
はぴいのオススメ🥄カレーですよ!

関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 161件店頭に広く大きな駐車場があって、その奥にお店があります。 おや、ランチはブッフェの様子。へえ、そうなのか。どうりで結構な混雑ぶりです。 内容はカレー3種とごはん、ナーン、サラダというもの。 カレーはそれぞれオクラとタマネギ、チキンカレー、緑豆、ムング豆を使ったダールという内容です。 カレー、好みでいうとオクラとタマネギのカレーはシンプルで旨味が強くすごくよかったなあ。おいしいです。 チキンカレーはバターチキンではなく、インド料理の基本、玉ねぎとトマトをベースにしたもので、これも悪くないです。 ダールは標準的なもので、これも悪くないです。 currydesuyo.blog.fc2.com/blog-...


店頭に広く大きな駐車場があって、その奥にお店があります。 おや、ランチはブッフェの様子。へえ、そうなのか。どうりで結構な混雑ぶりです。 内容はカレー3種とごはん、ナーン、サラダというもの。 カレーはそれぞれオクラとタマネギ、チキンカレー、緑豆、ムング豆を使ったダールという内容です。 カレー、好みでいうとオクラとタマネギのカレーはシンプルで旨味が強くすごくよかったなあ。おいしいです。 チキンカレーはバターチキンではなく、インド料理の基本、玉ねぎとトマトをベースにしたもので、これも悪くないです。 ダールは標準的なもので、これも悪くないです。 currydesuyo.blog.fc2.com/blog-...

「キーマ」これまたとても旨いんだよ。 控えめだけどじわじわ効いてくる辛さ、それとトマトの深い風味、挽肉の粒が大きめ粗挽きで食感もいいし。まったくもっておいしくて、またもあの「もうすぐこのおいしいやつがなくなってしまうという喪失感」、やってきます。早すぎです。美味しくて美味しくて、ドライカレー部分を節約してごはんをお代わりしたにも関わらず、ですよ。 すごい満足感と、またヤサカに行こうという気持ちがむくむくと湧いてきました。 currydesuyo.blog.fc2.com/blog-...


「キーマ」これまたとても旨いんだよ。 控えめだけどじわじわ効いてくる辛さ、それとトマトの深い風味、挽肉の粒が大きめ粗挽きで食感もいいし。まったくもっておいしくて、またもあの「もうすぐこのおいしいやつがなくなってしまうという喪失感」、やってきます。早すぎです。美味しくて美味しくて、ドライカレー部分を節約してごはんをお代わりしたにも関わらず、ですよ。 すごい満足感と、またヤサカに行こうという気持ちがむくむくと湧いてきました。 currydesuyo.blog.fc2.com/blog-...

ランチのカレーが評判の繁盛店。 食べたのは、「ぐるまんサラダ&ミニカレー」。ボリュームがすごい大盛りのサラダにサービス的なミニカレーがつくセット。 どでかいサラダが出てきて嬉しさが込み上げます。きちんとした美味しい野菜を優しく扱ってあげていますね。だからちゃんと野菜がおいしいんです。シンプルなビネガードレッシングがまたよく合うんだよねえ。 さて、カレー。 口当たりまろやかなのはひと口目の頭だけ。甘さの中から結構な辛さとスパイスの強い香りが上がり口内を刺激してきておっと思わされます。甘みのレイヤーが大きな土台となっていてそこにスパイスと辛さを乗せていくという感じの構成。とても好みのやり方です。 hapi3.net/20210728_curry


ランチのカレーが評判の繁盛店。 食べたのは、「ぐるまんサラダ&ミニカレー」。ボリュームがすごい大盛りのサラダにサービス的なミニカレーがつくセット。 どでかいサラダが出てきて嬉しさが込み上げます。きちんとした美味しい野菜を優しく扱ってあげていますね。だからちゃんと野菜がおいしいんです。シンプルなビネガードレッシングがまたよく合うんだよねえ。 さて、カレー。 口当たりまろやかなのはひと口目の頭だけ。甘さの中から結構な辛さとスパイスの強い香りが上がり口内を刺激してきておっと思わされます。甘みのレイヤーが大きな土台となっていてそこにスパイスと辛さを乗せていくという感じの構成。とても好みのやり方です。 hapi3.net/20210728_curry

期間限定のグランドメニューとは別のシーズナルメニューにカレーを発見してしまったんですねー。その名を、「トク盛りミックスプレート」です。ひと皿に乗ったカレーライス、ナポリタン、味玉、から揚げとキャベツ。 カレーは黒い焙煎系。ちょいと出汁を感じて面白いです。あまり強い個性を持たせていないのは納得できますね。唐揚げと合わせるが故、でしょう。素直ないいカレーでよいと思います。なかなかよいもの。 唐揚げ、上出来。さすがに看板商品だわ。表面カリッとクリスピー。 テーブルにあったキムチとつぼ漬けもよかったな。なぜかキムチ、カレーと合うのです。この味のキムチだからこのカレーに合うんだろうねえ。これいいねえ。 hapi3.net/20210919_curry


期間限定のグランドメニューとは別のシーズナルメニューにカレーを発見してしまったんですねー。その名を、「トク盛りミックスプレート」です。ひと皿に乗ったカレーライス、ナポリタン、味玉、から揚げとキャベツ。 カレーは黒い焙煎系。ちょいと出汁を感じて面白いです。あまり強い個性を持たせていないのは納得できますね。唐揚げと合わせるが故、でしょう。素直ないいカレーでよいと思います。なかなかよいもの。 唐揚げ、上出来。さすがに看板商品だわ。表面カリッとクリスピー。 テーブルにあったキムチとつぼ漬けもよかったな。なぜかキムチ、カレーと合うのです。この味のキムチだからこのカレーに合うんだろうねえ。これいいねえ。 hapi3.net/20210919_curry

ビルの外階段を上がった2階にあるカレースタンドタイプのお店。 日替わりの「夏野菜カレー」を注文しました。追加注文でこのお店の売りの様子の「丸ごと玉ねぎ」も頼んでみました。 カレーソースは難しくしていないのが好感。手間をかけていないのではなくて、ちゃんと手をかけてあげた上で正しいカレーライスに着地させているというのが良いな。ごくごく正しく日本のカレーライスの体でみんなが幸せという正義を感じます。 野菜は揚げ野菜。さつまいもなどは薄切り、塩胡椒してあって、ただのせるのではないおいしいひと手間を。 淡路島産玉ねぎ使用の「まるごと玉ねぎ」は、ごく薄味のだしで煮込んだ玉ねぎ。これがなかなかいいんだよ。 hapi3.net/20210821_curry


ビルの外階段を上がった2階にあるカレースタンドタイプのお店。 日替わりの「夏野菜カレー」を注文しました。追加注文でこのお店の売りの様子の「丸ごと玉ねぎ」も頼んでみました。 カレーソースは難しくしていないのが好感。手間をかけていないのではなくて、ちゃんと手をかけてあげた上で正しいカレーライスに着地させているというのが良いな。ごくごく正しく日本のカレーライスの体でみんなが幸せという正義を感じます。 野菜は揚げ野菜。さつまいもなどは薄切り、塩胡椒してあって、ただのせるのではないおいしいひと手間を。 淡路島産玉ねぎ使用の「まるごと玉ねぎ」は、ごく薄味のだしで煮込んだ玉ねぎ。これがなかなかいいんだよ。 hapi3.net/20210821_curry

友人のカピラ・バンダラさんのお店、1号店である南青山本店が10周年を迎えました。 お店は大きなカウンターと背の高いボックスシートが目立つ、素敵なお店に生まれ変わったねえ。 この日のフードはコットゥロティやマールフライ、コートレットなどの塩味強めのおつまみ的スナックがまずやってきました。食事はテルダーラやパリップ、ククルマス(チキン)、イルマス(マトン)の煮込みと楽しいもの。食べるとね、感慨深いんだよ。 東京のスリランカ料理も10年で幅も広がり店を選べるような時代になりましたが、その10年の先兵として駆け抜けてきたタップロボーン。料理を食べるとちゃんと「タップロボーンの味」になっているんだよね。 hapi3.net/202108016_curry


友人のカピラ・バンダラさんのお店、1号店である南青山本店が10周年を迎えました。 お店は大きなカウンターと背の高いボックスシートが目立つ、素敵なお店に生まれ変わったねえ。 この日のフードはコットゥロティやマールフライ、コートレットなどの塩味強めのおつまみ的スナックがまずやってきました。食事はテルダーラやパリップ、ククルマス(チキン)、イルマス(マトン)の煮込みと楽しいもの。食べるとね、感慨深いんだよ。 東京のスリランカ料理も10年で幅も広がり店を選べるような時代になりましたが、その10年の先兵として駆け抜けてきたタップロボーン。料理を食べるとちゃんと「タップロボーンの味」になっているんだよね。 hapi3.net/202108016_curry

店内は快適、良い意味でモダンで気楽なかんじです。 迷って頼んだのは、「ファイヤードッグカレー regular」自家製のソーセージが1本乗るものです。 昔風に手をかけ時間をかける男の料理的なところにルーツが見えるビーフカレーのソース。かなりうまいぞこれ。カレーソース自体にスモーキーな香りがある。 面白いのがカレーにレーズンバターが落とされているところ。味、香りともによく、カレーのドライな味わいに甘みを加えてくれるナイスなアイテム。 うわーと思わず声が出たのがソーセージ。ものすごくうまいんです。フォークを跳ね返すぱつんぱつんに張った皮をえいやと突き刺して口に運びます。あーこりゃあたまらない。 hapi3.net/20210906_curry


店内は快適、良い意味でモダンで気楽なかんじです。 迷って頼んだのは、「ファイヤードッグカレー regular」自家製のソーセージが1本乗るものです。 昔風に手をかけ時間をかける男の料理的なところにルーツが見えるビーフカレーのソース。かなりうまいぞこれ。カレーソース自体にスモーキーな香りがある。 面白いのがカレーにレーズンバターが落とされているところ。味、香りともによく、カレーのドライな味わいに甘みを加えてくれるナイスなアイテム。 うわーと思わず声が出たのがソーセージ。ものすごくうまいんです。フォークを跳ね返すぱつんぱつんに張った皮をえいやと突き刺して口に運びます。あーこりゃあたまらない。 hapi3.net/20210906_curry

「期間限定 キーマカレーやきそば」、食べて帰ろうではないか。気になった「手作り餃子 みそだれ」も追加。 店内はさっぱりしたもので、カウンターだけ。女性が一人で仕切っていらっしゃる。 さて、まずやってきたのが味噌だれ餃子。 これがなかなかよい。 うまいのだ。小さめサイズのお汁溢れる系の肉餃子。 タレ、秀逸だ。甘めの味噌ダレだが元の餃子の味を殺さないのがよい感じ。これは箸が進む。 焼きそばもやってきた。 目玉焼きが乗るうれしいビジュアル。 ひと口食べてみると太麺もちもちで悪くない。 キーマカレーは素朴な感じの味付けで、カレー粉でちょいと辛いという感。挽肉の粒大きめで旨味と食べ応え感じさせる。 note.com/hapi3/n/n9e29bb3d6f1e...


「期間限定 キーマカレーやきそば」、食べて帰ろうではないか。気になった「手作り餃子 みそだれ」も追加。 店内はさっぱりしたもので、カウンターだけ。女性が一人で仕切っていらっしゃる。 さて、まずやってきたのが味噌だれ餃子。 これがなかなかよい。 うまいのだ。小さめサイズのお汁溢れる系の肉餃子。 タレ、秀逸だ。甘めの味噌ダレだが元の餃子の味を殺さないのがよい感じ。これは箸が進む。 焼きそばもやってきた。 目玉焼きが乗るうれしいビジュアル。 ひと口食べてみると太麺もちもちで悪くない。 キーマカレーは素朴な感じの味付けで、カレー粉でちょいと辛いという感。挽肉の粒大きめで旨味と食べ応え感じさせる。 note.com/hapi3/n/n9e29bb3d6f1e...

お店はとても雰囲気のある建物。店内も同じく落ち着いた空気で雰囲気がいい。人気でおすすめは「ミックスカレー(チキン&キーマ)」 。カレーは良い意味で今風ではない、クラシックな白のプレーンな食器で出てくる。チキンカレーはさらさらなのでごはんをひたしたりスープ的に飲んだり。辛さより旨味が前に出る方向性。スープとして飲んでも成立する。骨付きのチキンも大変おいしい。キーマカレーは塩のエッヂが効いている。クラシックなキーマカレーの味わいで、旨味が強い。どちらもスパイス主張するものの、最近流行のスパイスのいずれかひとつふたつをぐっと前に出すような形は取らず融合しているバランス良いカレー。 hapi3.net/20200309_curry


お店はとても雰囲気のある建物。店内も同じく落ち着いた空気で雰囲気がいい。人気でおすすめは「ミックスカレー(チキン&キーマ)」 。カレーは良い意味で今風ではない、クラシックな白のプレーンな食器で出てくる。チキンカレーはさらさらなのでごはんをひたしたりスープ的に飲んだり。辛さより旨味が前に出る方向性。スープとして飲んでも成立する。骨付きのチキンも大変おいしい。キーマカレーは塩のエッヂが効いている。クラシックなキーマカレーの味わいで、旨味が強い。どちらもスパイス主張するものの、最近流行のスパイスのいずれかひとつふたつをぐっと前に出すような形は取らず融合しているバランス良いカレー。 hapi3.net/20200309_curry

イタリアンだし、スパゲッティだし。しかもカレースパゲッティはメニューになかったし。でもカレーです。カウントにどうしても入れたかった名物メニューは「シャンゴ風スパゲッティ」カツカレーではない。カツカレースパゲッティでもない。シャンゴ風なのです。ボリュームがすごいです。定番メニューでパスタ200gの大ボリューム、その上にソースとカツが乗ります。独特の甘さと苦味とコクの奥行きを持つミートソースがかかっています。変わったミートソースとかんじます。実はこのスパゲッティのルーツ、カツカレーがモチーフになっているそうなんです。独特な味とボリュームは魅力的。 hapi3.net/20201017_curry


イタリアンだし、スパゲッティだし。しかもカレースパゲッティはメニューになかったし。でもカレーです。カウントにどうしても入れたかった名物メニューは「シャンゴ風スパゲッティ」カツカレーではない。カツカレースパゲッティでもない。シャンゴ風なのです。ボリュームがすごいです。定番メニューでパスタ200gの大ボリューム、その上にソースとカツが乗ります。独特の甘さと苦味とコクの奥行きを持つミートソースがかかっています。変わったミートソースとかんじます。実はこのスパゲッティのルーツ、カツカレーがモチーフになっているそうなんです。独特な味とボリュームは魅力的。 hapi3.net/20201017_curry
