
鉄道王・東海イチオシ飲食店

食べログ投稿1万件以上。食べ歩きが趣味で主に食べログ・Instagramで活動している鉄道王が、普段使いから高級店までのおすすめできる飲食店をブックにしました。 ※営業状況など直接お店のHPなどでご確認の上お出かけください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 456件地鶏や黒豚と溶岩焼きをメインにかつおの藁焼きや茶ぶり刺身や茶ぶりかま焼き、ぶりカツなどの海鮮、それに地鶏刺しやチキン南蛮、和風明太ポテサラなどの一品料理、それにぶり茶漬けや中華そばといったご飯ものなんかもありましたね。 その中からいただいたのは茶ぶりの刺身に地鶏溶岩焼のももと黒豚溶岩焼きのバラなど。まずはお通しとしてきゅうりの黒豚味噌が登場、この味噌がたっぷりすぎるほどのっていてうれしいですね。 次に茶ぶりの刺身、コレがしっかりカドが立っていて見るからに美味しそうな見た目で、実際に脂ものった美味しいぶりです。 そして溶岩焼、地鶏のももと黒豚のバラをいただきましたが地鶏はめちゃくちゃジューシーでお肉の旨みもしっかり、黒豚バラも表面はほのかに香ばしくもあり、口にするとシュワっと口いっぱい広がる脂の甘みがたまりません。どちらも柚子胡椒を付けて美味しくいただきました。 ほかにも気になる料理がいろいろとあったので機会があればまたお邪魔したいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月22日に作成されたものです。


地鶏や黒豚と溶岩焼きをメインにかつおの藁焼きや茶ぶり刺身や茶ぶりかま焼き、ぶりカツなどの海鮮、それに地鶏刺しやチキン南蛮、和風明太ポテサラなどの一品料理、それにぶり茶漬けや中華そばといったご飯ものなんかもありましたね。 その中からいただいたのは茶ぶりの刺身に地鶏溶岩焼のももと黒豚溶岩焼きのバラなど。まずはお通しとしてきゅうりの黒豚味噌が登場、この味噌がたっぷりすぎるほどのっていてうれしいですね。 次に茶ぶりの刺身、コレがしっかりカドが立っていて見るからに美味しそうな見た目で、実際に脂ものった美味しいぶりです。 そして溶岩焼、地鶏のももと黒豚のバラをいただきましたが地鶏はめちゃくちゃジューシーでお肉の旨みもしっかり、黒豚バラも表面はほのかに香ばしくもあり、口にするとシュワっと口いっぱい広がる脂の甘みがたまりません。どちらも柚子胡椒を付けて美味しくいただきました。 ほかにも気になる料理がいろいろとあったので機会があればまたお邪魔したいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月22日に作成されたものです。

お刺身に大海老串の原始焼き、アジフライといったお魚系を中心に、いろんな種類のおばんざい、揚げ物、肉汁粗挽きソーセージといったお肉などなかなか魅力的なラインナップです。 その中からお刺身盛り合わせと咖哩コロッケ、太陽ソースのおつまみ焼きそばの3点を注文、お刺身盛り合わせは寒サワラの焼き霜造りき本マグロ、シマアジ、ヒラメなどなかなかに豪華な盛り合わせ、どれも美味しかったですが、特に分厚くカットしてくれた本マグロ、コレが濃厚な旨みに脂も乗っていて最高です。それに岩のりの佃煮が添えられていてそれをお醤油に溶いて食べるのもおすすめということだったので途中からやってみましたがコレはイイですね。 そして太陽ソースのおつまみ焼きそば、もちもちの麺にソースがしっかり馴染んでいて、そのソースもまろやかな味わいでふわっと感じる爽やかな後味もすごくイイ、コレはたしかにおつまみになりますね、すごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月21日に作成されたものです。


お刺身に大海老串の原始焼き、アジフライといったお魚系を中心に、いろんな種類のおばんざい、揚げ物、肉汁粗挽きソーセージといったお肉などなかなか魅力的なラインナップです。 その中からお刺身盛り合わせと咖哩コロッケ、太陽ソースのおつまみ焼きそばの3点を注文、お刺身盛り合わせは寒サワラの焼き霜造りき本マグロ、シマアジ、ヒラメなどなかなかに豪華な盛り合わせ、どれも美味しかったですが、特に分厚くカットしてくれた本マグロ、コレが濃厚な旨みに脂も乗っていて最高です。それに岩のりの佃煮が添えられていてそれをお醤油に溶いて食べるのもおすすめということだったので途中からやってみましたがコレはイイですね。 そして太陽ソースのおつまみ焼きそば、もちもちの麺にソースがしっかり馴染んでいて、そのソースもまろやかな味わいでふわっと感じる爽やかな後味もすごくイイ、コレはたしかにおつまみになりますね、すごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月21日に作成されたものです。

コチラのお店は青魚好きのための青魚専門店というコンセプトということで、メニューは長崎県松浦漁港直送の長崎ハーブ鯖を使用した刺身、ごまさば、塩焼き、味噌煮などのさば料理をはじめ、アジや鰆といった青魚料理があり、どれもなかなか魅力的なラインナップです。 今回いただいたのは長崎ハーブ鯖食べ比べセットに鯖南蛮、究極のさば味噌煮など。長崎ハーブ鯖食べ比べセットはごまさばと刺身、炙り刺身の盛り合わせ、どれも美味しいですが一番気に入ったのは刺身、見るからに新鮮で脂のノリも良くめちゃくちゃ美味しいです、やっぱりココの鯖は間違いないですね。 そして究極のさば味噌煮、鯖は10時間じっくりと煮込んだということで骨までめちゃくちゃ柔らかく身はとろけるくらい、味噌にも鯖の旨みが溶け込みまくり、まろやかな味わいの中にコクもあってすごく美味しかったです。 久しぶりにお邪魔しましたが今回も期待どおりの味に大満足です、また美味しい鯖が食べたくなったらお邪魔したいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月21日に作成されたものです。


コチラのお店は青魚好きのための青魚専門店というコンセプトということで、メニューは長崎県松浦漁港直送の長崎ハーブ鯖を使用した刺身、ごまさば、塩焼き、味噌煮などのさば料理をはじめ、アジや鰆といった青魚料理があり、どれもなかなか魅力的なラインナップです。 今回いただいたのは長崎ハーブ鯖食べ比べセットに鯖南蛮、究極のさば味噌煮など。長崎ハーブ鯖食べ比べセットはごまさばと刺身、炙り刺身の盛り合わせ、どれも美味しいですが一番気に入ったのは刺身、見るからに新鮮で脂のノリも良くめちゃくちゃ美味しいです、やっぱりココの鯖は間違いないですね。 そして究極のさば味噌煮、鯖は10時間じっくりと煮込んだということで骨までめちゃくちゃ柔らかく身はとろけるくらい、味噌にも鯖の旨みが溶け込みまくり、まろやかな味わいの中にコクもあってすごく美味しかったです。 久しぶりにお邪魔しましたが今回も期待どおりの味に大満足です、また美味しい鯖が食べたくなったらお邪魔したいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月21日に作成されたものです。

新生御園座にうな富士の暖簾分けのうなぎ店。店内はテーブル席や、席料がかかりますが個室などもあり上品な雰囲気です。 この日は食事ではなくうなぎ飲みが目的、なので料理は長焼きと肝焼きの2点を注文、肝焼き 表面はパリッとした食感のこの焼き加減が好きですね、深みのある味わいでお酒がススみます。 一方の長焼きも表面はパリッと、身はふっくらジューシーで焼きの技術はなかなかのもの、肉厚でほどよく脂ののったうなぎに甘めで濃厚なタレの味もワタクシ好みで今回も美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月20日に作成されたものです。


新生御園座にうな富士の暖簾分けのうなぎ店。店内はテーブル席や、席料がかかりますが個室などもあり上品な雰囲気です。 この日は食事ではなくうなぎ飲みが目的、なので料理は長焼きと肝焼きの2点を注文、肝焼き 表面はパリッとした食感のこの焼き加減が好きですね、深みのある味わいでお酒がススみます。 一方の長焼きも表面はパリッと、身はふっくらジューシーで焼きの技術はなかなかのもの、肉厚でほどよく脂ののったうなぎに甘めで濃厚なタレの味もワタクシ好みで今回も美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月20日に作成されたものです。

お刺身やおばんざいなどがズラッとショーケースに並んでいるので基本はそこから好きなものをセルフで取ってくるスタイル、料理ごとに値段の表記はないですが、お皿の色で300円、400円、500円と決まっています。それと揚げ物とかドリンクは店員さんに注文します。 いただいたのは白子に赤貝の刺身、さんま塩焼きに天ぷら盛り合わせなど。お酒はえびす名物というジャンボボトル1リットルのハイリキ。 白子は臭みとかもなくすごく濃厚な味わいで日本酒を頼みたくなっちゃいます(笑) 天ぷら盛合も海老にキノコ、野菜など結構しっかりした量、サクッとした衣で普通に美味しい、コレで500円はお値打ちだと思います、悪くなかったです。 サクッと飲むには良さそうなお店ですが、他店で飲食した方やすでに飲んでるお客さんはお断りなので二次会とかには使えないので注意が必要ですけど。ランチも焼魚、煮魚、エビフライ、カキフライなどいろんな種類の定食が500円のワンコインとすごくリーズナブルですね。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2021/12/24 更新に作成されたものです。


お刺身やおばんざいなどがズラッとショーケースに並んでいるので基本はそこから好きなものをセルフで取ってくるスタイル、料理ごとに値段の表記はないですが、お皿の色で300円、400円、500円と決まっています。それと揚げ物とかドリンクは店員さんに注文します。 いただいたのは白子に赤貝の刺身、さんま塩焼きに天ぷら盛り合わせなど。お酒はえびす名物というジャンボボトル1リットルのハイリキ。 白子は臭みとかもなくすごく濃厚な味わいで日本酒を頼みたくなっちゃいます(笑) 天ぷら盛合も海老にキノコ、野菜など結構しっかりした量、サクッとした衣で普通に美味しい、コレで500円はお値打ちだと思います、悪くなかったです。 サクッと飲むには良さそうなお店ですが、他店で飲食した方やすでに飲んでるお客さんはお断りなので二次会とかには使えないので注意が必要ですけど。ランチも焼魚、煮魚、エビフライ、カキフライなどいろんな種類の定食が500円のワンコインとすごくリーズナブルですね。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2021/12/24 更新に作成されたものです。

大海老フライやロースカツ、トンテキ、ハンバーグ唐揚げ、生姜焼きなどの定食に鉄板イタリアンや鉄板カレースパ、鉄板焼そばといった麺類、カレーやピラフ、オムライス、それにサンドイッチなどがあり、さらにはランチタイムだったので日替わりランチもありましたね。 その中からいただいたのは鉄板イタリアン、アツアツの鉄板の上に卵を敷いた名古屋ではお馴染みのいわゆるイタスパ、具はタマネギにピーマン、マッシュルーム、それにイタスパには外せない赤ウインナーが入っています。卵は時間が経っても固まってしまう事なくふわふわのまま、コレがイイんですよね。味は見た目以上にケチャップが濃厚、濃い味が好きな名古屋人のワタクシ的にはこれくらいは望むところ、ふわふわの卵を絡めて美味しくいただきました。 すごく居心地かイイ雰囲気でゆったりとくつろぐことができました、今度はモーニングとかでも利用してみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024/12/18 更新に作成されたものです。


大海老フライやロースカツ、トンテキ、ハンバーグ唐揚げ、生姜焼きなどの定食に鉄板イタリアンや鉄板カレースパ、鉄板焼そばといった麺類、カレーやピラフ、オムライス、それにサンドイッチなどがあり、さらにはランチタイムだったので日替わりランチもありましたね。 その中からいただいたのは鉄板イタリアン、アツアツの鉄板の上に卵を敷いた名古屋ではお馴染みのいわゆるイタスパ、具はタマネギにピーマン、マッシュルーム、それにイタスパには外せない赤ウインナーが入っています。卵は時間が経っても固まってしまう事なくふわふわのまま、コレがイイんですよね。味は見た目以上にケチャップが濃厚、濃い味が好きな名古屋人のワタクシ的にはこれくらいは望むところ、ふわふわの卵を絡めて美味しくいただきました。 すごく居心地かイイ雰囲気でゆったりとくつろぐことができました、今度はモーニングとかでも利用してみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024/12/18 更新に作成されたものです。

前菜にサラダ、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとひととおり揃っていて、全体的にリーズナブル。ほとんどの料理はハーフサイズもあって、お値段も多くはジャスト半額という設定。さらには、ドリンク1杯に前菜2種類が付いて1000円のドリンクセットもありました。 まずはドリンクセットを注文、この日の前菜は知多牛のカルパッチョと富山産 槍烏賊の墨煮、どちらも良かったですが特に知多牛のカルパッチョは柔らかくてお肉の甘みが強く感じられすごく美味しい。 追加の料理は海老とキノコのアヒージョと自家製鴨のスモークと温野菜のそれぞれハーフサイズを注文、アヒージョは大きな海老が3尾も入っているのをはじめ具がたっぷり。オイルもアンチョビが効いていてワタクシ好み、海老もぷりぷりでいろんなの種類のキノコも最高です。 z シメには冷製カルボナーラをチョイス、パスタは極細のカッペリーニ。ソースはさらっとしたタイプでまろやかで優しい味わい、極細のパスタとの相性もバッチリでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月18日に作成されたものです。


前菜にサラダ、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとひととおり揃っていて、全体的にリーズナブル。ほとんどの料理はハーフサイズもあって、お値段も多くはジャスト半額という設定。さらには、ドリンク1杯に前菜2種類が付いて1000円のドリンクセットもありました。 まずはドリンクセットを注文、この日の前菜は知多牛のカルパッチョと富山産 槍烏賊の墨煮、どちらも良かったですが特に知多牛のカルパッチョは柔らかくてお肉の甘みが強く感じられすごく美味しい。 追加の料理は海老とキノコのアヒージョと自家製鴨のスモークと温野菜のそれぞれハーフサイズを注文、アヒージョは大きな海老が3尾も入っているのをはじめ具がたっぷり。オイルもアンチョビが効いていてワタクシ好み、海老もぷりぷりでいろんなの種類のキノコも最高です。 z シメには冷製カルボナーラをチョイス、パスタは極細のカッペリーニ。ソースはさらっとしたタイプでまろやかで優しい味わい、極細のパスタとの相性もバッチリでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月18日に作成されたものです。

定番メニューの雨やどりプリンをはじめ、期間限定の桃と花澄ゼリーのパフェや抹茶とホワイトチョコの米粉パウンドケーキなどがあり、その中から雨やどりプリンをチョイス、ドリンクは金沢で漢方薬剤師をされている方のブレンド紅茶がいろいろとあったので、その中に目の疲れや浅い眠りにお困りの方へおすすめとたった、時生、最近眠りが浅くもうすぐ死ぬんじゃないかって思っていたワタクシにぴったりそうなコレをチョイスです(笑) その雨やどりプリンはミルクプリンの上に紫陽花をイメージしたゼリーをトッピングしてある可愛らしいビジュアル、さらに添えられているキリンのクッキー、コレもカワイイですね。味の方もなめらかな食感でまろやかな味わいのミルクプリンと上の紫陽花ゼリーの優しい酸味がマッチしてなかなかイケますね、爽やかな味わいのブレンド紅茶"時生”とともに美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月17日に作成されたものです。


定番メニューの雨やどりプリンをはじめ、期間限定の桃と花澄ゼリーのパフェや抹茶とホワイトチョコの米粉パウンドケーキなどがあり、その中から雨やどりプリンをチョイス、ドリンクは金沢で漢方薬剤師をされている方のブレンド紅茶がいろいろとあったので、その中に目の疲れや浅い眠りにお困りの方へおすすめとたった、時生、最近眠りが浅くもうすぐ死ぬんじゃないかって思っていたワタクシにぴったりそうなコレをチョイスです(笑) その雨やどりプリンはミルクプリンの上に紫陽花をイメージしたゼリーをトッピングしてある可愛らしいビジュアル、さらに添えられているキリンのクッキー、コレもカワイイですね。味の方もなめらかな食感でまろやかな味わいのミルクプリンと上の紫陽花ゼリーの優しい酸味がマッチしてなかなかイケますね、爽やかな味わいのブレンド紅茶"時生”とともに美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月17日に作成されたものです。

この日いただいたのはイチゴとパルマ産生ハムに半熟卵のバルサミコ煮、パテ・ド・カンパーニュ、雲仙ハムカツなど。ドリンクは60分1100円の単品飲み放題があったのでそれにしてもらいました。 イチゴとパルマ産生ハムは真っ赤なイチゴとソースで鮮やかなビジュアルですね、味の方も生ハムの塩気と甘酸っぱいイチゴがうまいことマッチしています。 次に半熟卵のバルサミコ煮、卵はガツンとバルサミコの味で中は見事なくらいとろとろの半熟です、加えてトリュフの香りとフォアグラの風味もなかなかにイイ仕事しています。 そして雲仙ハムカツ、雲仙ハムって大好きで見かけるとついつい頼んじゃいますね。カリッとした衣の心地よい食感とともにジューシーな肉汁が口の中に広がりしっかりしたお肉の旨みも感じられてすごく美味しかったです。 やっぱりココのお料理は間違いないですね、まだまだ気になる料理がいろいろとあったのでまたお邪魔させていただきます、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2022年08月29日に作成されたものです。


この日いただいたのはイチゴとパルマ産生ハムに半熟卵のバルサミコ煮、パテ・ド・カンパーニュ、雲仙ハムカツなど。ドリンクは60分1100円の単品飲み放題があったのでそれにしてもらいました。 イチゴとパルマ産生ハムは真っ赤なイチゴとソースで鮮やかなビジュアルですね、味の方も生ハムの塩気と甘酸っぱいイチゴがうまいことマッチしています。 次に半熟卵のバルサミコ煮、卵はガツンとバルサミコの味で中は見事なくらいとろとろの半熟です、加えてトリュフの香りとフォアグラの風味もなかなかにイイ仕事しています。 そして雲仙ハムカツ、雲仙ハムって大好きで見かけるとついつい頼んじゃいますね。カリッとした衣の心地よい食感とともにジューシーな肉汁が口の中に広がりしっかりしたお肉の旨みも感じられてすごく美味しかったです。 やっぱりココのお料理は間違いないですね、まだまだ気になる料理がいろいろとあったのでまたお邪魔させていただきます、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2022年08月29日に作成されたものです。

魅力的な大皿のおばんざいをはじめ、お造りなどの一品料理、一人前から頼める豚しゃぶ鍋などどれも魅力的なラインナップです。 その中からお造り盛り合わせに源氏和牛すじのとろとろ土手煮、手羽先チューリップ唐揚げなどを注文、お造り盛り合わせは本鮪赤身に愛媛ミカンぶり、宮城県産金華鯖酢〆の3品、肉厚でシメ加減も絶妙で鯖の旨みがバッチリ楽しめるしめさば、濃厚な旨みの本鮪赤身、脂ノリノリで口の中でとろけるミカンぶりとどれも最高に美味しいです。 牛すじのとろとろ土手煮もしっかりと柔らかくとろとろになった牛すじ、そのお肉に味噌の味も濃厚ながらも後に残ることなくすごく美味しい。 シメには大好物の極厚鬼鯖寿司を注文、その名のとおり分厚い鯖の身、鯖の身が分厚すぎてご飯は少量という超贅沢な鯖寿司、シメとして頼んだのですがこの後さらにシメも食べられそうなくらい、この日は食べなかったですけどね笑、メニューの〆の欄になかったのも納得って感じですごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月17日に作成されたものです。


魅力的な大皿のおばんざいをはじめ、お造りなどの一品料理、一人前から頼める豚しゃぶ鍋などどれも魅力的なラインナップです。 その中からお造り盛り合わせに源氏和牛すじのとろとろ土手煮、手羽先チューリップ唐揚げなどを注文、お造り盛り合わせは本鮪赤身に愛媛ミカンぶり、宮城県産金華鯖酢〆の3品、肉厚でシメ加減も絶妙で鯖の旨みがバッチリ楽しめるしめさば、濃厚な旨みの本鮪赤身、脂ノリノリで口の中でとろけるミカンぶりとどれも最高に美味しいです。 牛すじのとろとろ土手煮もしっかりと柔らかくとろとろになった牛すじ、そのお肉に味噌の味も濃厚ながらも後に残ることなくすごく美味しい。 シメには大好物の極厚鬼鯖寿司を注文、その名のとおり分厚い鯖の身、鯖の身が分厚すぎてご飯は少量という超贅沢な鯖寿司、シメとして頼んだのですがこの後さらにシメも食べられそうなくらい、この日は食べなかったですけどね笑、メニューの〆の欄になかったのも納得って感じですごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月17日に作成されたものです。
