やまけんの出張食い倒れ日記 - メイン画像

やまけんの出張食い倒れ日記

49
2021/9 作成2021/9/30 最終更新

やまけんの出張食い倒れ日記

やまけんの出張食い倒れ日記 - メイン画像

味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録『やまけんの出張食い倒れ日記』でおすすめしているスポットをブック化! わざわざ食べに行ってほしい店や近くに行ったらぜひ寄ってみて欲しい店。 自治体や企業など数多くのアドバイザーをつとめ、食に関する連載やテレビ出演などをしてきた『やまけん』目線でおおくりします。

2021/9 作成2021/9/30 最終更新

紹介スポット

- 49件
手打ち蕎麦切り 匠 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

手打ち蕎麦切り 匠

秋葉原 蕎麦「匠」の季節メニュー冷やしナス鶏そぼろ蕎麦(?)が美しくて美味しい!どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。

byやまけん

自由の森学園高校の後輩でもある、村田匠君が秋葉原駅から徒歩5分のところに開いた「匠」。界隈にはラーメンの行列店もあるが、美味しい蕎麦を食べたいという近辺の蕎麦通にはやくも愛されているようで、何より! 冷やした甘汁に蕎麦、ひすい茄子にとろみのついた鶏そぼろ、芽ネギと千切りの生姜、そしてミニトマトが入った涼やかな蕎麦だ。 美味しい。甘汁を冷やすと味がわかりにくくなることもあって、出汁と塩味のバランスを美味しくするのが大変だけど、佳く出来てる。 「今時期だけ、手打ちの冷や麦も出してます!」というので、こちらも。麦って手打ちすると本当に乾麺と違う食感になる。どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

1
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.08.06
手打ち蕎麦切り 匠 - トップ画像
手打ち蕎麦切り 匠東京都東京都千代田区 神田佐久間町3-20-3 NINEビル1階
スポットの詳細は…
手打ち蕎麦切り 匠
蕎麦店
東京都東京都千代田区 神田佐久間町3-20-3 NINEビル1階
手打ち蕎麦切り 匠 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

秋葉原 蕎麦「匠」の季節メニュー冷やしナス鶏そぼろ蕎麦(?)が美しくて美味しい!どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。

  • 手打ち蕎麦切り 匠 - 投稿画像0
  • 手打ち蕎麦切り 匠 - 投稿画像1
  • 手打ち蕎麦切り 匠 - 投稿画像2
  • 手打ち蕎麦切り 匠 - 投稿画像3

自由の森学園高校の後輩でもある、村田匠君が秋葉原駅から徒歩5分のところに開いた「匠」。界隈にはラーメンの行列店もあるが、美味しい蕎麦を食べたいという近辺の蕎麦通にはやくも愛されているようで、何より! 冷やした甘汁に蕎麦、ひすい茄子にとろみのついた鶏そぼろ、芽ネギと千切りの生姜、そしてミニトマトが入った涼やかな蕎麦だ。 美味しい。甘汁を冷やすと味がわかりにくくなることもあって、出汁と塩味のバランスを美味しくするのが大変だけど、佳く出来てる。 「今時期だけ、手打ちの冷や麦も出してます!」というので、こちらも。麦って手打ちすると本当に乾麺と違う食感になる。どこまでも透き通った噛み心地が快感だ。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

1
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.08.06
MAISON GIVRÉE - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

MAISON GIVRÉE

フルーツ王子・江森さん率いる「メゾンジブレー」はフルーツのことを考えたスイーツで満たされている!産地に足を運び生産者と関係性を構築する彼のスイーツが素晴らしい!

byやまけん

江森さんのフルーツを見る目は、仲卸の目とはまったく違う。その江森さんが中央林間に「メゾンジブレー」を開いた。 江森さんの代名詞はアイスケーキなのだけれども、お店ではケーキやクッキーなど焼き菓子が並ぶ。 マンゴープリンはここ10年くらいで食い飽きるほど食べたので、なんとなく濃ゆくてべたっとくる味と香りを予想してしまうのだが、その予想を嬉しく裏切る爽やかな美味しさ。 クラウンメロンのパンナコッタがまた、素晴らしい。メロンは、メロンのまま食べるのが一番おいしいのだ、と思ってきたけれども、メロン果肉をつつむジュレの品のある味わいが素晴らしくて、そのまま食べるよりも一段階アゲてくれる美味しさなのだ! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

1
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.06.26
MAISON GIVRÉE - トップ画像
MAISON GIVRÉE神奈川県大和市中央林間4丁目27−18
スポットの詳細は…
MAISON GIVRÉE
洋菓子店
神奈川県大和市中央林間4丁目27−18
MAISON GIVRÉE - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

フルーツ王子・江森さん率いる「メゾンジブレー」はフルーツのことを考えたスイーツで満たされている!産地に足を運び生産者と関係性を構築する彼のスイーツが素晴らしい!

  • MAISON GIVRÉE - 投稿画像0
  • MAISON GIVRÉE - 投稿画像1
  • MAISON GIVRÉE - 投稿画像2
  • MAISON GIVRÉE - 投稿画像3

江森さんのフルーツを見る目は、仲卸の目とはまったく違う。その江森さんが中央林間に「メゾンジブレー」を開いた。 江森さんの代名詞はアイスケーキなのだけれども、お店ではケーキやクッキーなど焼き菓子が並ぶ。 マンゴープリンはここ10年くらいで食い飽きるほど食べたので、なんとなく濃ゆくてべたっとくる味と香りを予想してしまうのだが、その予想を嬉しく裏切る爽やかな美味しさ。 クラウンメロンのパンナコッタがまた、素晴らしい。メロンは、メロンのまま食べるのが一番おいしいのだ、と思ってきたけれども、メロン果肉をつつむジュレの品のある味わいが素晴らしくて、そのまま食べるよりも一段階アゲてくれる美味しさなのだ! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

1
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.06.26
北海道クリスチャンセンター - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

北海道クリスチャンセンター

北大に来たらやっぱり一度はクリスチャンセンターのカレー。オムライスカレーはスパイシーさはすこしうすく、一般的だけれども、美味しい。

byやまけん

昨日のランチはクリスチャンセンターのカレー。これが美味しいということを知っている人はけっこうマニアック。 北大のクラークセンター横の生協からの出口のすぐ前。ここの喫茶コーナーでバングラデシュカレーという秀逸なカレーを食べられる。 わたしは目先を変えてオムライスカレー。 ルーがバングラカレーのようにスパイシーさはすこしうすく、一般的なカレーだけれども、美味しい。 しかもオムライスですからね。エライ手がかかってます。 やっぱりクリスチャンセンター素晴らしい!ぜひいちどはバングラカレーを食べてみて下さい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.03.30
北海道クリスチャンセンター - トップ画像
北海道クリスチャンセンター北海道札幌市北区北7条西6丁目
スポットの詳細は…
北海道クリスチャンセンター
会館・ホール
北海道札幌市北区北7条西6丁目
北海道クリスチャンセンター - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

北大に来たらやっぱり一度はクリスチャンセンターのカレー。オムライスカレーはスパイシーさはすこしうすく、一般的だけれども、美味しい。

  • 北海道クリスチャンセンター - 投稿画像0
  • 北海道クリスチャンセンター - 投稿画像1
  • 北海道クリスチャンセンター - 投稿画像2

昨日のランチはクリスチャンセンターのカレー。これが美味しいということを知っている人はけっこうマニアック。 北大のクラークセンター横の生協からの出口のすぐ前。ここの喫茶コーナーでバングラデシュカレーという秀逸なカレーを食べられる。 わたしは目先を変えてオムライスカレー。 ルーがバングラカレーのようにスパイシーさはすこしうすく、一般的なカレーだけれども、美味しい。 しかもオムライスですからね。エライ手がかかってます。 やっぱりクリスチャンセンター素晴らしい!ぜひいちどはバングラカレーを食べてみて下さい。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.03.30
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ)

札幌駅から徒歩5分・北海道大学キャンパス内で、とうとう学内で育てた牛の生乳から作った牛乳・チーズを堪能できる「北大マルシェ Cafe & Labo」が誕生!

byやまけん

北大マルシェとはもともと、北大農学部の小林先生が中心となって企画・運営をしている学内イベント。 ランチセットを頼むと、まず北大牛乳が出てきた! ちなみにテーブルには北大の生乳生産について書かれた資料が置かれている。この内容がもう完全にアカデミック(笑) チーズ焼きカレー単品+ハンバーグセットという、ランチ二セット食べ。 このカレーが実に美味しい。ふつうの業務用レトルトとは違うのでぜひ食べてみて欲しい。それに、このたっぷりかかった北大チーズを観て下さい! すばらしく美味しい! しかもおおぶりな具材がいろいろ。まずはちゃんとしたハム。カボチャ!ニンジンに、ジャガイモ! まあとにかくお勧めです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.03.29
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - トップ画像
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ)北海道札幌市北区北9条西5丁目 百年記念会館 校友会エルム 1F 北海道大学
スポットの詳細は…
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ)
カフェ・喫茶
北海道札幌市北区北9条西5丁目 百年記念会館 校友会エルム 1F 北海道大学
北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

札幌駅から徒歩5分・北海道大学キャンパス内で、とうとう学内で育てた牛の生乳から作った牛乳・チーズを堪能できる「北大マルシェ Cafe & Labo」が誕生!

  • 北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - 投稿画像0
  • 北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - 投稿画像1
  • 北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - 投稿画像2
  • 北大マルシェ Cafe&Labo(カフェ&ラボ) - 投稿画像3

北大マルシェとはもともと、北大農学部の小林先生が中心となって企画・運営をしている学内イベント。 ランチセットを頼むと、まず北大牛乳が出てきた! ちなみにテーブルには北大の生乳生産について書かれた資料が置かれている。この内容がもう完全にアカデミック(笑) チーズ焼きカレー単品+ハンバーグセットという、ランチ二セット食べ。 このカレーが実に美味しい。ふつうの業務用レトルトとは違うのでぜひ食べてみて欲しい。それに、このたっぷりかかった北大チーズを観て下さい! すばらしく美味しい! しかもおおぶりな具材がいろいろ。まずはちゃんとしたハム。カボチャ!ニンジンに、ジャガイモ! まあとにかくお勧めです。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.03.29
アチェート - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

アチェート

「丹後半島を日本のサン・セバスチャンに!」という情熱と行動を興した飯尾醸造のレストラン「アチェート」は静かに、しかし着実に進化を続けていた!

byやまけん

飯尾醸造の若き社長が「丹後半島を日本のサン・セバスチャンにする!」と宣言し、宮津市にイタリア料理店を開いた。 宮津でなければ発想し得ない料理、その一つがこのリゾットだ。 これ、お米はイタリア米ではなく、飯尾醸造の米酢原料になっているコシヒカリの玄米だ。 あっさりしたダシのブロードで炊いた玄米リゾットに、魚のうまみが強烈に凝縮されたソースを絡めて食べる。食感が残った玄米のサクッとした歯触りと甘みに、しばらく置いておくと膜が張るくらいに濃縮された魚ソースのうまみが強烈に溶け込んでいく。清い風味ながら、とてつもなく強い味わい! このリゾットは、わざわざ食べに行く価値がある一皿だと思う。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.01.11
アチェート - トップ画像
アチェート京都府宮津市新浜1968
スポットの詳細は…
アチェート
イタリア料理店
京都府宮津市新浜1968
アチェート - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

「丹後半島を日本のサン・セバスチャンに!」という情熱と行動を興した飯尾醸造のレストラン「アチェート」は静かに、しかし着実に進化を続けていた!

  • アチェート - 投稿画像0
  • アチェート - 投稿画像1
  • アチェート - 投稿画像2
  • アチェート - 投稿画像3

飯尾醸造の若き社長が「丹後半島を日本のサン・セバスチャンにする!」と宣言し、宮津市にイタリア料理店を開いた。 宮津でなければ発想し得ない料理、その一つがこのリゾットだ。 これ、お米はイタリア米ではなく、飯尾醸造の米酢原料になっているコシヒカリの玄米だ。 あっさりしたダシのブロードで炊いた玄米リゾットに、魚のうまみが強烈に凝縮されたソースを絡めて食べる。食感が残った玄米のサクッとした歯触りと甘みに、しばらく置いておくと膜が張るくらいに濃縮された魚ソースのうまみが強烈に溶け込んでいく。清い風味ながら、とてつもなく強い味わい! このリゾットは、わざわざ食べに行く価値がある一皿だと思う。 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2018.01.11
寿浬庵 アパホテル松山城西店 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

寿浬庵 アパホテル松山城西店

ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせ。

byやまけん

太刀魚のフライ!やっぱり瀬戸内の太刀魚は最高だな!脂のり、フワッフワ、上品でほくほくとろっとした肉質。オリジナルタルタルソースをたっぷり乗せてソースにもざばっとつけて、こんなにゴージャスリッチなものはない!!! そして、ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせに、梶田商店の、醤油を使った本がえしを使用。 このうどんは香り豊かだな〜単にフスマの匂いというわけでもない。賑やかな香りと味わいだ。いろいろ研究してミックスしているのだろう。 寿里庵うどん、とてもオリジナルで、美味しい!旨い! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

2
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.08.27
寿浬庵 アパホテル松山城西店 - トップ画像
寿浬庵 アパホテル松山城西店愛媛県松山市本町2丁目5-5
スポットの詳細は…
寿浬庵 アパホテル松山城西店
レストラン
愛媛県松山市本町2丁目5-5
寿浬庵 アパホテル松山城西店 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせ。

  • 寿浬庵 アパホテル松山城西店 - 投稿画像0
  • 寿浬庵 アパホテル松山城西店 - 投稿画像1
  • 寿浬庵 アパホテル松山城西店 - 投稿画像2
  • 寿浬庵 アパホテル松山城西店 - 投稿画像3

太刀魚のフライ!やっぱり瀬戸内の太刀魚は最高だな!脂のり、フワッフワ、上品でほくほくとろっとした肉質。オリジナルタルタルソースをたっぷり乗せてソースにもざばっとつけて、こんなにゴージャスリッチなものはない!!! そして、ここでの〆はご飯よりうどん、なのである。 実は大将、実にオリジナルなうどんを開発していて、もちろん自家製麺、出汁もいりこのみならず、複合的な組み合わせに、梶田商店の、醤油を使った本がえしを使用。 このうどんは香り豊かだな〜単にフスマの匂いというわけでもない。賑やかな香りと味わいだ。いろいろ研究してミックスしているのだろう。 寿里庵うどん、とてもオリジナルで、美味しい!旨い! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

2
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.08.27
短角亭 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

短角亭

二戸で短角牛を食べるならここ!山長ミート直営の焼肉レストラン、短角カルビ780円、短角上カルビ980円、特選和牛カルビ1,480円

byやまけん

二戸で短角牛を食べるならここ! 主なメニューは ・ファミリーセット(ビッグ) 4~5人前 4,800円 ・短角カルビ 780円 ・短角上カルビ 980円 ・特選和牛カルビ 1,480円 ・冷麺 680円(大盛880円) 営業時間11:00~22:00 無休 駐車場 有り(10台) 営業時間 11:00-22:00 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.06.10
短角亭 - トップ画像
短角亭岩手県二戸市石切所字荷渡22−2
スポットの詳細は…
短角亭
焼肉店
岩手県二戸市石切所字荷渡22−2
短角亭 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

二戸で短角牛を食べるならここ!山長ミート直営の焼肉レストラン、短角カルビ780円、短角上カルビ980円、特選和牛カルビ1,480円

  • 短角亭 - 投稿画像0
  • 短角亭 - 投稿画像1
  • 短角亭 - 投稿画像2
  • 短角亭 - 投稿画像3

二戸で短角牛を食べるならここ! 主なメニューは ・ファミリーセット(ビッグ) 4~5人前 4,800円 ・短角カルビ 780円 ・短角上カルビ 980円 ・特選和牛カルビ 1,480円 ・冷麺 680円(大盛880円) 営業時間11:00~22:00 無休 駐車場 有り(10台) 営業時間 11:00-22:00 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.06.10
すしやの馬太郎 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

すしやの馬太郎

五反田でお寿司と言えば! 大衆寿司「馬太郎」。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。

byやまけん

五反田でお寿司と言えば! ちょっといかがわしい店が並ぶ有楽街にある大衆寿司「馬太郎」ですねえ。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。 ・お好み寿司 各種1貫110円~330円 ・マグロ 大トロ・中トロ330円 ・ウニ330円 ・白身各種(タイ・カンパチ・貝類等) 220円 ・イカ・玉子等々110円 ・エビの頭のお味噌汁(サービス) 0円 ・握り一人前セット(トロ・ウニ・アワビ等々全10貫)2,200円 営業時間:11:30~13:30、16:00~20:00 ※時短要請期間中の臨時営業時間 定休日:日曜日 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

3
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.07.08
すしやの馬太郎 - トップ画像
すしやの馬太郎東京都品川区東五反田1丁目15−4
スポットの詳細は…
すしやの馬太郎
割ぽう料理店
東京都品川区東五反田1丁目15−4
すしやの馬太郎 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

五反田でお寿司と言えば! 大衆寿司「馬太郎」。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。

  • すしやの馬太郎 - 投稿画像0
  • すしやの馬太郎 - 投稿画像1
  • すしやの馬太郎 - 投稿画像2
  • すしやの馬太郎 - 投稿画像3

五反田でお寿司と言えば! ちょっといかがわしい店が並ぶ有楽街にある大衆寿司「馬太郎」ですねえ。銀座とは比べものにならない安さで、十分おいしいんですよ。 ・お好み寿司 各種1貫110円~330円 ・マグロ 大トロ・中トロ330円 ・ウニ330円 ・白身各種(タイ・カンパチ・貝類等) 220円 ・イカ・玉子等々110円 ・エビの頭のお味噌汁(サービス) 0円 ・握り一人前セット(トロ・ウニ・アワビ等々全10貫)2,200円 営業時間:11:30~13:30、16:00~20:00 ※時短要請期間中の臨時営業時間 定休日:日曜日 yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

3
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.07.08
フードハンターパーク火の食堂 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

フードハンターパーク火の食堂

パンを焼く本格的な石窯、ごはんを炊くかまどが並ぶ、和歌山のブランド牛も味わえるフードハンターパーク火の食堂!

byやまけん

なんとも素敵な空間が! 入り口はいってすぐ右には、石窯焼きパンの工房がズドン!むちゃくちゃ本格的な石窯があって、そこでバリバリにパンを焼いている! 調理場内になんと、ごはんを炊くかまどが並ぶ、いわゆる「おくどさん」がドンドンドンドンと4台!! なんといってもウリは、おくどさんで炊いたごはんだ!しかも、、、2回までおかわり可能! 写真は四季の定食「秋」バージョン。いちいちごはんが進むおかずが並んでいます。おいしい! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.04.07
フードハンターパーク火の食堂 - トップ画像
フードハンターパーク火の食堂和歌山県和歌山市明王寺479-1
スポットの詳細は…
フードハンターパーク火の食堂
道の駅
和歌山県和歌山市明王寺479-1
フードハンターパーク火の食堂 - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

パンを焼く本格的な石窯、ごはんを炊くかまどが並ぶ、和歌山のブランド牛も味わえるフードハンターパーク火の食堂!

  • フードハンターパーク火の食堂 - 投稿画像0
  • フードハンターパーク火の食堂 - 投稿画像1
  • フードハンターパーク火の食堂 - 投稿画像2
  • フードハンターパーク火の食堂 - 投稿画像3

なんとも素敵な空間が! 入り口はいってすぐ右には、石窯焼きパンの工房がズドン!むちゃくちゃ本格的な石窯があって、そこでバリバリにパンを焼いている! 調理場内になんと、ごはんを炊くかまどが並ぶ、いわゆる「おくどさん」がドンドンドンドンと4台!! なんといってもウリは、おくどさんで炊いたごはんだ!しかも、、、2回までおかわり可能! 写真は四季の定食「秋」バージョン。いちいちごはんが進むおかずが並んでいます。おいしい! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.04.07
トラットリアプルチネッラ - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

トラットリアプルチネッラ

丹波・丹後の食材でローマ料理の風を吹かせる鬼才が実家を改築して夢のような空間を作り出した!トラットリア・プルチネッラ!

byやまけん

客席数はテーブルが6人掛けできるくらいな感じだけれども、実はこのスペースだけではない。うなぎの寝床みたいに奥へ奥へとつながっている。なんかすごい中庭が!そして、この中庭を望む大部屋があるのだ! 厨房横のテーブルにて、食事スタート!冷蔵ケース内には、南イタリアならではの、ぜーんぶ旨そうな前菜群! 栗林君(オーナー)が自分で仕込んでいる生ハム!と卵の相性抜群!ムール貝とタコ!レンコ鯛のアクアパッツァ!ケイパーやオリーブ使いません。激烈シンプルな故に、尖った味に!クラシコスタイルのパンナコッタは絶対食べた方がいい。それとタルトとティラミスと! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.03.25
トラットリアプルチネッラ - トップ画像
トラットリアプルチネッラ京都府福知山市字下柳42
スポットの詳細は…
トラットリアプルチネッラ
イタリア料理店
京都府福知山市字下柳42
トラットリアプルチネッラ - おすすめ画像
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿写真

丹波・丹後の食材でローマ料理の風を吹かせる鬼才が実家を改築して夢のような空間を作り出した!トラットリア・プルチネッラ!

  • トラットリアプルチネッラ - 投稿画像0
  • トラットリアプルチネッラ - 投稿画像1
  • トラットリアプルチネッラ - 投稿画像2
  • トラットリアプルチネッラ - 投稿画像3

客席数はテーブルが6人掛けできるくらいな感じだけれども、実はこのスペースだけではない。うなぎの寝床みたいに奥へ奥へとつながっている。なんかすごい中庭が!そして、この中庭を望む大部屋があるのだ! 厨房横のテーブルにて、食事スタート!冷蔵ケース内には、南イタリアならではの、ぜーんぶ旨そうな前菜群! 栗林君(オーナー)が自分で仕込んでいる生ハム!と卵の相性抜群!ムール貝とタコ!レンコ鯛のアクアパッツァ!ケイパーやオリーブ使いません。激烈シンプルな故に、尖った味に!クラシコスタイルのパンナコッタは絶対食べた方がいい。それとタルトとティラミスと! yamaken.org/mt/kuidaore/archiv...

0
0
やまけん - プロフィール画像
やまけん
さんの投稿
2021.03.25