
鉄道王・東海イチオシ飲食店

食べログ投稿1万件以上。食べ歩きが趣味で主に食べログ・Instagramで活動している鉄道王が、普段使いから高級店までのおすすめできる飲食店をブックにしました。 ※営業状況など直接お店のHPなどでご確認の上お出かけください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 456件緑区鹿山にあるラーメン屋さんです。 ラーメンの種類は熟成黒醤油に淡麗金しお、濃厚鶏つけ麺、極濃にぼし、しおまぜそばなどがあり、また、ローストポーク丼や炙鴨ごはんといったサイドメニューも魅力的ですね。 その中からいただいたのは醤油薫玉のせと炙鴨ごはん、醤油薫玉のせは鴨肉に葱、メンマ、それに薫玉といった具、しっかりとしたコクが感じれる醤油に鴨の脂の旨みが溶け込んだスープがたまらなくワタクシ好みの味わいですね、小麦の風味をしっかり感じられる細麺との相性もバッチリです。それに具の鴨ロース肉と焼き葱というゴールデンコンビもその仲睦まじさを見せつけてくれますね、全体的に大満足の内容でした。 ほかの方が食べていた淡麗金しおもすごく美味しそうだったので次回はそちらをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。


緑区鹿山にあるラーメン屋さんです。 ラーメンの種類は熟成黒醤油に淡麗金しお、濃厚鶏つけ麺、極濃にぼし、しおまぜそばなどがあり、また、ローストポーク丼や炙鴨ごはんといったサイドメニューも魅力的ですね。 その中からいただいたのは醤油薫玉のせと炙鴨ごはん、醤油薫玉のせは鴨肉に葱、メンマ、それに薫玉といった具、しっかりとしたコクが感じれる醤油に鴨の脂の旨みが溶け込んだスープがたまらなくワタクシ好みの味わいですね、小麦の風味をしっかり感じられる細麺との相性もバッチリです。それに具の鴨ロース肉と焼き葱というゴールデンコンビもその仲睦まじさを見せつけてくれますね、全体的に大満足の内容でした。 ほかの方が食べていた淡麗金しおもすごく美味しそうだったので次回はそちらをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。

地下鉄今池駅と池下駅の中間くらいの場所にある料亭です。 のどぐろのしゃぶしゃぶをメインにのどぐろ麺、お造り、シメにはうな丼といった内容、お造りはまぐろに剣先いか、のどぐろ、のどぐろの炙りの盛り合わせでしたが、濃厚な旨みのまぐろ、ハリハリで甘みが強い剣先イカはもちろん、やっぱりのどぐろがイイですね、特に炙りはとろける脂の旨みが最高でした。 そしてのどぐろのしゃぶしゃぶ、脂のノリまくったのどぐろも好きですが、しゃぶしゃぶしてほどよく熱が入ることで余分な脂も落ちふんわりした食感にさっぱりとした味わいがたまりません。そしてのどぐろの旨みが溶け込んだお出汁も絶品、もちろん全部飲み干してしまいました。 こういった高級なお店なのにドリンクもリーズナブルでお会計も一人あたり15000円とすごく良心的なお値段で大満足です、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。


地下鉄今池駅と池下駅の中間くらいの場所にある料亭です。 のどぐろのしゃぶしゃぶをメインにのどぐろ麺、お造り、シメにはうな丼といった内容、お造りはまぐろに剣先いか、のどぐろ、のどぐろの炙りの盛り合わせでしたが、濃厚な旨みのまぐろ、ハリハリで甘みが強い剣先イカはもちろん、やっぱりのどぐろがイイですね、特に炙りはとろける脂の旨みが最高でした。 そしてのどぐろのしゃぶしゃぶ、脂のノリまくったのどぐろも好きですが、しゃぶしゃぶしてほどよく熱が入ることで余分な脂も落ちふんわりした食感にさっぱりとした味わいがたまりません。そしてのどぐろの旨みが溶け込んだお出汁も絶品、もちろん全部飲み干してしまいました。 こういった高級なお店なのにドリンクもリーズナブルでお会計も一人あたり15000円とすごく良心的なお値段で大満足です、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。

今回もたたきや白肝などの鳥刺しが登場、このもものタタキがすごく好きなんですよね、皮目にしっかり脂が残っていますが、表面をパリッとすごく香ばしく焼き上げてあり、脂は全然重たさを感じることなくジューシーで弾力あるお肉とのバランスが最高です。 焼き鳥は追加した分を入れて10本ほどいただきましたが相変わらず見事な仕事ぶり、ねぎ身は皮目はすごくパリッと香ばしく身はふっくらジューシー、シャキッとしたネギもすごく甘みが強くて素晴らしい。 つくねも親鶏を皮ごとミンチにしてあるのでよくあるふわふわのつくねとは別物、しっかりした肉感とともにものすごく濃厚な鶏の旨みが口の中に広がり最高に美味しいです。 最後のシメのラーメンに卵かけご飯まで含めてどれも文句なしに大満足な内容でした。機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。


今回もたたきや白肝などの鳥刺しが登場、このもものタタキがすごく好きなんですよね、皮目にしっかり脂が残っていますが、表面をパリッとすごく香ばしく焼き上げてあり、脂は全然重たさを感じることなくジューシーで弾力あるお肉とのバランスが最高です。 焼き鳥は追加した分を入れて10本ほどいただきましたが相変わらず見事な仕事ぶり、ねぎ身は皮目はすごくパリッと香ばしく身はふっくらジューシー、シャキッとしたネギもすごく甘みが強くて素晴らしい。 つくねも親鶏を皮ごとミンチにしてあるのでよくあるふわふわのつくねとは別物、しっかりした肉感とともにものすごく濃厚な鶏の旨みが口の中に広がり最高に美味しいです。 最後のシメのラーメンに卵かけご飯まで含めてどれも文句なしに大満足な内容でした。機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。

平日のランチで再訪です。12時少し前くらいに入ったところ3割程度の客入りでしたが、その後も何組もお客さんが入ってきていましたね。 この日いただいたのはこの夏の季節だけの限定メニューかもですが、自家製酢橘ポン酢の低温おろしカツレツの厳選豚ロース、サクサクの心地よい食感の衣に柔らかくて旨みがしっかりのお肉、それにロースカツらしくバランス良く入ったジューシーな甘い脂もたまらない、相変わらずレベルが高いとんかつですね。それを3ヶ月熟成させた自家製のすだちポン酢によりさっぱりといただくことができ、暑い季節にはぴったりで美味しくいただけました。 とは言えソースで食べるとんかつも大好きなので次の機会にはソースでもいただきたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。


平日のランチで再訪です。12時少し前くらいに入ったところ3割程度の客入りでしたが、その後も何組もお客さんが入ってきていましたね。 この日いただいたのはこの夏の季節だけの限定メニューかもですが、自家製酢橘ポン酢の低温おろしカツレツの厳選豚ロース、サクサクの心地よい食感の衣に柔らかくて旨みがしっかりのお肉、それにロースカツらしくバランス良く入ったジューシーな甘い脂もたまらない、相変わらずレベルが高いとんかつですね。それを3ヶ月熟成させた自家製のすだちポン酢によりさっぱりといただくことができ、暑い季節にはぴったりで美味しくいただけました。 とは言えソースで食べるとんかつも大好きなので次の機会にはソースでもいただきたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。

休日の午後に再訪です。7月も下旬になりめっきり暑くなっていたので行列を覚悟していましたが13時45分ころに入りましたがほかにお客さんは3組とすんなり入ることができました。 この日7月下旬のかき氷はいちじくミルク、フルーツオレ、ピスタチオブリュレ、すももバイタリティーなどの限定メニューにブラッドパッションとオレンジ、みかんライチ、紅茶レモンミルクなどがありましたね。 その中からいただいたのはいちじくミルク、氷はいつもどおりふわふわで相変わらずのレベルいちじくの果肉も見た目以上にしっかりでミルクも甘すぎることないのでいちじくの甘さをジャマすることない感じなのもイイですね、今回も美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月28日に作成されたものです。


休日の午後に再訪です。7月も下旬になりめっきり暑くなっていたので行列を覚悟していましたが13時45分ころに入りましたがほかにお客さんは3組とすんなり入ることができました。 この日7月下旬のかき氷はいちじくミルク、フルーツオレ、ピスタチオブリュレ、すももバイタリティーなどの限定メニューにブラッドパッションとオレンジ、みかんライチ、紅茶レモンミルクなどがありましたね。 その中からいただいたのはいちじくミルク、氷はいつもどおりふわふわで相変わらずのレベルいちじくの果肉も見た目以上にしっかりでミルクも甘すぎることないのでいちじくの甘さをジャマすることない感じなのもイイですね、今回も美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月28日に作成されたものです。

メニューはいろんな種類のうどん、そば、中華そばなどの麺類をはじめ、親子丼、かつ丼、天丼などの丼もの、とんかつや海老フライなどの定食、それに一品料理なんかもあり、さらには夏季限定メニューとしてひやむきや冷やし中華などもありましたね。 その中からかつ丼にうどんが付くかつ丼定食を注文、かつ丼は大好きなんですが、一方で一定の条件下にあるタマネギは苦手なので、ハズレが怖くてあまり初めてのお店で頼むことはないのですが、ココのはタマネギは入っていなさそうなビジュアルだったので実はコレがお目当てだったりします。 登場したかつ丼は実際にタマネギの姿はなくワタクシ好みのタイプ、カツはしっかりとした大きさでほどよく厚みもあり、ふわとろの卵に少し甘みを感じる丼つゆ、それもつゆだくなのもうれしいところです。 一方のうどんの方ももちもちの麺にしっかりとダシの効いたツユの味もイイですね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月26日に作成されたものです。


メニューはいろんな種類のうどん、そば、中華そばなどの麺類をはじめ、親子丼、かつ丼、天丼などの丼もの、とんかつや海老フライなどの定食、それに一品料理なんかもあり、さらには夏季限定メニューとしてひやむきや冷やし中華などもありましたね。 その中からかつ丼にうどんが付くかつ丼定食を注文、かつ丼は大好きなんですが、一方で一定の条件下にあるタマネギは苦手なので、ハズレが怖くてあまり初めてのお店で頼むことはないのですが、ココのはタマネギは入っていなさそうなビジュアルだったので実はコレがお目当てだったりします。 登場したかつ丼は実際にタマネギの姿はなくワタクシ好みのタイプ、カツはしっかりとした大きさでほどよく厚みもあり、ふわとろの卵に少し甘みを感じる丼つゆ、それもつゆだくなのもうれしいところです。 一方のうどんの方ももちもちの麺にしっかりとダシの効いたツユの味もイイですね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月26日に作成されたものです。

栄のナディアパーク近くにかるカフェです、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席とベンチシートといった造り、2階はアパレルショップになっているオシャレなカフェです、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 ドリンク以外にドーナツやスコーン、チーズケーキにアイスクリームサンドなどがあり、アイスクリームサンドが評判みたいだったので、そのアイスクリームサンドとブレンドを注文です。 アイスクリームサンドはサクッとした心地よい食感と濃厚な味わいのココアクッキーに冷たいオレオバニラのアイスクリームがベストマッチ、少し酸味がたったスッキリした味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。 雰囲気もバッチリでなかなかイイお店でしたね、ドーナツも美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。


栄のナディアパーク近くにかるカフェです、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席とベンチシートといった造り、2階はアパレルショップになっているオシャレなカフェです、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 ドリンク以外にドーナツやスコーン、チーズケーキにアイスクリームサンドなどがあり、アイスクリームサンドが評判みたいだったので、そのアイスクリームサンドとブレンドを注文です。 アイスクリームサンドはサクッとした心地よい食感と濃厚な味わいのココアクッキーに冷たいオレオバニラのアイスクリームがベストマッチ、少し酸味がたったスッキリした味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。 雰囲気もバッチリでなかなかイイお店でしたね、ドーナツも美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。

看板メニューの味噌煮込みうどんをはじめ、元祖カレー煮込みうどん、あっさり味のおすまし煮込み、それに期間限定のころきしめんなどがあり、それに味噌おでんや味噌串カツといった名古屋メシの一品料理、さらにはごはんセットや晩酌セットなんかもありました。 近江牛ホルモン玉子入り味噌煮込み、それに味噌煮込みには外せないご飯を注文です。 味噌煮込みはフタを取り皿にする本場のスタイル、グツグツと煮立ったスープには固いうどん、この固さが受け入れられない方も多いみたいですが名古屋人のワタクシ的にはコレが当たり前、というかこうでなくちゃです。甘くコクのあるスープにそれが染みた油揚げ、ぷりぷりのホルモン、シャキシャキのネギ、どれもたまりませんね。玉子はご飯の上に乗せてさらにスープをたっぷりかけて食べるのがワタクシのスタイル、玉子で半分くらいご飯を食べて、残り半分は残ったスープに投入して雑炊風に、こうすることでスープを一滴残さず堪能することができるんですよね、今回も最後まで美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。


看板メニューの味噌煮込みうどんをはじめ、元祖カレー煮込みうどん、あっさり味のおすまし煮込み、それに期間限定のころきしめんなどがあり、それに味噌おでんや味噌串カツといった名古屋メシの一品料理、さらにはごはんセットや晩酌セットなんかもありました。 近江牛ホルモン玉子入り味噌煮込み、それに味噌煮込みには外せないご飯を注文です。 味噌煮込みはフタを取り皿にする本場のスタイル、グツグツと煮立ったスープには固いうどん、この固さが受け入れられない方も多いみたいですが名古屋人のワタクシ的にはコレが当たり前、というかこうでなくちゃです。甘くコクのあるスープにそれが染みた油揚げ、ぷりぷりのホルモン、シャキシャキのネギ、どれもたまりませんね。玉子はご飯の上に乗せてさらにスープをたっぷりかけて食べるのがワタクシのスタイル、玉子で半分くらいご飯を食べて、残り半分は残ったスープに投入して雑炊風に、こうすることでスープを一滴残さず堪能することができるんですよね、今回も最後まで美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。

この日いただいたのは名物の煮込みに赤、塩タン盛り、ミカワなど。名物の煮込みは熱々の陶板にいろんな部位が入っています、どのお肉にもしっかり味が染みていてコレは美味しいですね、お供に頼んだガーリックトーストともバッチリ合いますし、お値段も680円とお手頃なところもうれしいです、コレは必食ですね。 そしてミカワ、初めて聞く部位かもですが和牛ハラミの身と皮の部分とのこと、ハラミらしい濃厚なお肉の味と皮目の部分のジューシーな脂の両方が楽しめてコレは美味しい。 そしてミノサンドも追加で注文、しっかりと厚みもるお肉で柔らかさの中にもミノらしい食感があり、それにジューシーな脂の旨みも感じられます、普通のミノよりも断然コチラのが好みですね、美味しかったです。 久しぶりのホルショウでしたがやっぱりココは好きですね、またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月24日に作成されたものです。


この日いただいたのは名物の煮込みに赤、塩タン盛り、ミカワなど。名物の煮込みは熱々の陶板にいろんな部位が入っています、どのお肉にもしっかり味が染みていてコレは美味しいですね、お供に頼んだガーリックトーストともバッチリ合いますし、お値段も680円とお手頃なところもうれしいです、コレは必食ですね。 そしてミカワ、初めて聞く部位かもですが和牛ハラミの身と皮の部分とのこと、ハラミらしい濃厚なお肉の味と皮目の部分のジューシーな脂の両方が楽しめてコレは美味しい。 そしてミノサンドも追加で注文、しっかりと厚みもるお肉で柔らかさの中にもミノらしい食感があり、それにジューシーな脂の旨みも感じられます、普通のミノよりも断然コチラのが好みですね、美味しかったです。 久しぶりのホルショウでしたがやっぱりココは好きですね、またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月24日に作成されたものです。

メニューはざる、とろろざる、天ざるといった冷たいお蕎麦、それに鶏なめこそば、天ぷらそば、カレーなんばそばなどの温かいお蕎麦、それに鶏としめじ汁のつけそばや蕎麦屋のカレーライスなどがありました。また板わさやだし巻き玉子、天ぷら盛り合わせなどのおつまみもありましたね。 その中から天おろしそばを注文、まず調理中の蕎麦を茹でる様を見ていてもまさに職人って感じでコレは期待できそうでしたね。実際に出てきたお蕎麦はしっかりとしたコシと十割らしい風味があり茹で加減も絶妙ですね。蕎麦つゆはキリッとした感じ、個人的にはまろやかな感じのが好みではあるものの全然のイケますね。天ぷらもすごく大きな海老に分厚いナス、舞茸、オクラといった内容でサクッとした衣がイイですね、特にぷりぷりで強い甘みが感じられる食べ応えある海老が最高でした。 カレーもすごく美味しそうだったので次の機会にはカレーなんばそば、若しくは茶碗カレーをお蕎麦に付けてみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月23日に作成されたものです。


メニューはざる、とろろざる、天ざるといった冷たいお蕎麦、それに鶏なめこそば、天ぷらそば、カレーなんばそばなどの温かいお蕎麦、それに鶏としめじ汁のつけそばや蕎麦屋のカレーライスなどがありました。また板わさやだし巻き玉子、天ぷら盛り合わせなどのおつまみもありましたね。 その中から天おろしそばを注文、まず調理中の蕎麦を茹でる様を見ていてもまさに職人って感じでコレは期待できそうでしたね。実際に出てきたお蕎麦はしっかりとしたコシと十割らしい風味があり茹で加減も絶妙ですね。蕎麦つゆはキリッとした感じ、個人的にはまろやかな感じのが好みではあるものの全然のイケますね。天ぷらもすごく大きな海老に分厚いナス、舞茸、オクラといった内容でサクッとした衣がイイですね、特にぷりぷりで強い甘みが感じられる食べ応えある海老が最高でした。 カレーもすごく美味しそうだったので次の機会にはカレーなんばそば、若しくは茶碗カレーをお蕎麦に付けてみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月23日に作成されたものです。
