
激辛旨辛料理専門家・金成姫の推しグルメ!

作り手の資格"調理師免許"と食べ手の資格"フードアナリスト(1級)”を持ち、激辛専門家である食のプロ・金成姫がオススメする激辛・旨辛料理のあるお店をご紹介しています。ただ「辛い」の一言では終わらない激辛・旨辛料理の美味しさや楽しみ方についても発信していますので、ご覧ください!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 93件パクチーサラダ、クラゲ、青菜炒めなど、おつまみ的なものをオーダー! 激辛でリクエストした麻婆豆腐は熟成が若めの紹興酒が合うほど、まろやかで、山椒油の爽やかな痺れも素敵でした。 (2020/11/20時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CH0DyPuAD8Q


パクチーサラダ、クラゲ、青菜炒めなど、おつまみ的なものをオーダー! 激辛でリクエストした麻婆豆腐は熟成が若めの紹興酒が合うほど、まろやかで、山椒油の爽やかな痺れも素敵でした。 (2020/11/20時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CH0DyPuAD8Q

ランチタイムは、曜日ごとに替わるアジアの食を楽しめる。 この日は、南インドの菜食定食ミールスがあり、サンバル、ダル、ポリヤルなどで不足しがちな野菜を摂取でき、アチャールは辛さを調整でき、ライタやバナナも付いていて、バランスよくいただけた! (2020/11/23時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CH1kQtbAx4V


ランチタイムは、曜日ごとに替わるアジアの食を楽しめる。 この日は、南インドの菜食定食ミールスがあり、サンバル、ダル、ポリヤルなどで不足しがちな野菜を摂取でき、アチャールは辛さを調整でき、ライタやバナナも付いていて、バランスよくいただけた! (2020/11/23時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CH1kQtbAx4V

『いずみ田 中目黒』に再訪。名物慶州鍋の激辛バージョン「アントニオ」より辛い裏メニュー「ボンバイエ」は激辛マニア的にはマスト。 博多鍋、常夜鍋、韓国のチゲから創作された慶州鍋に、中国産の一味を大量に入れた激辛スープ。じわじわ鼻に汗をかく辛さ!特に辛味を吸った熱々の油揚げがやや手強いwでも韓国味噌を加えたテンジャンチゲみたいな風味もあるから、冷麺のようにコシがあるかんこく麺ともよく合っていて、〆の麺まで平らげちゃいました。 ちなみに辛いのが得意ではない方には、博多コラーゲンもつ鍋+豚バラ肉がオススメ!博多の人気店の暖簾分け店ならではのこだわりで、黒豚とん足を鶏スープで炊いたスープに、国産黒毛和牛小腸の旨味が加わり、コラーゲンたっぷり! 活イワシ磯辺巻は、鮮度の良い鰯の刺身と博多万能葱を有明海苔で巻いて食べるスタイル。現在お酒の提供はしていないから、ノンアルコールビールのおつまみにもってこい! (2021/06/02時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPnQS02AJC3


『いずみ田 中目黒』に再訪。名物慶州鍋の激辛バージョン「アントニオ」より辛い裏メニュー「ボンバイエ」は激辛マニア的にはマスト。 博多鍋、常夜鍋、韓国のチゲから創作された慶州鍋に、中国産の一味を大量に入れた激辛スープ。じわじわ鼻に汗をかく辛さ!特に辛味を吸った熱々の油揚げがやや手強いwでも韓国味噌を加えたテンジャンチゲみたいな風味もあるから、冷麺のようにコシがあるかんこく麺ともよく合っていて、〆の麺まで平らげちゃいました。 ちなみに辛いのが得意ではない方には、博多コラーゲンもつ鍋+豚バラ肉がオススメ!博多の人気店の暖簾分け店ならではのこだわりで、黒豚とん足を鶏スープで炊いたスープに、国産黒毛和牛小腸の旨味が加わり、コラーゲンたっぷり! 活イワシ磯辺巻は、鮮度の良い鰯の刺身と博多万能葱を有明海苔で巻いて食べるスタイル。現在お酒の提供はしていないから、ノンアルコールビールのおつまみにもってこい! (2021/06/02時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPnQS02AJC3

様々な炭火焼きを堪能レタスを何層もしっかり重ねて豚肉で巻いたレタス巻きは、瑞々しさと旨味が口の中で広がるキムチチーズ巻きで、食欲増進。 博多めんたいこのアヒージョは、プチプチの食感とピリ辛と塩味がある明太子の特長がいかされパンにのせたら、博多を経由してスペインまで飛ぶぞ!余ったオイルは、お通しのおかわりキャベツにも有効活用。 旨辛極上辛麺は、激辛でリクエスト 唐辛子の辛さに負けない旨味があるスープに、盛岡冷麺の麺のコシの強さも印象的。 店名は、土器があった縄文時代からではなく、博多弁で「上質」を意味するらしい たしかに、価格に対してクオリティーが高かった。 (2021/05/24時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPPh1HUAAZE


様々な炭火焼きを堪能レタスを何層もしっかり重ねて豚肉で巻いたレタス巻きは、瑞々しさと旨味が口の中で広がるキムチチーズ巻きで、食欲増進。 博多めんたいこのアヒージョは、プチプチの食感とピリ辛と塩味がある明太子の特長がいかされパンにのせたら、博多を経由してスペインまで飛ぶぞ!余ったオイルは、お通しのおかわりキャベツにも有効活用。 旨辛極上辛麺は、激辛でリクエスト 唐辛子の辛さに負けない旨味があるスープに、盛岡冷麺の麺のコシの強さも印象的。 店名は、土器があった縄文時代からではなく、博多弁で「上質」を意味するらしい たしかに、価格に対してクオリティーが高かった。 (2021/05/24時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPPh1HUAAZE

まずはアペタイザーの揚げ物、オニオンリングはザクザクの衣を纏った玉葱の虜に! アンチョビフレンチフライは、ホクホクした中太ポテトにアンチョビの塩梅が良い。 ドリンクは店名にちなみシェイクを。マンゴー&ヨーグルトミックスは程よい甘味でスイーツよりドリンクとしてお食事に寄り添ってました。 そして通常メニューの「レッドデビル」をさらに激辛でリクエスト。手切りのパティは、牛肉100%で肉々しいのに歯切れが良く、ほんのり甘いバンズとのバランスが絶妙。持ち上げてみたら下には激辛ソースが!ソースにダイブしている激辛ハンバーガーなのでした。挟まれていたハラペーニョは、酸味があるピリ辛で、ソースが染み込んだ部分はジョロキアの辛味も勢いよくきました!しっかりお肉の旨味を感じながら、食べるパーツによって味の違いを楽しめました。 (2021/02/6時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CK7un77grfm


まずはアペタイザーの揚げ物、オニオンリングはザクザクの衣を纏った玉葱の虜に! アンチョビフレンチフライは、ホクホクした中太ポテトにアンチョビの塩梅が良い。 ドリンクは店名にちなみシェイクを。マンゴー&ヨーグルトミックスは程よい甘味でスイーツよりドリンクとしてお食事に寄り添ってました。 そして通常メニューの「レッドデビル」をさらに激辛でリクエスト。手切りのパティは、牛肉100%で肉々しいのに歯切れが良く、ほんのり甘いバンズとのバランスが絶妙。持ち上げてみたら下には激辛ソースが!ソースにダイブしている激辛ハンバーガーなのでした。挟まれていたハラペーニョは、酸味があるピリ辛で、ソースが染み込んだ部分はジョロキアの辛味も勢いよくきました!しっかりお肉の旨味を感じながら、食べるパーツによって味の違いを楽しめました。 (2021/02/6時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CK7un77grfm

アンティーク家具が配され照明を落としたムーディーな空間で、激辛女子会でした。 アヒージョやフライドポテトをつまみにワインを嗜んだ後は、富士市ご当地グルメのつけナポリタンの激辛「新名物!「DEATH つけナポリタン」を注文。牛すじを煮込んだトマトスープにデスソースの辛さが馴染んで良い感じに。 もちもちした太麺によく合う!食後は誕生日サプライズをしてくださいました。ありがとうがらし。 (2020/10/25時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CGY44PXgC7v


アンティーク家具が配され照明を落としたムーディーな空間で、激辛女子会でした。 アヒージョやフライドポテトをつまみにワインを嗜んだ後は、富士市ご当地グルメのつけナポリタンの激辛「新名物!「DEATH つけナポリタン」を注文。牛すじを煮込んだトマトスープにデスソースの辛さが馴染んで良い感じに。 もちもちした太麺によく合う!食後は誕生日サプライズをしてくださいました。ありがとうがらし。 (2020/10/25時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CGY44PXgC7v

常連さんのおかげで、むっちりした王豚足と青唐辛子をサンチュで包み、笑みがこぼれる! スンデは、春雨やもち米入りでもちもち食感! ミックス唐辛子炒めは、激辛でリクエストし、ホルモンの旨味と甘辛い味わいを堪能できました。 (2021/05/19時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPDqE0lAexn


常連さんのおかげで、むっちりした王豚足と青唐辛子をサンチュで包み、笑みがこぼれる! スンデは、春雨やもち米入りでもちもち食感! ミックス唐辛子炒めは、激辛でリクエストし、ホルモンの旨味と甘辛い味わいを堪能できました。 (2021/05/19時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CPDqE0lAexn

店内は、カウンターと2人掛けの小上がり席があり、お客様の大半は、看板メニューのわさびめしを〆に頼む まずは、お通しにレモンサワー! そして、刺身盛り合わせに日本酒! 新鮮なイカやタコそして数の子まで食感豊かで2種の山葵で味の違いを楽しめました。 淡路島の新玉ねぎは、その水分と糖分を活かし、ベーコンを載せてアルミ箔で包んで焼く事で、素材の良さが引き立つスープになっていました。 そして、わさびめしの登場!ほかほかの釜炊きごはんに、北海道の山わさび「蝦夷わさび」と醤油を混ぜ合わせ、その上に刻み海苔をまぶしていただきます。呼吸を間違えるとツンと鼻に辛味がきて、涙腺まで危うくなります。けれど、慣れたらこの爽やかな風味にはまり、スカッとします。 (2021/02/27時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CLzJhqGA3ra


店内は、カウンターと2人掛けの小上がり席があり、お客様の大半は、看板メニューのわさびめしを〆に頼む まずは、お通しにレモンサワー! そして、刺身盛り合わせに日本酒! 新鮮なイカやタコそして数の子まで食感豊かで2種の山葵で味の違いを楽しめました。 淡路島の新玉ねぎは、その水分と糖分を活かし、ベーコンを載せてアルミ箔で包んで焼く事で、素材の良さが引き立つスープになっていました。 そして、わさびめしの登場!ほかほかの釜炊きごはんに、北海道の山わさび「蝦夷わさび」と醤油を混ぜ合わせ、その上に刻み海苔をまぶしていただきます。呼吸を間違えるとツンと鼻に辛味がきて、涙腺まで危うくなります。けれど、慣れたらこの爽やかな風味にはまり、スカッとします。 (2021/02/27時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CLzJhqGA3ra

私は、骨付きチキンと野菜のスープカレーの激辛MAX、LEVEL6をオーダー。鶏肉の旨辛がありつつもハバネロの辛味が効いたインパクトあるスープカレーでした。ターメリックライスも休肝日にぴったり。 そして揚げ春巻きなどが載ったデザートプレートで誕生日サプライズをしてくださいました。 デザートメニューがある事を知らず選んだお店だから、本当にびっくり!お忙しい中、感謝。 (2020/10/25時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CGwyURggclS


私は、骨付きチキンと野菜のスープカレーの激辛MAX、LEVEL6をオーダー。鶏肉の旨辛がありつつもハバネロの辛味が効いたインパクトあるスープカレーでした。ターメリックライスも休肝日にぴったり。 そして揚げ春巻きなどが載ったデザートプレートで誕生日サプライズをしてくださいました。 デザートメニューがある事を知らず選んだお店だから、本当にびっくり!お忙しい中、感謝。 (2020/10/25時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/CGwyURggclS

激辛鳥せいろは、細めで喉越しが良い二八そばをハバネロ入りのつけ汁にくぐらせていただく! すすりづらい程辛味がのっかっているけれど、鶏肉の旨味と和出汁の甘味がしっかりあり、蕎麦湯入れてちょうど飲み干せる濃さでした。そば粉とそばの実が入ったそば豆腐もそばに置きたい程オススメです。 (2021/05/2時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/COX-WR3ABlg


激辛鳥せいろは、細めで喉越しが良い二八そばをハバネロ入りのつけ汁にくぐらせていただく! すすりづらい程辛味がのっかっているけれど、鶏肉の旨味と和出汁の甘味がしっかりあり、蕎麦湯入れてちょうど飲み干せる濃さでした。そば粉とそばの実が入ったそば豆腐もそばに置きたい程オススメです。 (2021/05/2時点) 詳細はInstagramをご覧ください。 instagram.com/p/COX-WR3ABlg
