とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】 - メイン画像

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】

61
2022/8 作成2022/9/8 最終更新

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】

とんちゃんグルメ放浪記ラーメン編【愛媛発】 - メイン画像

『味わうな!感じろ!』愛媛県を拠点に主にラーメンを感じたままに記録。グルメガイドにも載っていないお店も掲載。

2022/8 作成2022/9/8 最終更新

紹介スポット

- 61件
ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

ラーメンショップKANTOチェーン 西四国

ここのラーショのラーメンが俺のデフォルト。根強い人気を誇る理由が分かる美味さ。

by阿部利弥

野間店に引き続き、今回は通称『コロ前』 先日、野間店に行ってから間もないので その両店を比較してみた。 コロ前はカウンターのみのスタイル。 注文をして、水を入れて、相方と二言ほと交わすとラーメンがでてくる。 5分かからない…。 俺はネギチャーシュー。 先日の野間店とは少し違う。 特長はやはりコーンと昆布のカットが標準装備されているところ。 あと、なぜかスープが少なめ…。 そんなせいか、提供温度がやや低め(個人的意見)。 そして、ラーショといえば白飯に黄色いたくあん。 役者は揃った。 あとは左手に茶碗を掴んでテンポよく食べていく。 時には銀シャリにネギを乗せ海苔を巻いたり 時にはチャーシューを乗せニンニクと椿トウガラシを乗せてみる。 そして乱雑に切られたたくあんポリポリ。 今では色んなジャンルのラーメン屋さんがある中で、根強い人気を誇る理由が分かる。 Instagram: instagram.com/p/CXnNzFcPWpl

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - トップ画像
ラーメンショップKANTOチェーン 西四国愛媛県今治市北高下町1丁目1−17
スポットの詳細は…
ラーメンショップKANTOチェーン 西四国
ラーメン店
愛媛県今治市北高下町1丁目1−17
ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

ここのラーショのラーメンが俺のデフォルト。根強い人気を誇る理由が分かる美味さ。

  • ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - 投稿画像0
  • ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - 投稿画像1
  • ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - 投稿画像2
  • ラーメンショップKANTOチェーン 西四国 - 投稿画像3

野間店に引き続き、今回は通称『コロ前』 先日、野間店に行ってから間もないので その両店を比較してみた。 コロ前はカウンターのみのスタイル。 注文をして、水を入れて、相方と二言ほと交わすとラーメンがでてくる。 5分かからない…。 俺はネギチャーシュー。 先日の野間店とは少し違う。 特長はやはりコーンと昆布のカットが標準装備されているところ。 あと、なぜかスープが少なめ…。 そんなせいか、提供温度がやや低め(個人的意見)。 そして、ラーショといえば白飯に黄色いたくあん。 役者は揃った。 あとは左手に茶碗を掴んでテンポよく食べていく。 時には銀シャリにネギを乗せ海苔を巻いたり 時にはチャーシューを乗せニンニクと椿トウガラシを乗せてみる。 そして乱雑に切られたたくあんポリポリ。 今では色んなジャンルのラーメン屋さんがある中で、根強い人気を誇る理由が分かる。 Instagram: instagram.com/p/CXnNzFcPWpl

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
ラーメンショップKANTO 野間店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

ラーメンショップKANTO 野間店

背脂が入った進化系のラーショとも言える「コッテリネギラーメン」。今治市内に3軒あるラーショ、どれも違う味が楽しめる。

by阿部利弥

コッテリネギラーメン宇都宮餃子セット。 ラーショ系ではあまり聞き慣れないメニューである。 見た目はオーソドックスなラーショ系より 白っぽくコッテリのように見える。 左手に茶碗、そしてトップのネギを箸で掴み白飯に着地させ海苔で巻き、一口目を口に放り込む。 ここの麺は今まで食べたラーショの麺に比べると、少し優しい柔らかめのほぼストレート。 昔ながらのラーショ系のスープと言うよりは、背脂が入る事で進化系のラーショとも言える。 そしてニンニクを投入し、味変。 お次は、椿食堂直系にだけしか売らないと言われる「椿アラビキトウガラシ』らしき小瓶がある。 となると、ここは椿の直系なのか? 結局、左手の茶碗を手離す事なく完食。 最後は両手で、ラーメンショップらしい大きめの丼を両手で挟み、優勝賜杯のように一気に飲み込む。 今治市には三軒のラーメンショップがあるが、三軒とも違う味を楽しめる。 YouTube: youtu.be/evL2uDOwRA8 Instagram: instagram.com/p/CXdFbazPqcg

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
ラーメンショップKANTO 野間店 - トップ画像
ラーメンショップKANTO 野間店愛媛県今治市野間甲1208−7
スポットの詳細は…
ラーメンショップKANTO 野間店
ラーメン店
愛媛県今治市野間甲1208−7
ラーメンショップKANTO 野間店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

背脂が入った進化系のラーショとも言える「コッテリネギラーメン」。今治市内に3軒あるラーショ、どれも違う味が楽しめる。

  • ラーメンショップKANTO 野間店 - 投稿画像0
  • ラーメンショップKANTO 野間店 - 投稿画像1
  • ラーメンショップKANTO 野間店 - 投稿画像2
  • ラーメンショップKANTO 野間店 - 投稿画像3

コッテリネギラーメン宇都宮餃子セット。 ラーショ系ではあまり聞き慣れないメニューである。 見た目はオーソドックスなラーショ系より 白っぽくコッテリのように見える。 左手に茶碗、そしてトップのネギを箸で掴み白飯に着地させ海苔で巻き、一口目を口に放り込む。 ここの麺は今まで食べたラーショの麺に比べると、少し優しい柔らかめのほぼストレート。 昔ながらのラーショ系のスープと言うよりは、背脂が入る事で進化系のラーショとも言える。 そしてニンニクを投入し、味変。 お次は、椿食堂直系にだけしか売らないと言われる「椿アラビキトウガラシ』らしき小瓶がある。 となると、ここは椿の直系なのか? 結局、左手の茶碗を手離す事なく完食。 最後は両手で、ラーメンショップらしい大きめの丼を両手で挟み、優勝賜杯のように一気に飲み込む。 今治市には三軒のラーメンショップがあるが、三軒とも違う味を楽しめる。 YouTube: youtu.be/evL2uDOwRA8 Instagram: instagram.com/p/CXdFbazPqcg

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺屋 ジギー - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

麺屋 ジギー

俺の、太麺やドロ系スープを食べるペースが加速し、仕事にまでなったのは、きっとジギーの「油そば」がきっかけ。

by阿部利弥

それまで、ラーメンというものは スープと麺が折り合ってチャーシューがあって、醤油なのか味噌なのか そうゆうものがラーメンやと思い込んでいた。 つけ麺、まぜそば、二郎系 それまで俺の周りに文化がなかったのか、受け入れるのに時間を費やした。 しかし、分岐点となったのは間違いなく ココ『ジギー』の油そば。 ここの油そばを食べてから 急速に太麺やドロ系スープ、つけ麺系を食べるペースが加速していった。 覚醒したのだと思う。 まさか、今ではそれが仕事になるとは…。 人生って、何が起こるかわからない。 おもしろいもんだ。 Instagram: instagram.com/p/CWh7i7Qv4gZ

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺屋 ジギー - トップ画像
麺屋 ジギー愛媛県松山市和泉南5丁目2-21
スポットの詳細は…
麺屋 ジギー
ラーメン
愛媛県松山市和泉南5丁目2-21
麺屋 ジギー - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

俺の、太麺やドロ系スープを食べるペースが加速し、仕事にまでなったのは、きっとジギーの「油そば」がきっかけ。

  • 麺屋 ジギー - 投稿画像0
  • 麺屋 ジギー - 投稿画像1
  • 麺屋 ジギー - 投稿画像2

それまで、ラーメンというものは スープと麺が折り合ってチャーシューがあって、醤油なのか味噌なのか そうゆうものがラーメンやと思い込んでいた。 つけ麺、まぜそば、二郎系 それまで俺の周りに文化がなかったのか、受け入れるのに時間を費やした。 しかし、分岐点となったのは間違いなく ココ『ジギー』の油そば。 ここの油そばを食べてから 急速に太麺やドロ系スープ、つけ麺系を食べるペースが加速していった。 覚醒したのだと思う。 まさか、今ではそれが仕事になるとは…。 人生って、何が起こるかわからない。 おもしろいもんだ。 Instagram: instagram.com/p/CWh7i7Qv4gZ

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
おざき食堂 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

おざき食堂

昔と変わらない店内には昭和スタイルのおかずが陳列。そして、ノスタルジーを感じる中華そば。

by阿部利弥

毎日前を通るが、入店したのはかなり久しぶりである。 店内は何も変わらない。 昭和スタイルの陳列には、おかずの作り置き。 ワンプレートのハンバーグセットや、メンチカツのセットなど悩みながら 『中華そばね!』と声をかける。 ラーメンではなく中華そば。 奥から「はいよー」 「おかず温めたげよかー」 と言われてる。 テンポがいい。 水を入れるのも、おかずを取るのも 当然のごとくセルフ。 しばらくして、中華そばもやってきた。 食堂系中華そばを代表するようなビジュアル。 公園堂も車屋も吉田食堂も昔はみんなこんな感じの中華そばやった。 コショウをかけ、麺をすすると ついついノスタルジーにふけってしまう。 Instagram: instagram.com/p/CWcg9kdPQxN

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
おざき食堂 - トップ画像
おざき食堂愛媛県今治市末広町2丁目1−23
スポットの詳細は…
おざき食堂
食堂
愛媛県今治市末広町2丁目1−23
おざき食堂 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

昔と変わらない店内には昭和スタイルのおかずが陳列。そして、ノスタルジーを感じる中華そば。

  • おざき食堂 - 投稿画像0
  • おざき食堂 - 投稿画像1
  • おざき食堂 - 投稿画像2

毎日前を通るが、入店したのはかなり久しぶりである。 店内は何も変わらない。 昭和スタイルの陳列には、おかずの作り置き。 ワンプレートのハンバーグセットや、メンチカツのセットなど悩みながら 『中華そばね!』と声をかける。 ラーメンではなく中華そば。 奥から「はいよー」 「おかず温めたげよかー」 と言われてる。 テンポがいい。 水を入れるのも、おかずを取るのも 当然のごとくセルフ。 しばらくして、中華そばもやってきた。 食堂系中華そばを代表するようなビジュアル。 公園堂も車屋も吉田食堂も昔はみんなこんな感じの中華そばやった。 コショウをかけ、麺をすすると ついついノスタルジーにふけってしまう。 Instagram: instagram.com/p/CWcg9kdPQxN

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺場 田所商店 西条店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

麺場 田所商店 西条店

濃いめのスープに太めの麺。二郎系に近いボリュームで、食べきるとかなりの満腹感!

by阿部利弥

西条市に用事があり、その帰りに 味噌ラーメン専門店【田所商店】寄ってみました。 昼時をはずしても、相変わらずの人気ですね。 店外で1分だけ待ちました。 店内に入ると(偶然やと思うけど)客は全員男性。 量やカロリーを考えると必然なのかも…。 メニューは限定を含め5種類の味噌ラーメンがある。 迷いに迷い練り練り考えに考え 信州味噌と仙台つけ麺をチョイス。 分かってはいたが、見た目のボリュームは二郎系に近いものがある。 麺も太めなので、食べきるとかなりの満腹感。 正直、これが信州味噌ですよ! と言われても食べたことや比べた事がないのでよくわからないけど、スープは濃いめ。 相方の仙台味噌も食べてみる。 味噌の主張とゆうよりは、つけ麺らしいつけ汁の主張。 味噌食ったーーー!て感じで田所商店を満喫でした。 Instagram: instagram.com/p/Cem4gjJvRNI

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
麺場 田所商店 西条店 - トップ画像
麺場 田所商店 西条店愛媛県西条市新田180−6
スポットの詳細は…
麺場 田所商店 西条店
ラーメン店
愛媛県西条市新田180−6
麺場 田所商店 西条店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

濃いめのスープに太めの麺。二郎系に近いボリュームで、食べきるとかなりの満腹感!

  • 麺場 田所商店 西条店 - 投稿画像0
  • 麺場 田所商店 西条店 - 投稿画像1

西条市に用事があり、その帰りに 味噌ラーメン専門店【田所商店】寄ってみました。 昼時をはずしても、相変わらずの人気ですね。 店外で1分だけ待ちました。 店内に入ると(偶然やと思うけど)客は全員男性。 量やカロリーを考えると必然なのかも…。 メニューは限定を含め5種類の味噌ラーメンがある。 迷いに迷い練り練り考えに考え 信州味噌と仙台つけ麺をチョイス。 分かってはいたが、見た目のボリュームは二郎系に近いものがある。 麺も太めなので、食べきるとかなりの満腹感。 正直、これが信州味噌ですよ! と言われても食べたことや比べた事がないのでよくわからないけど、スープは濃いめ。 相方の仙台味噌も食べてみる。 味噌の主張とゆうよりは、つけ麺らしいつけ汁の主張。 味噌食ったーーー!て感じで田所商店を満喫でした。 Instagram: instagram.com/p/Cem4gjJvRNI

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
オサカナトンチャン - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

オサカナトンチャン

キングオブつけ麺。つけ汁がめちゃくちゃ美味い!

by阿部利弥

キングオブつけ麺。 あまり大袈裟に伝えると語弊があるので控えめに言って 美味い! とりあえず限定つけ麺を注文。 「サンマ昆布水潮つけ麺」 なにやら聞いたことない商品名。 運ばれてきたつけ汁は、煮干しを主張したややセメント系な色にキラキラとラメも伺える。 まずは鳥チャーシューをいただく。 低温調理されたしっとり系。 なんっつても、このつけ汁。めちゃくちゃ美味い!相性バッチリ! 色んなつけ麺食べたけど、和出汁に浸かった麺をニボつけ汁につけてたべる。 何とも無駄がない追及されたつけ麺美味い…。 ホンマに美味い…。 肩ロースのチャーシューの加減もGOOD! 熱すぎず冷めすぎず、そのまま食べても美味いが、 つけ汁に一旦付けてから食べるとなお美味い! あ!っとゆうまになくなった。 しかも腹の中はまだまだ食べれる。 次は特盛逝きます! Instagram: instagram.com/p/CfZEBNLP-rh

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
オサカナトンチャン - トップ画像
オサカナトンチャン愛媛県松山市北土居5丁目17−12
スポットの詳細は…
オサカナトンチャン
ラーメン店
愛媛県松山市北土居5丁目17−12
オサカナトンチャン - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

キングオブつけ麺。つけ汁がめちゃくちゃ美味い!

  • オサカナトンチャン - 投稿画像0
  • オサカナトンチャン - 投稿画像1
  • オサカナトンチャン - 投稿画像2

キングオブつけ麺。 あまり大袈裟に伝えると語弊があるので控えめに言って 美味い! とりあえず限定つけ麺を注文。 「サンマ昆布水潮つけ麺」 なにやら聞いたことない商品名。 運ばれてきたつけ汁は、煮干しを主張したややセメント系な色にキラキラとラメも伺える。 まずは鳥チャーシューをいただく。 低温調理されたしっとり系。 なんっつても、このつけ汁。めちゃくちゃ美味い!相性バッチリ! 色んなつけ麺食べたけど、和出汁に浸かった麺をニボつけ汁につけてたべる。 何とも無駄がない追及されたつけ麺美味い…。 ホンマに美味い…。 肩ロースのチャーシューの加減もGOOD! 熱すぎず冷めすぎず、そのまま食べても美味いが、 つけ汁に一旦付けてから食べるとなお美味い! あ!っとゆうまになくなった。 しかも腹の中はまだまだ食べれる。 次は特盛逝きます! Instagram: instagram.com/p/CfZEBNLP-rh

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
中華飯店 ごくう - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

中華飯店 ごくう

実力派の中華料理店。先代から続くアッサリ醤油ラーメンと、パラっと系焼き飯の相性が抜群!

by阿部利弥

今治市南大門、四国銀行の真裏にある実力派街中華【ごくう】。 ココの若大将、市内でも指折りの人気中華店で長年店長を勤めてた実力派。 俺の推しは『焼き飯』。 色鮮やか且つパラっと系。 ビジュアルは100点! この日はセットメニュー。 先代から続くアッサリとした醤油ラーメンと 焼き飯の相性はお昼ご飯としてはみんな大好きコンビ! お昼はランチメニューで賑わうが 単品メニューや定食も多数安定感も抜群! Instagram: instagram.com/p/CeTEWBvPmcp

3
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
中華飯店 ごくう - トップ画像
中華飯店 ごくう愛媛県今治市南大門町1丁目2−18
スポットの詳細は…
中華飯店 ごくう
中国料理店
愛媛県今治市南大門町1丁目2−18
中華飯店 ごくう - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

実力派の中華料理店。先代から続くアッサリ醤油ラーメンと、パラっと系焼き飯の相性が抜群!

  • 中華飯店 ごくう - 投稿画像0

今治市南大門、四国銀行の真裏にある実力派街中華【ごくう】。 ココの若大将、市内でも指折りの人気中華店で長年店長を勤めてた実力派。 俺の推しは『焼き飯』。 色鮮やか且つパラっと系。 ビジュアルは100点! この日はセットメニュー。 先代から続くアッサリとした醤油ラーメンと 焼き飯の相性はお昼ご飯としてはみんな大好きコンビ! お昼はランチメニューで賑わうが 単品メニューや定食も多数安定感も抜群! Instagram: instagram.com/p/CeTEWBvPmcp

3
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
古川屋台ソウヅ南堀端店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

古川屋台ソウヅ南堀端店

口の中でとろける厚切りホロトロ系チャーシューと、食感の残る玉ねぎがGOOD。夜のメニューも豊富。

by阿部利弥

愛媛のラーメン好きな人なら皆んな知ってるでしょう。 ココの展開するグループ南堀端店は自身二回目の訪問。 『家系ラーメン』がそろそろ終わっちまう、て噂を聞いて急遽食べに行ってきた。 到着したのはお昼時。 迷いなく家系ラーメンを注文。 相方は煮干し系の中華そば。 家系ラーメンは少しトロミのある濃厚なスープに対して、 中華そばはかなり煮干しがガツンとくるタイプ。 他にもG系やセットメニューの多種多様。 チャーシューは厚切りホロトロ系で歯がなくても口の中でとろけていく。 個人的に食感の残る玉ねぎがGOOD。 夜のメニューも豊富なので酒を飲みながら〆にラーメンを食べてみたいものです。 Instagram: instagram.com/p/CeLuheYv1oM

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
古川屋台ソウヅ南堀端店 - トップ画像
古川屋台ソウヅ南堀端店愛媛県松山市南堀端町6-23
スポットの詳細は…
古川屋台ソウヅ南堀端店
ラーメン
愛媛県松山市南堀端町6-23
古川屋台ソウヅ南堀端店 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

口の中でとろける厚切りホロトロ系チャーシューと、食感の残る玉ねぎがGOOD。夜のメニューも豊富。

  • 古川屋台ソウヅ南堀端店 - 投稿画像0
  • 古川屋台ソウヅ南堀端店 - 投稿画像1
  • 古川屋台ソウヅ南堀端店 - 投稿画像2

愛媛のラーメン好きな人なら皆んな知ってるでしょう。 ココの展開するグループ南堀端店は自身二回目の訪問。 『家系ラーメン』がそろそろ終わっちまう、て噂を聞いて急遽食べに行ってきた。 到着したのはお昼時。 迷いなく家系ラーメンを注文。 相方は煮干し系の中華そば。 家系ラーメンは少しトロミのある濃厚なスープに対して、 中華そばはかなり煮干しがガツンとくるタイプ。 他にもG系やセットメニューの多種多様。 チャーシューは厚切りホロトロ系で歯がなくても口の中でとろけていく。 個人的に食感の残る玉ねぎがGOOD。 夜のメニューも豊富なので酒を飲みながら〆にラーメンを食べてみたいものです。 Instagram: instagram.com/p/CeLuheYv1oM

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
太吉商店(フトキチショウテン) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

太吉商店(フトキチショウテン)

黒いスープに浸かって黒光る麺にテンション上がりっぱなし!塊のアブラをすくって食べるのが堪らなく美味い!

by阿部利弥

もーー見るからにキクラゲに攻められ過ぎた丼内は落城寸前状態。 どこから手をつけてええのか分からない…。 まずは食べた事ないくらいの大きさのキクラゲ。 そしておもむろに天守閣に箸を刺す。 一気に持ち上げたヤサイはアブラを纏ってテカテカに美しく輝く。 あまり見かけないほどの黒いスープに浸かった黒光る麺にテンションが上がりっぱなし! 少し早めの天地返しをした後、ひたすらすするのだが、時折甘さがスコーンと飛び込んでくる。 正体はメンマ。キレッキレの醤油とは相対した浅黒い甘いメンマは口の中を癒してくれる。 大きめカットのネギや少し茹で時間の短いヤサイは原形のアブラと非常に相性がいい! 塊のアブラは箸で掴めないので普段使わないレンゲですくって食べる。 罪悪感を感じるが、これが堪らなく美味い! 最後までシャキッとしたネギやヤサイがありがたい。 最初は手強いと思ったが終わってみれば完食! Instagram: instagram.com/p/Cd5UIjXPm4o

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
太吉商店(フトキチショウテン) - トップ画像
太吉商店(フトキチショウテン)愛媛県松山市千舟町3丁目2-6 森田ビル 1F
スポットの詳細は…
太吉商店(フトキチショウテン)
ラーメン
愛媛県松山市千舟町3丁目2-6 森田ビル 1F
太吉商店(フトキチショウテン) - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

黒いスープに浸かって黒光る麺にテンション上がりっぱなし!塊のアブラをすくって食べるのが堪らなく美味い!

  • 太吉商店(フトキチショウテン) - 投稿画像0
  • 太吉商店(フトキチショウテン) - 投稿画像1
  • 太吉商店(フトキチショウテン) - 投稿画像2
  • 太吉商店(フトキチショウテン) - 投稿画像3

もーー見るからにキクラゲに攻められ過ぎた丼内は落城寸前状態。 どこから手をつけてええのか分からない…。 まずは食べた事ないくらいの大きさのキクラゲ。 そしておもむろに天守閣に箸を刺す。 一気に持ち上げたヤサイはアブラを纏ってテカテカに美しく輝く。 あまり見かけないほどの黒いスープに浸かった黒光る麺にテンションが上がりっぱなし! 少し早めの天地返しをした後、ひたすらすするのだが、時折甘さがスコーンと飛び込んでくる。 正体はメンマ。キレッキレの醤油とは相対した浅黒い甘いメンマは口の中を癒してくれる。 大きめカットのネギや少し茹で時間の短いヤサイは原形のアブラと非常に相性がいい! 塊のアブラは箸で掴めないので普段使わないレンゲですくって食べる。 罪悪感を感じるが、これが堪らなく美味い! 最後までシャキッとしたネギやヤサイがありがたい。 最初は手強いと思ったが終わってみれば完食! Instagram: instagram.com/p/Cd5UIjXPm4o

0
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
丸啓 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

丸啓

定番『中華そば』の独特な白濁スープ。ずっと続いてほしい昔ながらのお店です。

by阿部利弥

桜井が生んだ今治ソウルフード『丸啓』。 Facebookのグループ【ひめラー】(愛媛のラーメン応援し隊)の中で行われた、第一回愛媛ラーメン人気投票ランキングで見事初代王者に君臨した。 そんな丸啓。 どのくらい前からあるのかは詳しくは分からないが、かなり前からある。 店内に入ると小上がりが4席とテーブルには6人ほど。 そこは今までとは何ら変わっていないが店員さんの数が増えている。 メニューも少し増えているが、ここは定番の『中華そば』と『焼き飯』。 やはりここの白濁なスープは独特で昔ながらを感じる。 具の乗せ方も変わっていない。 変わらない場所で変わらない味。 ずっと続けていってほしいお店です。 Instagram: instagram.com/p/CdnESpyPXcp

阿部利弥 on Instagram: "この日は起きた時からラーメンが食べたかった (いつもの事でしょ、と思われても仕方ない) 特に用事もなく、あてもなく車に乗って 東へとすすむ。 (そーいえば) コロナ禍(?)や体調が悪くて休みがちやったあそこに行ってみよう! 最近Twitterで営業してることは知ってたのでそこへ向かう事にした。 桜井が生んだ今治ソウルフード 『丸啓』 Facebookのグループ【ひめラー】(愛媛のラーメン応援し隊)の中で行われた、第一回愛媛ラーメン人気投票ランキングで見事初代王者に君臨した。 そんな丸啓。 どのくらい前からあるのかは詳しくは分からないが、かなり前からある。 桜井漁港の真ん中にあり 昔は海の男たちや、漁師町の憩いの場から始まったのかも知れない そー言えば、美保町や片原町の漁師町といった辺りにも、食堂とかは多くあったが 今となっては「とらや」くらいだろうか… 店内に入ると 小上がりが4席とテーブルには6人ほど そこは今までとは何ら変わっていないが 店員さんの数が増えている おそらく、人気が上昇してるためやと思われる メニューも少し増えているが ここは定番の『中華そば』と『焼き飯』 よく『あそこの味は落ちた』などと聞く事があるが、それは慣れや、だんだんと濃い味に慣れてしまって当初の味が薄れてしまってることもよくある話。 やはりここの白濁なスープは独特で昔ながらを感じる 具の乗せ方も変わっていない 変わらない場所で 変わらない味 ずっと続けていってほしいお店です。   #AbeLogR #中華そば #丸啓 #桜井  #ノスタルジー #昔ながら #豚骨 #ラーメン#阿部商店チャンネル #コロナに負けるな #コロナに負けられない戦いがここにある #焼肉 #ホルモン #大衆焼肉 #大衆ホルモン #ホルモン酒場 #サッポロビール #サッポロ黒ラベル #乾杯をもっとおいしく #パーフェクト黒ラベル #パーフェクト黒ラベル認定店 #パーフェクト黒ラベルが飲める店 #サッポロラガー #赤星 #サッポロラガーが飲める店 #サッポロラガー赤星 #今治 #今治グルメ #阿部商店"

https://www.instagram.com/aburiya1048/p/CdnESpyPXcp/
1
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02
丸啓 - トップ画像
丸啓愛媛県今治市桜井5丁目8-16
スポットの詳細は…
丸啓
ラーメン
愛媛県今治市桜井5丁目8-16
丸啓 - おすすめ画像
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿写真

定番『中華そば』の独特な白濁スープ。ずっと続いてほしい昔ながらのお店です。

  • 丸啓 - 投稿画像0
  • 丸啓 - 投稿画像1

桜井が生んだ今治ソウルフード『丸啓』。 Facebookのグループ【ひめラー】(愛媛のラーメン応援し隊)の中で行われた、第一回愛媛ラーメン人気投票ランキングで見事初代王者に君臨した。 そんな丸啓。 どのくらい前からあるのかは詳しくは分からないが、かなり前からある。 店内に入ると小上がりが4席とテーブルには6人ほど。 そこは今までとは何ら変わっていないが店員さんの数が増えている。 メニューも少し増えているが、ここは定番の『中華そば』と『焼き飯』。 やはりここの白濁なスープは独特で昔ながらを感じる。 具の乗せ方も変わっていない。 変わらない場所で変わらない味。 ずっと続けていってほしいお店です。 Instagram: instagram.com/p/CdnESpyPXcp

1
0
阿部利弥 - プロフィール画像
阿部利弥
さんの投稿
2022.08.02