とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】 - メイン画像

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】

61
2022/8 作成2022/9/8 最終更新

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】 - メイン画像

『味わうな!感じろ!』愛媛県を拠点に主にラーメンを感じたままに記録。グルメガイドにも載っていないお店も掲載。

2022/8 作成2022/9/8 最終更新

紹介スポット

- 61件
シルクロード - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

シルクロード

25年以上前から通う店。ノーマルなラーメンが懐かしい。満腹なのに美味くて食べてしまう。気づけば完食。

by阿部利弥

ここシルクロードは、俺が若い時 まだ、泥だらけになって杭打ち工事や矢板打ち工事なんかをやっていた時よく来た店。 25年以上前になるが、変わったのは 店の場所と値段が¥50円上がった事。 なんなら、俺は今でもお昼のサービスランチの曜日別メニューを暗記しているくらい、変わっていない。 金曜日のスタミナラーメンと玉子丼。 狙いはこれ! ノーマルなラーメンも懐かしさを感じる。 ラーメンAセット(ラーメン焼き飯) サービスセット(スタミナラーメン玉子丼) これを2人でシェアしながなら食べるのだが、折り返し地点に辿り着く前にほぼ満腹になる。 一旦箸を置くも、また食べてしまう。 美味いんですよ。 気づいたら、完食。 お代は2人で¥1400。 お値段以上である。 そして支払いを済ませ店を出ようとすると なぜか、ここの女性スタッフは 「ありがとうございました!」 「行ってらっしゃい!」 と言ってくれる。 もちろん俺も、行ってきます!と返す。 それがシルクロード。 Instagram: instagram.com/p/CVtt_wQPWwu

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
シルクロード - トップ画像
シルクロード愛媛県今治市東村南1丁目10−11
スポットの詳細は…
シルクロード
中国料理店
愛媛県今治市東村南1丁目10−11
シルクロード - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

25年以上前から通う店。ノーマルなラーメンが懐かしい。満腹なのに美味くて食べてしまう。気づけば完食。

  • シルクロード - 投稿画像0
  • シルクロード - 投稿画像1
  • シルクロード - 投稿画像2
  • シルクロード - 投稿画像3

ここシルクロードは、俺が若い時 まだ、泥だらけになって杭打ち工事や矢板打ち工事なんかをやっていた時よく来た店。 25年以上前になるが、変わったのは 店の場所と値段が¥50円上がった事。 なんなら、俺は今でもお昼のサービスランチの曜日別メニューを暗記しているくらい、変わっていない。 金曜日のスタミナラーメンと玉子丼。 狙いはこれ! ノーマルなラーメンも懐かしさを感じる。 ラーメンAセット(ラーメン焼き飯) サービスセット(スタミナラーメン玉子丼) これを2人でシェアしながなら食べるのだが、折り返し地点に辿り着く前にほぼ満腹になる。 一旦箸を置くも、また食べてしまう。 美味いんですよ。 気づいたら、完食。 お代は2人で¥1400。 お値段以上である。 そして支払いを済ませ店を出ようとすると なぜか、ここの女性スタッフは 「ありがとうございました!」 「行ってらっしゃい!」 と言ってくれる。 もちろん俺も、行ってきます!と返す。 それがシルクロード。 Instagram: instagram.com/p/CVtt_wQPWwu

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
ラーメン食堂・縁(エニシ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

ラーメン食堂・縁(エニシ)

メニュー豊富で、しかもほぼ千円以下。お腹いっぱいで満足。美味しかったです。

by阿部利弥

席につき、メニューを見る。 二郎系をはじめ、あっさり系や、ノーマル豚骨、ほんでもってセットメニューや単品、中華系の定食まである。 しかも、ほとんどが千円以下。 ココの店主、実は以前熊本系のラーメン屋さんで働いていたのを知っている。 となるとマー油は得意分野(と勝手に思い込んでいる)。 となると、注文は当然黒ラーメン。 中豚野菜マシにんにくマシをコール! 申し分ないビジュアルである。 空腹すぎてやや低血糖気味な俺は、野菜をスープに押さえつけ表面をカッ喰らう。 生ニンニクと唐辛子の塊を避けながら 黒々としたチャーシューの塊を丼底に潜らせる。 そして引き換えに麺を引っ張りだしてくる。 天空まで引き上げてからの ガブリからの昇天。 そしてもう一口行っといて昇天からの痙攣(よぉちゃん風)。 後は天地返しからのニンニク加え、唐辛子加えの徐々に味変させながらの完食。 最後に忘れちゃいけないチャーシューの塊。 お腹いっぱい満腹の満足でした。 美味しかったです。 Instagram: instagram.com/p/CU1ubxXF2V6

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
ラーメン食堂・縁(エニシ) - トップ画像
ラーメン食堂・縁(エニシ)愛媛県松山市北久米町550−1
スポットの詳細は…
ラーメン食堂・縁(エニシ)
ラーメン店
愛媛県松山市北久米町550−1
ラーメン食堂・縁(エニシ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

メニュー豊富で、しかもほぼ千円以下。お腹いっぱいで満足。美味しかったです。

  • ラーメン食堂・縁(エニシ) - 投稿画像0
  • ラーメン食堂・縁(エニシ) - 投稿画像1
  • ラーメン食堂・縁(エニシ) - 投稿画像2

席につき、メニューを見る。 二郎系をはじめ、あっさり系や、ノーマル豚骨、ほんでもってセットメニューや単品、中華系の定食まである。 しかも、ほとんどが千円以下。 ココの店主、実は以前熊本系のラーメン屋さんで働いていたのを知っている。 となるとマー油は得意分野(と勝手に思い込んでいる)。 となると、注文は当然黒ラーメン。 中豚野菜マシにんにくマシをコール! 申し分ないビジュアルである。 空腹すぎてやや低血糖気味な俺は、野菜をスープに押さえつけ表面をカッ喰らう。 生ニンニクと唐辛子の塊を避けながら 黒々としたチャーシューの塊を丼底に潜らせる。 そして引き換えに麺を引っ張りだしてくる。 天空まで引き上げてからの ガブリからの昇天。 そしてもう一口行っといて昇天からの痙攣(よぉちゃん風)。 後は天地返しからのニンニク加え、唐辛子加えの徐々に味変させながらの完食。 最後に忘れちゃいけないチャーシューの塊。 お腹いっぱい満腹の満足でした。 美味しかったです。 Instagram: instagram.com/p/CU1ubxXF2V6

阿部利弥 on Instagram: "今日は娘の納車って事で早起きして松山へ乗せて行くことに。 まぁ、昼頃には帰れるやろうと思ってが、ところがとっこい! トラブル発生で、急所3時間待ち… て事で、買い物したり腹も減ったり そーいえば朝から何も食ってない。 そんな時はやっぱり二郎系!てなわけで お久しぶりの「縁」 店に着くが駐車場は車やバイクでいっぱい と思った瞬間、数名店から出てくる、ラッキー 玄関には市川さんらしい(?) どデカい「営業中」の看板 店に入ると店内はいっぱい模様 さっきの客と入れ替わりで二階へとあがる 店主の市川さんに挨拶しようとするも大忙し 席につき、メニューを見る 二郎系をはじめ、あっさり系や、ノーマル豚骨、ほんでもってセットメニューや単品、中華系の定食まである しかも、ほとんどが千円以下 ココの店主、実は以前熊本系のラーメン屋さんで働いていたのを知っている。 となるとマー油は得意分野(と勝手に思い込んでいる) となると、注文は当然黒ラーメン 中豚野菜マシにんにくマシをコール! 程なくして着丼 申し分ないビジュアルである。 空腹すぎてやや低血糖気味な俺は、野菜をスープに押さえつけ表面をカッ喰らう 生ニンニクと唐辛子の塊を避けながら 黒々としたチャーシューの塊を丼底に潜らせる そして引き換えに麺を引っ張りだしてくる 天空まで引き上げてからの ガブリからの昇天 そしてもう一口行っといて昇天からの痙攣 (よぉちゃん風) 後は天地返しからのニンニク加え、唐辛子加えの徐々に味変させながらの完食 最後に忘れちゃいけないチャーシューの塊 お腹いっぱい満腹の満足でした。 帰りにご挨拶をすませ、店を後にしました。 美味しかったです。 #AbeLogR #ラーメン #縁 #二郎系 #麺スタグラム #麺スタグラマー#YouTube #YouTuber #阿部商店チャンネル #コロナに負けるな #コロナに負けられない戦いがここにある #焼肉 #ホルモン #大衆焼肉 #大衆ホルモン #ホルモン酒場 #サッポロビール #サッポロ黒ラベル #乾杯をもっとおいしく #パーフェクト黒ラベル #パーフェクト黒ラベル認定店 #パーフェクト黒ラベルが飲める店 #サッポロラガー #赤星 #サッポロラガーが飲める店 #サッポロラガー赤星 #今治 #今治グルメ #阿部商店"

https://www.instagram.com/p/CU1ubxXF2V6/
0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
和菜 いたや - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

和菜 いたや

目にも美しい日本食のような「いたや和ラーメン御膳」。すまし汁のようなスープにもびっくり。

by阿部利弥

「いたや和ラーメン御膳」 相方は、つけ麺を頼んでみる。 ラーメンとゆうより、日本食が出てたって感じ。 何種類もの副菜に腕もの、 そしてラーメンに焼きおにぎり。 目でも楽しませてくれる。 清湯のスープだが、一口すすってびっくり。 ラーメン屋さん特有の動物系の清湯とは違い、すまし汁のような感じ。 しっかり煮込まれたチャーシューは表面が炙ってあり、卵は半熟に仕上げられ、そして海苔。 和の職人がラーメンに寄せて作った、そんな和のラーメン。 相方のつけ麺も食べてみる。 一見蕎麦にも見える、全粒粉の麺。 口に入れると、やはり蕎麦とは違う食感。 それに、これもつけ麺には珍しい清湯系のつけ汁は少し味は濃いめとゆうかしょっぱめ。 もりそばのようで、もりそばでない つけ麺のようで… そんな両方のええとこ取りしたような これも和の職人がつくる、つけ麺。 見た目、味、雰囲気、接客 月曜日のお昼から満足させて貰いました。 Instagram: instagram.com/p/CUUF0HXF-05

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
和菜 いたや - トップ画像
和菜 いたや愛媛県松山市一番町2丁目4−11
スポットの詳細は…
和菜 いたや
日本料理店
愛媛県松山市一番町2丁目4−11
和菜 いたや - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

目にも美しい日本食のような「いたや和ラーメン御膳」。すまし汁のようなスープにもびっくり。

  • 和菜 いたや - 投稿画像0
  • 和菜 いたや - 投稿画像1
  • 和菜 いたや - 投稿画像2
  • 和菜 いたや - 投稿画像3

「いたや和ラーメン御膳」 相方は、つけ麺を頼んでみる。 ラーメンとゆうより、日本食が出てたって感じ。 何種類もの副菜に腕もの、 そしてラーメンに焼きおにぎり。 目でも楽しませてくれる。 清湯のスープだが、一口すすってびっくり。 ラーメン屋さん特有の動物系の清湯とは違い、すまし汁のような感じ。 しっかり煮込まれたチャーシューは表面が炙ってあり、卵は半熟に仕上げられ、そして海苔。 和の職人がラーメンに寄せて作った、そんな和のラーメン。 相方のつけ麺も食べてみる。 一見蕎麦にも見える、全粒粉の麺。 口に入れると、やはり蕎麦とは違う食感。 それに、これもつけ麺には珍しい清湯系のつけ汁は少し味は濃いめとゆうかしょっぱめ。 もりそばのようで、もりそばでない つけ麺のようで… そんな両方のええとこ取りしたような これも和の職人がつくる、つけ麺。 見た目、味、雰囲気、接客 月曜日のお昼から満足させて貰いました。 Instagram: instagram.com/p/CUUF0HXF-05

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
中国料理 梁山泊 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

中国料理 梁山泊

裏メニューの「スタミナラーメン(餡かけ)」。ドロドロと絡みつく餡と麺、スープを同時に食べる!

by阿部利弥

実は裏メニュー。 『スタミナラーメン(餡かけ)』 もともと、ここのスタミナラーメンが好きでよく頼んでいたのだが 酔っぱらった冬のとある日、冗談まじりで 『スタミナ!餡かけにして!』 と注文すると 何の躊躇もなく、はいよ! と作ってくれた。 それから、必ず スタミナは餡かけで頼むようになった。 ドロドロの丼の中を、まずは天地返し。 分かると思うが 食べ始めから、終わるまで熱々で 口の中はズルムゲになりながら食べる。 ドロドロと絡みつく餡。 麺とスープを同時に食べる!そんな感覚。 具がなくなる頃には餡かけスープもほぼ無い。 これぞ今治!梁・山・泊! ヨロシク! Instagram: instagram.com/p/CT8tuBrFo9M

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
中国料理 梁山泊 - トップ画像
中国料理 梁山泊愛媛県松山市平和通6丁目3−2
スポットの詳細は…
中国料理 梁山泊
中国料理店
愛媛県松山市平和通6丁目3−2
中国料理 梁山泊 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

裏メニューの「スタミナラーメン(餡かけ)」。ドロドロと絡みつく餡と麺、スープを同時に食べる!

  • 中国料理 梁山泊 - 投稿画像0
  • 中国料理 梁山泊 - 投稿画像1

実は裏メニュー。 『スタミナラーメン(餡かけ)』 もともと、ここのスタミナラーメンが好きでよく頼んでいたのだが 酔っぱらった冬のとある日、冗談まじりで 『スタミナ!餡かけにして!』 と注文すると 何の躊躇もなく、はいよ! と作ってくれた。 それから、必ず スタミナは餡かけで頼むようになった。 ドロドロの丼の中を、まずは天地返し。 分かると思うが 食べ始めから、終わるまで熱々で 口の中はズルムゲになりながら食べる。 ドロドロと絡みつく餡。 麺とスープを同時に食べる!そんな感覚。 具がなくなる頃には餡かけスープもほぼ無い。 これぞ今治!梁・山・泊! ヨロシク! Instagram: instagram.com/p/CT8tuBrFo9M

阿部利弥 on Instagram: "【1番食べた店】 今治のソウルフードといえば 『焼豚玉子飯』 昨今、市内では並ばないと食べられないお店もあるほど全国的に知名度が上がった。 だがしかし! 忘れちゃいけない店もある! それが『梁山泊』である。 念頭に置いておかなければいけないのは 『大将、いつ寝てるの?』て話 お昼はココ本店で腕を振るう そして、夜になると共栄町の角で チャイニーズネオンを煌々と照らしながら、深夜まで営業している。 俺の若い時は、今治市の繁華街 松本町のど真ん中で営業していた時代もあった 酒を飲んだ帰りに 梁山泊でよく玉子飯を流し込んだ 間違いなく、ここの玉子飯を一番食べている 店内に座れず 溢れ出た客は、外で食べるほど大人気だった 「三好く〜ん!玉子飯!」 って注文すると2分で出てきた 飾らす、気取らず、そんなスタイルを未だに続ける 俺は今でもそんな梁山泊のファンである。 そしてもう一品 実はこれは裏メニュー。 『スタミナラーメン(餡かけ)』 もともと、ここのスタミナラーメンが好きでよく頼んでいたのだが 酔っぱらった冬のとある日 冗談まじりで 『スタミナ!餡かけにして!』 と注文すると 何の躊躇もなく、はいよ! と作ってくれた それから、必ず スタミナは餡かけで頼むようになった ドロドロの丼の中を、まずは天地返し 分かると思うが 食べ始めから、終わるまで熱々で 口の中はズルムゲになりながら食べる。 ドロドロと絡みつく餡 麺とスープを同時に食べる!そんな感覚 具がなくなる頃には餡かけスープもほぼ無い。 これぞ今治!梁・山・泊! ヨロシク! #AbeLogR #焼豚卵飯 #梁山泊 #ラーメン #スタミナラーメン #YouTube #YouTuber #阿部商店チャンネル #コロナに負けるな #コロナに負けられない戦いがここにある #焼肉 #ホルモン #大衆焼肉 #大衆ホルモン #ホルモン酒場 #サッポロビール #サッポロ黒ラベル #乾杯をもっとおいしく #パーフェクト黒ラベル #パーフェクト黒ラベル認定店 #パーフェクト黒ラベルが飲める店 #サッポロラガー #赤星 #サッポロラガーが飲める店 #サッポロラガー赤星 #今治 #今治グルメ #阿部商店"

https://www.instagram.com/p/CT8tuBrFo9M/
0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺と向かって鰹 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

麺と向かって鰹

サイフォン抽出したスープに驚き!セパレート提供で、何通りもの味を楽しめる。

by阿部利弥

店名だけでもインパクトあるが、なんとスープをサイフォン抽出するとゆうから驚き! 俺は醤油ラーメン。 相方は塩ラーメン。 しばらくすると、ラーメンより先にお皿と小鉢が出てくる。 そう!ここはラーメンとトッピングはセパレートタイプ。 まずはスープ。 キリッとした醤油が俺のタイプ。 これがサイフォン抽出製法か… 口の中に入った瞬間 フワッと風味が広がる感じがする。 鮮やかなピンクのチャーシューは 少し口に入れると薄さと融点の関係で溶けるようにも感じる。 あとは玉ねぎ、海苔、削り節、チャーシュー、三つ葉と 思い思いに盛り付ける。 そして後半は、ラーメンの残り汁を入れ ワサビを溶かして、お茶漬けのように。 一つで2度美味しいやつ! とにかく、見た目も アイデアも もちろん味も! 何度も何度も楽しめる そんなラーメン屋さん。 YouTube: youtu.be/3SdoEd0hpW4 Instagram: instagram.com/p/CTv78rDFXVn"

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺と向かって鰹 - トップ画像
麺と向かって鰹愛媛県松山市湊町4丁目1-12
スポットの詳細は…
麺と向かって鰹
ラーメン・ちゃんぽん
愛媛県松山市湊町4丁目1-12
麺と向かって鰹 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

サイフォン抽出したスープに驚き!セパレート提供で、何通りもの味を楽しめる。

  • 麺と向かって鰹 - 投稿画像0
  • 麺と向かって鰹 - 投稿画像1
  • 麺と向かって鰹 - 投稿画像2
  • 麺と向かって鰹 - 投稿画像3

店名だけでもインパクトあるが、なんとスープをサイフォン抽出するとゆうから驚き! 俺は醤油ラーメン。 相方は塩ラーメン。 しばらくすると、ラーメンより先にお皿と小鉢が出てくる。 そう!ここはラーメンとトッピングはセパレートタイプ。 まずはスープ。 キリッとした醤油が俺のタイプ。 これがサイフォン抽出製法か… 口の中に入った瞬間 フワッと風味が広がる感じがする。 鮮やかなピンクのチャーシューは 少し口に入れると薄さと融点の関係で溶けるようにも感じる。 あとは玉ねぎ、海苔、削り節、チャーシュー、三つ葉と 思い思いに盛り付ける。 そして後半は、ラーメンの残り汁を入れ ワサビを溶かして、お茶漬けのように。 一つで2度美味しいやつ! とにかく、見た目も アイデアも もちろん味も! 何度も何度も楽しめる そんなラーメン屋さん。 YouTube: youtu.be/3SdoEd0hpW4 Instagram: instagram.com/p/CTv78rDFXVn"

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ)

飲み干したくなる中華そば。焼鳥屋のサイドメニューとは思えない超本格的派。

by阿部利弥

『飲み干したくなる中華そば』 ネーミングがそそるよね。 今回も、特製ラーメン中太麺に背脂入。 それにランチセットに鶏の唐揚げとご飯のセットを注文。 ビジュアルは焼き鳥屋さんのサイドメニューではなく、超本格的である。 分厚く切られたチャーシューは、ホロトロ系で断面は網の上で炙った感がある。 まずは背脂のないスープを一口。 松山の人が、今治のラーメンと松山のラーメンは違う。 と言った言葉が頭に浮かぶ。 今治は塩しょっぱい感じで 松山は甘しょっぱい感じ と表現していた。 甘く感じるのは俺が今治人だからか? 中太で頼んだが、どちらかと言うと 中細な感じですかね。 背脂の向こう岸から食べ始め 徐々に脂岸へと迫ると 味が変わってくるのが楽しめる。 ふむふむなるほど。 これが、松山の文化なのか? ラーメンを食べながら 唐揚げと白飯。 気がつけば、丼の底まで見えていた。 『飲み干したくなる中華そば』 なるほど…そーゆー事やったのか…。 Instagram: instagram.com/p/CTd_EjqFdfl

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - トップ画像
鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ)愛媛県松山市東石井6丁目2-8
スポットの詳細は…
鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ)
居酒屋
愛媛県松山市東石井6丁目2-8
鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

飲み干したくなる中華そば。焼鳥屋のサイドメニューとは思えない超本格的派。

  • 鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - 投稿画像0
  • 鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - 投稿画像1
  • 鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - 投稿画像2
  • 鶏と肴 とさ鳥(トサチョウ) - 投稿画像3

『飲み干したくなる中華そば』 ネーミングがそそるよね。 今回も、特製ラーメン中太麺に背脂入。 それにランチセットに鶏の唐揚げとご飯のセットを注文。 ビジュアルは焼き鳥屋さんのサイドメニューではなく、超本格的である。 分厚く切られたチャーシューは、ホロトロ系で断面は網の上で炙った感がある。 まずは背脂のないスープを一口。 松山の人が、今治のラーメンと松山のラーメンは違う。 と言った言葉が頭に浮かぶ。 今治は塩しょっぱい感じで 松山は甘しょっぱい感じ と表現していた。 甘く感じるのは俺が今治人だからか? 中太で頼んだが、どちらかと言うと 中細な感じですかね。 背脂の向こう岸から食べ始め 徐々に脂岸へと迫ると 味が変わってくるのが楽しめる。 ふむふむなるほど。 これが、松山の文化なのか? ラーメンを食べながら 唐揚げと白飯。 気がつけば、丼の底まで見えていた。 『飲み干したくなる中華そば』 なるほど…そーゆー事やったのか…。 Instagram: instagram.com/p/CTd_EjqFdfl

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
猪骨ラーメン(シシコツ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

猪骨ラーメン(シシコツ)

野生の猪を使用した一杯。特に、臭みがなにのに猪本来の味を感じられるチャーシューが絶品!

by阿部利弥

最初にインパクトがあるのは やはり四角の丼。 極端に上が広く下にいくほど狭くなっている。 そして、まずスープ。 ここは、大三島の大自然で育つ野生の猪を使用しているらしい 。 スープの一口目の感想だが 正直もう少し獣臭さがあるのかと思った。 とゆうより、俺は豚骨でも鶏白湯でも 少し臭いがあるほうが好きである。 しかしそこは、プロの仕事。 万人受けするために丁寧に処理しているので、抜かりはない。 興味があったのは低温調理されたと思われる、チャーシュー。 見た目は赤いが、ちゃんと全体に均等に調理されている。 余計な味付けはほとんどなく、猪本来の味というか これが絶品! そして麺。 強くもなく細すぎず 少し柔らかめな感じ。 珍しいのは 極太メンマ。 これが驚くほど柔らかい。 相方の塩ラーメンにレモンがトッピングされてるのだが、レモンを絞った瞬間 無性に食べたくて交換してもらう。 これがまたメチャ旨! Instagram: instagram.com/p/CSV8eORF69T

阿部利弥 on Instagram: "大三島がアツイ 前回の休みもだが、これといって どこに行くわけでもなく… ただ暇な休日を過ごす。 ゴロゴロするのも限界があるので 近所だが、パワースポットでも有名な 大三島にドライブがてら行ってみた 大三島は学童野球時代や仕事で数えきれないくらい行っている そんな大三島が、今グルメスポットでも話題を呼んでいる 大山祇神社周辺にとどまらず、各所に新店舗ができている が!!!俺の強運とゆうか、悪運とゆうか それはここでも発揮される 何の情報も持たず、しまなみ海道にのる まず向かってみたのは、何度か阿部商店にも来店してくれたことのある 農家RISTORANTE Ve.G.I 前まで行くも、よく見るとここは週末だけの営業みたいで断念… 2軒目も、来店してもらった事のある きつねのぼたん も前まで来るも準備中の看板… 三件目はbubuka(歩歩海) ここは台風のため臨時休業… 引き返して大漁に行こうかと思ったら ここも臨時休業? と、ふと見ると きつねのぼたんが営業中に変わっている 入ってみると、なんと 予約のみの営業… 予定を立ててないのも悪いが ここまでついてないのも 今までに中々ない。 て事で、前からずーーーーっと気になっていた『猪骨ラーメン』に入店 『男子ごはん』で国分太一も来た事あるみたい。 着席して、塩ラーメンと 醤油ラーメンの全部のせを注文 暫くして着丼する みて最初にインパクトがあるのは やはりこの四角の丼。 そして極端に上が広く下にいくほど狭くなっている そして、まずスープ。 ここは、大三島の大自然で育つ野生の猪を使用しているらしい 知人にも聞いたことあるが 野生の猪は、捌き方を間違う(尿袋を裂かせてしまう?)と臭くて食べれないらしい とにかく、手際と血抜きが上手くできないと臭いが残るらしい スープの一口目の感想だが 正直もう少し獣臭さがあるのかと思った とゆうより、俺は豚骨でも鶏白湯でも 少し臭いがあるほうが好きである。 しかしそこは、プロの仕事 万人受けするために丁寧に処理しているので、抜かりはない。 お次に麺!より先に興味があったのは 低温調理されたと思われる、チャーシュー 見た目は赤いが、ちゃんと全体に均等に調理されている。 肩なのかモモなのか 脂身はすくない。 余計な味付けはほとんどなく、猪本来の味というか これが絶品! 生姜醤油や藻塩や岩塩なんかで酒のアテにもしてみたい 2枚ほど食べてあとは、さっと丼底に潜りこます そして麺。 強くもなく細すぎず 少し柔らかめな感じ。 珍しいのは 極太メンマ。 これが驚くほど柔らかい。 俺は醤油ラーメン 相方は塩ラーメン その塩ラーメンにレモンがトッピングされてるのだが、レモンを絞った瞬間 無性に食べたくて交換してもらう これがまたメチャ旨! そして最後は 丼底に潜ませておいたチャーシュー スープの熱で色が変わり そのスープの味で食べる 2度美味しいチャーシュー。 結局最後に美味しいラーメン食べれたし 久しぶりの大三島ドライブも幅広く行けたし 次は断念したお店も行こうと思ってる! #AbeLogR #大三島 #大三島グルメ #猪骨ラーメン #ラーメン #麺スタグラム #YouTube #YouTuber #阿部商店チャンネル #コロナに負けるな #コロナに負けられない戦いがここにある #焼肉 #ホルモン #大衆焼肉 #大衆ホルモン #ホルモン酒場 #サッポロビール #サッポロ黒ラベル #乾杯をもっとおいしく #パーフェクト黒ラベル #パーフェクト黒ラベル認定店 #パーフェクト黒ラベルが飲める店 #サッポロラガー #赤星 #サッポロラガーが飲める店 #サッポロラガー赤星 #今治 #今治グルメ #阿部商店"

https://www.instagram.com/p/CSV8eORF69T/
3
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.04
猪骨ラーメン(シシコツ) - トップ画像
猪骨ラーメン(シシコツ)愛媛県今治市大三島町宮浦5496番地1
スポットの詳細は…
猪骨ラーメン(シシコツ)
ラーメン
愛媛県今治市大三島町宮浦5496番地1
猪骨ラーメン(シシコツ) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

野生の猪を使用した一杯。特に、臭みがなにのに猪本来の味を感じられるチャーシューが絶品!

  • 猪骨ラーメン(シシコツ) - 投稿画像0
  • 猪骨ラーメン(シシコツ) - 投稿画像1
  • 猪骨ラーメン(シシコツ) - 投稿画像2
  • 猪骨ラーメン(シシコツ) - 投稿画像3

最初にインパクトがあるのは やはり四角の丼。 極端に上が広く下にいくほど狭くなっている。 そして、まずスープ。 ここは、大三島の大自然で育つ野生の猪を使用しているらしい 。 スープの一口目の感想だが 正直もう少し獣臭さがあるのかと思った。 とゆうより、俺は豚骨でも鶏白湯でも 少し臭いがあるほうが好きである。 しかしそこは、プロの仕事。 万人受けするために丁寧に処理しているので、抜かりはない。 興味があったのは低温調理されたと思われる、チャーシュー。 見た目は赤いが、ちゃんと全体に均等に調理されている。 余計な味付けはほとんどなく、猪本来の味というか これが絶品! そして麺。 強くもなく細すぎず 少し柔らかめな感じ。 珍しいのは 極太メンマ。 これが驚くほど柔らかい。 相方の塩ラーメンにレモンがトッピングされてるのだが、レモンを絞った瞬間 無性に食べたくて交換してもらう。 これがまたメチャ旨! Instagram: instagram.com/p/CSV8eORF69T

3
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.04
水田商店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

水田商店

色んなラーメンが登場する中、 スープ、一本勝負!といった潔さを感じる一杯。味も接客も大満足の人気店。

by阿部利弥

入った瞬間、店員さん達の威勢のいい声が飛び交う 俺は黒のネギチャーシュー。 丼の上はまるで花の咲いたようだ。 そして相方の注文した白。 デフォルトを頼んだので、派手さはないが 俺はこっちの方が好みかも! スープを飲むと、何かいつも食べる豚骨系とは違うような…。 (鶏油か?) 最近色んな系のラーメンが登場する中 スープ、一本勝負!といった潔さ。 レジで聞かれたので 「今治から来ました」というと 店主が「暑いのにわざわざありがとうございました」 って何度も何度も 俺も振り返りながら3回もお礼を…。 そして外にでると なんだか元気をもらった様な気がする。 これが水田Powerなのか! ぜーーーーんぶ含めて納得の人気店! Instagram: instagram.com/p/CSGtEpYlhVJ

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
水田商店 - トップ画像
水田商店愛媛県伊予郡砥部町麻生276-1
スポットの詳細は…
水田商店
ラーメン
愛媛県伊予郡砥部町麻生276-1
水田商店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

色んなラーメンが登場する中、 スープ、一本勝負!といった潔さを感じる一杯。味も接客も大満足の人気店。

  • 水田商店 - 投稿画像0
  • 水田商店 - 投稿画像1

入った瞬間、店員さん達の威勢のいい声が飛び交う 俺は黒のネギチャーシュー。 丼の上はまるで花の咲いたようだ。 そして相方の注文した白。 デフォルトを頼んだので、派手さはないが 俺はこっちの方が好みかも! スープを飲むと、何かいつも食べる豚骨系とは違うような…。 (鶏油か?) 最近色んな系のラーメンが登場する中 スープ、一本勝負!といった潔さ。 レジで聞かれたので 「今治から来ました」というと 店主が「暑いのにわざわざありがとうございました」 って何度も何度も 俺も振り返りながら3回もお礼を…。 そして外にでると なんだか元気をもらった様な気がする。 これが水田Powerなのか! ぜーーーーんぶ含めて納得の人気店! Instagram: instagram.com/p/CSGtEpYlhVJ

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
あかさき食堂 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

あかさき食堂

造船所で働くドックマンを支える、昔ながらの食堂。動物系0% 、うどん出汁のラーメンはお袋の味。

by阿部利弥

店内の雰囲気は昭和からそのまま令和になっている。 相変わらず仲のいい、ちーちゃんと光さん。 俺の顔を見るなり、爆笑で迎えてくれる。 今でも通用する、 『いつもの!』の一言に『はいよー!』 と返ってくる。 ほどなくして着丼。 まずはスープから 動物系0% そう!うどんの出汁である。 これにコショウを多めにふりかける。 懐かしささえ感じるお袋の味。 昔話や仕事の話… 。 そしてお会計は¥630 何も変わっていない。 これからも変わらぬ味で、変わらぬスタイルで頑張ってくださいね! Instagram: instagram.com/p/CRfTT_oDxSg

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
あかさき食堂 - トップ画像
あかさき食堂愛媛県今治市小浦町1丁目1-15
スポットの詳細は…
あかさき食堂
レストラン
愛媛県今治市小浦町1丁目1-15
あかさき食堂 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

造船所で働くドックマンを支える、昔ながらの食堂。動物系0% 、うどん出汁のラーメンはお袋の味。

  • あかさき食堂 - 投稿画像0

店内の雰囲気は昭和からそのまま令和になっている。 相変わらず仲のいい、ちーちゃんと光さん。 俺の顔を見るなり、爆笑で迎えてくれる。 今でも通用する、 『いつもの!』の一言に『はいよー!』 と返ってくる。 ほどなくして着丼。 まずはスープから 動物系0% そう!うどんの出汁である。 これにコショウを多めにふりかける。 懐かしささえ感じるお袋の味。 昔話や仕事の話… 。 そしてお会計は¥630 何も変わっていない。 これからも変わらぬ味で、変わらぬスタイルで頑張ってくださいね! Instagram: instagram.com/p/CRfTT_oDxSg

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
久留米ラーメン光屋 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

久留米ラーメン光屋

さまざまなトッピングで、魚介つけ麺を何通りにも美味しく味わう!

by阿部利弥

今日は控えめに 魚介つけ麺、海苔、チャーシュー、キクラゲ、トッピング。 まずは、麺のみの風味を味わう 。 お次は麺をつけ汁に半分 。 今日はトッピングを楽しむ。 まず、つけ汁に漬けた海苔で麺を抱き込む。 うんうん魚粉の風味と海苔の風味がいいですね。 お次はキクラゲと麺の編み込み。 ギシギシに氷で締めた麺とシャクシャクのキクラゲとのコラボレーション。 お次は定番、チャーシューでの抱き込み。 思いっきり丼底まで潜らせ、底にある骨粉と魚粉を根こそぎすくいあげる。 お次はレンゲに卵をのせ つけ汁をすくう。 定番といえば定番であるが、これがたまらなく美味い。 そしてフィニッシュは チャーシューで 茶碗に少しだけ残しておいた ホワイトライス を優しく包み込んでやる。 YouTube: youtu.be/tz3AHn9Uf8M Instagram: instagram.com/p/CQyeadxDJwK

1
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.04
久留米ラーメン光屋 - トップ画像
久留米ラーメン光屋愛媛県今治市常盤町5丁目1−18
スポットの詳細は…
久留米ラーメン光屋
ラーメン店
愛媛県今治市常盤町5丁目1−18
久留米ラーメン光屋 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

さまざまなトッピングで、魚介つけ麺を何通りにも美味しく味わう!

  • 久留米ラーメン光屋 - 投稿画像0
  • 久留米ラーメン光屋 - 投稿画像1
  • 久留米ラーメン光屋 - 投稿画像2
  • 久留米ラーメン光屋 - 投稿画像3

今日は控えめに 魚介つけ麺、海苔、チャーシュー、キクラゲ、トッピング。 まずは、麺のみの風味を味わう 。 お次は麺をつけ汁に半分 。 今日はトッピングを楽しむ。 まず、つけ汁に漬けた海苔で麺を抱き込む。 うんうん魚粉の風味と海苔の風味がいいですね。 お次はキクラゲと麺の編み込み。 ギシギシに氷で締めた麺とシャクシャクのキクラゲとのコラボレーション。 お次は定番、チャーシューでの抱き込み。 思いっきり丼底まで潜らせ、底にある骨粉と魚粉を根こそぎすくいあげる。 お次はレンゲに卵をのせ つけ汁をすくう。 定番といえば定番であるが、これがたまらなく美味い。 そしてフィニッシュは チャーシューで 茶碗に少しだけ残しておいた ホワイトライス を優しく包み込んでやる。 YouTube: youtu.be/tz3AHn9Uf8M Instagram: instagram.com/p/CQyeadxDJwK

1
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.04