
和酒が楽しめるお店特集 by あおい有紀

日本酒 焼酎 日本ワイン クラフトビール ウィスキーなどの和酒が楽しめる 美味しいお薦めのお店のマップです。大衆居酒屋からミシュランの星獲得店まで 幅広くご紹介。ブログ インスタグラムでも随時お薦め店をご紹介しているので チェックしてみてくださいね!【Blog】 ameblo.jp/blue-snow927 【Instagram】 instagram.com/yukiaoi/?hl=ja
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 95件根津にある、「誦月(しょうげつ)」へ。 「吟花」で女将を務めていた高井美樹さんが独立し、オープンしたお店です。 ハーブやスパイスを効かせたお肉料理のコースに合わせて、お勧めの日本酒を提供くださるスタイル。 店内も、吟花の雰囲気に似ていますね。 この日は岐阜県の日本酒、百十郎と竹雀をいただきました。 詳しく解説いただきながら目の前で肉を焼いたり、スライスして出してくださいます。 カレーは、黒胡椒がかなり効いていてスパイシー。 デザートのチーズケーキには、酒粕がたっぷり入っていました。 こだわりあるお料理とお酒に舌鼓。同席した方々と楽しい時間となりました。 人気店なので、ぜひ事前予約をしてくださいね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


根津にある、「誦月(しょうげつ)」へ。 「吟花」で女将を務めていた高井美樹さんが独立し、オープンしたお店です。 ハーブやスパイスを効かせたお肉料理のコースに合わせて、お勧めの日本酒を提供くださるスタイル。 店内も、吟花の雰囲気に似ていますね。 この日は岐阜県の日本酒、百十郎と竹雀をいただきました。 詳しく解説いただきながら目の前で肉を焼いたり、スライスして出してくださいます。 カレーは、黒胡椒がかなり効いていてスパイシー。 デザートのチーズケーキには、酒粕がたっぷり入っていました。 こだわりあるお料理とお酒に舌鼓。同席した方々と楽しい時間となりました。 人気店なので、ぜひ事前予約をしてくださいね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

五反田にある「焼とん酒場かね将」へ。 大衆酒場の代表的なお店の一つで、 酒場放浪記や二軒目どうする、などの番組でも紹介されている人気店です。 白波のお湯割り注文しましたが、焼酎とポットが出てきて、 自分で好きな分量で割るスタイル。いいですねー! つくねは、コリコリした食感が残っていて美味しい。 牛スジトマト煮は、ガーリックトーストにスープを浸しつつ… もつせんべいは、酢胡椒につけることでさっぱり。 剣菱も、常温と燗酒でいただきました! これは、味噌ピーナッツに合いますねー。 生姜の香りがいいアクセントになります。 ハムカツも外せません!ざっくばらんな店内の雰囲気も、居心地が良くてつい長居してしまいます。 まだ他にも食べてみたいメニューが沢山ありましたし、ぜひ再訪したいと思います。 日曜日も満席で、大盛況でした! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


五反田にある「焼とん酒場かね将」へ。 大衆酒場の代表的なお店の一つで、 酒場放浪記や二軒目どうする、などの番組でも紹介されている人気店です。 白波のお湯割り注文しましたが、焼酎とポットが出てきて、 自分で好きな分量で割るスタイル。いいですねー! つくねは、コリコリした食感が残っていて美味しい。 牛スジトマト煮は、ガーリックトーストにスープを浸しつつ… もつせんべいは、酢胡椒につけることでさっぱり。 剣菱も、常温と燗酒でいただきました! これは、味噌ピーナッツに合いますねー。 生姜の香りがいいアクセントになります。 ハムカツも外せません!ざっくばらんな店内の雰囲気も、居心地が良くてつい長居してしまいます。 まだ他にも食べてみたいメニューが沢山ありましたし、ぜひ再訪したいと思います。 日曜日も満席で、大盛況でした! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

代々木八幡にある、モンブランスタイルへ。 朝、当日の席を取る為、整理券をもらうのに行列ができる人気店。 カウンターのみの店内。モンブランは絞りたてが一番美味しいと、竿代信也さんが目の前で一つずつ丁寧に作り、出来立てを出してくださいます。 無糖の生クリームとメレンゲ、そして栗と、とてもシンプルな材料ですが、それは栗の豊かな風味を存分に味わってもらいたいという思いから。 美しいビジュアルにうっとり。栗は茨城県の笠間産のものを使用しています。 そしてなんと、竿代さんがモンブランに合う日本酒もセレクトされているんです。 同じく笠間にある酒蔵、磯蔵酒造の「山」!色々試して、このお酒が一番合うと感じ、オンリストされたそう。 プレミアムなモンブランに、大好きな稲里の日本酒がセットになっているとは、感動でした!! 合わせてみると、仰るとおり、和栗の優しい甘さ、繊細な風味に日本酒が寄り添い、より香りを引き立たせてくれる感覚で、とても美味しかったです。 モンブランと日本酒のペアリングを楽しめる、貴重な機会でもあり、至福のひとときでした。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


代々木八幡にある、モンブランスタイルへ。 朝、当日の席を取る為、整理券をもらうのに行列ができる人気店。 カウンターのみの店内。モンブランは絞りたてが一番美味しいと、竿代信也さんが目の前で一つずつ丁寧に作り、出来立てを出してくださいます。 無糖の生クリームとメレンゲ、そして栗と、とてもシンプルな材料ですが、それは栗の豊かな風味を存分に味わってもらいたいという思いから。 美しいビジュアルにうっとり。栗は茨城県の笠間産のものを使用しています。 そしてなんと、竿代さんがモンブランに合う日本酒もセレクトされているんです。 同じく笠間にある酒蔵、磯蔵酒造の「山」!色々試して、このお酒が一番合うと感じ、オンリストされたそう。 プレミアムなモンブランに、大好きな稲里の日本酒がセットになっているとは、感動でした!! 合わせてみると、仰るとおり、和栗の優しい甘さ、繊細な風味に日本酒が寄り添い、より香りを引き立たせてくれる感覚で、とても美味しかったです。 モンブランと日本酒のペアリングを楽しめる、貴重な機会でもあり、至福のひとときでした。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

メキシコ料理OXOMOCO(オショモコ)へ。 中東ベジタリアンレストランSalamとともに、The Burnの米澤文雄シェフが手掛けており、店が隣り合っていて、料理もお酒も両店のメニューから選ぶことができます。 OXOMOCOは、NYのブルックリンにオープンして、5か月でミシュラン一つ星を取ったお店。 こちらからは、オレンジワイン、そしてビーフとポークのタコスを。 タコスってなんでこんなに美味しいんだろう~!と思うほどに、ぺろりといただきました アラカルトで気軽にいただけるのも嬉しいです! EAT PLAY WORKS、色々なお店をはしごしながら楽しめるのがいいですね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


メキシコ料理OXOMOCO(オショモコ)へ。 中東ベジタリアンレストランSalamとともに、The Burnの米澤文雄シェフが手掛けており、店が隣り合っていて、料理もお酒も両店のメニューから選ぶことができます。 OXOMOCOは、NYのブルックリンにオープンして、5か月でミシュラン一つ星を取ったお店。 こちらからは、オレンジワイン、そしてビーフとポークのタコスを。 タコスってなんでこんなに美味しいんだろう~!と思うほどに、ぺろりといただきました アラカルトで気軽にいただけるのも嬉しいです! EAT PLAY WORKS、色々なお店をはしごしながら楽しめるのがいいですね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

広尾に2020年7月20日にオープンした、EAT PLAY WORKSへ。 ベトナム料理店アンコムは、外苑前にある人気店、アンディの2店舗目となりますが、日本酒とベトナム料理のペアリング押しとのことで頂くことに! アンコム限定の七本槍『awabuki』にはパパイヤサラダ 山形正宗 亀の尾きもとには豚とハーブの生春巻き ホームメイドマヨで。 豚肉やマヨの脂と日本酒のコクが相まって、ハーブの香りがよいアクセントに。 3杯目も、山形正宗の燗酒に合わせてレモングラス ラムつくね。 それぞれのペアリングをじっくり楽しめました! メニューにも、この料理にはこの日本酒を…と提案されているので、日本酒に詳しくない方でも安心。 このお店でベトナム料理と日本酒の相性の良さを体験いただきたいですね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


広尾に2020年7月20日にオープンした、EAT PLAY WORKSへ。 ベトナム料理店アンコムは、外苑前にある人気店、アンディの2店舗目となりますが、日本酒とベトナム料理のペアリング押しとのことで頂くことに! アンコム限定の七本槍『awabuki』にはパパイヤサラダ 山形正宗 亀の尾きもとには豚とハーブの生春巻き ホームメイドマヨで。 豚肉やマヨの脂と日本酒のコクが相まって、ハーブの香りがよいアクセントに。 3杯目も、山形正宗の燗酒に合わせてレモングラス ラムつくね。 それぞれのペアリングをじっくり楽しめました! メニューにも、この料理にはこの日本酒を…と提案されているので、日本酒に詳しくない方でも安心。 このお店でベトナム料理と日本酒の相性の良さを体験いただきたいですね。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

西麻布にある「山田五郎邸のごりょさん」へ。 看板がなく住宅街の一角にあり、博多串焼、野菜巻きが自慢のお店です。 お酒は焼酎を中心に、日本酒も置いてあるとのこと。 まずは、芋焼酎 明るい農村をソーダ割で。 お通しのキャベツは、たっぷり一人一皿!博多胡麻カンパチや、もろこしの唐揚げも美味しいですね。 きくらげエッグ、海老しそ、もろこしの唐揚げ、レンコン巻きなど… 名物レタス巻きは、塩とチーズソースで。 博多名物炊き餃子は、とんこつスープがグツグツ!! 熱々状態で出てきます。 鳥飼をロックで、大和桜の焼酎はお湯割りでいただき、日本酒メニューからは、夏酒の天狗舞を。 串は他にも、マルチョウごぼうや、カレー、レバー、牛サガリなど… 種類豊富で食べてみたい串が沢山あり、迷ってしまうほどです。 いぶりがっこチーズ、そして〆にはシューアイス。 お酒に合うお料理の数々、美味しかったです。 木造の落ち着く空間で、ご一緒した皆様とも和やかな時間となりました。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


西麻布にある「山田五郎邸のごりょさん」へ。 看板がなく住宅街の一角にあり、博多串焼、野菜巻きが自慢のお店です。 お酒は焼酎を中心に、日本酒も置いてあるとのこと。 まずは、芋焼酎 明るい農村をソーダ割で。 お通しのキャベツは、たっぷり一人一皿!博多胡麻カンパチや、もろこしの唐揚げも美味しいですね。 きくらげエッグ、海老しそ、もろこしの唐揚げ、レンコン巻きなど… 名物レタス巻きは、塩とチーズソースで。 博多名物炊き餃子は、とんこつスープがグツグツ!! 熱々状態で出てきます。 鳥飼をロックで、大和桜の焼酎はお湯割りでいただき、日本酒メニューからは、夏酒の天狗舞を。 串は他にも、マルチョウごぼうや、カレー、レバー、牛サガリなど… 種類豊富で食べてみたい串が沢山あり、迷ってしまうほどです。 いぶりがっこチーズ、そして〆にはシューアイス。 お酒に合うお料理の数々、美味しかったです。 木造の落ち着く空間で、ご一緒した皆様とも和やかな時間となりました。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

外苑前にある焼鳥店、いろ鳥へ。 浦和の鳥せいが満を持して、今年3月にオープンしたばかり。 コロナ禍で大変な状況ではありますが、満席。 大将の張ヶ谷栄司さんが、頑張っておられました。 日本酒の取り揃えも豊富で、まずは紀土の夏酒から。 スープで体を温めたあとは、おつまみと焼き鳥が次々と出てきます。 タレや塩が濃すぎず、絶妙な焼き加減で肉の味わいがしっかり感じられますね。 ちょうど私の好みの味わい。 日本酒も進みます。 カウンターのみの、美しく落ち着ける空間でした。 またぜひ、お伺いしたいですね! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


外苑前にある焼鳥店、いろ鳥へ。 浦和の鳥せいが満を持して、今年3月にオープンしたばかり。 コロナ禍で大変な状況ではありますが、満席。 大将の張ヶ谷栄司さんが、頑張っておられました。 日本酒の取り揃えも豊富で、まずは紀土の夏酒から。 スープで体を温めたあとは、おつまみと焼き鳥が次々と出てきます。 タレや塩が濃すぎず、絶妙な焼き加減で肉の味わいがしっかり感じられますね。 ちょうど私の好みの味わい。 日本酒も進みます。 カウンターのみの、美しく落ち着ける空間でした。 またぜひ、お伺いしたいですね! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

四谷にある、後楽寿司やす秀へ。 日本酒は、お寿司に合うものを大将が考えて出してくださるとのことで、お任せしました。 フルーティーな香が楽しめる鳳凰美田から、かなり濃厚な水もと造りの日本酒まで。幅広いラインナップで、お鮨は勿論、日本酒も存分に楽しめました。 ウニは、4種類を食べ比べ。 澤屋まつもとと、ウニのクリーミーな甘味が相まって…至福のひととき! 〆には、鮪の海苔巻き。とろける鮪の食感、旨味に悶絶しましたよ。 おつまみもお寿司も心ゆくまで楽しめて、大満足。 大将、そしてお母さまのホスピタリティが随所に行き届いた、素晴らしいおもてなしに感謝です。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


四谷にある、後楽寿司やす秀へ。 日本酒は、お寿司に合うものを大将が考えて出してくださるとのことで、お任せしました。 フルーティーな香が楽しめる鳳凰美田から、かなり濃厚な水もと造りの日本酒まで。幅広いラインナップで、お鮨は勿論、日本酒も存分に楽しめました。 ウニは、4種類を食べ比べ。 澤屋まつもとと、ウニのクリーミーな甘味が相まって…至福のひととき! 〆には、鮪の海苔巻き。とろける鮪の食感、旨味に悶絶しましたよ。 おつまみもお寿司も心ゆくまで楽しめて、大満足。 大将、そしてお母さまのホスピタリティが随所に行き届いた、素晴らしいおもてなしに感謝です。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

西麻布にある、フレンチがいただけるワインバーGOBLIN(ゴブリン)へ。 カウンターとテーブル席があり、間接照明の落ち着いた空間。 まずはシャンパーニュから。 ワイングラスの取り揃えが豊富で、料理に合わせてお好みのワインを出してくださるのが嬉しいですね。 オーナーが佐賀県の唐津ご出身とのことで、唐津産の魚介が色々いただけます。 フレンチのシェフによる本格的なお料理、どれも美味しくてワインも進みました!! オードブル4種盛り合わせ、ガスパチョスープ、鮎のコンフィ、燻製ゴマサバの冷製生パスタなど…。 シェフのスペシャリテ、唐津産 天然神経〆真鯛のブイヤーベースは、シェフ自ら仕上げのブイヤベースをかけてくださいます。 カリッと焼かれたフレンチトーストは、カラメルの苦香ばしい味わいが大人の風味。バニラアイスと合わせて。 雰囲気良く、美味しいワインとお料理が気軽に楽しめる空間、素敵です! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


西麻布にある、フレンチがいただけるワインバーGOBLIN(ゴブリン)へ。 カウンターとテーブル席があり、間接照明の落ち着いた空間。 まずはシャンパーニュから。 ワイングラスの取り揃えが豊富で、料理に合わせてお好みのワインを出してくださるのが嬉しいですね。 オーナーが佐賀県の唐津ご出身とのことで、唐津産の魚介が色々いただけます。 フレンチのシェフによる本格的なお料理、どれも美味しくてワインも進みました!! オードブル4種盛り合わせ、ガスパチョスープ、鮎のコンフィ、燻製ゴマサバの冷製生パスタなど…。 シェフのスペシャリテ、唐津産 天然神経〆真鯛のブイヤーベースは、シェフ自ら仕上げのブイヤベースをかけてくださいます。 カリッと焼かれたフレンチトーストは、カラメルの苦香ばしい味わいが大人の風味。バニラアイスと合わせて。 雰囲気良く、美味しいワインとお料理が気軽に楽しめる空間、素敵です! ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...

日本酒、焼酎の種類多く、テンションが上がるユルリバー。 2軒目で伺いましたが、おつまみを少し頼みながら、日本酒をいただきました。 トロトロ、クリーミーなお豆腐、ウニマグロ。 お料理も充実していて、食べて飲む派には嬉しいバーですね。 気づいたら結構な時間になっていました…! 遅い時間まで営業しているので、2軒目、3軒目にお薦めです。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...


日本酒、焼酎の種類多く、テンションが上がるユルリバー。 2軒目で伺いましたが、おつまみを少し頼みながら、日本酒をいただきました。 トロトロ、クリーミーなお豆腐、ウニマグロ。 お料理も充実していて、食べて飲む派には嬉しいバーですね。 気づいたら結構な時間になっていました…! 遅い時間まで営業しているので、2軒目、3軒目にお薦めです。 ameblo.jp/blue-snow927/entry-1...
