近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

8675
2022/2 作成2025/4/7 最終更新

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!

2022/2 作成2025/4/7 最終更新

紹介スポット

- 8675件
中華レストラン 香港 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

中華レストラン 香港

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

地下鉄・赤坂駅すぐ近くの『中華レストラン 香港』。 『ラーメン』650円・『焼きそば(スープ付き)』680円を頂きました。 サービス価格の290円で提供されている『黒豚肉餃子』も追加。 ラーメンはシンプルな醤油味のスープに、たっぷりのシャキシャキもやし。 焼きそばは、見た目はフツーのソース焼きそばですが、ソース味ではなく、中華の醤油やジャンを使ってあり、異国風に感じます。 餃子は小振りでジューシー。 思わずビールを追加したくなります。 店内の雰囲気や、飛び交うスタッフさんの中国語など、まさにリトルチャイナなお店でした。 2021年6月15日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/8z_LtqPHBzU

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
中華レストラン 香港 - トップ画像
中華レストラン 香港福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目1-3
スポットの詳細は…
中華レストラン 香港
中国料理店
福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目1-3
中華レストラン 香港 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 中華レストラン 香港 - 投稿画像0
  • 中華レストラン 香港 - 投稿画像1
  • 中華レストラン 香港 - 投稿画像2
  • 中華レストラン 香港 - 投稿画像3

地下鉄・赤坂駅すぐ近くの『中華レストラン 香港』。 『ラーメン』650円・『焼きそば(スープ付き)』680円を頂きました。 サービス価格の290円で提供されている『黒豚肉餃子』も追加。 ラーメンはシンプルな醤油味のスープに、たっぷりのシャキシャキもやし。 焼きそばは、見た目はフツーのソース焼きそばですが、ソース味ではなく、中華の醤油やジャンを使ってあり、異国風に感じます。 餃子は小振りでジューシー。 思わずビールを追加したくなります。 店内の雰囲気や、飛び交うスタッフさんの中国語など、まさにリトルチャイナなお店でした。 2021年6月15日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/8z_LtqPHBzU

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
博多くまちゃん らぁめん 春日店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

博多くまちゃん らぁめん 春日店

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

博多くまちゃんらぁめん 春日店。 福岡市中央区の大名店のセカンドブランド、『麺処 一修』として営業されてましたが、 3月16日にリニューアルオープン。 春日店限定の『クリアとんこつ』600円・『濃厚つけ麺』880円を頂きました。 クリアとんこつは、その名のとおり、透き通ったクリアスープ。 ほのかに薫る豚骨の香りと、数種の野菜のスッキリとした旨味がいいですね。 かなりハイレベルな美味しさ。 『製麺屋 慶史』謹製の白い細麺は、独特のコシがあって美味しいです。 濃厚つけ麺は、熱々グツグツで登場。 3日間かけて作る濃厚スープです。クリーミーでまったりな舌触りが快楽的! 麺は、つけ麺としては少し細めの全粒麺。 ツルッとした食感で、どんどん食べられちゃいます。 麺の量を200g or 300gで選択出来るのですが、300gを選んで正解でした。 一緒に提供される、味変用の酢と一味もあります。 ポットに入った割りスープもリクエストできます。 2021年6月14日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/awW1mhy1rUQ

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
博多くまちゃん らぁめん 春日店 - トップ画像
博多くまちゃん らぁめん 春日店福岡県春日市若葉台西1丁目7-2
スポットの詳細は…
博多くまちゃん らぁめん 春日店
ラーメン
福岡県春日市若葉台西1丁目7-2
博多くまちゃん らぁめん 春日店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 博多くまちゃん らぁめん 春日店 - 投稿画像0
  • 博多くまちゃん らぁめん 春日店 - 投稿画像1
  • 博多くまちゃん らぁめん 春日店 - 投稿画像2
  • 博多くまちゃん らぁめん 春日店 - 投稿画像3

博多くまちゃんらぁめん 春日店。 福岡市中央区の大名店のセカンドブランド、『麺処 一修』として営業されてましたが、 3月16日にリニューアルオープン。 春日店限定の『クリアとんこつ』600円・『濃厚つけ麺』880円を頂きました。 クリアとんこつは、その名のとおり、透き通ったクリアスープ。 ほのかに薫る豚骨の香りと、数種の野菜のスッキリとした旨味がいいですね。 かなりハイレベルな美味しさ。 『製麺屋 慶史』謹製の白い細麺は、独特のコシがあって美味しいです。 濃厚つけ麺は、熱々グツグツで登場。 3日間かけて作る濃厚スープです。クリーミーでまったりな舌触りが快楽的! 麺は、つけ麺としては少し細めの全粒麺。 ツルッとした食感で、どんどん食べられちゃいます。 麺の量を200g or 300gで選択出来るのですが、300gを選んで正解でした。 一緒に提供される、味変用の酢と一味もあります。 ポットに入った割りスープもリクエストできます。 2021年6月14日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/awW1mhy1rUQ

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
エクセルブランチ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

エクセルブランチ

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

1975年(昭和50年)創業、飯塚市にある大人気の洋食店です。 看板メニューのイタリアンスパゲッティやハンバーグ、カレー、スイーツメニューを頂けます。 昭和の喫茶店の洋食に近い、懐かしくて親しみやすい味。 こちらの名物はオリジナルの『イタリアンスパゲッティ』。 創業以来人気ナンバーワンのメニューだそうです。 要はナポリタンでしょ?と思って食べたら全然違います。 ケチャップの味というより、イメージはミートソーススパゲッティを混ぜた感じかな(笑)。 ソースがコク甘で味が濃いので、直球で旨い味です。 スパゲッティの他には、ハンバーグも人気です。 お店の名前が付いた『エクセルバーグ』は、たっぷりのチーズソース&デミソースで美味しそう! でも、今回はボリューム重視で『キングオブエクセルバーグ』にしました。 ハンバーグに25センチのロングソーセージ付。 お食事の他にカフェメニューもあり、タピオカドリンクや花火付きのパフェ各種があります。 テイクアウトも。 2021年6月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube  youtu.be/gfesThcC3zw

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
エクセルブランチ - トップ画像
エクセルブランチ福岡県飯塚市枝国218-1
スポットの詳細は…
エクセルブランチ
レストラン
福岡県飯塚市枝国218-1
エクセルブランチ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • エクセルブランチ - 投稿画像0
  • エクセルブランチ - 投稿画像1
  • エクセルブランチ - 投稿画像2
  • エクセルブランチ - 投稿画像3

1975年(昭和50年)創業、飯塚市にある大人気の洋食店です。 看板メニューのイタリアンスパゲッティやハンバーグ、カレー、スイーツメニューを頂けます。 昭和の喫茶店の洋食に近い、懐かしくて親しみやすい味。 こちらの名物はオリジナルの『イタリアンスパゲッティ』。 創業以来人気ナンバーワンのメニューだそうです。 要はナポリタンでしょ?と思って食べたら全然違います。 ケチャップの味というより、イメージはミートソーススパゲッティを混ぜた感じかな(笑)。 ソースがコク甘で味が濃いので、直球で旨い味です。 スパゲッティの他には、ハンバーグも人気です。 お店の名前が付いた『エクセルバーグ』は、たっぷりのチーズソース&デミソースで美味しそう! でも、今回はボリューム重視で『キングオブエクセルバーグ』にしました。 ハンバーグに25センチのロングソーセージ付。 お食事の他にカフェメニューもあり、タピオカドリンクや花火付きのパフェ各種があります。 テイクアウトも。 2021年6月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube  youtu.be/gfesThcC3zw

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
大衆焼肉 平尾のたまや - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

大衆焼肉 平尾のたまや

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

カジュアル焼肉と大盛チョモランマご飯が名物! 『大衆焼肉 たまや』で肉麺&肉丼ランチ♪ 西鉄平尾駅すぐそばにある平尾店です。 他に大橋店・港店・日赤通り店があります。 ランチメニューは焼肉定食の他に、麺や丼メニューがあります。 和牛テールの角煮丼1,000円。 チョレギサラダ・ワカメスープ・お漬物が付いています。 繊維がほぐれるまで煮込んだ甘辛煮の牛テール肉がたっぷり! お昼の肉そば(どて煮飯付き)1,200円。 牛テール煮込みがのったそば(中華麺)。 煮玉子と白ネギが添えられています。 つけスープは、牛テール煮込みの煮汁ってイメージかな(笑)。 甘濃い味で完飲したいくらい好きな味です。 各種ホルモンを味噌味で煮込んだどて煮を丼スタイルにした『どて煮飯』も美味しかったです。 お弁当のテイクアウトやデリバリーもされています。 2021年6月12日 ブログ「博多おんな節」より

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
大衆焼肉 平尾のたまや - トップ画像
大衆焼肉 平尾のたまや福岡県福岡市南区高宮1-6-4 ファミリーキャッスル内山1F
スポットの詳細は…
大衆焼肉 平尾のたまや
焼肉
福岡県福岡市南区高宮1-6-4 ファミリーキャッスル内山1F
大衆焼肉 平尾のたまや - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 大衆焼肉 平尾のたまや - 投稿画像0
  • 大衆焼肉 平尾のたまや - 投稿画像1
  • 大衆焼肉 平尾のたまや - 投稿画像2
  • 大衆焼肉 平尾のたまや - 投稿画像3

カジュアル焼肉と大盛チョモランマご飯が名物! 『大衆焼肉 たまや』で肉麺&肉丼ランチ♪ 西鉄平尾駅すぐそばにある平尾店です。 他に大橋店・港店・日赤通り店があります。 ランチメニューは焼肉定食の他に、麺や丼メニューがあります。 和牛テールの角煮丼1,000円。 チョレギサラダ・ワカメスープ・お漬物が付いています。 繊維がほぐれるまで煮込んだ甘辛煮の牛テール肉がたっぷり! お昼の肉そば(どて煮飯付き)1,200円。 牛テール煮込みがのったそば(中華麺)。 煮玉子と白ネギが添えられています。 つけスープは、牛テール煮込みの煮汁ってイメージかな(笑)。 甘濃い味で完飲したいくらい好きな味です。 各種ホルモンを味噌味で煮込んだどて煮を丼スタイルにした『どて煮飯』も美味しかったです。 お弁当のテイクアウトやデリバリーもされています。 2021年6月12日 ブログ「博多おんな節」より

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる)

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

広島発祥で中国地方をメインに展開するつけ麺専門店です。 九州には福岡鶴田店(福岡市南区)と沖縄にあります。 看板メニューは、摂氏300℃まで熱した石鍋につけスープを入れた『石焼濃厚つけ(869円)』を注文してみると、煮えたぎるマグマようなスープで登場! 3種類の豚骨スープをブレンドした特製スープは濃厚で美味しい。 お店が『超濃厚豚骨熟成スープ』と謳う通りです。 魚介の風味もほんのり感じます。 オリジナル中太麺は、滑らかで食べやすいです。 麺は『ひやもり』『あつもり』が選べます。 せっかく熱々で供される石焼鍋スープなので、スープの温度が下がりにくいよう、あつもりでお願いしました。 麺は、並盛・大盛・特盛が同じ価格で、今回は並盛にしました。 トロトロの大きな炙りチャーシューも美味しい。 割スープもあるので、超濃厚豚骨熟成スープを最後まで堪能できます。 2021年06月28日  ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/hzYbimZ1kVg

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - トップ画像
石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる)福岡県福岡市南区鶴田2丁目22-8
スポットの詳細は…
石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる)
ラーメン店
福岡県福岡市南区鶴田2丁目22-8
石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - 投稿画像0
  • 石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - 投稿画像1
  • 石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - 投稿画像2
  • 石焼濃厚つけ麺 風雲丸 福岡鶴田店(ふううんまる) - 投稿画像3

広島発祥で中国地方をメインに展開するつけ麺専門店です。 九州には福岡鶴田店(福岡市南区)と沖縄にあります。 看板メニューは、摂氏300℃まで熱した石鍋につけスープを入れた『石焼濃厚つけ(869円)』を注文してみると、煮えたぎるマグマようなスープで登場! 3種類の豚骨スープをブレンドした特製スープは濃厚で美味しい。 お店が『超濃厚豚骨熟成スープ』と謳う通りです。 魚介の風味もほんのり感じます。 オリジナル中太麺は、滑らかで食べやすいです。 麺は『ひやもり』『あつもり』が選べます。 せっかく熱々で供される石焼鍋スープなので、スープの温度が下がりにくいよう、あつもりでお願いしました。 麺は、並盛・大盛・特盛が同じ価格で、今回は並盛にしました。 トロトロの大きな炙りチャーシューも美味しい。 割スープもあるので、超濃厚豚骨熟成スープを最後まで堪能できます。 2021年06月28日  ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/hzYbimZ1kVg

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
天龍ラーメン - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

天龍ラーメン

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

大量の豚骨を使った重厚感のあるスープということでとっても期待! 基本のラーメンは550円・替玉100円。 今回は『ワンタンメン』700円と『煮玉子入りラーメン』650円を頂きました。 豚骨の数種の部位を合わせて炊き出した濃厚スープ。パンチがありワイルドな味わいですが、ラードや背油を使ってないからなのか後口はすっきり。 細めのストレート麺は、数種の小麦粉をブレンドしたオリジナル麺。 加水低めで、カタで頼むとしっかりした歯応えがいいですね。 濃厚スープに負けない存在感がある麺です。 厚めに切られた自家製チャーシューは、肩ロースで、赤身と脂身のバランスが良く美味しい。 ワンタンは皮が厚めでもっちり。具材にニンニクが効いてました。 煮玉子も美味しかったです。 2021年06月26日  ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/6x2P1QZla-Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
天龍ラーメン - トップ画像
天龍ラーメン福岡県糟屋郡志免町南里1-3-31
スポットの詳細は…
天龍ラーメン
ラーメン
福岡県糟屋郡志免町南里1-3-31
天龍ラーメン - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 天龍ラーメン - 投稿画像0
  • 天龍ラーメン - 投稿画像1
  • 天龍ラーメン - 投稿画像2
  • 天龍ラーメン - 投稿画像3

大量の豚骨を使った重厚感のあるスープということでとっても期待! 基本のラーメンは550円・替玉100円。 今回は『ワンタンメン』700円と『煮玉子入りラーメン』650円を頂きました。 豚骨の数種の部位を合わせて炊き出した濃厚スープ。パンチがありワイルドな味わいですが、ラードや背油を使ってないからなのか後口はすっきり。 細めのストレート麺は、数種の小麦粉をブレンドしたオリジナル麺。 加水低めで、カタで頼むとしっかりした歯応えがいいですね。 濃厚スープに負けない存在感がある麺です。 厚めに切られた自家製チャーシューは、肩ロースで、赤身と脂身のバランスが良く美味しい。 ワンタンは皮が厚めでもっちり。具材にニンニクが効いてました。 煮玉子も美味しかったです。 2021年06月26日  ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/6x2P1QZla-Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
そば処 い志まつ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

そば処 い志まつ

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

昭和55年(1980年)創業、地域に根付いたお蕎麦屋さんでランチ。 福岡市南区の野間大池のすぐそば。昭和の雰囲気を残した佇まいと内装です。 メニューの筆頭にある、ざるそば680円。お蕎麦屋さんですが、同じメニューでうどんもあります。 定番のごぼう天と丸天はうどん/そば各540円です。今回はお店オススメの『セット弁当』にしました。 そば/うどんの中から一品、丼から一品選んでセットに出来ます。一品の量は少なめですが、2種類頂けるのが嬉しい企画♪今回は、丸天とじ丼(セット価格560円)+かけうどん(セット価格330円)を頂きました。ダルマ型のお重で供されます。丸天とじ丼は、丸天(丸い薩摩揚げ)に天ぷらの衣をつけて揚げ、カツ丼のように玉子でとじたものです。お店オリジナル・い志まつ特製『松葉そば』730円。松葉に見立てた、揚げそうめんのトッピングが美しい!春菊・しいたけ煮・ごぼう・玉子入りの上品な汁そばです。うどんもお蕎麦もおつゆが美味しくて、汗をかきながら完飲しました。 2021年6月25日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/FKORk92HkbI

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
そば処 い志まつ - トップ画像
そば処 い志まつ福岡県福岡市南区柳河内2丁目1-8
スポットの詳細は…
そば処 い志まつ
蕎麦
福岡県福岡市南区柳河内2丁目1-8
そば処 い志まつ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • そば処 い志まつ - 投稿画像0
  • そば処 い志まつ - 投稿画像1
  • そば処 い志まつ - 投稿画像2
  • そば処 い志まつ - 投稿画像3

昭和55年(1980年)創業、地域に根付いたお蕎麦屋さんでランチ。 福岡市南区の野間大池のすぐそば。昭和の雰囲気を残した佇まいと内装です。 メニューの筆頭にある、ざるそば680円。お蕎麦屋さんですが、同じメニューでうどんもあります。 定番のごぼう天と丸天はうどん/そば各540円です。今回はお店オススメの『セット弁当』にしました。 そば/うどんの中から一品、丼から一品選んでセットに出来ます。一品の量は少なめですが、2種類頂けるのが嬉しい企画♪今回は、丸天とじ丼(セット価格560円)+かけうどん(セット価格330円)を頂きました。ダルマ型のお重で供されます。丸天とじ丼は、丸天(丸い薩摩揚げ)に天ぷらの衣をつけて揚げ、カツ丼のように玉子でとじたものです。お店オリジナル・い志まつ特製『松葉そば』730円。松葉に見立てた、揚げそうめんのトッピングが美しい!春菊・しいたけ煮・ごぼう・玉子入りの上品な汁そばです。うどんもお蕎麦もおつゆが美味しくて、汗をかきながら完飲しました。 2021年6月25日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/FKORk92HkbI

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina)

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

福岡でお馴染みの(笑)高山質店のデッカい看板の奥にある、隠れ家的なイタリアンの人気店です。 西鉄グランドホテル地下にあるイタリアン『マンジャーモ』の系列店。 『ピッツァランチ』1,100円 サラダ・デザート・コーヒー付きです。 ピッツァのトッピングは日替わりで、『ツナと北海道産じゃがいものピッツァ』 『イタリア産モルタデッラハムと宮崎産ズッキーニのピッツァ』を注文しました。 ナポリスタイルのピッツァは、縁がふっくら膨らんだグラマラスな仕上がり。 イタリア産など、数種をブレンドしたオリジナルの粉を使ったもっちりピッツァです。 強い火力の薪の窯で焼き上げるので、焼き上がりまではあっという間。 トマトソースのジャガイモピッツァは、ジャガイモのほっこり感とピッツァのもっちり感が融合した美味しさ。 ズッキーニのピッツァは、モルタデッラハムの塩味がいい仕事してました。 2021年6月24日 ブログ「博多おんな節」より YouTube  youtu.be/AuAKpbVPHjc

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - トップ画像
ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina)福岡県福岡市中央区高砂1-2-19
スポットの詳細は…
ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina)
イタリア料理店
福岡県福岡市中央区高砂1-2-19
ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - 投稿画像0
  • ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - 投稿画像1
  • ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - 投稿画像2
  • ピッツェリア・ファリーナ(Pizzeria Farina) - 投稿画像3

福岡でお馴染みの(笑)高山質店のデッカい看板の奥にある、隠れ家的なイタリアンの人気店です。 西鉄グランドホテル地下にあるイタリアン『マンジャーモ』の系列店。 『ピッツァランチ』1,100円 サラダ・デザート・コーヒー付きです。 ピッツァのトッピングは日替わりで、『ツナと北海道産じゃがいものピッツァ』 『イタリア産モルタデッラハムと宮崎産ズッキーニのピッツァ』を注文しました。 ナポリスタイルのピッツァは、縁がふっくら膨らんだグラマラスな仕上がり。 イタリア産など、数種をブレンドしたオリジナルの粉を使ったもっちりピッツァです。 強い火力の薪の窯で焼き上げるので、焼き上がりまではあっという間。 トマトソースのジャガイモピッツァは、ジャガイモのほっこり感とピッツァのもっちり感が融合した美味しさ。 ズッキーニのピッツァは、モルタデッラハムの塩味がいい仕事してました。 2021年6月24日 ブログ「博多おんな節」より YouTube  youtu.be/AuAKpbVPHjc

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
次郎長 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

次郎長

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

筑紫野市・筑前山家エリアの隠れた名店『次郎長(じろちょう)』。 ちゃんぽんとからあげが名物の食堂です。多分、すごい古いお店だと思います。 人気 No.1 の『次郎長セット』980円を注文。ミニチャンポン・ホルモン炒め・半炒飯・唐揚げ2個の豪華なセットです。 でも実際は、ミニチャンポンはミニではなく、普通サイズといっていい位のボリューム。 半炒飯も普通サイズにしか見えません(笑)。 くたっと煮込まれたタップリ野菜と、豆乳ベースの円やかなスープ。 お母さんのやきめし風の炒飯も美味しい。 キャベツと一緒に炒められたホルモンや唐揚げはビールが欲しくなる味でした♪ 2021年6月22日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/51ThDqzEzMM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
次郎長 - トップ画像
次郎長福岡県筑紫野市山家4335-1
スポットの詳細は…
次郎長
食堂
福岡県筑紫野市山家4335-1
次郎長 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 次郎長 - 投稿画像0
  • 次郎長 - 投稿画像1
  • 次郎長 - 投稿画像2
  • 次郎長 - 投稿画像3

筑紫野市・筑前山家エリアの隠れた名店『次郎長(じろちょう)』。 ちゃんぽんとからあげが名物の食堂です。多分、すごい古いお店だと思います。 人気 No.1 の『次郎長セット』980円を注文。ミニチャンポン・ホルモン炒め・半炒飯・唐揚げ2個の豪華なセットです。 でも実際は、ミニチャンポンはミニではなく、普通サイズといっていい位のボリューム。 半炒飯も普通サイズにしか見えません(笑)。 くたっと煮込まれたタップリ野菜と、豆乳ベースの円やかなスープ。 お母さんのやきめし風の炒飯も美味しい。 キャベツと一緒に炒められたホルモンや唐揚げはビールが欲しくなる味でした♪ 2021年6月22日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/51ThDqzEzMM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
博多ラーメン膳 小笹店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

博多ラーメン膳 小笹店

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

うどん店(小麦冶・黒田藩)、蕎麦店(生粉蕎麦玄)、ラーメン店(博多ラーメンはかたや)を手掛ける昭和食品工業が 『九州人にぴったりの味と気軽な日常食』をコンセプトに生み出した激安ラーメン『博多ラーメン膳』。 ラーメン1杯320円。同グループの激安ラーメン・はかたやのレトロ系あっさり豚骨スープとは違うベクトル。 こちらはコクがあり味わい深い豚骨スープ。今回は福岡市中央区の小笹店へ。他に鳥栖店・周船寺店・箱崎店・筑紫野原田店があります。基本の『おいしいラーメン』は320円。替玉100円。たっぷり肉入りのチャーシューメンでも480円。 今回は特濃とある豚骨ベースの担々麺をチョイス。こちらではかなりお高め設定の680円。見た目は普通のタンタンメンですが、豚骨スープに練り胡麻を入れてあるのか、しっかりとろみがあり、麺にねっとり絡みつくほど。『特濃』で間違いなし!基本のラーメンに50円増しのもやしラーメン370円。 ちなみに、ネギラーメンや辛子高菜ラーメンも同価格。  2021年6月21日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/eTXWU73tZZ4

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07
博多ラーメン膳 小笹店 - トップ画像
博多ラーメン膳 小笹店福岡県福岡市中央区小笹3-5-18
スポットの詳細は…
博多ラーメン膳 小笹店
ラーメン店
福岡県福岡市中央区小笹3-5-18
博多ラーメン膳 小笹店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 博多ラーメン膳 小笹店 - 投稿画像0
  • 博多ラーメン膳 小笹店 - 投稿画像1
  • 博多ラーメン膳 小笹店 - 投稿画像2
  • 博多ラーメン膳 小笹店 - 投稿画像3

うどん店(小麦冶・黒田藩)、蕎麦店(生粉蕎麦玄)、ラーメン店(博多ラーメンはかたや)を手掛ける昭和食品工業が 『九州人にぴったりの味と気軽な日常食』をコンセプトに生み出した激安ラーメン『博多ラーメン膳』。 ラーメン1杯320円。同グループの激安ラーメン・はかたやのレトロ系あっさり豚骨スープとは違うベクトル。 こちらはコクがあり味わい深い豚骨スープ。今回は福岡市中央区の小笹店へ。他に鳥栖店・周船寺店・箱崎店・筑紫野原田店があります。基本の『おいしいラーメン』は320円。替玉100円。たっぷり肉入りのチャーシューメンでも480円。 今回は特濃とある豚骨ベースの担々麺をチョイス。こちらではかなりお高め設定の680円。見た目は普通のタンタンメンですが、豚骨スープに練り胡麻を入れてあるのか、しっかりとろみがあり、麺にねっとり絡みつくほど。『特濃』で間違いなし!基本のラーメンに50円増しのもやしラーメン370円。 ちなみに、ネギラーメンや辛子高菜ラーメンも同価格。  2021年6月21日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/eTXWU73tZZ4

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.09.07