厳選!おすすめダム 〜ダム鑑賞の世界〜 - メイン画像

厳選!おすすめダム 〜ダム鑑賞の世界〜

74
2021/9 作成2021/9/16 最終更新

厳選!おすすめダム 〜ダム鑑賞の世界〜

厳選!おすすめダム 〜ダム鑑賞の世界〜 - メイン画像

ダムマニアさん厳選!見どころ解説付きのダム情報マップを、観光やドライブのお供にどうぞ!美しい自然と巨大なダムがつくる絶景は、癒され度100%。旅行先の近くにダムがあったら立ち寄ってみてはいかが? なお、詳細情報は公式HP等をご確認ください。

引用元情報ダムマニア dammania.net
2021/9 作成2021/9/16 最終更新

紹介スポット

- 74件
小牧ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

小牧ダム

【富山】おすすめ 土木学会選奨土木遺産2001選定。天端全てに広がる洪水吐が特徴的。

byMEQQE公式アカウント

関西電力(株)所有の発電専用ダム。 このダムもやはり、関西電力(株)のシンボルであるブラックラジアルゲートが搭載されている。 天端全てに広がる17門の洪水吐は、他のダムにはない魅力かもしれない。 天端の左岸側にはエレベータ式魚道が設置されていたらしいが、洪水によって使用不能となった。 現在は、その痕跡の一部を見られる程度である。 また、このダムは、土木学会選奨土木遺産2001に選定されている由緒正しいダムである。 dammania.net/toyama/komaki.htm... ※最新情報については関西電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
小牧ダム - トップ画像
小牧ダム富山県砺波市庄川町小牧字矢ヶ瀬
スポットの詳細は…
小牧ダム
ダム
富山県砺波市庄川町小牧字矢ヶ瀬
小牧ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【富山】おすすめ 土木学会選奨土木遺産2001選定。天端全てに広がる洪水吐が特徴的。

  • 小牧ダム - 投稿画像0
  • 小牧ダム - 投稿画像1
  • 小牧ダム - 投稿画像2
  • 小牧ダム - 投稿画像3

関西電力(株)所有の発電専用ダム。 このダムもやはり、関西電力(株)のシンボルであるブラックラジアルゲートが搭載されている。 天端全てに広がる17門の洪水吐は、他のダムにはない魅力かもしれない。 天端の左岸側にはエレベータ式魚道が設置されていたらしいが、洪水によって使用不能となった。 現在は、その痕跡の一部を見られる程度である。 また、このダムは、土木学会選奨土木遺産2001に選定されている由緒正しいダムである。 dammania.net/toyama/komaki.htm... ※最新情報については関西電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
刀利ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

刀利ダム

【富山】おすすめ オレンジ色のキャットウォークが鮮やか。取水口の造りも変わっている。

byMEQQE公式アカウント

富山県が所有する多目的のアーチ式コンクリートダム。 オレンジ色のキャットウォークが鮮やかで、通常のアーチ式コンクリートダムとは雰囲気が異なる。 管理事務所から生えているかのような取水口は、あまり他のダムでは見かけない。 天端は自動車でも通行可能。左岸の広場にはハウエルバンガーバルブが展示されている。 dammania.net/toyama/touri.html... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
刀利ダム - トップ画像
刀利ダム富山県南砺市刀利
スポットの詳細は…
刀利ダム
ダム
富山県南砺市刀利
刀利ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【富山】おすすめ オレンジ色のキャットウォークが鮮やか。取水口の造りも変わっている。

  • 刀利ダム - 投稿画像0
  • 刀利ダム - 投稿画像1
  • 刀利ダム - 投稿画像2
  • 刀利ダム - 投稿画像3

富山県が所有する多目的のアーチ式コンクリートダム。 オレンジ色のキャットウォークが鮮やかで、通常のアーチ式コンクリートダムとは雰囲気が異なる。 管理事務所から生えているかのような取水口は、あまり他のダムでは見かけない。 天端は自動車でも通行可能。左岸の広場にはハウエルバンガーバルブが展示されている。 dammania.net/toyama/touri.html... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
大鋸屋林道溜池ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

大鋸屋林道溜池ダム

【富山】おすすめ 堤体の芝生がとても美しい。小振りだが見飽きない仕組みと美しさがある。

byMEQQE公式アカウント

かんがい用水専用のアースダム。 堤体の芝生がとても美しい印象のダムだ。 取材日は平日だったが、休日は釣り人でにぎわっていることだろう。 アースダムの割には、洪水吐や取水の方式がきっちりとしている。 洪水吐は自由越流式で、堤体の左岸に設置されている。 かんがい用の取水は、堤体右岸に設置された斜樋で取水され、洪水吐とは別の水路に流される。 小振りなアースダムながら、見飽きない仕組みと美しさがあるダム。 よく晴れた休日、お弁当を持って、ゆっくり昼寝をして過ごしたいダムだ。 dammania.net/toyama/oogayarind... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
大鋸屋林道溜池ダム - トップ画像
大鋸屋林道溜池ダム富山県南砺市小田島
スポットの詳細は…
大鋸屋林道溜池ダム
ハイキングコース
富山県南砺市小田島
大鋸屋林道溜池ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【富山】おすすめ 堤体の芝生がとても美しい。小振りだが見飽きない仕組みと美しさがある。

  • 大鋸屋林道溜池ダム - 投稿画像0
  • 大鋸屋林道溜池ダム - 投稿画像1
  • 大鋸屋林道溜池ダム - 投稿画像2
  • 大鋸屋林道溜池ダム - 投稿画像3

かんがい用水専用のアースダム。 堤体の芝生がとても美しい印象のダムだ。 取材日は平日だったが、休日は釣り人でにぎわっていることだろう。 アースダムの割には、洪水吐や取水の方式がきっちりとしている。 洪水吐は自由越流式で、堤体の左岸に設置されている。 かんがい用の取水は、堤体右岸に設置された斜樋で取水され、洪水吐とは別の水路に流される。 小振りなアースダムながら、見飽きない仕組みと美しさがあるダム。 よく晴れた休日、お弁当を持って、ゆっくり昼寝をして過ごしたいダムだ。 dammania.net/toyama/oogayarind... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
不破北部防災ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

不破北部防災ダム

【岐阜】おすすめ 綺麗な芝生で覆われたアースダム。非常用洪水吐の丸みを帯びたデザインが美しい。

byMEQQE公式アカウント

洪水調節専用のセンターコア型アースダム。 堤体下流側は綺麗な芝生で覆われていて、手入れをされたアースダムならではの美しさがある。 農林水産省の補助事業で着工され、岐阜県が管理者となっている。 そのため、アースダムのわりには立派な洪水吐を持ち、また、オブジェなども多数配置されている。 放流施設としては、非常用洪水吐として自由越流式のものが1カ所、常用洪水吐(河川維持用?)としての取水口が1カ所ある。 非常用洪水吐の形状は弧を描いた形となっており、丸みを帯びたデザインがたまらなく美しい。 このダムの価値はここにありと言っても良いぐらいだ。 小さなダムだが、この地域に行ったらぜひとも見学してもらいたいダムのひとつだ。 dammania.net/gifu/fuwa.html ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
不破北部防災ダム - トップ画像
不破北部防災ダム岐阜県不破郡垂井町岩手
スポットの詳細は…
不破北部防災ダム
ダム
岐阜県不破郡垂井町岩手
不破北部防災ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【岐阜】おすすめ 綺麗な芝生で覆われたアースダム。非常用洪水吐の丸みを帯びたデザインが美しい。

  • 不破北部防災ダム - 投稿画像0
  • 不破北部防災ダム - 投稿画像1
  • 不破北部防災ダム - 投稿画像2
  • 不破北部防災ダム - 投稿画像3

洪水調節専用のセンターコア型アースダム。 堤体下流側は綺麗な芝生で覆われていて、手入れをされたアースダムならではの美しさがある。 農林水産省の補助事業で着工され、岐阜県が管理者となっている。 そのため、アースダムのわりには立派な洪水吐を持ち、また、オブジェなども多数配置されている。 放流施設としては、非常用洪水吐として自由越流式のものが1カ所、常用洪水吐(河川維持用?)としての取水口が1カ所ある。 非常用洪水吐の形状は弧を描いた形となっており、丸みを帯びたデザインがたまらなく美しい。 このダムの価値はここにありと言っても良いぐらいだ。 小さなダムだが、この地域に行ったらぜひとも見学してもらいたいダムのひとつだ。 dammania.net/gifu/fuwa.html ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
大井ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

大井ダム

【岐阜】おすすめ 白さが眩しいコンクリートと、ブラックのゲートが対照的で美しい。

byMEQQE公式アカウント

木曽川を堰き止める、関西電力(株)所有の発電専用のダム。 日本ではじめて50mの堤高を越えたダムとして知られている。 土木学会の「土木構造物2000選 」に選定されているほどである。 クレスト部に並ぶラジアルゲートは、関西電力(株)らしく、全て黒色。 古い堤体の割には白さが眩しいコンクリートと、ブラックのゲートが対照的で美しい。 dammania.net/gifu/ooi.html ※最新情報については関西電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
大井ダム - トップ画像
大井ダム岐阜県恵那市大井町字奥戸
スポットの詳細は…
大井ダム
ダム
岐阜県恵那市大井町字奥戸
大井ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【岐阜】おすすめ 白さが眩しいコンクリートと、ブラックのゲートが対照的で美しい。

  • 大井ダム - 投稿画像0
  • 大井ダム - 投稿画像1
  • 大井ダム - 投稿画像2
  • 大井ダム - 投稿画像3

木曽川を堰き止める、関西電力(株)所有の発電専用のダム。 日本ではじめて50mの堤高を越えたダムとして知られている。 土木学会の「土木構造物2000選 」に選定されているほどである。 クレスト部に並ぶラジアルゲートは、関西電力(株)らしく、全て黒色。 古い堤体の割には白さが眩しいコンクリートと、ブラックのゲートが対照的で美しい。 dammania.net/gifu/ooi.html ※最新情報については関西電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
小里川ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

小里川ダム

【岐阜】おすすめ 見飽きない素晴らしいデザイン。堤体中腹にバルコニーがある。

byMEQQE公式アカウント

2003年に完成した、まだ新しいダム。 国土交通省直管の多目的ダムである。 直線的なデザインの中に、曲線も上手に取り入れ、見飽きない素晴らしいデザインに仕上がっている。 また、堤体内も見学でき、驚くことに、堤体中腹に下界を見渡せるバルコニーも有している。 一度は訪問してもらいたい素晴らしいダムだ。 dammania.net/gifu/origawa.html... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
小里川ダム - トップ画像
小里川ダム岐阜県瑞浪市陶町
スポットの詳細は…
小里川ダム
ダム
岐阜県瑞浪市陶町
小里川ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【岐阜】おすすめ 見飽きない素晴らしいデザイン。堤体中腹にバルコニーがある。

  • 小里川ダム - 投稿画像0
  • 小里川ダム - 投稿画像1
  • 小里川ダム - 投稿画像2
  • 小里川ダム - 投稿画像3

2003年に完成した、まだ新しいダム。 国土交通省直管の多目的ダムである。 直線的なデザインの中に、曲線も上手に取り入れ、見飽きない素晴らしいデザインに仕上がっている。 また、堤体内も見学でき、驚くことに、堤体中腹に下界を見渡せるバルコニーも有している。 一度は訪問してもらいたい素晴らしいダムだ。 dammania.net/gifu/origawa.html... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
泰阜ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

泰阜ダム

【長野】おすすめ 白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美しい。

byMEQQE公式アカウント

天竜川にかかる、中部電力(株)所有の発電専用のダム。 白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美しい。 直下に泰阜発電所があり、このダムの水で発電をしている。 堤体は立入禁止で、近づくことはできないのだが、かなり接近できる場所も多々あるので、見学の際には色々散策してみるのもよいだろう。 dammania.net/nagano/yasuoka.ht... ※最新情報については中部電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
泰阜ダム - トップ画像
泰阜ダム長野県下伊那郡泰阜村
スポットの詳細は…
泰阜ダム
ダム
長野県下伊那郡泰阜村
泰阜ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【長野】おすすめ 白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美しい。

  • 泰阜ダム - 投稿画像0
  • 泰阜ダム - 投稿画像1
  • 泰阜ダム - 投稿画像2
  • 泰阜ダム - 投稿画像3

天竜川にかかる、中部電力(株)所有の発電専用のダム。 白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美しい。 直下に泰阜発電所があり、このダムの水で発電をしている。 堤体は立入禁止で、近づくことはできないのだが、かなり接近できる場所も多々あるので、見学の際には色々散策してみるのもよいだろう。 dammania.net/nagano/yasuoka.ht... ※最新情報については中部電力(株)のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
丸山ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

丸山ダム

【岐阜】最高におすすめ 歴史を感じるデザインが特徴。老朽化のため将来的に水没の予定。今の内に見学を。

byMEQQE公式アカウント

日本の近代化に貢献したダムとされている丸山ダム。 天端に並ぶ5門のローラーゲート支柱や、細部に施された丸みをおびたデザインに、その歴史を感じることができる。 洪水調節と発電の機能を備える多目的ダムで、木曽川の治水に大いに役立っている。 しかしながら、老朽化などの原因で、すぐ下流に新丸山ダムの建設が進められ、このダムはいずれ水没する運命にある。 今のうちに、ぜひ見学してもらいたいダムだ。 dammania.net/gifu/maruyama.htm... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
丸山ダム - トップ画像
丸山ダム岐阜県加茂郡八百津町字安渡
スポットの詳細は…
丸山ダム
ダム
岐阜県加茂郡八百津町字安渡
丸山ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【岐阜】最高におすすめ 歴史を感じるデザインが特徴。老朽化のため将来的に水没の予定。今の内に見学を。

  • 丸山ダム - 投稿画像0
  • 丸山ダム - 投稿画像1
  • 丸山ダム - 投稿画像2
  • 丸山ダム - 投稿画像3

日本の近代化に貢献したダムとされている丸山ダム。 天端に並ぶ5門のローラーゲート支柱や、細部に施された丸みをおびたデザインに、その歴史を感じることができる。 洪水調節と発電の機能を備える多目的ダムで、木曽川の治水に大いに役立っている。 しかしながら、老朽化などの原因で、すぐ下流に新丸山ダムの建設が進められ、このダムはいずれ水没する運命にある。 今のうちに、ぜひ見学してもらいたいダムだ。 dammania.net/gifu/maruyama.htm... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
福地ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

福地ダム

【沖縄】特におすすめ 国内最大のサイフォン式洪水吐は一見の価値あり。洪水吐が2つあるのも特徴的。

byMEQQE公式アカウント

内閣府沖縄総合事務局が管理する多目的ダム。 堤高91.7mのロックフィルダムで、沖縄県内最大の総貯水容量と、最高の堤高を誇っている。 洪水吐を2つ持っている特徴的なダムで、ひとつは下流部、もうひとつは最上流部に設置されている。 下流部の洪水吐は、一見、フラップゲートと思われるゲートが装備されているが、これはドラムケートと呼ばれるもので、 ゲート下部にある空間に貯水池の水を注水することによって開閉をおこなうという、珍しい構造のものである。 また、さらに凄いのは上流洪水吐で、国内最大のサイフォン式洪水吐となっている。 珍しいのはこれだけではなく、洪水吐から流れ出た水は、直接太平洋に放流されるのである。 海へ直接放流するダムは、知る限り、この福地ダムと長崎県にある鷹島ダムのみである。 この上流洪水吐は一見の価値があるので、沖縄訪問の際は立ち寄って損はないだろう。 dammania.net/okinawa/fukuji.ht... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
福地ダム - トップ画像
福地ダム沖縄県国頭郡東村字川田1105-108
スポットの詳細は…
福地ダム
ダム
沖縄県国頭郡東村字川田1105-108
福地ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【沖縄】特におすすめ 国内最大のサイフォン式洪水吐は一見の価値あり。洪水吐が2つあるのも特徴的。

  • 福地ダム - 投稿画像0
  • 福地ダム - 投稿画像1
  • 福地ダム - 投稿画像2
  • 福地ダム - 投稿画像3

内閣府沖縄総合事務局が管理する多目的ダム。 堤高91.7mのロックフィルダムで、沖縄県内最大の総貯水容量と、最高の堤高を誇っている。 洪水吐を2つ持っている特徴的なダムで、ひとつは下流部、もうひとつは最上流部に設置されている。 下流部の洪水吐は、一見、フラップゲートと思われるゲートが装備されているが、これはドラムケートと呼ばれるもので、 ゲート下部にある空間に貯水池の水を注水することによって開閉をおこなうという、珍しい構造のものである。 また、さらに凄いのは上流洪水吐で、国内最大のサイフォン式洪水吐となっている。 珍しいのはこれだけではなく、洪水吐から流れ出た水は、直接太平洋に放流されるのである。 海へ直接放流するダムは、知る限り、この福地ダムと長崎県にある鷹島ダムのみである。 この上流洪水吐は一見の価値があるので、沖縄訪問の際は立ち寄って損はないだろう。 dammania.net/okinawa/fukuji.ht... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
摺上川ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

摺上川ダム

【福島】特におすすめ 白く美しい堤体と、なだらかな曲線を描く越流堤や導流の柔らかなデザインが特徴。

byMEQQE公式アカウント

国土交通省が管理する多目的ダム。 洪水調節の他、かんがい用水や上水道用水、工業用水の確保、そして発電をおこなっている。 2006年に完成した、まだ新しいロックフィルダムで、白く輝く堤体が非常に美しい。 このダムの特徴は、何といっても自由越流式の洪水吐であろう。 単純な直線ではなく、なだらかな曲線を描いた越流堤は、コンクリートの固さを感じさせないやわらかなデザインに仕上がっている。 また、導流部の導流壁にも曲線が多く採用されており、優しい感じを抱く造りになっている。 インフォメーションセンターもあり、非常に充実したダムであること間違い無しだ。 見学には1時間以上を要するであろう。 dammania.net/fukusima/surikami... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16
摺上川ダム - トップ画像
摺上川ダム福島県福島市飯坂町茂庭
スポットの詳細は…
摺上川ダム
ダム
福島県福島市飯坂町茂庭
摺上川ダム - おすすめ画像
MEQQE公式アカウント - プロフィール画像
MEQQE公式アカウント
さんの投稿写真

【福島】特におすすめ 白く美しい堤体と、なだらかな曲線を描く越流堤や導流の柔らかなデザインが特徴。

  • 摺上川ダム - 投稿画像0
  • 摺上川ダム - 投稿画像1
  • 摺上川ダム - 投稿画像2
  • 摺上川ダム - 投稿画像3

国土交通省が管理する多目的ダム。 洪水調節の他、かんがい用水や上水道用水、工業用水の確保、そして発電をおこなっている。 2006年に完成した、まだ新しいロックフィルダムで、白く輝く堤体が非常に美しい。 このダムの特徴は、何といっても自由越流式の洪水吐であろう。 単純な直線ではなく、なだらかな曲線を描いた越流堤は、コンクリートの固さを感じさせないやわらかなデザインに仕上がっている。 また、導流部の導流壁にも曲線が多く採用されており、優しい感じを抱く造りになっている。 インフォメーションセンターもあり、非常に充実したダムであること間違い無しだ。 見学には1時間以上を要するであろう。 dammania.net/fukusima/surikami... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。

0
0
2021.09.16