マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
トップ『恋する灯台』認定灯台!
『恋する灯台』認定灯台! - メイン画像

『恋する灯台』認定灯台!

51
2021/8 作成2021/8/23 最終更新

『恋する灯台』認定灯台!

『恋する灯台』認定灯台! - メイン画像
51
2021/8 作成2021/8/23 最終更新

日本全国の灯台の中から、PLACE(場所)・HISTORY(歴史)・ACCESS(道のり)・ROMANTIC(ロマンティック)・OCEAN VIEW(景観)・SHAPE(形)6つの観点から、ロマンスの聖地に相応しい「恋する灯台」として認定された灯台をマップにまとめています。

紹介スポット

角島灯台

2016年度認定。明治9年からの総御影石造りの洋式灯台で、140年以上経つ今も点灯している。

白い砂浜とエメラルドグリーンの海があり、日本海とは思えない南国のような光景が広がる角島にある灯台。 明治9年に初点灯した総御影石造りの洋式灯台で、140年以上経った現在でも現役で点灯しており、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台のひとつです。 らせん階段を昇れば、目の前には360度のパノラマ風景が広がります。 楽園のようなどこまでも続く青い空と海は、恋する2人に見てほしい絶景です。 灯台データ 灯台の高さ:29.6m、灯りの高さ:44.7m、初点灯:明治5年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

2
0
角島灯台 - トップ画像
角島灯台山口県下関市豊北町大字角島2343−1

2016年度認定。明治9年からの総御影石造りの洋式灯台で、140年以上経つ今も点灯している。

白い砂浜とエメラルドグリーンの海があり、日本海とは思えない南国のような光景が広がる角島にある灯台。 明治9年に初点灯した総御影石造りの洋式灯台で、140年以上経った現在でも現役で点灯しており、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台のひとつです。 らせん階段を昇れば、目の前には360度のパノラマ風景が広がります。 楽園のようなどこまでも続く青い空と海は、恋する2人に見てほしい絶景です。 灯台データ 灯台の高さ:29.6m、灯りの高さ:44.7m、初点灯:明治5年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

2
0
角島灯台 - トップ画像
角島灯台山口県下関市豊北町大字角島2343−1

大王埼灯台

2019年度認定。古くから海の難所として知られる大王崎に立つ白亜の灯台。

古くから海の難所として知られる大王崎に立つ白亜の灯台。 その姿は凛として強く、美しい。荒波が寄せる岸壁とは対象に、町には迷路を思わせる小路や石垣があり、おだやかな懐かしい風情を漂わせます。 絵になる風景が多いことから「絵かきの町」と言われ、青い空と海、西洋的な灯台、「志摩のあじさい寺」と呼ばれる大慈寺で咲き乱れる紫陽花など、ロマンススポットにあふれています。 恋のキャンバスを彩るにふさわしい場所です。 灯台データ 灯台の高さ:22.5m、灯りの高さ:45.5m、初点灯:昭和2年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
大王埼灯台 - トップ画像
大王埼灯台三重県志摩市

2019年度認定。古くから海の難所として知られる大王崎に立つ白亜の灯台。

古くから海の難所として知られる大王崎に立つ白亜の灯台。 その姿は凛として強く、美しい。荒波が寄せる岸壁とは対象に、町には迷路を思わせる小路や石垣があり、おだやかな懐かしい風情を漂わせます。 絵になる風景が多いことから「絵かきの町」と言われ、青い空と海、西洋的な灯台、「志摩のあじさい寺」と呼ばれる大慈寺で咲き乱れる紫陽花など、ロマンススポットにあふれています。 恋のキャンバスを彩るにふさわしい場所です。 灯台データ 灯台の高さ:22.5m、灯りの高さ:45.5m、初点灯:昭和2年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
大王埼灯台 - トップ画像
大王埼灯台三重県志摩市

経ヶ岬灯台

2018年度認定。京都府最北端の丹後半島に建ち、明治31年からある日本最大級の第一等フレネルレンズ

京都府最北端、丹後半島の断崖に建つ重厚感ある灯台は、明治31年の初点灯時からある日本最大級の第一等フレネルレンズの美しさも特徴です。 展望台からは棚田や日本海にそそり立つ断崖絶壁が望め、その最果ての風景に心を奪われます。 経ヶ岬には、岬に棲みついた悪龍を文殊菩薩が長い戦いの末に善竜に教化したという伝説があります。 絶景と神話という、古都とは異なる顔を持つ「海の京都」は、恋する相手にも秘められた魅力があることを教えてくれるスポットです。 灯台データ 灯台の高さ:12m、灯りの高さ:148m、初点灯:明治31年

0
0
経ヶ岬灯台 - トップ画像
経ヶ岬灯台京都府京丹後市

2018年度認定。京都府最北端の丹後半島に建ち、明治31年からある日本最大級の第一等フレネルレンズ

京都府最北端、丹後半島の断崖に建つ重厚感ある灯台は、明治31年の初点灯時からある日本最大級の第一等フレネルレンズの美しさも特徴です。 展望台からは棚田や日本海にそそり立つ断崖絶壁が望め、その最果ての風景に心を奪われます。 経ヶ岬には、岬に棲みついた悪龍を文殊菩薩が長い戦いの末に善竜に教化したという伝説があります。 絶景と神話という、古都とは異なる顔を持つ「海の京都」は、恋する相手にも秘められた魅力があることを教えてくれるスポットです。 灯台データ 灯台の高さ:12m、灯りの高さ:148m、初点灯:明治31年

0
0
経ヶ岬灯台 - トップ画像
経ヶ岬灯台京都府京丹後市

余部埼灯台

2016年度認定。灯台にいたる御崎街道は、春になると桜並木になり、夏には美しい漁火を見ることができる

灯台がある岬は、1185年の壇ノ浦の合戦で敗れた平家一門のうち、門脇宰相教盛を大将とする一行が流れつき、平家の再興を願いながらこの地に住み着いたという伝説の地。 灯台にいたる御崎街道は、春になると桜並木になり、夏には美しい漁火を眼下に見ることができます。 日本の夕陽百選にも選ばれている夕日スポットでもあり、日本情緒にあふれる風景と伝説があいまって、幽玄な浪漫を感じさせてくれるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:13.9m、灯りの高さ:284.2m、初点灯:昭和26年

0
0
余部埼灯台 - トップ画像
余部埼灯台兵庫県香美町香住区御崎

2016年度認定。灯台にいたる御崎街道は、春になると桜並木になり、夏には美しい漁火を見ることができる

灯台がある岬は、1185年の壇ノ浦の合戦で敗れた平家一門のうち、門脇宰相教盛を大将とする一行が流れつき、平家の再興を願いながらこの地に住み着いたという伝説の地。 灯台にいたる御崎街道は、春になると桜並木になり、夏には美しい漁火を眼下に見ることができます。 日本の夕陽百選にも選ばれている夕日スポットでもあり、日本情緒にあふれる風景と伝説があいまって、幽玄な浪漫を感じさせてくれるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:13.9m、灯りの高さ:284.2m、初点灯:昭和26年

0
0
余部埼灯台 - トップ画像
余部埼灯台兵庫県香美町香住区御崎

江埼灯台

2019年度認定。明治初期に建設された石造りの洋式灯台で、背の低いフォルムが愛らしい。

明治初期に建設された石造りの洋式灯台で、背の低いフォルムが愛らしいです。 周辺は瀬戸内海国立公園に指定され、灯台からは明石海峡大橋を望むことができます。 「古事記」「日本書紀」で、世界で最初に生まれた島とされる淡路島。 その神話性を引き立たせるのが、島の西側の海岸線に沿って走る「淡路サンセットライン」です。 その名の通り、夕陽が空と海全体を紅く染めあげ黄金色の道を輝かせます。 恋する二人で眺めてほしい、神々しい美しさです。 灯台データ 灯台の高さ:8.3m、灯りの高さ:48.5m、初点灯:明治4年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
江埼灯台 - トップ画像
江埼灯台兵庫県淡路市

2019年度認定。明治初期に建設された石造りの洋式灯台で、背の低いフォルムが愛らしい。

明治初期に建設された石造りの洋式灯台で、背の低いフォルムが愛らしいです。 周辺は瀬戸内海国立公園に指定され、灯台からは明石海峡大橋を望むことができます。 「古事記」「日本書紀」で、世界で最初に生まれた島とされる淡路島。 その神話性を引き立たせるのが、島の西側の海岸線に沿って走る「淡路サンセットライン」です。 その名の通り、夕陽が空と海全体を紅く染めあげ黄金色の道を輝かせます。 恋する二人で眺めてほしい、神々しい美しさです。 灯台データ 灯台の高さ:8.3m、灯りの高さ:48.5m、初点灯:明治4年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
江埼灯台 - トップ画像
江埼灯台兵庫県淡路市

友ヶ島灯台

2016年度認定。登録有形文化財(建造物)にも登録された明治初期に建設された洋式灯台の一つ。

登録有形文化財(建造物)にも登録された明治初期に建設された洋式灯台の一つ。 現在も紀淡海峡の道しるべとして活躍しており、海峡を隔てて淡路島と対峙する姿は、紺碧の海に鮮やかなコントラストを描いています。 島にはうっそうとした樹林の中に要塞施設として築かれた名残の砲台跡などがあり、「天空の城ラピュタ」の世界に入り込んだ気持ちになれます。 恋する2人で、愛の呪文を唱えてみたくなる場所です。 灯台データ 灯台の高さ:12.2m、灯りの高さ:60m、初点灯:明治5年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
友ヶ島灯台 - トップ画像
友ヶ島灯台和歌山県和歌山市加太

2016年度認定。登録有形文化財(建造物)にも登録された明治初期に建設された洋式灯台の一つ。

登録有形文化財(建造物)にも登録された明治初期に建設された洋式灯台の一つ。 現在も紀淡海峡の道しるべとして活躍しており、海峡を隔てて淡路島と対峙する姿は、紺碧の海に鮮やかなコントラストを描いています。 島にはうっそうとした樹林の中に要塞施設として築かれた名残の砲台跡などがあり、「天空の城ラピュタ」の世界に入り込んだ気持ちになれます。 恋する2人で、愛の呪文を唱えてみたくなる場所です。 灯台データ 灯台の高さ:12.2m、灯りの高さ:60m、初点灯:明治5年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
友ヶ島灯台 - トップ画像
友ヶ島灯台和歌山県和歌山市加太

樫野埼灯台

2018年度認定。日本最初の石造灯台で、南紀の美しい海が広がり、冬には、水仙が甘い香りを漂わせる。

日本最初の石造灯台で、螺旋階段を上れば南紀の美しい海が広がり、冬には、建設に携わったイギリス人が故郷を想って植えたと伝わる水仙が甘い香りを漂わせます。 樫野崎では1890年にエルトゥールル号遭難事故が起きており、遭難した船乗りたちは灯台の光を目指したといいます。 故郷から遠い地で灯台を造った人がいて、その灯台に救われた異国の人がいます。 不思議なドラマが生まれた場所に立てば、愛する人との絆を大切に思う気持ちが強まるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:14.6m、灯りの高さ:47m、初点灯:明治3年 ※昭和29年改築

0
0
樫野埼灯台 - トップ画像
樫野埼灯台和歌山県東牟婁郡串本町

2018年度認定。日本最初の石造灯台で、南紀の美しい海が広がり、冬には、水仙が甘い香りを漂わせる。

日本最初の石造灯台で、螺旋階段を上れば南紀の美しい海が広がり、冬には、建設に携わったイギリス人が故郷を想って植えたと伝わる水仙が甘い香りを漂わせます。 樫野崎では1890年にエルトゥールル号遭難事故が起きており、遭難した船乗りたちは灯台の光を目指したといいます。 故郷から遠い地で灯台を造った人がいて、その灯台に救われた異国の人がいます。 不思議なドラマが生まれた場所に立てば、愛する人との絆を大切に思う気持ちが強まるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:14.6m、灯りの高さ:47m、初点灯:明治3年 ※昭和29年改築

0
0
樫野埼灯台 - トップ画像
樫野埼灯台和歌山県東牟婁郡串本町

潮岬灯台

2018年度認定。本州最南端となる紀伊半島南端の断崖に立つ白亜の灯台。

本州最南端となる紀伊半島南端の断崖に立つ白亜の灯台。 灯台から望む風景は、海原の美しさと地球の丸みを実感できる大パノラマです。 美しい夕日も魅力で、水平線に沈むオレンジ色の太陽と、紫色の闇に溶けていく灯台は幻想的です。 また、潮岬は「台風銀座」とも呼ばれ、日本屈指の台風の通り道でもあります。 恋を乱す嵐が吹き荒れた時でも、荒波と強風の中に立つ灯台を思えば、苦難を乗り越えられる自信が湧いてくるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:23m、灯りの高さ:49m、初点灯:明治6年 ※明治11年改築

1
0
潮岬灯台 - トップ画像
潮岬灯台和歌山県東牟婁郡串本町

2018年度認定。本州最南端となる紀伊半島南端の断崖に立つ白亜の灯台。

本州最南端となる紀伊半島南端の断崖に立つ白亜の灯台。 灯台から望む風景は、海原の美しさと地球の丸みを実感できる大パノラマです。 美しい夕日も魅力で、水平線に沈むオレンジ色の太陽と、紫色の闇に溶けていく灯台は幻想的です。 また、潮岬は「台風銀座」とも呼ばれ、日本屈指の台風の通り道でもあります。 恋を乱す嵐が吹き荒れた時でも、荒波と強風の中に立つ灯台を思えば、苦難を乗り越えられる自信が湧いてくるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:23m、灯りの高さ:49m、初点灯:明治6年 ※明治11年改築

1
0
潮岬灯台 - トップ画像
潮岬灯台和歌山県東牟婁郡串本町

出雲日御碕灯台

2017年度認定。島根県屈指の景勝地日御碕に立つ、「石造りでは日本一の高さ」の灯台。

島根県屈指の景勝地日御碕に立つ灯台。 周囲の海岸には柏陵園と呼ばれる松林と遊歩道があり、そこから見える白い灯台は青い空とあいまって「石造りでは日本一の高さ」と、その造形美を際立たせます。 そして夕暮れ時に見える日本海に沈む夕日は、圧巻の美しさです。 灯台の上は展望台となっており、水平線まで見渡せる勇壮な景色が望めます。 展望台には163段のらせん階段を登らなければならない。一段一段と天空に向けて上がり続ける歩みは、高まる愛の軌跡のようです。 灯台データ 灯台の高さ:43.65m、灯りの高さ:63.3m、初点灯:明治36年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
出雲日御碕灯台 - トップ画像
出雲日御碕灯台島根県出雲市大社町日御碕

2017年度認定。島根県屈指の景勝地日御碕に立つ、「石造りでは日本一の高さ」の灯台。

島根県屈指の景勝地日御碕に立つ灯台。 周囲の海岸には柏陵園と呼ばれる松林と遊歩道があり、そこから見える白い灯台は青い空とあいまって「石造りでは日本一の高さ」と、その造形美を際立たせます。 そして夕暮れ時に見える日本海に沈む夕日は、圧巻の美しさです。 灯台の上は展望台となっており、水平線まで見渡せる勇壮な景色が望めます。 展望台には163段のらせん階段を登らなければならない。一段一段と天空に向けて上がり続ける歩みは、高まる愛の軌跡のようです。 灯台データ 灯台の高さ:43.65m、灯りの高さ:63.3m、初点灯:明治36年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
出雲日御碕灯台 - トップ画像
出雲日御碕灯台島根県出雲市大社町日御碕

美保関灯台

2018年度認定。島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台で、山陰最古の石造りの姿には風格が漂う。

島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台。 山陰最古の石造りの姿には風格が漂います。 岬からは勇壮な日本海が広がり、晴れた日には遠く隠岐の島が望めます。 灯台の近くには、恵比須神を祭神とする美保神社があり、そこから彿谷寺までの通りには、雨に濡れると淡い青色に変化する石が敷き詰められ「青石畳通り」と呼ばれています。 海の青と地の青、ロマンスブルーを思わせる神秘的な場所で、恋の散歩を楽しみたいです。 灯台データ 灯台の高さ:14m、灯りの高さ:82.9m、初点灯:明治31年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
美保関灯台 - トップ画像
美保関灯台島根県松江市

2018年度認定。島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台で、山陰最古の石造りの姿には風格が漂う。

島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台。 山陰最古の石造りの姿には風格が漂います。 岬からは勇壮な日本海が広がり、晴れた日には遠く隠岐の島が望めます。 灯台の近くには、恵比須神を祭神とする美保神社があり、そこから彿谷寺までの通りには、雨に濡れると淡い青色に変化する石が敷き詰められ「青石畳通り」と呼ばれています。 海の青と地の青、ロマンスブルーを思わせる神秘的な場所で、恋の散歩を楽しみたいです。 灯台データ 灯台の高さ:14m、灯りの高さ:82.9m、初点灯:明治31年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
美保関灯台 - トップ画像
美保関灯台島根県松江市

六島灯台

2016年度認定。「灯台と水仙の島」として有名な六島。瀬戸内海を一望できる素晴らしい風景が広がる。

「灯台と水仙の島」として有名な六島。 その名の通り、灯台へと続く道中には島の人たちが大切に育てたおよそ10万本の水仙の群生地があり、灯台がある高台にも水仙が植えられています。 大寒の頃には白色の可憐な花が咲き誇り、周囲には甘い香りが漂います。 灯台からは瀬戸内海を一望できる素晴らしい風景が広がり、来る人の心を癒してくれます。 白い水仙の花言葉である「尊敬」の想いを、灯台の元で愛するパートナーに伝えたくなります。 灯台データ 灯台の高さ:13m、灯りの高さ:70m、初点灯:大正11年 ※昭和59年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
六島灯台 - トップ画像
六島灯台岡山県笠岡市六島

2016年度認定。「灯台と水仙の島」として有名な六島。瀬戸内海を一望できる素晴らしい風景が広がる。

「灯台と水仙の島」として有名な六島。 その名の通り、灯台へと続く道中には島の人たちが大切に育てたおよそ10万本の水仙の群生地があり、灯台がある高台にも水仙が植えられています。 大寒の頃には白色の可憐な花が咲き誇り、周囲には甘い香りが漂います。 灯台からは瀬戸内海を一望できる素晴らしい風景が広がり、来る人の心を癒してくれます。 白い水仙の花言葉である「尊敬」の想いを、灯台の元で愛するパートナーに伝えたくなります。 灯台データ 灯台の高さ:13m、灯りの高さ:70m、初点灯:大正11年 ※昭和59年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
六島灯台 - トップ画像
六島灯台岡山県笠岡市六島

大久野島灯台

2016年度認定。野生のウサギが多く生息する事から「ウサギ島」とも知られ、その姿を見に訪れる人も多い

大久野島は、野生のウサギがたくさん生息することから「ウサギ島」と知られていて、その愛らしい姿を目当てに訪れる人も多いです。 一方、戦時中は軍の機密により島の存在が隠されたことから「地図から消えた島」とも呼ばれ、今なお戦時遺跡が残っています。 安らぎを与えてくれる動物と悲しい歴史を感じながら、瀬戸内海を見守りながら崖の上に立つ小さな灯台に辿り着けば、隣にいる愛しい人を大切にしたいという想いが強くなるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:8.5m、灯りの高さ:21m、初点灯:明治27年 ※平成4年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
大久野島灯台 - トップ画像
大久野島灯台広島県竹原市忠海町大久野島

2016年度認定。野生のウサギが多く生息する事から「ウサギ島」とも知られ、その姿を見に訪れる人も多い

大久野島は、野生のウサギがたくさん生息することから「ウサギ島」と知られていて、その愛らしい姿を目当てに訪れる人も多いです。 一方、戦時中は軍の機密により島の存在が隠されたことから「地図から消えた島」とも呼ばれ、今なお戦時遺跡が残っています。 安らぎを与えてくれる動物と悲しい歴史を感じながら、瀬戸内海を見守りながら崖の上に立つ小さな灯台に辿り着けば、隣にいる愛しい人を大切にしたいという想いが強くなるでしょう。 灯台データ 灯台の高さ:8.5m、灯りの高さ:21m、初点灯:明治27年 ※平成4年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
大久野島灯台 - トップ画像
大久野島灯台広島県竹原市忠海町大久野島

佐木島灯台

2017年度認定。瀬戸内海の佐木島の北側にあり、フェリーで港に近づくと見えてくる小柄な姿が愛らしい

瀬戸内海の佐木島にある灯台。 島の北側にあり、フェリーで港に近づくと見えてくる小柄な姿が愛らしいです。 四季折々の花々が楽しめる島だが、一番の名所は"塔の峰千本桜”です。 小高い山一面に千本を超える桜が植えられており、満開の時期に生まれる桜色のトンネルは圧巻です。 また、四国八十八ヶ所霊場のミニコース「佐木島八十八カ所」があります。 お遍路の「同行2人」は弘法大師との旅連れを意味するが、佐木島では恋する2人で未来を祈願しながら巡るのがオススメです。 灯台データ 灯台の高さ:6.3m、灯りの高さ:27m、初点灯:昭和30年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
佐木島灯台 - トップ画像
佐木島灯台広島県三原市

2017年度認定。瀬戸内海の佐木島の北側にあり、フェリーで港に近づくと見えてくる小柄な姿が愛らしい

瀬戸内海の佐木島にある灯台。 島の北側にあり、フェリーで港に近づくと見えてくる小柄な姿が愛らしいです。 四季折々の花々が楽しめる島だが、一番の名所は"塔の峰千本桜”です。 小高い山一面に千本を超える桜が植えられており、満開の時期に生まれる桜色のトンネルは圧巻です。 また、四国八十八ヶ所霊場のミニコース「佐木島八十八カ所」があります。 お遍路の「同行2人」は弘法大師との旅連れを意味するが、佐木島では恋する2人で未来を祈願しながら巡るのがオススメです。 灯台データ 灯台の高さ:6.3m、灯りの高さ:27m、初点灯:昭和30年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
佐木島灯台 - トップ画像
佐木島灯台広島県三原市

菅島灯台

2018年度認定。日本最古の煉瓦造灯台で、船の道標となる「かがり火」を江戸時代に始めたのがルーツ。

日本最古の煉瓦造灯台。 菅島付近は海の難所であり、船の道標となる「かがり火」を江戸時代に始めたのがルーツと言われる灯台は、愛らしさと重量感を併せ持つフォルムが魅力的です。 灯台職員の官舎跡地には水仙が植えられ、真冬には白い可憐な花を咲かせます。 また、大山山頂付近には紅ツゲが群生しており、咲き始めると鮮やかな冬の紅葉となります。 心地よい島風を感じながらの美しい離島散策は、穏やかな恋の時間をつくりたいときにオススメです。 灯台データ 灯台の高さ:9.7m、灯りの高さ:54.5m、初点灯:明治6年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
菅島灯台 - トップ画像
菅島灯台三重県鳥羽市

2018年度認定。日本最古の煉瓦造灯台で、船の道標となる「かがり火」を江戸時代に始めたのがルーツ。

日本最古の煉瓦造灯台。 菅島付近は海の難所であり、船の道標となる「かがり火」を江戸時代に始めたのがルーツと言われる灯台は、愛らしさと重量感を併せ持つフォルムが魅力的です。 灯台職員の官舎跡地には水仙が植えられ、真冬には白い可憐な花を咲かせます。 また、大山山頂付近には紅ツゲが群生しており、咲き始めると鮮やかな冬の紅葉となります。 心地よい島風を感じながらの美しい離島散策は、穏やかな恋の時間をつくりたいときにオススメです。 灯台データ 灯台の高さ:9.7m、灯りの高さ:54.5m、初点灯:明治6年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
菅島灯台 - トップ画像
菅島灯台三重県鳥羽市

蒲生田岬灯台

2016年度認定。四角の窓を持つ珍しい形の灯台。四国最東端の岬にあり、日の出を見るのは最高のスポット

四角の窓を持つ珍しい形の灯台。 四国最東端の岬にあり、日の出を見るのは最高のスポットです。 晴れた日には遠く大鳴門橋、淡路島、和歌山県まで望めるダイナミックな風景を見せてくれます。 近くにある「波の詩」は波と風をモチーフにした石のモニュメントで、ハートをイメージした空洞からは伊島や水平線を望むことができます。 強い想いをもって恋人同士で眺めれば、2人の未来も見えそうです。 灯台データ 灯台の高さ:11.5m、灯りの高さ:49.6m、初点灯:大正13年 ※昭和47年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
蒲生田岬灯台 - トップ画像
蒲生田岬灯台徳島県阿南市椿町字蒲生田

2016年度認定。四角の窓を持つ珍しい形の灯台。四国最東端の岬にあり、日の出を見るのは最高のスポット

四角の窓を持つ珍しい形の灯台。 四国最東端の岬にあり、日の出を見るのは最高のスポットです。 晴れた日には遠く大鳴門橋、淡路島、和歌山県まで望めるダイナミックな風景を見せてくれます。 近くにある「波の詩」は波と風をモチーフにした石のモニュメントで、ハートをイメージした空洞からは伊島や水平線を望むことができます。 強い想いをもって恋人同士で眺めれば、2人の未来も見えそうです。 灯台データ 灯台の高さ:11.5m、灯りの高さ:49.6m、初点灯:大正13年 ※昭和47年改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
蒲生田岬灯台 - トップ画像
蒲生田岬灯台徳島県阿南市椿町字蒲生田

高松港玉藻防波堤灯台

2016年度認定。高松港玉藻防波堤の先端に立ち「せとしるべ」の愛称を持つ灯台。

高松港玉藻防波堤の先端に立ち「せとしるべ」の愛称を持つ灯台。 透過性のガラスブロックで築かれ、内側からの光の照射によって灯塔全体が赤く輝くというユニークなデザインは、世界で初めてのものです。 暗闇のなかで光る姿は、まるで愛の情熱を全身で表すかのようです。 灯台への道筋にはレトロな雰囲気の照明も立ち並び、船が行き交う港の風景とあいまって、時が経つのを忘れさせてくれる素敵なロケーションです。 灯台データ 灯台の高さ:14.2m、灯りの高さ:17.2m、初点灯:昭和39年 ※平成10年改築移転 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
高松港玉藻防波堤灯台 - トップ画像
高松港玉藻防波堤灯台香川県高松市サンポート(高松港)

2016年度認定。高松港玉藻防波堤の先端に立ち「せとしるべ」の愛称を持つ灯台。

高松港玉藻防波堤の先端に立ち「せとしるべ」の愛称を持つ灯台。 透過性のガラスブロックで築かれ、内側からの光の照射によって灯塔全体が赤く輝くというユニークなデザインは、世界で初めてのものです。 暗闇のなかで光る姿は、まるで愛の情熱を全身で表すかのようです。 灯台への道筋にはレトロな雰囲気の照明も立ち並び、船が行き交う港の風景とあいまって、時が経つのを忘れさせてくれる素敵なロケーションです。 灯台データ 灯台の高さ:14.2m、灯りの高さ:17.2m、初点灯:昭和39年 ※平成10年改築移転 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
高松港玉藻防波堤灯台 - トップ画像
高松港玉藻防波堤灯台香川県高松市サンポート(高松港)

佐田岬灯台

2016年度認定。日本一細長い佐田岬半島の最先端にあり、初点灯から約100年を向かえる白亜の灯台。

日本一細長い佐田岬半島の最先端にある白亜の灯台。 初点灯からまもなく100年を向かえる姿は歴史のロマンを感じさせます。 灯台がある岬の先端までは遊歩道があり、気持ちよい潮風をうけながら青い海を見ることができます。 灯台の手前にある椿山には四国最西端の展望台があり、灯台と豊予海峡、九州を一望できる絶景が望めます。 ウッドデッキにあるハート型モニュメントは、恋する気持ちを高めてくれるロマンティックな演出です。 灯台データ 灯台の高さ:18m、灯りの高さ:48.7m、初点灯:大正7年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
佐田岬灯台 - トップ画像
佐田岬灯台愛媛県伊方町正野

2016年度認定。日本一細長い佐田岬半島の最先端にあり、初点灯から約100年を向かえる白亜の灯台。

日本一細長い佐田岬半島の最先端にある白亜の灯台。 初点灯からまもなく100年を向かえる姿は歴史のロマンを感じさせます。 灯台がある岬の先端までは遊歩道があり、気持ちよい潮風をうけながら青い海を見ることができます。 灯台の手前にある椿山には四国最西端の展望台があり、灯台と豊予海峡、九州を一望できる絶景が望めます。 ウッドデッキにあるハート型モニュメントは、恋する気持ちを高めてくれるロマンティックな演出です。 灯台データ 灯台の高さ:18m、灯りの高さ:48.7m、初点灯:大正7年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
佐田岬灯台 - トップ画像
佐田岬灯台愛媛県伊方町正野

釣島灯台

2017年度認定。愛媛県の松山沖に浮かぶ釣島に立つ石造りの灯台。眼下には美しい海原のパノラマが広がる

愛媛県の松山沖に浮かぶ釣島に立つ石造りの灯台。 瀬戸内海の難所である釣島海峡を行きかう船を導くため、眼下には美しい海原のパノラマが広がります。 ミカン畑を抜けた灯台敷地内には旧職員官舎もあり、明治初期に建設された当時の洋式建築がそのまま保存されています。 140年以上前に島を訪れた灯台設計者のブラントンや初代灯台長らイギリス人たちが持ち込んだ「西洋文化」の息吹が、タイムカプセルのように閉じ込められたロマン溢れるスポットです。 灯台データ 灯台の高さ:10.3m、灯りの高さ:58m、初点灯:明治6年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
釣島灯台 - トップ画像
釣島灯台愛媛県松山市

2017年度認定。愛媛県の松山沖に浮かぶ釣島に立つ石造りの灯台。眼下には美しい海原のパノラマが広がる

愛媛県の松山沖に浮かぶ釣島に立つ石造りの灯台。 瀬戸内海の難所である釣島海峡を行きかう船を導くため、眼下には美しい海原のパノラマが広がります。 ミカン畑を抜けた灯台敷地内には旧職員官舎もあり、明治初期に建設された当時の洋式建築がそのまま保存されています。 140年以上前に島を訪れた灯台設計者のブラントンや初代灯台長らイギリス人たちが持ち込んだ「西洋文化」の息吹が、タイムカプセルのように閉じ込められたロマン溢れるスポットです。 灯台データ 灯台の高さ:10.3m、灯りの高さ:58m、初点灯:明治6年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

0
0
釣島灯台 - トップ画像
釣島灯台愛媛県松山市

足摺岬灯台

2017年度認定。灯台がある四国最南端の足摺岬は絶景の太平洋を望み、展望台からは大パノラマが望める

灯台がある四国最南端の足摺岬は絶景の太平洋を望み、展望台から見える大パノラマは地球の丸さを実感できるスポットです。 そして歴史の痕跡が色濃く残る地域でもあります。 弘法大師にまつわる不思議な伝説が多くあり、明治維新や国際交流に影響を与えたジョン万次郎の出生地であり、戦時中に設置されたレーダー基地の痕跡が今なお残ります。 戦時中に機銃掃射を受けた灯台は昭和35年に建て替えられたが、引き継がれた灯は過去から未来へと続く悠久の時を表現しているかのようです。 灯台データ 灯台の高さ:18.1m、灯りの高さ:60.6m、初点灯:大正3年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
足摺岬灯台 - トップ画像
足摺岬灯台高知県土佐清水市

2017年度認定。灯台がある四国最南端の足摺岬は絶景の太平洋を望み、展望台からは大パノラマが望める

灯台がある四国最南端の足摺岬は絶景の太平洋を望み、展望台から見える大パノラマは地球の丸さを実感できるスポットです。 そして歴史の痕跡が色濃く残る地域でもあります。 弘法大師にまつわる不思議な伝説が多くあり、明治維新や国際交流に影響を与えたジョン万次郎の出生地であり、戦時中に設置されたレーダー基地の痕跡が今なお残ります。 戦時中に機銃掃射を受けた灯台は昭和35年に建て替えられたが、引き継がれた灯は過去から未来へと続く悠久の時を表現しているかのようです。 灯台データ 灯台の高さ:18.1m、灯りの高さ:60.6m、初点灯:大正3年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
足摺岬灯台 - トップ画像
足摺岬灯台高知県土佐清水市

伊王島灯台

2016年度認定。原爆で被害を受けながらも、ドーム型の天井部分は創建された明治当時のままの伊王島灯台

原爆で被害を受けながらも、ドーム型の天井部分は創建された明治当時のままという長い歴史を持つ伊王島灯台。 この灯台への道のりは魅力的です。 美しい海を見ながら島に渡ると、太陽の日差しが降り注ぐビーチ、島のシンボルである聖ミカエル天主堂、水平線に沈む夕日が感動的な夕陽ヶ丘展望台など、異国情緒とロマンティックな雰囲気のスポットが迎えてくれます。 五島列島を望む灯台から望める雄大な景色も圧巻です。 灯台データ 灯台の高さ:11.5m、灯りの高さ:64.4m、初点灯:明治4年 ※昭和29年、平成15年に改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
伊王島灯台 - トップ画像
伊王島灯台長崎県長崎市野母崎樺島町792-1

2016年度認定。原爆で被害を受けながらも、ドーム型の天井部分は創建された明治当時のままの伊王島灯台

原爆で被害を受けながらも、ドーム型の天井部分は創建された明治当時のままという長い歴史を持つ伊王島灯台。 この灯台への道のりは魅力的です。 美しい海を見ながら島に渡ると、太陽の日差しが降り注ぐビーチ、島のシンボルである聖ミカエル天主堂、水平線に沈む夕日が感動的な夕陽ヶ丘展望台など、異国情緒とロマンティックな雰囲気のスポットが迎えてくれます。 五島列島を望む灯台から望める雄大な景色も圧巻です。 灯台データ 灯台の高さ:11.5m、灯りの高さ:64.4m、初点灯:明治4年 ※昭和29年、平成15年に改築 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...

1
0
伊王島灯台 - トップ画像
伊王島灯台長崎県長崎市野母崎樺島町792-1