マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
ゼロからはじめる愛知・戦国史跡巡り講座 - メイン画像

ゼロからはじめる愛知・戦国史跡巡り講座

451
2022/5 作成2023/1/11 最終更新

ゼロからはじめる愛知・戦国史跡巡り講座

ゼロからはじめる愛知・戦国史跡巡り講座 - メイン画像
451
2022/5 作成2023/1/11 最終更新

歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイト『ゼロからはじめる愛知の城跡と御朱印、戦国史跡巡り講座』に掲載されているスポットをMEQQE化しました。ウォーキングや歴史巡り・城巡り、観光にぜひご活用ください。 MEQQE内の情報は、ブログ『ゼロからはじめる愛知の城跡と御朱印、戦国史跡巡り講座』投稿時の情報です。 営業状況が変更されている可能性もありますので、お出かけの際は事前にご確認いただきますようお願いいたします。

紹介スポット

- 451件
本城公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

本城公園

石川氏の居城だった小川城跡は、現在、安城市小川町的場丘にある本城公園になっている。

石川氏の居城だった小川城跡は、現在、安城市小川町的場丘にある本城公園になっています。公園の名前がすでに城址ですね。 休憩所のベンチの横の壁に小川城についての石碑が埋め込んであります。これってベンチに座った状態では見えず、外から見える石碑なんです。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1887

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
本城公園 - トップ画像
本城公園愛知県安城市小川町的場丘13
本城公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

石川氏の居城だった小川城跡は、現在、安城市小川町的場丘にある本城公園になっている。

石川氏の居城だった小川城跡は、現在、安城市小川町的場丘にある本城公園になっています。公園の名前がすでに城址ですね。 休憩所のベンチの横の壁に小川城についての石碑が埋め込んであります。これってベンチに座った状態では見えず、外から見える石碑なんです。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1887

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
本田公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

本田公園

小牧市の本田公園はかつてこの近くの川に架かっていた年貢橋(清正橋)が移築展示されている公園。

小牧市の本田公園はかつてこの近くの川に架かっていた年貢橋(清正橋)が移築展示されている公園です。 本田公園の奥に鉄柵があり、その中に年貢橋(清正橋)があります。 中に入ることはできず、鉄格子から見学できます。 ちなみにこの年貢橋(清正橋)は、本田公園から南へ100mちょっと離れた場所に架かっていました。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=4434

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
本田公園 - トップ画像
本田公園愛知県小牧市大字岩崎字本田
本田公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

小牧市の本田公園はかつてこの近くの川に架かっていた年貢橋(清正橋)が移築展示されている公園。

小牧市の本田公園はかつてこの近くの川に架かっていた年貢橋(清正橋)が移築展示されている公園です。 本田公園の奥に鉄柵があり、その中に年貢橋(清正橋)があります。 中に入ることはできず、鉄格子から見学できます。 ちなみにこの年貢橋(清正橋)は、本田公園から南へ100mちょっと離れた場所に架かっていました。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=4434

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
堀尾跡公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

堀尾跡公園

桂林寺のすぐ近くにある堀尾跡公園は、堀尾金助と母の逸話を分かりやすく再現した公園。

桂林寺のすぐ近くにある堀尾跡公園は、堀尾金助と母の逸話を分かりやすく再現した公園です。 公園内にある裁断橋の親柱(本物)。裁断橋は明治三十七年(1904)に改架されましたが、平成四年に撤去されたので堀尾跡公園に親柱(擬宝珠の下の部分)が移築されました。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=3709

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
堀尾跡公園 - トップ画像
堀尾跡公園愛知県丹羽郡大口町大口町堀尾跡一丁目50番地
堀尾跡公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

桂林寺のすぐ近くにある堀尾跡公園は、堀尾金助と母の逸話を分かりやすく再現した公園。

桂林寺のすぐ近くにある堀尾跡公園は、堀尾金助と母の逸話を分かりやすく再現した公園です。 公園内にある裁断橋の親柱(本物)。裁断橋は明治三十七年(1904)に改架されましたが、平成四年に撤去されたので堀尾跡公園に親柱(擬宝珠の下の部分)が移築されました。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=3709

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
於大公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

於大公園

知多郡東浦町は、戦国時代に知多半島に勢力を持っていた水野氏の拠点・緒川城があります。その緒川城主だった水野氏三代の墓は、於大公園の中にあります。

知多郡東浦町は、戦国時代に知多半島に勢力を持っていた水野氏の拠点・緒川城があります。その緒川城主だった水野氏三代の墓は、於大公園の中にあります。それが水野貞守,賢正,清忠の墓所です。於大公園の中にある【このはな館】に行きます。すると東側の森の中に水野氏三代の墓所があります。森の中を進んでいくと、小川(緒川)城主三代之墓所という石碑があります。この石碑が墓所の入り口です。水野氏三代の墓所は知多半島の戦国史跡の中でも貴重なものだと思います。その理由は緒川城の水野氏といえば、四代・忠政から有名ですが、それ以前の水野氏の墓なので貴重といえるでしょう。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2444

1
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
於大公園 - トップ画像
於大公園愛知県知多郡東浦町大字緒川字沙弥田2-1
於大公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

知多郡東浦町は、戦国時代に知多半島に勢力を持っていた水野氏の拠点・緒川城があります。その緒川城主だった水野氏三代の墓は、於大公園の中にあります。

知多郡東浦町は、戦国時代に知多半島に勢力を持っていた水野氏の拠点・緒川城があります。その緒川城主だった水野氏三代の墓は、於大公園の中にあります。それが水野貞守,賢正,清忠の墓所です。於大公園の中にある【このはな館】に行きます。すると東側の森の中に水野氏三代の墓所があります。森の中を進んでいくと、小川(緒川)城主三代之墓所という石碑があります。この石碑が墓所の入り口です。水野氏三代の墓所は知多半島の戦国史跡の中でも貴重なものだと思います。その理由は緒川城の水野氏といえば、四代・忠政から有名ですが、それ以前の水野氏の墓なので貴重といえるでしょう。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2444

1
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
宮の渡し公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

宮の渡し公園

江戸時代に整備された東海道のうち、一カ所だけ海路がありました。それが宮宿~桑名宿を結ぶ七里の渡しです。現在では宮の渡し公園として整備されています。

江戸時代に整備された東海道は、現在の東京~京都を結ぶ街道でしたが、全て陸路ではなく、一カ所だけ海路がありました。 それが宮宿~桑名宿を結ぶ七里の渡しです。 現在では宮の渡し公園として整備されており、熱田神宮からも歩いて訪れる事ができる場所です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=7711

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
宮の渡し公園 - トップ画像
宮の渡し公園愛知県名古屋市熱田区内田町
宮の渡し公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

江戸時代に整備された東海道のうち、一カ所だけ海路がありました。それが宮宿~桑名宿を結ぶ七里の渡しです。現在では宮の渡し公園として整備されています。

江戸時代に整備された東海道は、現在の東京~京都を結ぶ街道でしたが、全て陸路ではなく、一カ所だけ海路がありました。 それが宮宿~桑名宿を結ぶ七里の渡しです。 現在では宮の渡し公園として整備されており、熱田神宮からも歩いて訪れる事ができる場所です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=7711

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
桶狭間古戦場公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

桶狭間古戦場公園

愛知県に桶狭間古戦場は2つありますが、そのうちのひとつである、名古屋市緑区側の古戦場公園と周辺史跡について。現在は大幅に開発が進んでいます。

愛知県に桶狭間古戦場は2つありますが、そのうちのひとつである、名古屋市緑区側の古戦場公園と周辺史跡について。豊明市側もそうですが、かつての桶狭間古戦場は現在では住宅地となって、キレイな街並みが広がっています。つまり大幅に開発が進んでいるという事です。そんな中、住宅街に桶狭間合戦史跡が点在しています。周辺一帯が桶狭間合戦の中心地であり、今川義元が討死した場所といわれ、おけはざま山・今川義元本陣跡の石碑と案内看板が建っています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=280

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
桶狭間古戦場公園 - トップ画像
桶狭間古戦場公園愛知県名古屋市緑区桶狭間北三丁目
桶狭間古戦場公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

愛知県に桶狭間古戦場は2つありますが、そのうちのひとつである、名古屋市緑区側の古戦場公園と周辺史跡について。現在は大幅に開発が進んでいます。

愛知県に桶狭間古戦場は2つありますが、そのうちのひとつである、名古屋市緑区側の古戦場公園と周辺史跡について。豊明市側もそうですが、かつての桶狭間古戦場は現在では住宅地となって、キレイな街並みが広がっています。つまり大幅に開発が進んでいるという事です。そんな中、住宅街に桶狭間合戦史跡が点在しています。周辺一帯が桶狭間合戦の中心地であり、今川義元が討死した場所といわれ、おけはざま山・今川義元本陣跡の石碑と案内看板が建っています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=280

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
亀城公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

亀城公園

かつての刈谷城跡は現在、亀城公園(きじょうこうえん)と住宅地になっていますが、よく注意して歩いてみるといろんな見どころのポイントがあります。

かつての刈谷城跡は現在、亀城公園(きじょうこうえん)と住宅地になっていますが、よく注意して歩いてみるといろんな見どころのポイントがあります。 刈谷城跡の本丸、二の丸は現在亀城公園になっており、ちょっとした桜の名所にもなっています。毎年4月上旬~中旬に行われる桜まつりは屋台も出るので、多くの観光客で賑わいます。本丸は駐車場の近くにあり、刈谷城で一番高い位置にあるので、自然と本丸にたどり着きます。本丸は基本、公園で芝生とか木が植えてあります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=11122

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
亀城公園 - トップ画像
亀城公園愛知県刈谷市城町1-1-1
亀城公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

かつての刈谷城跡は現在、亀城公園(きじょうこうえん)と住宅地になっていますが、よく注意して歩いてみるといろんな見どころのポイントがあります。

かつての刈谷城跡は現在、亀城公園(きじょうこうえん)と住宅地になっていますが、よく注意して歩いてみるといろんな見どころのポイントがあります。 刈谷城跡の本丸、二の丸は現在亀城公園になっており、ちょっとした桜の名所にもなっています。毎年4月上旬~中旬に行われる桜まつりは屋台も出るので、多くの観光客で賑わいます。本丸は駐車場の近くにあり、刈谷城で一番高い位置にあるので、自然と本丸にたどり着きます。本丸は基本、公園で芝生とか木が植えてあります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=11122

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
総見寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

総見寺

信長の菩提寺。もともとは伊勢国(現在の三重県)にあった西明寺という寺。本能寺の変後、信長の菩提を弔うために清洲に移され、摠見寺と改めた。一般参拝は不可。

信長の菩提寺。 もともとは伊勢国(現在の三重県)にあった西明寺という寺でしたが、本能寺の変後に織田信雄によって、父・信長の菩提を弔うために清洲に移され、安土摠見寺にならって、名前も摠見寺と改めました。 名古屋城築城後の慶長十六年(1611)、それまで尾張国の中心だった清洲を町ごと名古屋に移転させた、清洲越しの時に摠見寺も移され、現在もそのまま存続しています。 門は固く閉ざされ、一般人の参拝は不可ですが、門をよく見ると織田家の家紋である大きな織田木瓜(おだもっこう)があります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=202

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
総見寺 - トップ画像
総見寺愛知県名古屋市中区大須3丁目23−38
総見寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

信長の菩提寺。もともとは伊勢国(現在の三重県)にあった西明寺という寺。本能寺の変後、信長の菩提を弔うために清洲に移され、摠見寺と改めた。一般参拝は不可。

信長の菩提寺。 もともとは伊勢国(現在の三重県)にあった西明寺という寺でしたが、本能寺の変後に織田信雄によって、父・信長の菩提を弔うために清洲に移され、安土摠見寺にならって、名前も摠見寺と改めました。 名古屋城築城後の慶長十六年(1611)、それまで尾張国の中心だった清洲を町ごと名古屋に移転させた、清洲越しの時に摠見寺も移され、現在もそのまま存続しています。 門は固く閉ざされ、一般人の参拝は不可ですが、門をよく見ると織田家の家紋である大きな織田木瓜(おだもっこう)があります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=202

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
龍海院 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

龍海院

現在は曹洞宗になった龍海院。是字寺(ぜのじでら)の大きな石碑がある。松平清康の夢ゆかりの石碑。

現在は曹洞宗になった龍海院。 是字寺(ぜのじでら)の大きな石碑がありました。松平清康の夢ゆかりの石碑ですね。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1724

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
龍海院 - トップ画像
龍海院愛知県岡崎市明大寺町字西郷中34−1
龍海院 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

現在は曹洞宗になった龍海院。是字寺(ぜのじでら)の大きな石碑がある。松平清康の夢ゆかりの石碑。

現在は曹洞宗になった龍海院。 是字寺(ぜのじでら)の大きな石碑がありました。松平清康の夢ゆかりの石碑ですね。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1724

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
下茶屋公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

下茶屋公園

下茶屋公園には池があるのですが、その池はかつての古渡城の堀跡を利用して作られたものといわれています。

下茶屋公園には池があるのですが、その池はかつての古渡城の堀跡を利用して作られたものといわれています。ちなみに名古屋別院の庭園の池として整備されたのですが、その池は古渡城の堀跡を利用して作られているとの事。でも現状は庭園の池で、堀の様子はどのようなものだったのかワカリマセン… 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=181

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
下茶屋公園 - トップ画像
下茶屋公園愛知県名古屋市中区橘二丁目
下茶屋公園 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

下茶屋公園には池があるのですが、その池はかつての古渡城の堀跡を利用して作られたものといわれています。

下茶屋公園には池があるのですが、その池はかつての古渡城の堀跡を利用して作られたものといわれています。ちなみに名古屋別院の庭園の池として整備されたのですが、その池は古渡城の堀跡を利用して作られているとの事。でも現状は庭園の池で、堀の様子はどのようなものだったのかワカリマセン… 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=181

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
宝蔵寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

宝蔵寺

愛知県知立市の宝蔵寺(ほうぞうじ)は、曹洞宗の寺院。関ヶ原合戦の直前、水野勝成の父で刈谷城主だった水野忠重を暗殺した加賀井重茂望の墓がある。

愛知県知立市の宝蔵寺(ほうぞうじ)は、曹洞宗の寺院。 関ヶ原合戦の直前、水野勝成の父で刈谷城主だった水野忠重を暗殺した加賀井重茂望の墓があります。 宝蔵寺に葬られた重茂の遺体は、その後、岡崎城主・田中吉政によって墓碑が建立されました。 墓は全高45cmの宝篋印塔(ほうきょういんとう)で、平成十三年1月に知立市西町の近藤石材商店が改葬しました。また太平洋戦争で一部が紛失しており、現在では一部しか残っていません。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1183

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
宝蔵寺 - トップ画像
宝蔵寺愛知県知立市宝町刈谷道56−1
宝蔵寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

愛知県知立市の宝蔵寺(ほうぞうじ)は、曹洞宗の寺院。関ヶ原合戦の直前、水野勝成の父で刈谷城主だった水野忠重を暗殺した加賀井重茂望の墓がある。

愛知県知立市の宝蔵寺(ほうぞうじ)は、曹洞宗の寺院。 関ヶ原合戦の直前、水野勝成の父で刈谷城主だった水野忠重を暗殺した加賀井重茂望の墓があります。 宝蔵寺に葬られた重茂の遺体は、その後、岡崎城主・田中吉政によって墓碑が建立されました。 墓は全高45cmの宝篋印塔(ほうきょういんとう)で、平成十三年1月に知立市西町の近藤石材商店が改葬しました。また太平洋戦争で一部が紛失しており、現在では一部しか残っていません。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1183

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
日蓮宗法蓮寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

日蓮宗法蓮寺

黒田城跡の木曽川小学校の近くには、山内家の菩提寺である法蓮寺。ここは一豊の父・盛豊と兄・十郎の墓のほか、寺の入口には山内一豊公出生之地という石碑がある。

黒田城跡の木曽川小学校の近くには、山内家の菩提寺である法蓮寺(ほうれんじ)があります。 ここは一豊の父・盛豊と兄・十郎の墓のほか、寺の入口には山内一豊公出生之地という石碑があります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=459

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
日蓮宗法蓮寺 - トップ画像
日蓮宗法蓮寺愛知県一宮市木曽川町黒田字勘治西60
日蓮宗法蓮寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

黒田城跡の木曽川小学校の近くには、山内家の菩提寺である法蓮寺。ここは一豊の父・盛豊と兄・十郎の墓のほか、寺の入口には山内一豊公出生之地という石碑がある。

黒田城跡の木曽川小学校の近くには、山内家の菩提寺である法蓮寺(ほうれんじ)があります。 ここは一豊の父・盛豊と兄・十郎の墓のほか、寺の入口には山内一豊公出生之地という石碑があります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=459

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
とうふや豆蔵 刈谷銀座店 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

とうふや豆蔵 刈谷銀座店

刈谷城跡や刈谷市歴史博物館の近くにオススメの豆腐料理店があります。それがとうふや豆蔵刈谷銀座店。オススメランチはビュッフェ形式のとうふ料理のバイキング。

刈谷城跡や刈谷市歴史博物館の近くにオススメの豆腐料理店があります。それがとうふや豆蔵刈谷銀座店。オススメランチはビュッフェ形式のとうふ料理のバイキング。電車で行く場合、最寄り駅は名鉄三河線の刈谷市駅から徒歩約10分。また刈谷城跡からも徒歩約10分。ランチビュッフェは90分制になっており、11:00~15:00(オーダーストップは13:30)。豆腐料理は揚げ出し豆腐、絹豆腐、木綿豆腐、洋食として豆腐ハンバーグから豆腐グラタン、塩豆腐のカプレーゼなど。スイーツはプリンやぜんざいのほか、アイスクリームも豆乳バニラ、ミックス、豆乳巨峰などがあります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1803

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
とうふや豆蔵 刈谷銀座店 - トップ画像
とうふや豆蔵 刈谷銀座店愛知県刈谷市銀座4丁目40
とうふや豆蔵 刈谷銀座店 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

刈谷城跡や刈谷市歴史博物館の近くにオススメの豆腐料理店があります。それがとうふや豆蔵刈谷銀座店。オススメランチはビュッフェ形式のとうふ料理のバイキング。

刈谷城跡や刈谷市歴史博物館の近くにオススメの豆腐料理店があります。それがとうふや豆蔵刈谷銀座店。オススメランチはビュッフェ形式のとうふ料理のバイキング。電車で行く場合、最寄り駅は名鉄三河線の刈谷市駅から徒歩約10分。また刈谷城跡からも徒歩約10分。ランチビュッフェは90分制になっており、11:00~15:00(オーダーストップは13:30)。豆腐料理は揚げ出し豆腐、絹豆腐、木綿豆腐、洋食として豆腐ハンバーグから豆腐グラタン、塩豆腐のカプレーゼなど。スイーツはプリンやぜんざいのほか、アイスクリームも豆乳バニラ、ミックス、豆乳巨峰などがあります。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1803

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
きさん - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

きさん

江戸時代のいもかわうどんを食べることができる店。国産小麦粉100%で自家製手打ち麺。

江戸時代のいもかわうどんを食べることができる店。国産小麦粉100%で自家製手打ち麺。麺は平べったく、きしめんを想わせる麺ですが、きしめんみたいに真っ白くなく、少し灰色になっているのが特徴。 現代風に若干アレンジはあるのでしょうが、食べやすく美味しかったです。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2004

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
きさん - トップ画像
きさん愛知県刈谷市一ツ木町7丁目14−1
きさん - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

江戸時代のいもかわうどんを食べることができる店。国産小麦粉100%で自家製手打ち麺。

江戸時代のいもかわうどんを食べることができる店。国産小麦粉100%で自家製手打ち麺。麺は平べったく、きしめんを想わせる麺ですが、きしめんみたいに真っ白くなく、少し灰色になっているのが特徴。 現代風に若干アレンジはあるのでしょうが、食べやすく美味しかったです。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2004

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
美浜町・観光協会 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

美浜町・観光協会

義朝暗殺の報を聞いた家臣たちが湯殿に向かう途中、長田親子の家臣たちが迎え討とうとした場所。また義朝の胴体を埋葬した場所ともいわれている。

義朝暗殺の報を聞いた家臣たちが湯殿に向かう途中、長田親子の家臣たちが迎え討とうとした場所です。この橋の周辺で乱戦があったといわれます。 乱橋の戦いで亡くなった人達を供養した千人塚。また義朝の胴体を埋葬した場所ともいわれています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1465

2
1
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
美浜町・観光協会 - トップ画像
美浜町・観光協会愛知県知多郡美浜町大字奥田字森越70−3
美浜町・観光協会 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

義朝暗殺の報を聞いた家臣たちが湯殿に向かう途中、長田親子の家臣たちが迎え討とうとした場所。また義朝の胴体を埋葬した場所ともいわれている。

義朝暗殺の報を聞いた家臣たちが湯殿に向かう途中、長田親子の家臣たちが迎え討とうとした場所です。この橋の周辺で乱戦があったといわれます。 乱橋の戦いで亡くなった人達を供養した千人塚。また義朝の胴体を埋葬した場所ともいわれています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1465

2
1
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
海蔵寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

海蔵寺

愛知県西尾市吉良町の海蔵寺に意外な人物の墓があります。それが佐久間盛政の墓といわれる索麻塚です。

愛知県西尾市吉良町の海蔵寺に意外な人物の墓があります。それが佐久間盛政の墓といわれる索麻塚です。海蔵寺の墓所に刀で両断した様な墓碑があるのですが、これが索麻塚(さくまづか)といわれる、佐久間盛政の墓です。 墓の前に西尾市教育委員会の看板が建っており、それには佐久間玄蕃盛政公碑とあります。 碑?墓ではないの? 碑には索麻権現鎮座 荒神守護願主とあり、西尾市教育委員会の看板には民間に伝わってきた逸話が書かれています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=564

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
海蔵寺 - トップ画像
海蔵寺愛知県西尾市吉良町荻原大道通5
海蔵寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

愛知県西尾市吉良町の海蔵寺に意外な人物の墓があります。それが佐久間盛政の墓といわれる索麻塚です。

愛知県西尾市吉良町の海蔵寺に意外な人物の墓があります。それが佐久間盛政の墓といわれる索麻塚です。海蔵寺の墓所に刀で両断した様な墓碑があるのですが、これが索麻塚(さくまづか)といわれる、佐久間盛政の墓です。 墓の前に西尾市教育委員会の看板が建っており、それには佐久間玄蕃盛政公碑とあります。 碑?墓ではないの? 碑には索麻権現鎮座 荒神守護願主とあり、西尾市教育委員会の看板には民間に伝わってきた逸話が書かれています。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=564

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
安泰寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

安泰寺

西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。

西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。境内に入ると、徳川家康の逸話が昔話として紹介されています。三河時代の家康のエピソードが残っているので、家康が好きな人は要チェックの寺だと思います。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1783

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
安泰寺 - トップ画像
安泰寺愛知県西尾市西幡豆町講伏17−4
安泰寺 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。

西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。境内に入ると、徳川家康の逸話が昔話として紹介されています。三河時代の家康のエピソードが残っているので、家康が好きな人は要チェックの寺だと思います。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1783

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
豊田市役所 教育委員会教育行政部文化財課郷土資料館 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

豊田市役所 教育委員会教育行政部文化財課郷土資料館

長篠合戦後、武田勝頼も甲州に向かう途中にこの武節城に立ち寄っている。道の駅・どんぐりの里いなぶの目の前にある武節城址。

豊田市武節町(旧稲武町)の三河武節城跡は、この地の豪族である田峯菅沼氏の居城跡です。また長篠合戦後、武田勝頼も甲州に向かう途中にこの武節城に立ち寄っています。 道の駅・どんぐりの里いなぶの目の前にある武節城址。ここは武田勝頼も訪れた城ということで、武田氏ファンの方も注目する城跡です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2211

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
豊田市役所 教育委員会教育行政部文化財課郷土資料館 - トップ画像
豊田市役所 教育委員会教育行政部文化財課郷土資料館愛知県豊田市陣中町1丁目21−2
豊田市役所 教育委員会教育行政部文化財課郷土資料館 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

長篠合戦後、武田勝頼も甲州に向かう途中にこの武節城に立ち寄っている。道の駅・どんぐりの里いなぶの目の前にある武節城址。

豊田市武節町(旧稲武町)の三河武節城跡は、この地の豪族である田峯菅沼氏の居城跡です。また長篠合戦後、武田勝頼も甲州に向かう途中にこの武節城に立ち寄っています。 道の駅・どんぐりの里いなぶの目の前にある武節城址。ここは武田勝頼も訪れた城ということで、武田氏ファンの方も注目する城跡です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2211

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
伊賀八幡宮 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

伊賀八幡宮

伊賀八幡宮は徳川氏の前身・松平氏が建立した神社で、重要文化財も多く残っています。伊賀八幡宮は訪れる人が多い神社です。その理由は御朱印や重要文化財の多さ。

岡崎市の伊賀八幡宮は、徳川氏の前身・松平氏が建立した神社で、重要文化財も多く残っています。いろんな建物がありますが、そのほとんどが重要文化財に指定されています。 徳川(松平)ファンの人って、たくさんいるのですが、そうでなくとも伊賀八幡宮は訪れる人が多い神社です。その理由は御朱印や重要文化財の多さ。 徳川家康家臣の服部正成(半蔵)は、この伊賀町出身。伊賀八幡宮の北にある明願寺付近に伊賀城があり、そこで生まれたといわれています。また伊賀八幡宮は蓮の花の名所でもあります。時期的には7月上旬~8月くらいが見頃です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2633

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
伊賀八幡宮 - トップ画像
伊賀八幡宮愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86
伊賀八幡宮 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

伊賀八幡宮は徳川氏の前身・松平氏が建立した神社で、重要文化財も多く残っています。伊賀八幡宮は訪れる人が多い神社です。その理由は御朱印や重要文化財の多さ。

岡崎市の伊賀八幡宮は、徳川氏の前身・松平氏が建立した神社で、重要文化財も多く残っています。いろんな建物がありますが、そのほとんどが重要文化財に指定されています。 徳川(松平)ファンの人って、たくさんいるのですが、そうでなくとも伊賀八幡宮は訪れる人が多い神社です。その理由は御朱印や重要文化財の多さ。 徳川家康家臣の服部正成(半蔵)は、この伊賀町出身。伊賀八幡宮の北にある明願寺付近に伊賀城があり、そこで生まれたといわれています。また伊賀八幡宮は蓮の花の名所でもあります。時期的には7月上旬~8月くらいが見頃です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=2633

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
日置神社 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

日置神社

名古屋市中区にある日置神社。桶狭間合戦時に織田信長が戦勝祈願で訪れ、勝利した後にお礼に松を千本植えたという。

名古屋市中区にある日置(ひおき)神社。 桶狭間合戦時に織田信長が戦勝祈願で訪れ、勝利した後にお礼に松を千本植えたといいます。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=752

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿
日置神社 - トップ画像
日置神社愛知県名古屋市中区橘1丁目3−21
日置神社 - おすすめ画像
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿写真

名古屋市中区にある日置神社。桶狭間合戦時に織田信長が戦勝祈願で訪れ、勝利した後にお礼に松を千本植えたという。

名古屋市中区にある日置(ひおき)神社。 桶狭間合戦時に織田信長が戦勝祈願で訪れ、勝利した後にお礼に松を千本植えたといいます。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=752

0
0
みかわのひで - プロフィール画像
みかわのひで
さんの投稿