
海と灯台プロジェクト事務局
2021.08.23
島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台。 山陰最古の石造りの姿には風格が漂います。 岬からは勇壮な日本海が広がり、晴れた日には遠く隠岐の島が望めます。 灯台の近くには、恵比須神を祭神とする美保神社があり、そこから彿谷寺までの通りには、雨に濡れると淡い青色に変化する石が敷き詰められ「青石畳通り」と呼ばれています。 海の青と地の青、ロマンスブルーを思わせる神秘的な場所で、恋の散歩を楽しみたいです。 灯台データ 灯台の高さ:14m、灯りの高さ:82.9m、初点灯:明治31年 以下ページにて、「恋する灯台」オススメコースをご覧いただけます。 romance-toudai.uminohi.jp/pdf/...
0
0
1