない丸のままの蕎麦の実に水を吸わせ、それを搗いてペースト状の生地にしてしまう。粉にするという行程を踏まずにそのまま生地に変換するので、香り成分の流亡などが抑えられることが想像できる。ほんとうにそば肌のざらつき感、いろんなものが入ってるぞ感がスゴい。もちろん味わいもとても強い。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
これぞ農園ガストロノミーの極み。発するべき言葉が見当たらない、、、その日獲れた野菜を組み合わせて作る料理 マダムと小林シェフが一緒に農作業をしている店の裏に畑がある状況であれば、獲り頃のものをそのまま摘んで厨房に盛っていくことが出来る。エディブルフラワーが華やかな、ドライトマトのタルトレット、野菜のパウダーや灰(おそらく)がまぶされたピクルス、黒胡椒とフェンネルシード、粒状の塩が合わせられ黒大豆の枝豆、かぼちゃと鯖、、、etc。その食材達はヴィラ・アイーダでしか出せないもので、このタイミングでないと出てこないものだというのがわかった瞬間、価値ある一皿になる。美味しいです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
これぞ農園ガストロノミーの極み。発するべき言葉が見当たらない、、、その日獲れた野菜を組み合わせて作る料理 マダムと小林シェフが一緒に農作業をしている店の裏に畑がある状況であれば、獲り頃のものをそのまま摘んで厨房に盛っていくことが出来る。エディブルフラワーが華やかな、ドライトマトのタルトレット、野菜のパウダーや灰(おそらく)がまぶされたピクルス、黒胡椒とフェンネルシード、粒状の塩が合わせられ黒大豆の枝豆、かぼちゃと鯖、、、etc。その食材達はヴィラ・アイーダでしか出せないもので、このタイミングでないと出てこないものだというのがわかった瞬間、価値ある一皿になる。美味しいです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
メツゲライクスダ 芦屋店
日本のシャルキュトリの世界で燦然と輝く存在神戸のメツゲライクスダ!店内で食べさせてもらった(※席、要予約です。いきなり行っても食べられない)、ランチも最高。
日本のシャルキュトリの世界で燦然と輝く存在と言えば神戸のメツゲライクスダ。 「ジュレ・ド・ブッフ・タンカク」が短角牛のスネ肉と安曇野のポワローネギを使ったゼリーよせ。「リエット・ド・フュメ・タンカク」が短角牛のブリスケを、その脂を活かしてリエットにしているのだが、なんとそこに燻製もかけているというものだ。これを盛り込んだプレートを作っていただいた!!!短角牛を使ったシャルキュトリはいろんなところで作られているのだが、シャルキュティエ(肉食加工品職人)楠田さんの手によるこの二品、本当に美味しい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
日本のシャルキュトリの世界で燦然と輝く存在神戸のメツゲライクスダ!店内で食べさせてもらった(※席、要予約です。いきなり行っても食べられない)、ランチも最高。
日本のシャルキュトリの世界で燦然と輝く存在と言えば神戸のメツゲライクスダ。 「ジュレ・ド・ブッフ・タンカク」が短角牛のスネ肉と安曇野のポワローネギを使ったゼリーよせ。「リエット・ド・フュメ・タンカク」が短角牛のブリスケを、その脂を活かしてリエットにしているのだが、なんとそこに燻製もかけているというものだ。これを盛り込んだプレートを作っていただいた!!!短角牛を使ったシャルキュトリはいろんなところで作られているのだが、シャルキュティエ(肉食加工品職人)楠田さんの手によるこの二品、本当に美味しい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
ノッキングキッチン(Knocking Kitchen)
アルベッキオ・ドゥオモで腕をふるっていた小川シェフの店。最っ高に旨い四国厳選食材イタリアンが愉しめる。
香川県の高松市、アルベッキオ・ドゥオモで腕をふるっていた小川翼君がこのたび独立! ノッキングキッチンという素敵な店を立ち上げた。高松市内の中心部から少しだけはなれた栗林駅ちかく、大通り沿いの路面店に出店だ。 瀬戸内の魚介をふんだんにもりこんだスコーリオ!麵は、小麦粉・さぬきの夢2000に、在来種の唐辛子である香川本鷹を配合して自家製麵した太めのタリオリーニ! 四国最強のパスタがここにある! 太めの麵が存分に魚介のエキスを吸いまり、絶妙な歯ごたえで胃袋に刺激を送る! 最っ高に旨い! 四国の食材満載、小川君のエネルギッシュな陽の気に触れると、多くの生産者や流通業者が勝手に味方になる。そして小川君に最高の食材が集まるようになるというすばらしいエコシステムがここに確立されているのだ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
香川県の高松市、アルベッキオ・ドゥオモで腕をふるっていた小川翼君がこのたび独立! ノッキングキッチンという素敵な店を立ち上げた。高松市内の中心部から少しだけはなれた栗林駅ちかく、大通り沿いの路面店に出店だ。 瀬戸内の魚介をふんだんにもりこんだスコーリオ!麵は、小麦粉・さぬきの夢2000に、在来種の唐辛子である香川本鷹を配合して自家製麵した太めのタリオリーニ! 四国最強のパスタがここにある! 太めの麵が存分に魚介のエキスを吸いまり、絶妙な歯ごたえで胃袋に刺激を送る! 最っ高に旨い! 四国の食材満載、小川君のエネルギッシュな陽の気に触れると、多くの生産者や流通業者が勝手に味方になる。そして小川君に最高の食材が集まるようになるというすばらしいエコシステムがここに確立されているのだ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
「シェフカレー」のルー大盛ごはん大盛りを。なんとビーフ、白身魚、海老が入った豪華版なのだ! 純スパイスカレーは、インドカレーという意味にあらず。市販ルー、業務用ルーをつかわず、スパイスを駆使してオリジナルな味を創り出した。そういう純スパイスカレーなのである。ごはんはターメリックライス。 おいしい! しっかりうま味を出したスープに香味野菜、粉を加えたところに、香ばしく炒った複合スパイス群を溶かし込んだ構成だろうか。スパイス群は合わせてねかせているのだろう、どれか単一の香りが突出しているわけではなく、調和してなんともオリジナルな香りになっている。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
「シェフカレー」のルー大盛ごはん大盛りを。なんとビーフ、白身魚、海老が入った豪華版なのだ! 純スパイスカレーは、インドカレーという意味にあらず。市販ルー、業務用ルーをつかわず、スパイスを駆使してオリジナルな味を創り出した。そういう純スパイスカレーなのである。ごはんはターメリックライス。 おいしい! しっかりうま味を出したスープに香味野菜、粉を加えたところに、香ばしく炒った複合スパイス群を溶かし込んだ構成だろうか。スパイス群は合わせてねかせているのだろう、どれか単一の香りが突出しているわけではなく、調和してなんともオリジナルな香りになっている。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
【closed】千ひろ割烹
京都でおいしいごはんを食べるために「千ひろ」へ。食材も器も,最高のもてなしを受けたひととき!食いしん坊のための割烹!
純粋においしいものを食べることに全力投球したいときもある。「千ひろ」はそんな食いしん坊のための割烹だ。 名残の枝豆のすりながしのおだやかな味わいから始まり、柔らかく、でも正体がなくなるほどではなくて、絶妙な弾力が残されたタコ。そして京都でおいしい「お鯛さん」をいろんなところで食べるけど、千ひろの鯛は本当にすばらしくおいしい。そして丹波のマツタケ、香りが違う。千ひろ名物の、塩のアタリがやたらとまろやかなこの汁に香りが溶けて、まさに悦楽。脂したたるノドグロもいただいた。その後も料理が続き、栗ごはんをいただく頃には、僕でさえもお腹いっぱい。ああ、堪能しました。永田さん、最高のおもてなしをありがとうございました! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
純粋においしいものを食べることに全力投球したいときもある。「千ひろ」はそんな食いしん坊のための割烹だ。 名残の枝豆のすりながしのおだやかな味わいから始まり、柔らかく、でも正体がなくなるほどではなくて、絶妙な弾力が残されたタコ。そして京都でおいしい「お鯛さん」をいろんなところで食べるけど、千ひろの鯛は本当にすばらしくおいしい。そして丹波のマツタケ、香りが違う。千ひろ名物の、塩のアタリがやたらとまろやかなこの汁に香りが溶けて、まさに悦楽。脂したたるノドグロもいただいた。その後も料理が続き、栗ごはんをいただく頃には、僕でさえもお腹いっぱい。ああ、堪能しました。永田さん、最高のおもてなしをありがとうございました! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
快進撃を続ける「飲み物。」の新しい業態、「洋食は飲み物。」。 あの神田食堂跡地の2Fということもあって、おもわず豚しょうが焼き定食を頼んでしまいそうになる。ここではスタミナ焼肉定食がそれか。 券を買ったら①~⑩のトッピングという名の前菜を3つオーダー。 スタミナ焼肉にクリームコロッケをプラスしました。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
快進撃を続ける「飲み物。」の新しい業態、「洋食は飲み物。」。 あの神田食堂跡地の2Fということもあって、おもわず豚しょうが焼き定食を頼んでしまいそうになる。ここではスタミナ焼肉定食がそれか。 券を買ったら①~⑩のトッピングという名の前菜を3つオーダー。 スタミナ焼肉にクリームコロッケをプラスしました。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
クラシカルな喫茶店に行列ができていた。スマート珈琲店というらしい。 コーヒーは純・日本の喫茶店のコーヒーで、しっかり煎られているのをスキッと出したもの。そうそう、浅いばかりのすっぱいコーヒーは飲んでて疲れます。 この喫茶店のことはなにもしらないんだけど、めずらしくフレンチトーストを頼んでみた。 これが、大当たり。どっぷりシロップをかけ、ナイフで切って口に運ぶと、パンの繊維にしっかりと卵液がしみ込んでいて、噛むとジュバッとミルクと卵の風味が放出される! しかも卵のたんぱく質が凝固していることで、パンの食感にプラスアルファのもっちり感が加わっていて、なんとも絶妙。 これは美味しい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
フレンチトーストがなんとも絶妙。どっぷりシロップをかけ、口に運ぶと、パンの繊維にしっかりと卵液がしみ込んでいて、噛むとジュバッとミルクと卵の風味が放出される!
クラシカルな喫茶店に行列ができていた。スマート珈琲店というらしい。 コーヒーは純・日本の喫茶店のコーヒーで、しっかり煎られているのをスキッと出したもの。そうそう、浅いばかりのすっぱいコーヒーは飲んでて疲れます。 この喫茶店のことはなにもしらないんだけど、めずらしくフレンチトーストを頼んでみた。 これが、大当たり。どっぷりシロップをかけ、ナイフで切って口に運ぶと、パンの繊維にしっかりと卵液がしみ込んでいて、噛むとジュバッとミルクと卵の風味が放出される! しかも卵のたんぱく質が凝固していることで、パンの食感にプラスアルファのもっちり感が加わっていて、なんとも絶妙。 これは美味しい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
「とりよね」にて、鶏肉の美味しさってこれか!と感動すること必定、濃厚スープで長期間飼育した特注の鶏をいただく水炊きに唸りを上げてきました! この美しく白濁したスープ!元来、コクがあってスッキリというのはあまり両立しそうにない表現だけれども、このスープはまさにそれ。 鶏の胸肉を上品にして強さのあるポン酢に浸して口へ運ぶと、これはほんとうに心地よい触感で歯が肉の線維をサクーッと切っていく快感。 おいしい! 次いでモモ肉を。 ソリの丸み、大きさ、そして食感も極めて心地よい。胸肉は繊維感を楽しみ、モモ肉はパンと張った、歯をいったんキュンと押し返し、そこからじゃくじゃくと噛みこむのを楽しむということだ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...
「とりよね」にて、鶏肉の美味しさってこれか!と感動すること必定、濃厚スープで長期間飼育した特注の鶏をいただく水炊きに唸りを上げてきました! この美しく白濁したスープ!元来、コクがあってスッキリというのはあまり両立しそうにない表現だけれども、このスープはまさにそれ。 鶏の胸肉を上品にして強さのあるポン酢に浸して口へ運ぶと、これはほんとうに心地よい触感で歯が肉の線維をサクーッと切っていく快感。 おいしい! 次いでモモ肉を。 ソリの丸み、大きさ、そして食感も極めて心地よい。胸肉は繊維感を楽しみ、モモ肉はパンと張った、歯をいったんキュンと押し返し、そこからじゃくじゃくと噛みこむのを楽しむということだ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...