
本当に美味しいラーメンとの遭遇記

醤油、豚骨、塩、味噌、煮干。細麺、太麺、中華麺。こってり、あっさり。。。 それぞれに好みはあるだろうけど、正直、その時の体調や食欲でそれは揺らぐ。 でも1つだけはっきりしたことがある。ラーメンはスープと麺の調和、バランスがどんなタイプにも求められるのではないだろうか。 そして、その調和こそが、本当に美味しいラーメンを定義付けると! このブックではそんな美味しいラーメンに出会ったときに備忘録的に紹介したいと思う。 ※点数はGoogleマップの点数(ユーザー評価の平均点)
紹介スポット
- 109件背脂の入った透き通った豚骨に煮干がしっかりとブレンドされた上品だけどしっかりとした味わいのスープに、うどんのような太さとコシのある麺が素晴らしいハーモニーとなっている。 うりは梅味のつけ麺のお店のようなので、酸味を効かせるとと思って卓上の煮干酸を少し投入すると、これがまたさっぱりと美味しい味わいとなり、個人的には大好きな味にさらに進化した。 ガテン系の方の多いエリアなのか、ガッツリ系や味の濃厚なラーメン屋には行列が出来ていたが、ここは空いていて入りやすい。Googleでは4点なので評価はされているが、空いているとなれば、最高の条件の整ったラーメン屋さんと言えます。 x.com/noodlechocozai?t=9za5qDE...


背脂の入った透き通った豚骨に煮干がしっかりとブレンドされた上品だけどしっかりとした味わいのスープに、うどんのような太さとコシのある麺が素晴らしいハーモニーとなっている。 うりは梅味のつけ麺のお店のようなので、酸味を効かせるとと思って卓上の煮干酸を少し投入すると、これがまたさっぱりと美味しい味わいとなり、個人的には大好きな味にさらに進化した。 ガテン系の方の多いエリアなのか、ガッツリ系や味の濃厚なラーメン屋には行列が出来ていたが、ここは空いていて入りやすい。Googleでは4点なので評価はされているが、空いているとなれば、最高の条件の整ったラーメン屋さんと言えます。 x.com/noodlechocozai?t=9za5qDE...

塩っぽさと甘みのバランスの良い王道味噌ベースのスープに、つるつるとした細目の平打ち麺でさらっと食べられるラーメンです。 今回は中盛を食べましたが、普通の大盛のようなかなりのボリュームを感じました。 チャーシューも分厚いのが2枚もあって最強のコスパです。 ちなみにチャーシューは柔らかいため、量が多くてもペロッと食べられてしまいます。 instagram.com/hanabi._.ya?igsh...


塩っぽさと甘みのバランスの良い王道味噌ベースのスープに、つるつるとした細目の平打ち麺でさらっと食べられるラーメンです。 今回は中盛を食べましたが、普通の大盛のようなかなりのボリュームを感じました。 チャーシューも分厚いのが2枚もあって最強のコスパです。 ちなみにチャーシューは柔らかいため、量が多くてもペロッと食べられてしまいます。 instagram.com/hanabi._.ya?igsh...

東京で本場の尾道ラーメンが食べられる貴重なお店。本店が尾道にあって、それ意外はここだけなのかもしれません。 ガツンと濃い目のスープにホロホロで食べ応えのあるチューシュー。寒い日にがっつくには最高な一杯でした! s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130...


東京で本場の尾道ラーメンが食べられる貴重なお店。本店が尾道にあって、それ意外はここだけなのかもしれません。 ガツンと濃い目のスープにホロホロで食べ応えのあるチューシュー。寒い日にがっつくには最高な一杯でした! s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130...

徳島ラーメンは東京ではすき焼きラーメンと言われるが、徳島ではおかずとして食べるようです。 その通りの味で、食べ応え抜群。都内でも徳島ラーメンというものは食べたことあるが、きっとここのこそが本場の味なんだろうなと感じてしまう、そんな独特なラーメンです。 ニンニク加えたり、胡椒をふったり、味も変えながら、卵の黄身と麺を絡ませて、最後まで色々と味変を楽しめる素敵なラーメンでした。 x.com/noodle_paddle?t=rvg4ktF0...


徳島ラーメンは東京ではすき焼きラーメンと言われるが、徳島ではおかずとして食べるようです。 その通りの味で、食べ応え抜群。都内でも徳島ラーメンというものは食べたことあるが、きっとここのこそが本場の味なんだろうなと感じてしまう、そんな独特なラーメンです。 ニンニク加えたり、胡椒をふったり、味も変えながら、卵の黄身と麺を絡ませて、最後まで色々と味変を楽しめる素敵なラーメンでした。 x.com/noodle_paddle?t=rvg4ktF0...

開店して一年も経っていないのに行列のできる人気店と聞いて行ってみました。 味噌ラーメンの中でも赤味噌派ではありますが、ここの白味噌ベースのスープは白味噌独特の甘ったるさはなく、ほどよい甘さで飽きがきません。麺も味噌ラーメンと言えば!の中太麺でトータルバランスは最高。 美味しい味噌ラーメンを見つけたと嬉しくなりました。 瓶ビールを頼むとおつまみをつけてくれるのも嬉しかったです。 x.com/TASAKAYA_miso?t=6Q-3odzi...




【味噌 4.2】白味噌ベースのクリーミィだけど甘ったるくないバランスの整った味噌ラーメンは都内一かもしれません。
開店して一年も経っていないのに行列のできる人気店と聞いて行ってみました。 味噌ラーメンの中でも赤味噌派ではありますが、ここの白味噌ベースのスープは白味噌独特の甘ったるさはなく、ほどよい甘さで飽きがきません。麺も味噌ラーメンと言えば!の中太麺でトータルバランスは最高。 美味しい味噌ラーメンを見つけたと嬉しくなりました。 瓶ビールを頼むとおつまみをつけてくれるのも嬉しかったです。 x.com/TASAKAYA_miso?t=6Q-3odzi...

自由が丘のあっさり〆ラーメンはこちらで!美味しいのはもちろんあっさりとヘルシー、しかも遅くまでやっていてくれるのでありがたい。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...


自由が丘のあっさり〆ラーメンはこちらで!美味しいのはもちろんあっさりとヘルシー、しかも遅くまでやっていてくれるのでありがたい。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...

店名の通り、鴨と蟹それぞれに加えて今はノドグロのこの3種類のラーメンが売りのようですが、やはり蟹にひかれて食べました。 蟹の風味がしっかりとあるスープに少しカニ味噌を口に含みながら麺をいただくと、他では味わったことがない本当に蟹尽くしの贅沢なラーメンを感じられます。 開店してまだ一年も経っていませんが人気があるようで行列ができます。 他では味わえないおいしいラーメン、ここにありました。 s.tabelog.com/kanagawa/A1405/A...




【鴨・蟹・ノドグロ・つけ麺 4.2】変わり種のスープはそれぞれの出汁がしっかりと出たオリジナルの絶品の味。
店名の通り、鴨と蟹それぞれに加えて今はノドグロのこの3種類のラーメンが売りのようですが、やはり蟹にひかれて食べました。 蟹の風味がしっかりとあるスープに少しカニ味噌を口に含みながら麺をいただくと、他では味わったことがない本当に蟹尽くしの贅沢なラーメンを感じられます。 開店してまだ一年も経っていませんが人気があるようで行列ができます。 他では味わえないおいしいラーメン、ここにありました。 s.tabelog.com/kanagawa/A1405/A...

背脂味噌ラーメンという魅力的な名前にひかれました。トッピングにすりおろした生姜が付いてきてより期待が高まります。 町中華と侮ることなかれ、その味は求めていた本当に美味しい味噌ラーメンでした! チャーハンもかなりのレベルで、とんでもない名店を発見した喜びを感じました。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...


背脂味噌ラーメンという魅力的な名前にひかれました。トッピングにすりおろした生姜が付いてきてより期待が高まります。 町中華と侮ることなかれ、その味は求めていた本当に美味しい味噌ラーメンでした! チャーハンもかなりのレベルで、とんでもない名店を発見した喜びを感じました。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...

塩ラーメンをいただきましたが、優しさと懐かしさと食欲と様々な感情が押し寄せる素晴らしいラーメンでした。 なんとなく名古屋のスガキヤを思わせる味でもあるんですが、背脂の入ったスープは半チャーハンのお供にもすごく合います。 今時ではないけど、失くなっては困る、そんな味のラーメンです。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...


塩ラーメンをいただきましたが、優しさと懐かしさと食欲と様々な感情が押し寄せる素晴らしいラーメンでした。 なんとなく名古屋のスガキヤを思わせる味でもあるんですが、背脂の入ったスープは半チャーハンのお供にもすごく合います。 今時ではないけど、失くなっては困る、そんな味のラーメンです。 s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131...

甘味を感じるスープにスープがぴったり合う。渋谷で〆に食べたくなるラーメンと言えます。 醤油醤油してないのが加算ポイントですよ~! s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130...


甘味を感じるスープにスープがぴったり合う。渋谷で〆に食べたくなるラーメンと言えます。 醤油醤油してないのが加算ポイントですよ~! s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130...
