
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件普段から〝下町〟や〝大衆〟要素の多い酒場へばかり行っていると、時々ふと、『お高め』な酒場へ足を運びたくなる。『鼎(かなえ)』は新宿の老舗酒場でちょっと『お高め』なお店だ。 『海鮮コロッケ』は1100円。一口食べると・・・海だ、海がこのコロッケの中にはある。クリームと共に、魚介のベストメンバーがその海で優雅に泳いでいたのだ。完璧なバランスの味わいである……え、ソースをかけないのかって? このコロッケを前に、それはただの海洋汚染でしかないのだ。 『なめろう』は1430円。いざ食してみると──やっぱり……やっぱり、ウマいなぁ……!! おそらく包丁での〝たたき方〟が違うのだろう、〝ンねっとり感〟が、そこらの『なめろう』とはまるで違う。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/31286


普段から〝下町〟や〝大衆〟要素の多い酒場へばかり行っていると、時々ふと、『お高め』な酒場へ足を運びたくなる。『鼎(かなえ)』は新宿の老舗酒場でちょっと『お高め』なお店だ。 『海鮮コロッケ』は1100円。一口食べると・・・海だ、海がこのコロッケの中にはある。クリームと共に、魚介のベストメンバーがその海で優雅に泳いでいたのだ。完璧なバランスの味わいである……え、ソースをかけないのかって? このコロッケを前に、それはただの海洋汚染でしかないのだ。 『なめろう』は1430円。いざ食してみると──やっぱり……やっぱり、ウマいなぁ……!! おそらく包丁での〝たたき方〟が違うのだろう、〝ンねっとり感〟が、そこらの『なめろう』とはまるで違う。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/31286

〝〇〇酒店〟という名前から勝手なイメージで、もう少し渋い外観かなと思っていたのだが、割と……いや、かなりキレイな外観であった。 店に入ると可愛いワンちゃんと美人の店員さんがお出迎え。写真はないが、ここはあえて直接店へ出向いて堪能していただきたい。 そんなこのお店で推しているのがワインだ。『ワインシャワー』なる器具からワインがグラスの中へピューっと放射状に注がれていく。 赤ワインに合わせるならやっぱりお肉。ということで、『クジラの刺身』を注文。滴るように赤いクジラ肉は新鮮極まりなく、赤ワインの味とよく馴染む。白人さん達は紀元前からこんな感じで肉を喰らい、ワインを飲んでいるのかと思うと、少し羨ましい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/30883


〝〇〇酒店〟という名前から勝手なイメージで、もう少し渋い外観かなと思っていたのだが、割と……いや、かなりキレイな外観であった。 店に入ると可愛いワンちゃんと美人の店員さんがお出迎え。写真はないが、ここはあえて直接店へ出向いて堪能していただきたい。 そんなこのお店で推しているのがワインだ。『ワインシャワー』なる器具からワインがグラスの中へピューっと放射状に注がれていく。 赤ワインに合わせるならやっぱりお肉。ということで、『クジラの刺身』を注文。滴るように赤いクジラ肉は新鮮極まりなく、赤ワインの味とよく馴染む。白人さん達は紀元前からこんな感じで肉を喰らい、ワインを飲んでいるのかと思うと、少し羨ましい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/30883

ここは川崎の陸の孤島。薄暗い雰囲気のなかにその焼き肉屋はあった。入ってみると店内はコンクリ床のいわゆる街焼肉。入ってしまうと不気味感など微塵も無い。 メニューはしっかりとした焼肉屋さんのそれ。その中からカルビとハラミを注文。カルビが霜降っいるのは当たり前だが・・・こんなにサシの入ったハラミは見たことない。肉の旨味が口いっぱい、いや体中に、いや髪の毛の先まで伝わってくる。噛みしめるごとに肉汁が溢れすぎて溺死しそうになる。飲み込んだとて旨さが厄介な居候のようにずっと住み着いてやがる。これは・・・旨さの向こう側だ・・・。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/30431


ここは川崎の陸の孤島。薄暗い雰囲気のなかにその焼き肉屋はあった。入ってみると店内はコンクリ床のいわゆる街焼肉。入ってしまうと不気味感など微塵も無い。 メニューはしっかりとした焼肉屋さんのそれ。その中からカルビとハラミを注文。カルビが霜降っいるのは当たり前だが・・・こんなにサシの入ったハラミは見たことない。肉の旨味が口いっぱい、いや体中に、いや髪の毛の先まで伝わってくる。噛みしめるごとに肉汁が溢れすぎて溺死しそうになる。飲み込んだとて旨さが厄介な居候のようにずっと住み着いてやがる。これは・・・旨さの向こう側だ・・・。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/30431

カウンターに小上がりと地域密着感を醸し出す店内。木の育った色が多くて優しさを感じる。 「刺し盛り合わせにしようか?」とお父サマがおっしゃるので注文してみる。うわっ!!めちゃめちゃ旨そうだ。ガツ、小袋、ハツ、タンの四種類。ごま油、からし、ニンニク、生姜、特製味噌と味の選択肢が多い。食べてみるとすべてが旨い。臭みゼロ、旨み100だ。 レバはさすがに刺しでは頂けないが、焼きなら出してくれる。かつては刺しで出してたのだろう。新鮮で最高だ。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/33532


カウンターに小上がりと地域密着感を醸し出す店内。木の育った色が多くて優しさを感じる。 「刺し盛り合わせにしようか?」とお父サマがおっしゃるので注文してみる。うわっ!!めちゃめちゃ旨そうだ。ガツ、小袋、ハツ、タンの四種類。ごま油、からし、ニンニク、生姜、特製味噌と味の選択肢が多い。食べてみるとすべてが旨い。臭みゼロ、旨み100だ。 レバはさすがに刺しでは頂けないが、焼きなら出してくれる。かつては刺しで出してたのだろう。新鮮で最高だ。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/33532

創業明治27年の「堤酒店」が営む角打ち。早速店内へライドオンすると、昼から皆さん立ち呑んでらっしゃる・・・。 メニューは熊本郷土料理から王道の酒場メニューまで・・・もはや角打ちの面影は一切ない。 数ある馬肉料理の中から、「馬すじ煮込み(600円)」をチョイス。牛すじ煮込みとは微妙に違う馬すじ煮込み・・・どっちが好みか?と聞かれると、どっちも良い。薄めの出汁に柚子胡椒で食べるのがベストマッチだった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/33542


創業明治27年の「堤酒店」が営む角打ち。早速店内へライドオンすると、昼から皆さん立ち呑んでらっしゃる・・・。 メニューは熊本郷土料理から王道の酒場メニューまで・・・もはや角打ちの面影は一切ない。 数ある馬肉料理の中から、「馬すじ煮込み(600円)」をチョイス。牛すじ煮込みとは微妙に違う馬すじ煮込み・・・どっちが好みか?と聞かれると、どっちも良い。薄めの出汁に柚子胡椒で食べるのがベストマッチだった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/33542

知る人ぞ知る、神戸アンダーグラウンド界のロックスター。神戸のライブハウスでは知らない人は居ないくらい有名な「アナル玄潘」ボーカルのゲンバさんが切り盛りする酒場だ。 満員御礼の店内。コテコテの関西弁が飛び交う。「神戸と言ったらぼっかけやで!」そう言われたら断るのはイキではない。 ぼっかけとは神戸のソウルフードで、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだ料理だ。間違いない美味しさだ。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/24407


知る人ぞ知る、神戸アンダーグラウンド界のロックスター。神戸のライブハウスでは知らない人は居ないくらい有名な「アナル玄潘」ボーカルのゲンバさんが切り盛りする酒場だ。 満員御礼の店内。コテコテの関西弁が飛び交う。「神戸と言ったらぼっかけやで!」そう言われたら断るのはイキではない。 ぼっかけとは神戸のソウルフードで、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだ料理だ。間違いない美味しさだ。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/24407

看板や暖簾は綺麗だが、よく見ると建物自体はかなり古く、見た目だけでは営業しているのかがイマイチ判断できない。 中も凄まじい迫力。ボロボロの冷蔵庫、色褪せた壁には写真、ポスター、謎の肉塊……色々なものが所狭しとぶら下がっている。とにかく〝ゴチャゴチャ感〟が凄いのだ。 『もつ煮込み』は一般的な腸肉に加え、フワ、ハチノスなど様々な内臓部位をごった煮にした一品。それぞれがやわらかく煮込まれており、味付けも甘味が強めでおいしい。 一見『タン塩』の様にも見える『シンサシ』は、心臓の刺身。コリシコの歯ざわりは、一緒に出された一味唐辛子とニンニクをごま油に溶いたタレと非常によく合う。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/33042


看板や暖簾は綺麗だが、よく見ると建物自体はかなり古く、見た目だけでは営業しているのかがイマイチ判断できない。 中も凄まじい迫力。ボロボロの冷蔵庫、色褪せた壁には写真、ポスター、謎の肉塊……色々なものが所狭しとぶら下がっている。とにかく〝ゴチャゴチャ感〟が凄いのだ。 『もつ煮込み』は一般的な腸肉に加え、フワ、ハチノスなど様々な内臓部位をごった煮にした一品。それぞれがやわらかく煮込まれており、味付けも甘味が強めでおいしい。 一見『タン塩』の様にも見える『シンサシ』は、心臓の刺身。コリシコの歯ざわりは、一緒に出された一味唐辛子とニンニクをごま油に溶いたタレと非常によく合う。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/33042

外観は綺麗な街のラーメン屋さん。店内も清潔感のある今どきの雰囲気。 カウンターに腰を下ろしメニューを見渡すと・・・むむっ!!秘かなうわさ・・・和田スペシャル・・・どういうことだろう・・・。 頼んでみると・・・うわっ!!ホットケーキ頼んでませんっ!!僕は一瞬パニックになってしまった・・・。いわゆる普通サイズのチャーハンに・・・厚さ1センチ直径10センチのまんまるチャーシューがのせてある。このチャーシューが絶品。サクッとした歯ごたえの後、脂の甘さが口いっぱいに広がる。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/32234


外観は綺麗な街のラーメン屋さん。店内も清潔感のある今どきの雰囲気。 カウンターに腰を下ろしメニューを見渡すと・・・むむっ!!秘かなうわさ・・・和田スペシャル・・・どういうことだろう・・・。 頼んでみると・・・うわっ!!ホットケーキ頼んでませんっ!!僕は一瞬パニックになってしまった・・・。いわゆる普通サイズのチャーハンに・・・厚さ1センチ直径10センチのまんまるチャーシューがのせてある。このチャーシューが絶品。サクッとした歯ごたえの後、脂の甘さが口いっぱいに広がる。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/32234

店内はちょっとしたオオバコ。お子様連れのお客様なんかもいらっしゃり、このあたりではファミレス感覚使いのお店のようだ。 「エアーズロックチャーハンがバカだ」と聞いていたので、注文すると・・・うわっ!!エアーズロック頼んでませんっ!!いやっ頼んだっ!!僕は一瞬パニックになってしまった・・・。ガッチガチに硬くて食べれたシロモノじゃないのではなかろうかと思ったが、箸で軽く力を入れるだけでホロホロと崩れる。こんなにデカくても中までしっかり火が通っており、尚軟らかい。このチャーシューは・・・名人芸だ・・・。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/32234


店内はちょっとしたオオバコ。お子様連れのお客様なんかもいらっしゃり、このあたりではファミレス感覚使いのお店のようだ。 「エアーズロックチャーハンがバカだ」と聞いていたので、注文すると・・・うわっ!!エアーズロック頼んでませんっ!!いやっ頼んだっ!!僕は一瞬パニックになってしまった・・・。ガッチガチに硬くて食べれたシロモノじゃないのではなかろうかと思ったが、箸で軽く力を入れるだけでホロホロと崩れる。こんなにデカくても中までしっかり火が通っており、尚軟らかい。このチャーシューは・・・名人芸だ・・・。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/32234

酒屋さんにしては外観派手めのこの店は、どうやら「ぷちまあと」と言うみたいだ。早速店内へ入り、冷え切ったアルコール類を目の当たりにすると、一気にテンションがあがる。しかもそれだけではなく、なんとこの店、店内で吞める角打ちスタイルだったのだ。 ただでさえ冷えてる缶のレモンチューハイを冷えたジョッキに氷を入れてくれて提供してくれるあたりが嬉しい。 店の奥にあるチルドコーナーへ行ってみると・・・角打ちでは珍しい馬刺しが。沖縄っぽい見た事ない魚や、スパム、スーチカー、山羊料理など・・・そんな沖縄定番ツマミを良い意味で裏切ってくれた馬刺し・・・。色々と謎は多いが、甘めの醤油ではなく、“焼肉のタレ”で喰らうと・・・馬(うま)---っ!!!!馬刺しだけでなく焼肉のタレの万能さにも感動した。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/30228


酒屋さんにしては外観派手めのこの店は、どうやら「ぷちまあと」と言うみたいだ。早速店内へ入り、冷え切ったアルコール類を目の当たりにすると、一気にテンションがあがる。しかもそれだけではなく、なんとこの店、店内で吞める角打ちスタイルだったのだ。 ただでさえ冷えてる缶のレモンチューハイを冷えたジョッキに氷を入れてくれて提供してくれるあたりが嬉しい。 店の奥にあるチルドコーナーへ行ってみると・・・角打ちでは珍しい馬刺しが。沖縄っぽい見た事ない魚や、スパム、スーチカー、山羊料理など・・・そんな沖縄定番ツマミを良い意味で裏切ってくれた馬刺し・・・。色々と謎は多いが、甘めの醤油ではなく、“焼肉のタレ”で喰らうと・・・馬(うま)---っ!!!!馬刺しだけでなく焼肉のタレの万能さにも感動した。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/30228
