
パンオタクpantikiの福岡パンbook。

ブログを10年以上やっておりますが、 私にとって『ぱんフレット。』というブログはブログである以上に、 『場所』でありたいと思っていました。 パンとパン屋さんのおかげで人生が楽しい。 だからこそ、何か御礼が出来ないか? と考えて始めた、『パンが食べたくなるブログ』ですが、いつの間にか、 ブログのおかげで、色々な繋がりが出来て行きました。 このマップは、そのブログに登場するパン屋さんのストーリーとパンのご紹介です。 もし少しでも気になったらパン屋さんに足を運んでもらえたら嬉しいです。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 115件紺青さんにハズレ無し。今回も、その底力みせつけて下さいましたよ!絶品の栗バゲット!! まずは、生地が美味い。粉甘い!甘すぎる!旨みのカタマリ! クラストは薄めで、そのままだと引きがあり、焼き戻しても、ガリガリではなく『カリッ!』と軽快な感じ。 クラムは、しっとり、むっちり。弾力有り有り♪ フィリングの栗は、渋皮煮。ごろごろ大粒と、ペースト状のモノ。 サイコーでございます。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...


紺青さんにハズレ無し。今回も、その底力みせつけて下さいましたよ!絶品の栗バゲット!! まずは、生地が美味い。粉甘い!甘すぎる!旨みのカタマリ! クラストは薄めで、そのままだと引きがあり、焼き戻しても、ガリガリではなく『カリッ!』と軽快な感じ。 クラムは、しっとり、むっちり。弾力有り有り♪ フィリングの栗は、渋皮煮。ごろごろ大粒と、ペースト状のモノ。 サイコーでございます。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

常に変化しているようにも感じるトランテトロワのカンパーニュ。 トランテトロワの商品は5品目しかないけれど、だからこそ、生産者さんに寄って、小麦の種類に寄って、季節に寄って、焼きあがりから、何日目かに寄って、味って、こんなに変わるのね。 この日のカンパーニュは、いままで食べた中でも、かなり、好きな仕上がりで…生地のしっとり感、ぷるぷる&キラキしたクラムは、焼き戻したくなくて、そのまま、生食しました。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




トランテトロワの商品は5品目しかないけれど、だからこそ、生産者さんに寄って、小麦の種類に寄って、季節に寄って、焼きあがりから、何日目かに寄って、味が変わる。

常に変化しているようにも感じるトランテトロワのカンパーニュ。 トランテトロワの商品は5品目しかないけれど、だからこそ、生産者さんに寄って、小麦の種類に寄って、季節に寄って、焼きあがりから、何日目かに寄って、味って、こんなに変わるのね。 この日のカンパーニュは、いままで食べた中でも、かなり、好きな仕上がりで…生地のしっとり感、ぷるぷる&キラキしたクラムは、焼き戻したくなくて、そのまま、生食しました。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

今回、ひさ~しぶりに食パンを頂いて、『こ、こんなに美味しかったっけ…(感涙)』と、再度どハマり致しました。 焼き戻したお背中サイコウ説。み~っちり、む~っちり詰まった生地。食べ応えバツグン。 噛みしめるごとに、甘みがいっぱい! 素材の甘味が口いっぱいに広がる!! 砂糖甘いのでは無く、乳製品は入っていないのに、ミルキーにさえ感じる、甘み。 体に浸み込んでいくような甘み。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...


今回、ひさ~しぶりに食パンを頂いて、『こ、こんなに美味しかったっけ…(感涙)』と、再度どハマり致しました。 焼き戻したお背中サイコウ説。み~っちり、む~っちり詰まった生地。食べ応えバツグン。 噛みしめるごとに、甘みがいっぱい! 素材の甘味が口いっぱいに広がる!! 砂糖甘いのでは無く、乳製品は入っていないのに、ミルキーにさえ感じる、甘み。 体に浸み込んでいくような甘み。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

アマムダコタンさんの、お芋の食パン。 砂糖ではなく、素材甘いというか、乳製品の甘味がほんのり感じる位で、お芋とのバランスが丁度よい。 お芋は、甘く煮付けられているのではなく、あくまでも『甘くて美味しい焼きイモ』の甘さソノモノ。 お芋の食感は、ホコホコタイプ。 バター(有塩)をたっぷり塗るのがピッタリの食感と味わいです。 トッピングのゴマが、必須!あんパンもですが、お芋のパンにも、ゴマは合いますね。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




砂糖ではなく、素材甘いというか、乳製品の甘味がほんのり感じる位で、お芋とのバンスが丁度よい。バター(有塩)をたっぷり塗るのがピッタリの食感と味わいです。

アマムダコタンさんの、お芋の食パン。 砂糖ではなく、素材甘いというか、乳製品の甘味がほんのり感じる位で、お芋とのバランスが丁度よい。 お芋は、甘く煮付けられているのではなく、あくまでも『甘くて美味しい焼きイモ』の甘さソノモノ。 お芋の食感は、ホコホコタイプ。 バター(有塩)をたっぷり塗るのがピッタリの食感と味わいです。 トッピングのゴマが、必須!あんパンもですが、お芋のパンにも、ゴマは合いますね。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

頂きもの故、正式名はわからないのですが、スリールさんならではの、もっちもち、ムッチムチ生地。 これ、たまらなーい‼ おいしー(涙) 極めつけはフィリング。 この、クリームが好きすぎた。 バターとクリームチーズ?でしょうか、コクがあってミルキー。そして、少しの酸味。 甘すぎないクリームパン。 中も外も白い、クリームパン。 これはハマりますねー。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...


頂きもの故、正式名はわからないのですが、スリールさんならではの、もっちもち、ムッチムチ生地。 これ、たまらなーい‼ おいしー(涙) 極めつけはフィリング。 この、クリームが好きすぎた。 バターとクリームチーズ?でしょうか、コクがあってミルキー。そして、少しの酸味。 甘すぎないクリームパン。 中も外も白い、クリームパン。 これはハマりますねー。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

クランベリーチョコパンは背高のっぽの、マフィンのような形。 バナナとブルーベリーの香りがあいまって、ハーブかスパイスが入っていそうな雰囲気も。 焼きもどしてから頂くと、さっくりふんわりの印象に。甘すぎなくて、ブルーベリーとクランベリーの酸味もあるので、爽やかな後口になります。 ビターなチョコもアクセントに入っているので、大人っぽい、おしゃれなオヤツパンに良い感じ! blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




焼きもどしてから頂くと、さっくりふんわりの印象。甘すぎなくて、ブルーベリーとクランベリーの酸味もあるので、爽やかな後口。大人っぽい、おしゃれなオヤツパン!

クランベリーチョコパンは背高のっぽの、マフィンのような形。 バナナとブルーベリーの香りがあいまって、ハーブかスパイスが入っていそうな雰囲気も。 焼きもどしてから頂くと、さっくりふんわりの印象に。甘すぎなくて、ブルーベリーとクランベリーの酸味もあるので、爽やかな後口になります。 ビターなチョコもアクセントに入っているので、大人っぽい、おしゃれなオヤツパンに良い感じ! blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

店主さんご夫妻はもちろん、とっても感じが良くて、素敵なスタッフさんばかりのデリマシェリさん。 久しぶりに食べた たまごマフィンのおいしかったこと… もっちもち、むっちむちのデリマシェリさんのマフィン。 生地だけでも、食べ応えじゅうぶんです。そこへ、たっぷりのたまごフィリング。マヨ感も、多すぎず少なすぎずのぜつみょーな感じ。白身の食感も味わえる、やや大ぶりカットも好みなのです。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




もっちもち、むっちむちのマフィン。生地だけでも、食べ応えじゅうぶんです。そこへ、たっぷりのたまごフィリング。白身の食感も味わえる、やや大ぶりカットも好みです。

店主さんご夫妻はもちろん、とっても感じが良くて、素敵なスタッフさんばかりのデリマシェリさん。 久しぶりに食べた たまごマフィンのおいしかったこと… もっちもち、むっちむちのデリマシェリさんのマフィン。 生地だけでも、食べ応えじゅうぶんです。そこへ、たっぷりのたまごフィリング。マヨ感も、多すぎず少なすぎずのぜつみょーな感じ。白身の食感も味わえる、やや大ぶりカットも好みなのです。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

玄米食パンは、以前イベントで頂いたことがある思い出のパン! しっとり、レアレア、プルプルの生地。まずは、そのまま生食。その後、トースト。 トーストすると、生食のときの、しっとり・レアレア・ぷるぷるに、加えて、ふわっふわで、もっちもち。むっちむち。 周りは、カリッカリ。雑穀のプチプチ、コリコリ。 本当に、素材の、穀物だけの『甘さ』を感じさせてくれます。 乳乳しい甘みもついていない。さっぱりした甘さ。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




トーストすると、生食のときの、しっとり・レアレア・ぷるぷるに、加えて、ふわっふわで、もっちもち。むっちむち。本当に、素材の、穀物だけの『甘さ』を感じさせます。

玄米食パンは、以前イベントで頂いたことがある思い出のパン! しっとり、レアレア、プルプルの生地。まずは、そのまま生食。その後、トースト。 トーストすると、生食のときの、しっとり・レアレア・ぷるぷるに、加えて、ふわっふわで、もっちもち。むっちむち。 周りは、カリッカリ。雑穀のプチプチ、コリコリ。 本当に、素材の、穀物だけの『甘さ』を感じさせてくれます。 乳乳しい甘みもついていない。さっぱりした甘さ。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

正直なパン、という印象を受ける、ぴっぴさんのパン。 あんこも自家製というあんパンを、ゲット! ころん、とかわいい手のひらサイズ。普通、あんパンって、薄い皮に、あんこがくるまれているか、少し上に空洞が空いたものが、メジャーかと思うのですが、これはあんこの上に、リュスティックみたいな生地が…! お味はね、とっても美味しいのですよ。 自家製のあんこは、ほこっとして、甘すぎず甘くなさすぎず、丁度いい。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...




ころん、とかわいい手のひらサイズ。このあんパンははあんこの上に、リュスティックみたいな生地…!自家製のあんこは、ほこっとして、甘くなさすぎず、丁度いい。

正直なパン、という印象を受ける、ぴっぴさんのパン。 あんこも自家製というあんパンを、ゲット! ころん、とかわいい手のひらサイズ。普通、あんパンって、薄い皮に、あんこがくるまれているか、少し上に空洞が空いたものが、メジャーかと思うのですが、これはあんこの上に、リュスティックみたいな生地が…! お味はね、とっても美味しいのですよ。 自家製のあんこは、ほこっとして、甘すぎず甘くなさすぎず、丁度いい。 blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...

うわお!シャレオツな店内です!!流石 from お江戸~!! パンとエスプレッソさんと言えば!のうわさの食パン『ムー』が並んでますね~♪ こんなに沢山の種類のパンが並んでいるとはびっくりです!! こちらのノーチェさんは、ライ麦20%配合のお食事パン。 意外すぎるほどに、リーンな生地。 ふわふわで、クルミがたっぷりです! 食べやすいので、お子さんからお年寄りまで受け入れられそうですね♪ blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...


うわお!シャレオツな店内です!!流石 from お江戸~!! パンとエスプレッソさんと言えば!のうわさの食パン『ムー』が並んでますね~♪ こんなに沢山の種類のパンが並んでいるとはびっくりです!! こちらのノーチェさんは、ライ麦20%配合のお食事パン。 意外すぎるほどに、リーンな生地。 ふわふわで、クルミがたっぷりです! 食べやすいので、お子さんからお年寄りまで受け入れられそうですね♪ blog.livedoor.jp/zacozaco/arch...
