”博多のあん”の心酔グルメ@福岡 - メイン画像

”博多のあん”の心酔グルメ@福岡

202
2021/9 作成2022/3/5 最終更新

”博多のあん”の心酔グルメ@福岡

”博多のあん”の心酔グルメ@福岡 - メイン画像

人気ラーメンあり、安いラーメンあり、ランチあり、デカ盛りあり!福岡(博多)のグルメは美味しいものばかり。食べても食べても底が見えない福岡(博多)グルメをご紹介していますので、是非楽しんでください!

2021/9 作成2022/3/5 最終更新

紹介スポット

- 202件
アバシ 小田部店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

アバシ 小田部店

ランチはナン食べ放題!地元のファミリーインドレストラン♪

by博多のあん

福岡で最も馴染みのあるインド料理店かもしれません。2000年創業、地元福岡をメインにチェーン展開している『カレー料理専門店 アバシ(亜橋)』。本格インド料理店とも違う、独創メニューも多くて、もはやインネパ系でもないかもしれない、子供からお年寄りまで食べられるカレーファミレスです。 今回訪問したのは、福岡市早良区にある小田部店です。アバシと言えば、博多ラーメンでお馴染みの替え玉ならぬ替えナン、そして、チーーーーズナンが名物!テレビCMも有名ですね。 平日のみのお得なランチメニュー(11時~16時)を頂きました。どちらも替えナン(プレーンナンのみ)食べ放題です。 ■プレーンナンランチ890円。大きなプレーンナン・日替わりカレー2種・サラダ・ドリンクが付いています。 ■選べるナンランチ990円。ナンは色々な種類があります。チーーーーーズナンもいいけれど、博多っぽい明太チーズナンにしました。 2021年9月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Kqt9gWOm66Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
アバシ 小田部店 - トップ画像
アバシ 小田部店福岡県福岡市早良区小田部1-11-1
スポットの詳細は…
アバシ 小田部店
カレー料理店
福岡県福岡市早良区小田部1-11-1
アバシ 小田部店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

ランチはナン食べ放題!地元のファミリーインドレストラン♪

  • アバシ 小田部店 - 投稿画像0
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像1
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像2
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像3

福岡で最も馴染みのあるインド料理店かもしれません。2000年創業、地元福岡をメインにチェーン展開している『カレー料理専門店 アバシ(亜橋)』。本格インド料理店とも違う、独創メニューも多くて、もはやインネパ系でもないかもしれない、子供からお年寄りまで食べられるカレーファミレスです。 今回訪問したのは、福岡市早良区にある小田部店です。アバシと言えば、博多ラーメンでお馴染みの替え玉ならぬ替えナン、そして、チーーーーズナンが名物!テレビCMも有名ですね。 平日のみのお得なランチメニュー(11時~16時)を頂きました。どちらも替えナン(プレーンナンのみ)食べ放題です。 ■プレーンナンランチ890円。大きなプレーンナン・日替わりカレー2種・サラダ・ドリンクが付いています。 ■選べるナンランチ990円。ナンは色々な種類があります。チーーーーーズナンもいいけれど、博多っぽい明太チーズナンにしました。 2021年9月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Kqt9gWOm66Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
當仁うどん - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

當仁うどん

和洋中のメニューが揃う、唐人町のイニシエ大衆食堂でナンチャー麺♪

by博多のあん

創業65年以上!親子三代に渡り、続いてきた大衆食堂です。 うどん・そばに限らず、和洋中の食堂メニューが揃っており、出前もしているので、地元民にとってはとても使い勝手の良いお店です。イニシエ感満載の佇まい。主力メニューの見本が置いてあるショーケースがこれまたいいんです。 うどんは同じメニューで蕎麦もあり、かけうどん/そばは330円。博多うどんの定番・丸天うどん/そばは440円。看板メニューは『親子うどん』で、鶏肉、ネギ、シイタケなどをふわふわの玉子でとじたうどんだそうです。 今回は、中華のメニューから軟炒麺(ナンチャーメン)700円とカツ定食670円を頂きました。ナンチャー麺は、ラーメンの麺が入った炒め麺料理ですが、焼きラーメンというより、焼きビーフンのラーメン版という感じでした。カツ定食のトンカツは、薄いワラジカツと言ったところ。 お店は、地下鉄・唐人町駅や唐人町商店街のそばです。食後はレトロな雰囲気漂う商店街を散策して帰りました。 2021年9月12日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/5EMbpljN4ew

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
當仁うどん - トップ画像
當仁うどん福岡県福岡市中央区黒門6-50
スポットの詳細は…
當仁うどん
うどん店
福岡県福岡市中央区黒門6-50
當仁うどん - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

和洋中のメニューが揃う、唐人町のイニシエ大衆食堂でナンチャー麺♪

  • 當仁うどん - 投稿画像0
  • 當仁うどん - 投稿画像1
  • 當仁うどん - 投稿画像2
  • 當仁うどん - 投稿画像3

創業65年以上!親子三代に渡り、続いてきた大衆食堂です。 うどん・そばに限らず、和洋中の食堂メニューが揃っており、出前もしているので、地元民にとってはとても使い勝手の良いお店です。イニシエ感満載の佇まい。主力メニューの見本が置いてあるショーケースがこれまたいいんです。 うどんは同じメニューで蕎麦もあり、かけうどん/そばは330円。博多うどんの定番・丸天うどん/そばは440円。看板メニューは『親子うどん』で、鶏肉、ネギ、シイタケなどをふわふわの玉子でとじたうどんだそうです。 今回は、中華のメニューから軟炒麺(ナンチャーメン)700円とカツ定食670円を頂きました。ナンチャー麺は、ラーメンの麺が入った炒め麺料理ですが、焼きラーメンというより、焼きビーフンのラーメン版という感じでした。カツ定食のトンカツは、薄いワラジカツと言ったところ。 お店は、地下鉄・唐人町駅や唐人町商店街のそばです。食後はレトロな雰囲気漂う商店街を散策して帰りました。 2021年9月12日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/5EMbpljN4ew

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼肉の明治屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

焼肉の明治屋

コスパ良し!まさしく『味の昭和村』に佇むイニシエ焼肉店のランチ♪

by博多のあん

福岡市早良区小田部・国道202号線沿い、イニシエ系飲食店が軒を連ねるオールドタウンのような一画があります。本日は、この中の焼肉屋さんで、焼肉&ホルモンランチをしました。イニシエ店が集まった、まさしく『味の昭和村』です。 大衆焼肉店のイメージそのまんまです。換気はあまり良くないかもしれません。女性・初心者・小さなお子様連れファミリーにはちょっと苦手な雰囲気かもしれませんが、コチラはコスパの点でもかなりオススメのお店です。 お得なランチセットは4種類。 ミックスランチ1,000円(大盛1,300円)・ロースランチ1,000円(大盛1,100円)・カルビランチ880円(大盛980円)・ホルモンランチ880円(大盛980円)です。※大盛はお肉大盛の意味。 ご飯は白飯か麦飯を選べて、おかわり自由。お味噌汁・お漬物・食後のコーヒー(温/冷)も付いてます。 今回頂いたのは、カルビランチ大盛980円とホルモンランチ大盛980円です。 2021年9月11日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/rwtXk7SmXkM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼肉の明治屋 - トップ画像
焼肉の明治屋福岡県福岡市早良区小田部2丁目1-23
スポットの詳細は…
焼肉の明治屋
焼肉店
福岡県福岡市早良区小田部2丁目1-23
焼肉の明治屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

コスパ良し!まさしく『味の昭和村』に佇むイニシエ焼肉店のランチ♪

  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像0
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像1
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像2
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像3

福岡市早良区小田部・国道202号線沿い、イニシエ系飲食店が軒を連ねるオールドタウンのような一画があります。本日は、この中の焼肉屋さんで、焼肉&ホルモンランチをしました。イニシエ店が集まった、まさしく『味の昭和村』です。 大衆焼肉店のイメージそのまんまです。換気はあまり良くないかもしれません。女性・初心者・小さなお子様連れファミリーにはちょっと苦手な雰囲気かもしれませんが、コチラはコスパの点でもかなりオススメのお店です。 お得なランチセットは4種類。 ミックスランチ1,000円(大盛1,300円)・ロースランチ1,000円(大盛1,100円)・カルビランチ880円(大盛980円)・ホルモンランチ880円(大盛980円)です。※大盛はお肉大盛の意味。 ご飯は白飯か麦飯を選べて、おかわり自由。お味噌汁・お漬物・食後のコーヒー(温/冷)も付いてます。 今回頂いたのは、カルビランチ大盛980円とホルモンランチ大盛980円です。 2021年9月11日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/rwtXk7SmXkM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

博多めんちゃんこ亭 藤崎本店

麺とちゃんこ鍋が合体した福岡ご当地グルメ『めんちゃんこ』♪

by博多のあん

1980年(昭和55年)創業。 福岡発祥、麺とちゃんこ鍋が合体したオリジナル麺料理『めんちゃんこ』。創業者が相撲部屋で出された、具沢山の栄養豊富な『ちゃんこ鍋』に麺を入れた料理を考え付いたのが『めんちゃんこ』の発端だそうです。 『鍋焼きうどん』ならぬ『鍋焼きラーメン』のようなイメージでしょうか。地元では幅広い層にウケがいい、麺がメインのお食事処です。 今回は、平日限定のランチメニューから『日替わりめんちゃんこ』を頂きました。この日は『もつ鍋めんちゃんこ』880円。 ビジュアルは、まさにミニもつ鍋!スープは醤油味と味噌味を選べます。博多名物のモツ鍋を〆麺まで食べたような気持ちになれる完成形の『もつ鍋めんちゃんこ』。 昔懐かしい東京下町の味を再現したという『木久蔵ラーメン』748円。林家木久扇師匠と博多めんちゃんこ亭店主が開発した『木久蔵ラーメン』は、博多めんちゃんこ亭の独占販売の商品だそうです。 ということは、福岡でしか食べられないラーメンなんですね。 2021年9月10日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/ERLpAEtne9g

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - トップ画像
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店福岡県福岡市早良区百道2丁目8-1
スポットの詳細は…
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店
うどん店
福岡県福岡市早良区百道2丁目8-1
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

麺とちゃんこ鍋が合体した福岡ご当地グルメ『めんちゃんこ』♪

  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像0
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像1
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像2
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像3

1980年(昭和55年)創業。 福岡発祥、麺とちゃんこ鍋が合体したオリジナル麺料理『めんちゃんこ』。創業者が相撲部屋で出された、具沢山の栄養豊富な『ちゃんこ鍋』に麺を入れた料理を考え付いたのが『めんちゃんこ』の発端だそうです。 『鍋焼きうどん』ならぬ『鍋焼きラーメン』のようなイメージでしょうか。地元では幅広い層にウケがいい、麺がメインのお食事処です。 今回は、平日限定のランチメニューから『日替わりめんちゃんこ』を頂きました。この日は『もつ鍋めんちゃんこ』880円。 ビジュアルは、まさにミニもつ鍋!スープは醤油味と味噌味を選べます。博多名物のモツ鍋を〆麺まで食べたような気持ちになれる完成形の『もつ鍋めんちゃんこ』。 昔懐かしい東京下町の味を再現したという『木久蔵ラーメン』748円。林家木久扇師匠と博多めんちゃんこ亭店主が開発した『木久蔵ラーメン』は、博多めんちゃんこ亭の独占販売の商品だそうです。 ということは、福岡でしか食べられないラーメンなんですね。 2021年9月10日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/ERLpAEtne9g

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店

オシャレ博多焼鳥店の焼鳥丼&骨付鶏定食ランチ♪

by博多のあん

1983年(昭和58年)、福岡県前原市で創業。現在では国内外に店舗を持つ焼鳥店です。 豚バラにキャベツ・焼鳥なのに牛肉も刺す、いわゆる博多スタイルの焼鳥ですが、天神エリアに進出してからは、ジャズが流れるスタイリッシュな店内・創作串やデザートが充実した都会派の焼鳥ビストロへと変身。以降、『八兵衛』と言えば、オシャレで美味しい焼鳥店というイメージになりました。デートや女子会、デートにも向くお店です。 通常時は、昼飲みも可能ですが、ランチメニューも充実しています。一番人気『八兵衛博多焼とり重』1,628円を頂きました。2種のネギマのタレ焼きと、博多焼鳥定番の豚バラ串がトッピングされたお重です。 他には、『骨付き鶏定食』1,408円を頂きました。オリジナルスパイスに漬け込んだ鶏の骨付きもも肉をじっくり焼いたもの。四国(香川)名物の骨付鶏みたいな感じですね~。シメは、お皿に残ったコラーゲンたっぷりの肉汁におにぎりを浸して食べます。白おにぎりの個数は1~3個まで選べます。 2021年9月8日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/vr-sRej2404

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - トップ画像
焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ 6F
スポットの詳細は…
焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店
焼鳥
福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ 6F
焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

オシャレ博多焼鳥店の焼鳥丼&骨付鶏定食ランチ♪

  • 焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - 投稿画像0
  • 焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - 投稿画像1
  • 焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - 投稿画像2
  • 焼とりの八兵衛 ソラリアプラザ店 - 投稿画像3

1983年(昭和58年)、福岡県前原市で創業。現在では国内外に店舗を持つ焼鳥店です。 豚バラにキャベツ・焼鳥なのに牛肉も刺す、いわゆる博多スタイルの焼鳥ですが、天神エリアに進出してからは、ジャズが流れるスタイリッシュな店内・創作串やデザートが充実した都会派の焼鳥ビストロへと変身。以降、『八兵衛』と言えば、オシャレで美味しい焼鳥店というイメージになりました。デートや女子会、デートにも向くお店です。 通常時は、昼飲みも可能ですが、ランチメニューも充実しています。一番人気『八兵衛博多焼とり重』1,628円を頂きました。2種のネギマのタレ焼きと、博多焼鳥定番の豚バラ串がトッピングされたお重です。 他には、『骨付き鶏定食』1,408円を頂きました。オリジナルスパイスに漬け込んだ鶏の骨付きもも肉をじっくり焼いたもの。四国(香川)名物の骨付鶏みたいな感じですね~。シメは、お皿に残ったコラーゲンたっぷりの肉汁におにぎりを浸して食べます。白おにぎりの個数は1~3個まで選べます。 2021年9月8日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/vr-sRej2404

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
まぁぼや - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

まぁぼや

麻婆豆腐と担々麺がメインのお店。筑後吉井で頂く!赤坂四川飯店仕込みの味♪

by博多のあん

東京の中華の名店『赤坂四川飯店』で修行を積んだ店主さんが、故郷のうきは市吉井町で開いた、麻婆豆腐と担々麺に特化したお店です。 福岡市の中心部の博多や天神ではなく、ローカル色の濃い地域で、東京の名店の味を楽しめます。地元民他、遠くからも人が訪れる人気店です。 この日は、看板メニューの『麻婆豆腐セット』800円を頂きました。ライス・ザーサイ・スープが付いています。麻婆豆腐は辛いだけではなく、深い旨味とコクがあります。 白ご飯と相性が良すぎて、『ライスおかわり自由』 の文字が神々しく見えます。ザーサイのレベルが高いのも嬉しいですね。 更に『ミニ担々麺』500円を追加注文。こちらも上質で、適度な辛さと、自家製胡麻ダレの風味が効いて、美味しいです。どちらも、卓上に設置してある『中国山椒』をふりかけると、香りが際立って美味しさがアップ。 でも、シビれるのでかけすぎは注意ですね。 テイクアウトも大人気で、待ち時間がかなり長そうでした。 2021年9月7日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/FA25V5TKyoA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
まぁぼや - トップ画像
まぁぼや福岡県うきは市吉井町1349−1
スポットの詳細は…
まぁぼや
中華料理店
福岡県うきは市吉井町1349−1
まぁぼや - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

麻婆豆腐と担々麺がメインのお店。筑後吉井で頂く!赤坂四川飯店仕込みの味♪

  • まぁぼや - 投稿画像0
  • まぁぼや - 投稿画像1
  • まぁぼや - 投稿画像2
  • まぁぼや - 投稿画像3

東京の中華の名店『赤坂四川飯店』で修行を積んだ店主さんが、故郷のうきは市吉井町で開いた、麻婆豆腐と担々麺に特化したお店です。 福岡市の中心部の博多や天神ではなく、ローカル色の濃い地域で、東京の名店の味を楽しめます。地元民他、遠くからも人が訪れる人気店です。 この日は、看板メニューの『麻婆豆腐セット』800円を頂きました。ライス・ザーサイ・スープが付いています。麻婆豆腐は辛いだけではなく、深い旨味とコクがあります。 白ご飯と相性が良すぎて、『ライスおかわり自由』 の文字が神々しく見えます。ザーサイのレベルが高いのも嬉しいですね。 更に『ミニ担々麺』500円を追加注文。こちらも上質で、適度な辛さと、自家製胡麻ダレの風味が効いて、美味しいです。どちらも、卓上に設置してある『中国山椒』をふりかけると、香りが際立って美味しさがアップ。 でも、シビれるのでかけすぎは注意ですね。 テイクアウトも大人気で、待ち時間がかなり長そうでした。 2021年9月7日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/FA25V5TKyoA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店

地元民好みの庶民的な濃厚豚骨ちゃんぽん♪いつも満席の人気店です。

by博多のあん

地元民好みの庶民的な濃厚豚骨ラーメンが頂ける、博多長浜ラーメン 風び 原本店。郊外型の飲食店が軒を連ねる、国道202号線沿いにあります。地元でとっても人気なので、駐車場はいつも満杯。 基本の豚骨ラーメンは670円。替玉は130円です。濃厚豚骨スープを使った味噌ラーメンやチャンポンも美味しいです。 今回は、チャンポン850円と野菜たっぷりチャンポン950円を頂きました。普通のチャンポンでも炒め野菜の量は十分過ぎるほど入っています。なので、野菜たっぷりチャンポンともなると、すごい山盛りで来ます。 しかも、ワンタン2個入り。炒め野菜から出る香ばしく甘い旨味が加わった、濃厚コラーゲン豚骨スープ。野菜たっぷりチャンポンに麺大盛(+160円)する人もおるげなです。 市内中心部からは結構遠いのですが、思い出しては時々行く地元の人気ラーメン店なのでした。 2021年9月6日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/-aLJxJy9jHg

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - トップ画像
博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店福岡県福岡市早良区原4-25-12
スポットの詳細は…
博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店
ラーメン店
福岡県福岡市早良区原4-25-12
博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

地元民好みの庶民的な濃厚豚骨ちゃんぽん♪いつも満席の人気店です。

  • 博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - 投稿画像0
  • 博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - 投稿画像1
  • 博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - 投稿画像2
  • 博多長浜ラーメン 風び(風靡) 原本店 - 投稿画像3

地元民好みの庶民的な濃厚豚骨ラーメンが頂ける、博多長浜ラーメン 風び 原本店。郊外型の飲食店が軒を連ねる、国道202号線沿いにあります。地元でとっても人気なので、駐車場はいつも満杯。 基本の豚骨ラーメンは670円。替玉は130円です。濃厚豚骨スープを使った味噌ラーメンやチャンポンも美味しいです。 今回は、チャンポン850円と野菜たっぷりチャンポン950円を頂きました。普通のチャンポンでも炒め野菜の量は十分過ぎるほど入っています。なので、野菜たっぷりチャンポンともなると、すごい山盛りで来ます。 しかも、ワンタン2個入り。炒め野菜から出る香ばしく甘い旨味が加わった、濃厚コラーゲン豚骨スープ。野菜たっぷりチャンポンに麺大盛(+160円)する人もおるげなです。 市内中心部からは結構遠いのですが、思い出しては時々行く地元の人気ラーメン店なのでした。 2021年9月6日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/-aLJxJy9jHg

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店

竹乃屋系列!リーズナブルで上質なトンカツが人気の揚げ物定食店♪

by博多のあん

焼鳥居酒屋『竹乃屋』系列のトンカツ定食専門店です。ロースカツやヒレカツなど全ての定食が1,000円以下で頂ける、リーズナブルなお店ですが、お値段以上の質の良さがあると思います。 基本のロースカツ定食(ご飯・味噌汁・キャベツ付きは890円。ヒレカツも同じ値段です。お肉の量はロースカツ150gで、ヒレカツ120gです。 お店イチオシは、『ロースカツ(100g)&ヒレカツ(80g)定食』990円。その他、鶏の唐揚げやチキン南蛮の定食、カツカレーもあります。11時~19時まで生ビール(中)が290円です。 ヒレカツ定食890円。お肉の量は120gです。低脂肪でしっとり柔らかなヒレ肉のトンカツ。衣は時間が経ってもサクサクで軽い食感なのが特長です。 ロースカツ&チキン南蛮定食990円。ロースカツは通常100gですが、+190円で150gに変更しました。玉子たっぷりのタルタルソースがたっぷりのチキン南蛮。 定食のご飯・味噌汁・キャベツは、何と+100円でおかわり無料になります。 2021年9月5日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/t_dZaEds-9g

3
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - トップ画像
トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店福岡県福岡市博多区吉塚本町13-27 RJRプレシア吉塚駅前Ⅱ
スポットの詳細は…
トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店
福岡県福岡市博多区吉塚本町13-27 RJRプレシア吉塚駅前Ⅱ
トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

竹乃屋系列!リーズナブルで上質なトンカツが人気の揚げ物定食店♪

  • トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - 投稿画像0
  • トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - 投稿画像1
  • トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - 投稿画像2
  • トンカツ&カラアゲ あかね農場 吉塚駅前店 - 投稿画像3

焼鳥居酒屋『竹乃屋』系列のトンカツ定食専門店です。ロースカツやヒレカツなど全ての定食が1,000円以下で頂ける、リーズナブルなお店ですが、お値段以上の質の良さがあると思います。 基本のロースカツ定食(ご飯・味噌汁・キャベツ付きは890円。ヒレカツも同じ値段です。お肉の量はロースカツ150gで、ヒレカツ120gです。 お店イチオシは、『ロースカツ(100g)&ヒレカツ(80g)定食』990円。その他、鶏の唐揚げやチキン南蛮の定食、カツカレーもあります。11時~19時まで生ビール(中)が290円です。 ヒレカツ定食890円。お肉の量は120gです。低脂肪でしっとり柔らかなヒレ肉のトンカツ。衣は時間が経ってもサクサクで軽い食感なのが特長です。 ロースカツ&チキン南蛮定食990円。ロースカツは通常100gですが、+190円で150gに変更しました。玉子たっぷりのタルタルソースがたっぷりのチキン南蛮。 定食のご飯・味噌汁・キャベツは、何と+100円でおかわり無料になります。 2021年9月5日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/t_dZaEds-9g

3
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
長浜御殿 長尾本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

長浜御殿 長尾本店

ややあっさりめの豚骨がほっとする!地元のラーメンチェーン♪

by博多のあん

1971年(昭和46年)創業。地元で親しまれているラーメンチェーン。県外の人にオススメするというほどではありませんが、自分が普通に美味しいラーメンを食べたい時は、思い浮かぶお店のひとつです。 基本のラーメンは税込490円とワンコイン未満!替玉は100円です。 特徴と言われると難しいんですが(笑)、良い意味でそこそこ美味しい!遠くからわざわざ福岡・博多のラーメンを目指して来た方にはオススメしにくいですが(汗)、自分が普段食べるんだったら、こんな感じがいいんだよねーという感じです。高脂肪過ぎず高蛋白過ぎず、よって重くなり過ぎず、普通に美味しい具合に仕上がってます。一般的には、ややあっさりタイプの豚骨と思います。 夜は焼鳥メニューもあります。地元ではラーメン居酒屋や〆ラーメンのお店でもあります。野球帽をかぶってる子を見たことないけど(笑)、野球少年には割引サービスがあります。替玉回数券やお土産ラーメンもあります。 2021年9月4日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/U9mA6Ot-AiA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
長浜御殿 長尾本店 - トップ画像
長浜御殿 長尾本店福岡県福岡市城南区長尾1-10-11
スポットの詳細は…
長浜御殿 長尾本店
ラーメン
福岡県福岡市城南区長尾1-10-11
長浜御殿 長尾本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

ややあっさりめの豚骨がほっとする!地元のラーメンチェーン♪

  • 長浜御殿 長尾本店 - 投稿画像0
  • 長浜御殿 長尾本店 - 投稿画像1
  • 長浜御殿 長尾本店 - 投稿画像2
  • 長浜御殿 長尾本店 - 投稿画像3

1971年(昭和46年)創業。地元で親しまれているラーメンチェーン。県外の人にオススメするというほどではありませんが、自分が普通に美味しいラーメンを食べたい時は、思い浮かぶお店のひとつです。 基本のラーメンは税込490円とワンコイン未満!替玉は100円です。 特徴と言われると難しいんですが(笑)、良い意味でそこそこ美味しい!遠くからわざわざ福岡・博多のラーメンを目指して来た方にはオススメしにくいですが(汗)、自分が普段食べるんだったら、こんな感じがいいんだよねーという感じです。高脂肪過ぎず高蛋白過ぎず、よって重くなり過ぎず、普通に美味しい具合に仕上がってます。一般的には、ややあっさりタイプの豚骨と思います。 夜は焼鳥メニューもあります。地元ではラーメン居酒屋や〆ラーメンのお店でもあります。野球帽をかぶってる子を見たことないけど(笑)、野球少年には割引サービスがあります。替玉回数券やお土産ラーメンもあります。 2021年9月4日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/U9mA6Ot-AiA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
天ひろ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

天ひろ

学生ファン多し!昭和の雰囲気を感じる、安くて家庭的な揚げ物食堂♪

by博多のあん

福岡大学や学生街周辺エリアにある、安くて家庭的な食堂です。天ぷらやトンカツなどの揚げ物がメインで、ご飯の盛りもガッツリ!そんな定食が550円~650円で頂けます。福岡市城南区片江の住宅街にあります。昭和の時代からあるような食堂の雰囲気。 頂いたのは『肩ロースカツ定食』550円。トンカツ2枚の肩ロースカツ定食!トンカツは、薄い豚肉を2枚重ねた工夫がされていました。ケチャップとソースを混ぜたような甘めのソースがたっぷりかかっていて、白ご飯が進む味付けです。 ランチメニューに、トンカツ定食や豚天定食がありますが、トンカツと豚天、両方一緒に頂ける夢のような企画もありますよ。豚天かつ定食550円!白ご飯・エノキの味噌汁・きゅうりのぬか漬けも家庭的な味で美味しかったです。 ちなみに、他の夢企画メニューに、カツ丼と天ぷらを組み合わせた『天・かつ丼』650円もあります。 2021年9月3日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Gz2iB8mu0n8

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
天ひろ - トップ画像
天ひろ福岡県福岡市城南区片江3丁目40-16
スポットの詳細は…
天ひろ
和食
福岡県福岡市城南区片江3丁目40-16
天ひろ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

学生ファン多し!昭和の雰囲気を感じる、安くて家庭的な揚げ物食堂♪

  • 天ひろ - 投稿画像0
  • 天ひろ - 投稿画像1
  • 天ひろ - 投稿画像2
  • 天ひろ - 投稿画像3

福岡大学や学生街周辺エリアにある、安くて家庭的な食堂です。天ぷらやトンカツなどの揚げ物がメインで、ご飯の盛りもガッツリ!そんな定食が550円~650円で頂けます。福岡市城南区片江の住宅街にあります。昭和の時代からあるような食堂の雰囲気。 頂いたのは『肩ロースカツ定食』550円。トンカツ2枚の肩ロースカツ定食!トンカツは、薄い豚肉を2枚重ねた工夫がされていました。ケチャップとソースを混ぜたような甘めのソースがたっぷりかかっていて、白ご飯が進む味付けです。 ランチメニューに、トンカツ定食や豚天定食がありますが、トンカツと豚天、両方一緒に頂ける夢のような企画もありますよ。豚天かつ定食550円!白ご飯・エノキの味噌汁・きゅうりのぬか漬けも家庭的な味で美味しかったです。 ちなみに、他の夢企画メニューに、カツ丼と天ぷらを組み合わせた『天・かつ丼』650円もあります。 2021年9月3日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Gz2iB8mu0n8

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20