
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件〝居酒屋だるま〟と大書されたファサード看板に蛍光灯が淡く灯り、掲げられた藍色の暖簾にもだるまの絵が可愛らしい。既に間口からちらりと見える店の奥を想像するだけで、ワクワクが止まらない。 奥行のある店内に入ると左手には小上がりニ卓、そして右手には渋み強めのコの字カウンター! まずは『ポパイベーコン』。ほうれん草にベーコン、玉子とさらにエノキまであるボリューム仕立て。この四種の色と味のバランスが素晴らしく、どれが欠けてもポパイも呑兵衛も喜ばなかったであろう逸品だ。 お次は『アワビ』。ち、ち、ちょっと待ってくださいよ?……よく見ると、「お肝さん」がいらっしゃるじゃありませんか! アワビだけでもウマいのに、さらに〝お宝〟である肝まで付いてくるとは嬉しすぎる。ツヤツヤの身を肝醤油に漬からせ、ゆっくりと口へと運ぶ。……コリッ、ウマッ、シコッ、ウマッ……もう何も、言うことはない。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/42510


〝居酒屋だるま〟と大書されたファサード看板に蛍光灯が淡く灯り、掲げられた藍色の暖簾にもだるまの絵が可愛らしい。既に間口からちらりと見える店の奥を想像するだけで、ワクワクが止まらない。 奥行のある店内に入ると左手には小上がりニ卓、そして右手には渋み強めのコの字カウンター! まずは『ポパイベーコン』。ほうれん草にベーコン、玉子とさらにエノキまであるボリューム仕立て。この四種の色と味のバランスが素晴らしく、どれが欠けてもポパイも呑兵衛も喜ばなかったであろう逸品だ。 お次は『アワビ』。ち、ち、ちょっと待ってくださいよ?……よく見ると、「お肝さん」がいらっしゃるじゃありませんか! アワビだけでもウマいのに、さらに〝お宝〟である肝まで付いてくるとは嬉しすぎる。ツヤツヤの身を肝醤油に漬からせ、ゆっくりと口へと運ぶ。……コリッ、ウマッ、シコッ、ウマッ……もう何も、言うことはない。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/42510

大正12年創業という、もうすぐ100の年輪を刻む酒場は、東京でいうなら銀座の一角かのような場所にアンバランスに佇んでいた。 店内は賑やかだ。カウンターの奥には、黒い木札の品書きが並び、棚には酒器たちが行儀よく並ぶ。美しい・・・。 御前崎港であがるというカツオ。ムホッ!!カツオの味が濃いっ!!ドッシリとした歯ごたえの後旨味が口中に広がる・・・。 シメ鯖は抜群のシメ加減。脂がのってそもそも旨い鯖が、「最高の酢の塩梅」という魔法をかけられ、極上の逸品に。そういや太田和彦さんもここの〆アジを絶賛なさってたな。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/41329


大正12年創業という、もうすぐ100の年輪を刻む酒場は、東京でいうなら銀座の一角かのような場所にアンバランスに佇んでいた。 店内は賑やかだ。カウンターの奥には、黒い木札の品書きが並び、棚には酒器たちが行儀よく並ぶ。美しい・・・。 御前崎港であがるというカツオ。ムホッ!!カツオの味が濃いっ!!ドッシリとした歯ごたえの後旨味が口中に広がる・・・。 シメ鯖は抜群のシメ加減。脂がのってそもそも旨い鯖が、「最高の酢の塩梅」という魔法をかけられ、極上の逸品に。そういや太田和彦さんもここの〆アジを絶賛なさってたな。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/41329

店先には「ジビエの街」と書かれたのぼり旗。この時はじめて鶴巻温泉がジビエの街だという事を知った。早速店内へライドオンすると、中はお客さんたちで溢れかえっていた。 やってきた肉を目の前の炭火七輪で焼き上げる。うし、ぶた、そしてジビエの猪肉を食べて、改めて『自然の恵み』に感謝・・・。ボクたちはただ生きてるんじゃない。生かされてるんだ・・・。 この店では是非ジビエを堪能して欲しいのだが、もう一つマストで注文して欲しいブツがあります。それは・・・このデカすぎる「レバー」だ。はじめて”肉の1切れのデカさ”にクレームを入れそうになったぜ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/43849


店先には「ジビエの街」と書かれたのぼり旗。この時はじめて鶴巻温泉がジビエの街だという事を知った。早速店内へライドオンすると、中はお客さんたちで溢れかえっていた。 やってきた肉を目の前の炭火七輪で焼き上げる。うし、ぶた、そしてジビエの猪肉を食べて、改めて『自然の恵み』に感謝・・・。ボクたちはただ生きてるんじゃない。生かされてるんだ・・・。 この店では是非ジビエを堪能して欲しいのだが、もう一つマストで注文して欲しいブツがあります。それは・・・このデカすぎる「レバー」だ。はじめて”肉の1切れのデカさ”にクレームを入れそうになったぜ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/43849

蛍光イエローに真っ赤な文字で〝とんかつ〟と大書された素敵看板がとてもいい雰囲気。店構えが、ちょっとした小割烹のようなのもいい。 町とんかつでは〝かつ前〟といって、ちょっとアテをつまむのがいいのだ。それも、とんかつと関係ないアテほどいい。というわけで注文するは「シメ鯖」。なんて美しい盛り付けのシメ鯖なんでしょう。薬味も盛りだくさんだ。身はムチっとした食感に、あっさりとした漬かり具合がたまんねぇ。正直、シメ鯖が謳い文句の酒場より、はるかにウマい。 その後は本命の『とんかつ(単品)』。来た来た来たぁ……! もぉう、なんてイイ色をしてるの君は! やっぱり、専門の料理になると、仕上がりがまったく違う。画ヅラだけで〝カリッ〟と音が鳴ってきそうな見事な仕上がり。肉の厚み、衣の厚みのバランス。一口食べれば、ウンメェ……ウンメェ過ぎる。何とも言えない衣の味に、ふっくら柔らかく仕上がったロース肉、これぞプロの味だ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/45812


蛍光イエローに真っ赤な文字で〝とんかつ〟と大書された素敵看板がとてもいい雰囲気。店構えが、ちょっとした小割烹のようなのもいい。 町とんかつでは〝かつ前〟といって、ちょっとアテをつまむのがいいのだ。それも、とんかつと関係ないアテほどいい。というわけで注文するは「シメ鯖」。なんて美しい盛り付けのシメ鯖なんでしょう。薬味も盛りだくさんだ。身はムチっとした食感に、あっさりとした漬かり具合がたまんねぇ。正直、シメ鯖が謳い文句の酒場より、はるかにウマい。 その後は本命の『とんかつ(単品)』。来た来た来たぁ……! もぉう、なんてイイ色をしてるの君は! やっぱり、専門の料理になると、仕上がりがまったく違う。画ヅラだけで〝カリッ〟と音が鳴ってきそうな見事な仕上がり。肉の厚み、衣の厚みのバランス。一口食べれば、ウンメェ……ウンメェ過ぎる。何とも言えない衣の味に、ふっくら柔らかく仕上がったロース肉、これぞプロの味だ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/45812

さかえ通り商店街の奥にたたずむ、高田馬場を代表する酒場のひとつで、とにかく〝焼鳥が安い〟で有名だ。 『もつ』が一本60円! 安──っ!!その他に『すなぎも』が70円、『正肉』が80円と続き、一番高い『てばさき』でも130円という目を疑う破格が並んでいる。「端から端まで全部!」という勢いで、目に付いたものを片っ端から注文する。 『はさみ(ネギマ)』は、大ぶりの肉はぎゅっ、ぎゅっと弾力が小気味よく、ぬるんとした甘いネギが効いている。それをまとめ上げるタレがまた、芳醇フルボディで間違いない仕上がり。 『わざび正肉』だって、いい仕事しやがる。正肉にワサビをかなりタップリ塗っている。口に入れて「うっ、辛!」と思えば、瞬時にして濃厚タレと絡み合い、それがウメぇのナンのって。控えめにみえる海苔だって、肉、ワザビを絶妙に引き立てている助演賞ものだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/45035


さかえ通り商店街の奥にたたずむ、高田馬場を代表する酒場のひとつで、とにかく〝焼鳥が安い〟で有名だ。 『もつ』が一本60円! 安──っ!!その他に『すなぎも』が70円、『正肉』が80円と続き、一番高い『てばさき』でも130円という目を疑う破格が並んでいる。「端から端まで全部!」という勢いで、目に付いたものを片っ端から注文する。 『はさみ(ネギマ)』は、大ぶりの肉はぎゅっ、ぎゅっと弾力が小気味よく、ぬるんとした甘いネギが効いている。それをまとめ上げるタレがまた、芳醇フルボディで間違いない仕上がり。 『わざび正肉』だって、いい仕事しやがる。正肉にワサビをかなりタップリ塗っている。口に入れて「うっ、辛!」と思えば、瞬時にして濃厚タレと絡み合い、それがウメぇのナンのって。控えめにみえる海苔だって、肉、ワザビを絶妙に引き立てている助演賞ものだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/45035

珉珉の餃子にはニンニクは入っていますがそれほどきつくはありません。 ニンニクに頼らずにしっかりと味付けをしている餃子ですね。 当然、つけだれはお酢とコショウ。たっぷりのお酢にコショウは10回降るのが基本です。 4年に一度のニンニクの日の来店なので、ニンニクとニラがたっぷり入っておりスタミナ満点仕上げのドラゴンチャーハンもオーダー。 ニンニクの日を記念してドラゴンチャーハンを背景に餃子をパチリ! (2012.02.29時点) 詳細はこちらのブログもご覧ください。 tokyogyoza.net/archives/345152...
logo.jpg?d=100x100)

【餃子】日本各地の餃子を食べ歩き紹介している”東京餃子通信”のブログでも紹介されています。

珉珉の餃子にはニンニクは入っていますがそれほどきつくはありません。 ニンニクに頼らずにしっかりと味付けをしている餃子ですね。 当然、つけだれはお酢とコショウ。たっぷりのお酢にコショウは10回降るのが基本です。 4年に一度のニンニクの日の来店なので、ニンニクとニラがたっぷり入っておりスタミナ満点仕上げのドラゴンチャーハンもオーダー。 ニンニクの日を記念してドラゴンチャーハンを背景に餃子をパチリ! (2012.02.29時点) 詳細はこちらのブログもご覧ください。 tokyogyoza.net/archives/345152...
logo.jpg?d=100x100)
テレビや新聞、雑誌やWEBなど、ほとんどの酒場系メディアには出演したのではないかという有名な酒場だ。東京の角打ちといったらココを思い出す、という人も多いのではないだろうか。 まずは女将さんおすすめの『大根を煮たやつ』。ほんわりと温もりを放ちながら、煮たやつ・・・・が目の前にトン、箸をパチリ。ぽくぽく玉子にぷりぷり竹輪、さつま揚げのドッシリとした食い応えもたまらない。この椀で主役になる大根は、どこの面をみてもよく染みていてウマそうだ。箸でムンズと持ち上げひとかじり──シュクリといい音を鳴らすと共に、口の中にタネそれぞれの合わさった旨汁がじゅわりと広がる。 そして『しめ鯖』。キュウリの千切りを敷きヅマに、銀色に輝く身がねっとりと並ぶ。そのひと切れを箸でつまみ、口へ入れる。ムチッ……スッペ……ムチッ……酢締まりのなんたる絶妙なことよ。鯖と酢は、なぜにこんなに合うのか・・・。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/44488

_001.jpg?d=100x100)
テレビや新聞、雑誌やWEBなど、ほとんどの酒場系メディアには出演したのではないかという有名な酒場だ。東京の角打ちといったらココを思い出す、という人も多いのではないだろうか。 まずは女将さんおすすめの『大根を煮たやつ』。ほんわりと温もりを放ちながら、煮たやつ・・・・が目の前にトン、箸をパチリ。ぽくぽく玉子にぷりぷり竹輪、さつま揚げのドッシリとした食い応えもたまらない。この椀で主役になる大根は、どこの面をみてもよく染みていてウマそうだ。箸でムンズと持ち上げひとかじり──シュクリといい音を鳴らすと共に、口の中にタネそれぞれの合わさった旨汁がじゅわりと広がる。 そして『しめ鯖』。キュウリの千切りを敷きヅマに、銀色に輝く身がねっとりと並ぶ。そのひと切れを箸でつまみ、口へ入れる。ムチッ……スッペ……ムチッ……酢締まりのなんたる絶妙なことよ。鯖と酢は、なぜにこんなに合うのか・・・。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/44488

中野にネットで話題になった”不純”喫茶店があるとの事だったので、遅ればせながら行ってみる事にした。事前のネット情報では、17時〜からはお酒もメニューにあるとの事。純喫茶ではお酒の提供がないが、ここはある。もう既に不純喫茶の意味はなんとなく分かってしまったが、真相を暴くべくお店へライドオンした。 「ニトロビール」、「レモンスカッシュサワー」、「クリームソーダハイ」喫茶店の飲み物を見事にアルコール仕様にしたドリンクメニューはどれも気になるモノばかり。その中から「クリームソーダハイ ソーダ」を注文した。 これでもかってくらいにブルーなソーダの上にはバニラアイスと可愛いサクランボ。オリジナルのグラスにマッチングしてて、とても可愛らしい。だが、おじさんが注文するには多少の勇気が必要かもしれない。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/43283


中野にネットで話題になった”不純”喫茶店があるとの事だったので、遅ればせながら行ってみる事にした。事前のネット情報では、17時〜からはお酒もメニューにあるとの事。純喫茶ではお酒の提供がないが、ここはある。もう既に不純喫茶の意味はなんとなく分かってしまったが、真相を暴くべくお店へライドオンした。 「ニトロビール」、「レモンスカッシュサワー」、「クリームソーダハイ」喫茶店の飲み物を見事にアルコール仕様にしたドリンクメニューはどれも気になるモノばかり。その中から「クリームソーダハイ ソーダ」を注文した。 これでもかってくらいにブルーなソーダの上にはバニラアイスと可愛いサクランボ。オリジナルのグラスにマッチングしてて、とても可愛らしい。だが、おじさんが注文するには多少の勇気が必要かもしれない。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/43283

扉を引くとちょっとしたカオス。テーブルが物置になって機能してない・・・床に段ボールが重なっている・・・。奥の子上がりは大量の荷物が並んでいる。 まずは「煮込み」。ここは元々屋台だったころの名残で串スタイルの煮込みだ。甘めの味付けでうめぇ。 炭火で仕上げられた「もつ焼き」も絶品。肉の仕入れ鮮度がいいのが伝わってくるシロモノだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/43257


扉を引くとちょっとしたカオス。テーブルが物置になって機能してない・・・床に段ボールが重なっている・・・。奥の子上がりは大量の荷物が並んでいる。 まずは「煮込み」。ここは元々屋台だったころの名残で串スタイルの煮込みだ。甘めの味付けでうめぇ。 炭火で仕上げられた「もつ焼き」も絶品。肉の仕入れ鮮度がいいのが伝わってくるシロモノだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/43257

おおっ、広い!店内はかなり奥まで伸びており、その奥には座敷もあった。 まずは一品の『酢豚』。揚げ豚、玉ねぎ、ニンジン、ピーマンをケチャップで軽く和えたあっさり味。いいですねぇ……酢豚色・・・が強過ぎない、この家庭的な配色。 だがここの名物は爆盛りの500円定食。標高20㎝はあるであろう肉野菜のチョモランマ、ライスは見ただけで重みを感じるこちらも特盛。それに小鉢は二つ、たくあんと味噌汁。おまけに食後のコーヒーまで付いているのだ。全部食べると、腹がパンパンだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/43665


おおっ、広い!店内はかなり奥まで伸びており、その奥には座敷もあった。 まずは一品の『酢豚』。揚げ豚、玉ねぎ、ニンジン、ピーマンをケチャップで軽く和えたあっさり味。いいですねぇ……酢豚色・・・が強過ぎない、この家庭的な配色。 だがここの名物は爆盛りの500円定食。標高20㎝はあるであろう肉野菜のチョモランマ、ライスは見ただけで重みを感じるこちらも特盛。それに小鉢は二つ、たくあんと味噌汁。おまけに食後のコーヒーまで付いているのだ。全部食べると、腹がパンパンだ。 (新型コロナウイルス感染拡大により、酒類の販売を一時的に中止していたり、営業時間・定休日などが記載と異なる場合があります。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/43665
