
鉄道王・東海イチオシ飲食店

食べログ投稿1万件以上。食べ歩きが趣味で主に食べログ・Instagramで活動している鉄道王が、普段使いから高級店までのおすすめできる飲食店をブックにしました。 ※営業状況など直接お店のHPなどでご確認の上お出かけください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 456件メニューはお造りをはじめ、お寿司や焼魚などお魚系を中心に、豚肩ロース串カツに鶏もも唐揚げといった揚げ物、牛すじカレーに稲庭うどんなどのシメのご飯ものなどがありなかなかに魅力的なラインナップです。 その中から秋刀魚刺身に牛すじ豆腐、塩いり銀杏などを注文、まずは秋刀魚刺身、ツヤツヤで見るからに新鮮、しっかりと脂ものっていてすごく美味しいです。 そして牛すじ豆腐。豆腐は揚げ出しで、揚げ出し豆腐も好きなのでうれしい。お肉もすごく柔らかくなっていて旨みが溶け込んだ煮汁もめちゃくちゃ美味しいです。 追加でおこげピラフを注文、ピザみたく平たく焼きあげてあり、見た目はピラフとは別物ですが味はバターがしっかり効いた美味しいピラフ、それにおこげのカリッと感も心地よくコレはツマミになりますね。 シメにはお寿司から鉄火巻にウズラ玉子などを注文、鉄火巻はまぐろがびろーんって飛び出ているのがうれしいですよね、味もすごく濃厚な味わいのまぐろで、少ししっかり目のシャリもワタクシ好みで美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月26日に作成されたものです。


メニューはお造りをはじめ、お寿司や焼魚などお魚系を中心に、豚肩ロース串カツに鶏もも唐揚げといった揚げ物、牛すじカレーに稲庭うどんなどのシメのご飯ものなどがありなかなかに魅力的なラインナップです。 その中から秋刀魚刺身に牛すじ豆腐、塩いり銀杏などを注文、まずは秋刀魚刺身、ツヤツヤで見るからに新鮮、しっかりと脂ものっていてすごく美味しいです。 そして牛すじ豆腐。豆腐は揚げ出しで、揚げ出し豆腐も好きなのでうれしい。お肉もすごく柔らかくなっていて旨みが溶け込んだ煮汁もめちゃくちゃ美味しいです。 追加でおこげピラフを注文、ピザみたく平たく焼きあげてあり、見た目はピラフとは別物ですが味はバターがしっかり効いた美味しいピラフ、それにおこげのカリッと感も心地よくコレはツマミになりますね。 シメにはお寿司から鉄火巻にウズラ玉子などを注文、鉄火巻はまぐろがびろーんって飛び出ているのがうれしいですよね、味もすごく濃厚な味わいのまぐろで、少ししっかり目のシャリもワタクシ好みで美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月26日に作成されたものです。

この日のコースは突き出しで茄子の煮浸し、その後にはにぎりで平目、真鯛の昆布締め、金目鯛の炙り、鯵、秋刀魚の炙り、カツオのタタキ、とろ、いくら、ミル貝、ホタテ、海老の炙り、穴子、ツナマヨ、そしてあおさの味噌汁といった内容です。 炙ることで香ばしさも加わり甘みもしっかり引き立っている海老に、梅肉ソースでいただくホタテもホタテの味を邪魔することなくホタテの甘みとしっかりとマッチしているなどどのネタも美味しかったですね。 特に口にした瞬間から感じられる濃厚な旨みと口の中でとろける脂の甘みがたまらないとろは最高に美味しかったです。 今回もお酒もしっかりいただいたにもかかわらずお会計は4000円いかないくらいと相変わらず激安すぎますね、今回も大満足の内容でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月25日に作成されたものです。


この日のコースは突き出しで茄子の煮浸し、その後にはにぎりで平目、真鯛の昆布締め、金目鯛の炙り、鯵、秋刀魚の炙り、カツオのタタキ、とろ、いくら、ミル貝、ホタテ、海老の炙り、穴子、ツナマヨ、そしてあおさの味噌汁といった内容です。 炙ることで香ばしさも加わり甘みもしっかり引き立っている海老に、梅肉ソースでいただくホタテもホタテの味を邪魔することなくホタテの甘みとしっかりとマッチしているなどどのネタも美味しかったですね。 特に口にした瞬間から感じられる濃厚な旨みと口の中でとろける脂の甘みがたまらないとろは最高に美味しかったです。 今回もお酒もしっかりいただいたにもかかわらずお会計は4000円いかないくらいと相変わらず激安すぎますね、今回も大満足の内容でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月25日に作成されたものです。

この日いただいたのは三郎コース、キムチナムル盛り合わせに始まり、二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、二郎名物サーロイン 焼きすき 三河満月卵、二郎冷麺、季節の焼き野菜、特選 赤身・霜降り、本日のホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにドルチェといった内容です。 厚切りタン、厚切りでも厚みが違う2種類の盛り合わせでどちらも質の高い牛タンですが特に極厚の方はめちゃくちゃ柔らかくて最高ですね。シャトーブリアンステーキ、この値段のコースでシャトーブリアンが出てくるのには驚きですね、味もすごく柔らかくてジューシーなお肉で、それに赤身らしいお肉の甘みが感じられます。 シメのペペロンチャーハン、ニンニクがガッツリ効いているパンチの効いた味でそれにカリッカリのお焦げなトコもたまりませんね。 お肉の質も品数もボリュームも十分過ぎて大満足のコースでしたね、それでいて8800円というこのお値段はめちゃくちゃお値打ち、素晴らしかったです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月24日に作成されたものです。


この日いただいたのは三郎コース、キムチナムル盛り合わせに始まり、二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、二郎名物サーロイン 焼きすき 三河満月卵、二郎冷麺、季節の焼き野菜、特選 赤身・霜降り、本日のホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにドルチェといった内容です。 厚切りタン、厚切りでも厚みが違う2種類の盛り合わせでどちらも質の高い牛タンですが特に極厚の方はめちゃくちゃ柔らかくて最高ですね。シャトーブリアンステーキ、この値段のコースでシャトーブリアンが出てくるのには驚きですね、味もすごく柔らかくてジューシーなお肉で、それに赤身らしいお肉の甘みが感じられます。 シメのペペロンチャーハン、ニンニクがガッツリ効いているパンチの効いた味でそれにカリッカリのお焦げなトコもたまりませんね。 お肉の質も品数もボリュームも十分過ぎて大満足のコースでしたね、それでいて8800円というこのお値段はめちゃくちゃお値打ち、素晴らしかったです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年01月24日に作成されたものです。

名古屋駅の桜通口から歩いて5分チョットの場所に2024年8月にオープンした居酒屋。 看板メニューの鰹の藁焼きをはじめ、鶏の丸焼きや黒焼きといった鶏料理、土佐鴨を使った鴨料理、さらに一品料理も充実でとにかく魅力的なものが多く迷っちゃいますね。 鰹の焼き切り塩たたきに土佐鴨ロースト、ほかにも気になったものをいろいろといただきましたが、まずはココでは外せない鰹の焼き切り塩たたき、6切れで880円とすごくリーズナブル、しかもその一切れがめちゃくちゃ分厚いカットで食べ応えもバッチリ。それに鴨肉もすごく美味しい、藁う鴨は薄切りの鴨肉に雲丹を乗せた料理なんですが、鴨肉自体もバランスよく入ったジューシーで甘い脂身がたまらないのにココに雲丹が加わるのは反則、コレが美味しくない訳がないですよね。 味も雰囲気もサービスも期待以上に素晴らしかったですね、まだまだ気になる料理がたくさんあったので近いうちに再訪しなくちゃです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2024年10月17日に作成されたものです。


名古屋駅の桜通口から歩いて5分チョットの場所に2024年8月にオープンした居酒屋。 看板メニューの鰹の藁焼きをはじめ、鶏の丸焼きや黒焼きといった鶏料理、土佐鴨を使った鴨料理、さらに一品料理も充実でとにかく魅力的なものが多く迷っちゃいますね。 鰹の焼き切り塩たたきに土佐鴨ロースト、ほかにも気になったものをいろいろといただきましたが、まずはココでは外せない鰹の焼き切り塩たたき、6切れで880円とすごくリーズナブル、しかもその一切れがめちゃくちゃ分厚いカットで食べ応えもバッチリ。それに鴨肉もすごく美味しい、藁う鴨は薄切りの鴨肉に雲丹を乗せた料理なんですが、鴨肉自体もバランスよく入ったジューシーで甘い脂身がたまらないのにココに雲丹が加わるのは反則、コレが美味しくない訳がないですよね。 味も雰囲気もサービスも期待以上に素晴らしかったですね、まだまだ気になる料理がたくさんあったので近いうちに再訪しなくちゃです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2024年10月17日に作成されたものです。

2024年10月にオープンしたすき焼きのお店、上から読んでも下から読んでも「すきやきやきす」です。週末のランチで利用してみました。 メニューは黒毛和牛ロースすきやき一本でロース肉100gに野菜、ごはん、タマゴと漬物が付いて1980円の並、お肉が150gになる2480の上、それにお肉がリブロース肉200gになる2980円のリブロースすきやきの3種類。 並すきやきのお肉は飛騨牛サーロイン、想像していた以上に見事なお肉が出てきました、チョットびっくりでテンション上がります。実際に味の方もめちゃくちゃ柔らかくてお肉の旨みととろけるような脂の甘みが口の中に広がります。 追加した和牛ホルモンもかなりしっかりしたボリューム、大ぶりでぷりぷりの脂がしっかりの美味しいホルモンです。 そしてシメにはきしめん、お肉の旨みが存分に溶け込んだ割り下を焼きうどんのように麺に絡めていただくのは最高ですね、最初から最後まで大満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月09日に作成されたものです。


2024年10月にオープンしたすき焼きのお店、上から読んでも下から読んでも「すきやきやきす」です。週末のランチで利用してみました。 メニューは黒毛和牛ロースすきやき一本でロース肉100gに野菜、ごはん、タマゴと漬物が付いて1980円の並、お肉が150gになる2480の上、それにお肉がリブロース肉200gになる2980円のリブロースすきやきの3種類。 並すきやきのお肉は飛騨牛サーロイン、想像していた以上に見事なお肉が出てきました、チョットびっくりでテンション上がります。実際に味の方もめちゃくちゃ柔らかくてお肉の旨みととろけるような脂の甘みが口の中に広がります。 追加した和牛ホルモンもかなりしっかりしたボリューム、大ぶりでぷりぷりの脂がしっかりの美味しいホルモンです。 そしてシメにはきしめん、お肉の旨みが存分に溶け込んだ割り下を焼きうどんのように麺に絡めていただくのは最高ですね、最初から最後まで大満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月09日に作成されたものです。

平日のランチで利用してみました。 この日のお昼のコースは、先付にはじまり北海道産毛蟹と百合根のしんじょう、北海道産平目のお造り、白甘鯛の柳川風鍋、八寸、さんまご飯、デザートといった内容で税抜き7000円となかなかにリーズナブル。味の方もどれもしっかりした仕事で素晴らしいものばかりでした。 北海道産平目のお造り、藻塩で食べるのも美味しいですが個人的にはあん肝ポン酢が最高!繊細な旨みの平目とケンカすることもなく不足する部分を補ってくれている感じ、それにジュワッと脂の甘みが口の中に広がるえんがわもうれしいですね。 そして白甘鯛の柳川風鍋、白甘鯛は口の中でふんわりとほぐれるようなふっくらした食感で優しい甘みが感じられる、卵もふわふわで火入れが絶妙、それにシャキッとしたごぼうとネギの食感が良いアクセントになっていますね、山椒のピリッとした刺激が味を引き締めてくれます。 全体的に文句なしの内容に大満足です。予約もなかなか取れなくなってきているみたいですがそれも納得って感じのレベルの高さでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月08日に作成されたものです。


平日のランチで利用してみました。 この日のお昼のコースは、先付にはじまり北海道産毛蟹と百合根のしんじょう、北海道産平目のお造り、白甘鯛の柳川風鍋、八寸、さんまご飯、デザートといった内容で税抜き7000円となかなかにリーズナブル。味の方もどれもしっかりした仕事で素晴らしいものばかりでした。 北海道産平目のお造り、藻塩で食べるのも美味しいですが個人的にはあん肝ポン酢が最高!繊細な旨みの平目とケンカすることもなく不足する部分を補ってくれている感じ、それにジュワッと脂の甘みが口の中に広がるえんがわもうれしいですね。 そして白甘鯛の柳川風鍋、白甘鯛は口の中でふんわりとほぐれるようなふっくらした食感で優しい甘みが感じられる、卵もふわふわで火入れが絶妙、それにシャキッとしたごぼうとネギの食感が良いアクセントになっていますね、山椒のピリッとした刺激が味を引き締めてくれます。 全体的に文句なしの内容に大満足です。予約もなかなか取れなくなってきているみたいですがそれも納得って感じのレベルの高さでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月08日に作成されたものです。

平日の夜に利用してみました。 メニューはタイ風焼肉&しゃぶしゃぶ鍋のムーガタにいろんな種類の串焼き、生春巻きや揚げ春巻き、トムヤムクン、鶏もも肉の唐揚げに豚バラ肉の屋台風から揚げ、トントロ網焼き、おつまみマンガイ、それにタイと言えばのパクチー料理、パッタイにガオマンガイ、グリーンカレーといったご飯ものなどがありましたね。 その中から生春巻きにおつまみマンガイ、プーパッポンカリーなどを注文、生春巻きはパクチーの入ったものもありましたがパクチーがニガテなワタクシはパクチーの入ってない海老の生春巻きをチョイス。ぷりっとした甘い海老にたっぷりのシャキッとした野菜がスイートチリソースをたっぷり付けて美味しくいただきました。 プーパッポンカリーはソフトシェルクラブの玉子カレー炒め、出てきた瞬間から漂ってくる香りからすでにたまらないですね。 今回はちょい飲み利用でしたが、ほかにも気になる料理がいろいろとあったので、今度はもっと腰を据えていろんな料理をいただいてみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月06日に作成されたものです。


平日の夜に利用してみました。 メニューはタイ風焼肉&しゃぶしゃぶ鍋のムーガタにいろんな種類の串焼き、生春巻きや揚げ春巻き、トムヤムクン、鶏もも肉の唐揚げに豚バラ肉の屋台風から揚げ、トントロ網焼き、おつまみマンガイ、それにタイと言えばのパクチー料理、パッタイにガオマンガイ、グリーンカレーといったご飯ものなどがありましたね。 その中から生春巻きにおつまみマンガイ、プーパッポンカリーなどを注文、生春巻きはパクチーの入ったものもありましたがパクチーがニガテなワタクシはパクチーの入ってない海老の生春巻きをチョイス。ぷりっとした甘い海老にたっぷりのシャキッとした野菜がスイートチリソースをたっぷり付けて美味しくいただきました。 プーパッポンカリーはソフトシェルクラブの玉子カレー炒め、出てきた瞬間から漂ってくる香りからすでにたまらないですね。 今回はちょい飲み利用でしたが、ほかにも気になる料理がいろいろとあったので、今度はもっと腰を据えていろんな料理をいただいてみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... 2025年02月06日に作成されたものです。

平日の夜に再訪です。18時30分ころに入ったところほかにお客さんは1組でしたがその後も何組ものお客さんが入ってきていました。 この日いただいたのは5大名物のうち前回食べられなかった刺身盛りと牛ザブトンのたたき、水餃子、それに個人的に外せない自家製つくねなど。刺身盛りは3種と5種があったので5種盛を注文、まぐろに鯛の霜降り、カンパチ、たこ、赤海老の5種で濃厚なまぐろの赤身に脂ののったカンパチ、大きくて甘みがしっかりの赤海老とどれも新鮮でなかなかのものですね。 牛ザブトンのたたきはその断面を見た瞬間に間違いないことを確信しましたが、実際に口にしてもお肉の旨みがしっかり感じられてすごく美味しいです。 そして自家製つくね、ココのつくねはつくねとは思えないほどのふわふわとろとろの食感が特徴的、濃厚なタレと卵黄を絡めて食べるともう絶品、やっぱりコレは必食、今回も美味しくいただけました。 やっぱりココの料理は美味しいですね、5大名物は制覇しましたが、何度も食べたいですし、ほかにも気になる料理もあるのでまたお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


平日の夜に再訪です。18時30分ころに入ったところほかにお客さんは1組でしたがその後も何組ものお客さんが入ってきていました。 この日いただいたのは5大名物のうち前回食べられなかった刺身盛りと牛ザブトンのたたき、水餃子、それに個人的に外せない自家製つくねなど。刺身盛りは3種と5種があったので5種盛を注文、まぐろに鯛の霜降り、カンパチ、たこ、赤海老の5種で濃厚なまぐろの赤身に脂ののったカンパチ、大きくて甘みがしっかりの赤海老とどれも新鮮でなかなかのものですね。 牛ザブトンのたたきはその断面を見た瞬間に間違いないことを確信しましたが、実際に口にしてもお肉の旨みがしっかり感じられてすごく美味しいです。 そして自家製つくね、ココのつくねはつくねとは思えないほどのふわふわとろとろの食感が特徴的、濃厚なタレと卵黄を絡めて食べるともう絶品、やっぱりコレは必食、今回も美味しくいただけました。 やっぱりココの料理は美味しいですね、5大名物は制覇しましたが、何度も食べたいですし、ほかにも気になる料理もあるのでまたお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

地下鉄池下駅から歩いて5分チョットの場所、いろんな店舗が入るモダンな建物「九六六蔵」の2階に2024年9月にオープンした焼き鳥店です、平日の夜に利用してみました。店内はジャズが流れるオシャレな空間でカウンター10席ほどの席数、18時15分ころに入りましたがまだ知られていないのかほかにお客さんはなく落ち着いていました。 メニューは名物というつくねの極上月見をはじめとする各種焼き鳥に肝やむね肉たたきなどの鳥刺し、和風唐揚げわささみとアボカドの春巻き、豚角煮などの一品料理、シメには鶏だし麺や親子丼などがありました。 やきとりは5種と8種のおまかせがあったので1840円の8種のおまかせと和風唐揚げを注文、和風唐揚げは3つくらいかと思ったらすごく大きなのが2個、食べ応え抜群のサイズです。カリッとしたしっかり目の心地よい食感の衣はワタクシ好み、お肉にもしっかり下味が付いていて美味しい唐揚げです。 焼き鳥からはまずはまずは希少部位のソリレス、皮目はパリッと、身はふっくらジューシー、旨みを最大限に引き出すよう岩塩と藻塩をオリジナルブレンドしたというこだわりの塩、その塩加減も実に絶妙です。 ぼんじりはジュワッと広がる甘みたっぷり脂の脂がたまりません、それにやっぱり塩加減が絶妙ですね、普段はタレ派のワタクシ、もちろんココのタレもこだわりがあって美味しいのですが塩の良さに目覚めた気がします。 追加でだきみなども注文、だきみってのは初めて食べるかもですが、鶏の胸肉を鶏皮で巻いた部位ということでパリッとジューシーな鶏皮がさっぱりとした胸肉と合わさることでお互いのもの足りない部分を見事にカバーし合っている感じでコレは好きですね、ほかのお店でも見かけたら頼むことにします。 場所や雰囲気からしても客単価1万円はいきそうなお店ですが、実際はほどよい価格帯のイイお店でしたね、なかなか良かったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


地下鉄池下駅から歩いて5分チョットの場所、いろんな店舗が入るモダンな建物「九六六蔵」の2階に2024年9月にオープンした焼き鳥店です、平日の夜に利用してみました。店内はジャズが流れるオシャレな空間でカウンター10席ほどの席数、18時15分ころに入りましたがまだ知られていないのかほかにお客さんはなく落ち着いていました。 メニューは名物というつくねの極上月見をはじめとする各種焼き鳥に肝やむね肉たたきなどの鳥刺し、和風唐揚げわささみとアボカドの春巻き、豚角煮などの一品料理、シメには鶏だし麺や親子丼などがありました。 やきとりは5種と8種のおまかせがあったので1840円の8種のおまかせと和風唐揚げを注文、和風唐揚げは3つくらいかと思ったらすごく大きなのが2個、食べ応え抜群のサイズです。カリッとしたしっかり目の心地よい食感の衣はワタクシ好み、お肉にもしっかり下味が付いていて美味しい唐揚げです。 焼き鳥からはまずはまずは希少部位のソリレス、皮目はパリッと、身はふっくらジューシー、旨みを最大限に引き出すよう岩塩と藻塩をオリジナルブレンドしたというこだわりの塩、その塩加減も実に絶妙です。 ぼんじりはジュワッと広がる甘みたっぷり脂の脂がたまりません、それにやっぱり塩加減が絶妙ですね、普段はタレ派のワタクシ、もちろんココのタレもこだわりがあって美味しいのですが塩の良さに目覚めた気がします。 追加でだきみなども注文、だきみってのは初めて食べるかもですが、鶏の胸肉を鶏皮で巻いた部位ということでパリッとジューシーな鶏皮がさっぱりとした胸肉と合わさることでお互いのもの足りない部分を見事にカバーし合っている感じでコレは好きですね、ほかのお店でも見かけたら頼むことにします。 場所や雰囲気からしても客単価1万円はいきそうなお店ですが、実際はほどよい価格帯のイイお店でしたね、なかなか良かったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

千種駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンのお店です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター7席とテーブル5卓程度の席数、18時ころに入りましたが人気店だけあってこの日も予約で満席でした。 メニューは冷菜に温菜、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとそれぞれ厳選された感じで種類はそれほど多くないですがどれも魅力的なものばかりです。 その中からいただいたのは白子のグラタンにパスタから広島県産牡蠣とカラスミのペペロンチーノと帆立と菜花のアンチョビクリームパスタ、それにメインとして愛知県田原牛ランプのローストなど。 どの料理もすごく美味しかったですが特にパスタはすごく好みでしたね。牡蠣とカラスミのペペロンチーノはぷりぷりの大きな牡蠣がものすごく贅沢に乗っていて、その濃厚な牡蠣の旨みにからすみの風味がベストマッチ、茹で加減絶妙なもちもち食感のパスタともすごくマッチしていて最高です。 メインの愛知県田原牛ランプのローストも柔らかくてジューシー、赤身らしいお肉の旨みがすごくしっかり感じられます。ソースも絶品だし付け合わせの甘いさつまいものマッシュも実にイイですね、すごく美味しかったです。 味も雰囲気も文句なし、お店の方もすごく親切な対応で全体的に素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


千種駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンのお店です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター7席とテーブル5卓程度の席数、18時ころに入りましたが人気店だけあってこの日も予約で満席でした。 メニューは冷菜に温菜、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとそれぞれ厳選された感じで種類はそれほど多くないですがどれも魅力的なものばかりです。 その中からいただいたのは白子のグラタンにパスタから広島県産牡蠣とカラスミのペペロンチーノと帆立と菜花のアンチョビクリームパスタ、それにメインとして愛知県田原牛ランプのローストなど。 どの料理もすごく美味しかったですが特にパスタはすごく好みでしたね。牡蠣とカラスミのペペロンチーノはぷりぷりの大きな牡蠣がものすごく贅沢に乗っていて、その濃厚な牡蠣の旨みにからすみの風味がベストマッチ、茹で加減絶妙なもちもち食感のパスタともすごくマッチしていて最高です。 メインの愛知県田原牛ランプのローストも柔らかくてジューシー、赤身らしいお肉の旨みがすごくしっかり感じられます。ソースも絶品だし付け合わせの甘いさつまいものマッシュも実にイイですね、すごく美味しかったです。 味も雰囲気も文句なし、お店の方もすごく親切な対応で全体的に素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...
