おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん! - メイン画像

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん!

168
2022/5 作成2022/6/13 最終更新

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん!

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん! - メイン画像

北海道を楽しむグルメサイト『おにやんグルメ』に掲載されている札幌カフェ・札幌スイーツ・札幌グルメを掲載しています。 ◇こんな方におすすめ◇ 「カフェ巡り」「スイーツ巡り」「インスタ映え」「新店情報」「北海道観光」「札幌ライブ遠征」「おひとりさまランチ」 ※お店へ行かれる際は、事前に営業状況などをご確認ください。

2022/5 作成2022/6/13 最終更新

紹介スポット

- 168件

The KURTOS Bee(クルトシュビー)

【スイーツ】札幌狸小路1丁目 ハンガリーの伝統的焼き菓子店クルトシュのお店

byおにやん<北海道グルメ>

ハンガリーの焼き菓子クルトシュを北海道産の小麦粉で作り、ソフトクリームやポテトサラダ等様々な味付けで提供するお店。 クルトシュは棒に生地を巻き付けて回転させながら焼き上げるハンガリーの焼き菓子。煙突のような筒状の生地から煙が立ち上がるような形をしている。 食券を購入してスタッフに渡すシステム。イートインもテイクアウトも可能。 今回注文したのは「クルトシュコーン チョコ ¥750」 食べてみるとしんなりして噛むとしっとりな食感の焼き菓子にソフトクリームとチョコが乗っかっています。 クルトシュの中を食べ進めるとカスタードクリーム、チョコクリーム、コーンフレーク、カラフルマシュマロが次々と出てきます。特にカスタードとチョコが美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kurtos-bee

0
0
2022.05.10
The KURTOS Bee(クルトシュビー) - トップ画像
The KURTOS Bee(クルトシュビー)北海道札幌市中央区南3条西1丁目 タカラビル 1F
スポットの詳細は…
The KURTOS Bee(クルトシュビー)
スイーツ
北海道札幌市中央区南3条西1丁目 タカラビル 1F

【スイーツ】札幌狸小路1丁目 ハンガリーの伝統的焼き菓子店クルトシュのお店

  • The KURTOS Bee(クルトシュビー) - 投稿画像0
  • The KURTOS Bee(クルトシュビー) - 投稿画像1
  • The KURTOS Bee(クルトシュビー) - 投稿画像2
  • The KURTOS Bee(クルトシュビー) - 投稿画像3

ハンガリーの焼き菓子クルトシュを北海道産の小麦粉で作り、ソフトクリームやポテトサラダ等様々な味付けで提供するお店。 クルトシュは棒に生地を巻き付けて回転させながら焼き上げるハンガリーの焼き菓子。煙突のような筒状の生地から煙が立ち上がるような形をしている。 食券を購入してスタッフに渡すシステム。イートインもテイクアウトも可能。 今回注文したのは「クルトシュコーン チョコ ¥750」 食べてみるとしんなりして噛むとしっとりな食感の焼き菓子にソフトクリームとチョコが乗っかっています。 クルトシュの中を食べ進めるとカスタードクリーム、チョコクリーム、コーンフレーク、カラフルマシュマロが次々と出てきます。特にカスタードとチョコが美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kurtos-bee

0
0
2022.05.10

sal coffee(サルコーヒー)

【カフェ】札幌西9丁目の韓国風おしゃれカフェ FREAKY WARDROBE COFFEEの姉妹店

byおにやん<北海道グルメ>

韓国風おしゃれカフェが札幌西9丁目にオープン。 サッポロファクトリー近くにあるFREAKY WARDROBE COFFEEの姉妹店。 店内は白基調のシンプルな内装でK-POPの音楽が流れています。 今回注文したのは抹茶ラテと四角いチーズケーキ。 韓国カフェっぽいトレイに乗って出てきました。ラテのグラスの形が可愛い。飲むと抹茶の良い香りがします。夏にぴったりで爽やかな飲み心地。 チーズケーキはサワークリームの香りがほわっとします。甘さ控えめの生クリームが乗ってて美味しい。 店内に鏡が置いてあってそこで写真を撮るのが流行ってるみたいですよ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sal-coffee

0
0
2022.05.10
sal coffee(サルコーヒー) - トップ画像
sal coffee(サルコーヒー)北海道札幌市中央区南3条西9丁目999-16
スポットの詳細は…
sal coffee(サルコーヒー)
カフェ
北海道札幌市中央区南3条西9丁目999-16

【カフェ】札幌西9丁目の韓国風おしゃれカフェ FREAKY WARDROBE COFFEEの姉妹店

  • sal coffee(サルコーヒー) - 投稿画像0
  • sal coffee(サルコーヒー) - 投稿画像1
  • sal coffee(サルコーヒー) - 投稿画像2
  • sal coffee(サルコーヒー) - 投稿画像3

韓国風おしゃれカフェが札幌西9丁目にオープン。 サッポロファクトリー近くにあるFREAKY WARDROBE COFFEEの姉妹店。 店内は白基調のシンプルな内装でK-POPの音楽が流れています。 今回注文したのは抹茶ラテと四角いチーズケーキ。 韓国カフェっぽいトレイに乗って出てきました。ラテのグラスの形が可愛い。飲むと抹茶の良い香りがします。夏にぴったりで爽やかな飲み心地。 チーズケーキはサワークリームの香りがほわっとします。甘さ控えめの生クリームが乗ってて美味しい。 店内に鏡が置いてあってそこで写真を撮るのが流行ってるみたいですよ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sal-coffee

0
0
2022.05.10

深夜食堂 赤目のおやじ

【定食】すすきの インスタ映えする絶品サーモンのレアカツ定食!普段は深夜営業の食堂が期間限定でランチやテイクアウトも行っています

byおにやん<北海道グルメ>

札幌すすきのでインスタ映えするサーモンのレアカツ定食や店主おすすめの牡蠣バター定食が食べられる! 普段は0時~深夜営業の食堂ですが、新型コロナウイルス対策のためランチ営業やテイクアウトを始めています。 今回は「サーモンのレアカツ定食 ¥1480税込」を注文。 ご飯は白米と五穀米が選べたので五穀米にしました。 まずはサーモンから。外はサクサク中はとろっとろにとろけます。ポン酢に付けると爽やかでとても美味しい。付け合わせのおかずの味付けも絶妙で良いお味。特にイカ入りのポテトサラダ、変わり種だけどうまい! 「極太!豚バラとんかつ」の方も食べましたが食感がとろっとろ!ボリューム満点でした! ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/akameno-oyaji

1
0
2022.05.10
深夜食堂 赤目のおやじ - トップ画像
深夜食堂 赤目のおやじ北海道札幌市中央区南5条西3丁目8番N・グランデビルB1F
スポットの詳細は…
深夜食堂 赤目のおやじ
グルメ
北海道札幌市中央区南5条西3丁目8番N・グランデビルB1F

【定食】すすきの インスタ映えする絶品サーモンのレアカツ定食!普段は深夜営業の食堂が期間限定でランチやテイクアウトも行っています

  • 深夜食堂 赤目のおやじ - 投稿画像0
  • 深夜食堂 赤目のおやじ - 投稿画像1
  • 深夜食堂 赤目のおやじ - 投稿画像2
  • 深夜食堂 赤目のおやじ - 投稿画像3

札幌すすきのでインスタ映えするサーモンのレアカツ定食や店主おすすめの牡蠣バター定食が食べられる! 普段は0時~深夜営業の食堂ですが、新型コロナウイルス対策のためランチ営業やテイクアウトを始めています。 今回は「サーモンのレアカツ定食 ¥1480税込」を注文。 ご飯は白米と五穀米が選べたので五穀米にしました。 まずはサーモンから。外はサクサク中はとろっとろにとろけます。ポン酢に付けると爽やかでとても美味しい。付け合わせのおかずの味付けも絶妙で良いお味。特にイカ入りのポテトサラダ、変わり種だけどうまい! 「極太!豚バラとんかつ」の方も食べましたが食感がとろっとろ!ボリューム満点でした! ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/akameno-oyaji

1
0
2022.05.10

ごはんとおやつ saji cafe

【カフェ】札幌白石 cheer cafeの姉妹店 白基調の綺麗な店内でおしゃれな空間

byおにやん<北海道グルメ>

札幌白石区の国道12号線沿いに、UMIEREやcheer cafeを経営するオーナープロデュースの姉妹店がオープン! 白基調の綺麗な店内はほのかな良い香りがして席の配置も広く、居心地の良いおしゃれ空間。 一人でゆっくりできるお店です。 今回注文したのは「フルーツモッツァレラ バゲット付き+ドリンク(ブルーベリーラッシー)」と「白なレアチーズ」 フルーツモッツァレラはチーズにいちごと赤ぶどうが散りばめられています。 チーズとの相性も良くて美味しかった。バゲットも沢山のバターを付けて食べると香ばしくてうなずく美味さ。 白なレアチーズは土台がクッキークランブルでたっぷりのレアチーズとの相性が良い。ほのかな酸味と香ばしい香りが合わさって美味しい。ブルーベリーラッシーも爽やかな甘みで凄く飲みやすかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/saji-cafe

0
0
2022.05.10
ごはんとおやつ saji cafe - トップ画像
ごはんとおやつ saji cafe北海道札幌市白石区本通り2丁目北8-40 中原ビル2階
スポットの詳細は…
ごはんとおやつ saji cafe
カフェ
北海道札幌市白石区本通り2丁目北8-40 中原ビル2階

【カフェ】札幌白石 cheer cafeの姉妹店 白基調の綺麗な店内でおしゃれな空間

  • ごはんとおやつ saji cafe - 投稿画像0
  • ごはんとおやつ saji cafe - 投稿画像1
  • ごはんとおやつ saji cafe - 投稿画像2
  • ごはんとおやつ saji cafe - 投稿画像3

札幌白石区の国道12号線沿いに、UMIEREやcheer cafeを経営するオーナープロデュースの姉妹店がオープン! 白基調の綺麗な店内はほのかな良い香りがして席の配置も広く、居心地の良いおしゃれ空間。 一人でゆっくりできるお店です。 今回注文したのは「フルーツモッツァレラ バゲット付き+ドリンク(ブルーベリーラッシー)」と「白なレアチーズ」 フルーツモッツァレラはチーズにいちごと赤ぶどうが散りばめられています。 チーズとの相性も良くて美味しかった。バゲットも沢山のバターを付けて食べると香ばしくてうなずく美味さ。 白なレアチーズは土台がクッキークランブルでたっぷりのレアチーズとの相性が良い。ほのかな酸味と香ばしい香りが合わさって美味しい。ブルーベリーラッシーも爽やかな甘みで凄く飲みやすかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/saji-cafe

0
0
2022.05.10

ヴェンキ パルコ札幌店

【スイーツ】 チョコとジェラートが絶品!イタリアの老舗店が北海道初オープン

byおにやん<北海道グルメ>

イタリアの老舗チョコジェラテリアが札幌パルコにオープン! 量り売りチョコレートやプラリネ、ギフトボックス等の他、もったり濃厚、おしゃれなトッピングでインスタ映えする個性的な自然派ジェラートを16種展開。 店内は花鳥柄を壁面全体に施し、世界観を華やかに表現している。 今回はレゴラーレM(フレーバー3種)をグルメコーンで以下のように注文。 〈フレーバー〉 ラズベリーは自然な素材を使っているそうで酸味が強いです。ヘーゼルナッツは香りが良い。クオールディカカオは超濃厚なダークチョコ。 〈トッピング〉 スプレマはチョコレートとヘーゼルナッツペースト、オリーブオイルをブレンドしたミルクチョコレートスプレッド。ものすごいねっとり濃厚なナッツの香りやチョコを堪能したい方におすすめ。コーンの周りのフリーズドライのチョコビアは食感が良くアクセントになります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/venchi-sapporo

1
0
2022.05.10
ヴェンキ パルコ札幌店 - トップ画像
ヴェンキ パルコ札幌店北海道札幌市中央区南1条西3-3 札幌パルコ B2F
スポットの詳細は…
ヴェンキ パルコ札幌店
スイーツ
北海道札幌市中央区南1条西3-3 札幌パルコ B2F

【スイーツ】 チョコとジェラートが絶品!イタリアの老舗店が北海道初オープン

  • ヴェンキ パルコ札幌店 - 投稿画像0
  • ヴェンキ パルコ札幌店 - 投稿画像1
  • ヴェンキ パルコ札幌店 - 投稿画像2
  • ヴェンキ パルコ札幌店 - 投稿画像3

イタリアの老舗チョコジェラテリアが札幌パルコにオープン! 量り売りチョコレートやプラリネ、ギフトボックス等の他、もったり濃厚、おしゃれなトッピングでインスタ映えする個性的な自然派ジェラートを16種展開。 店内は花鳥柄を壁面全体に施し、世界観を華やかに表現している。 今回はレゴラーレM(フレーバー3種)をグルメコーンで以下のように注文。 〈フレーバー〉 ラズベリーは自然な素材を使っているそうで酸味が強いです。ヘーゼルナッツは香りが良い。クオールディカカオは超濃厚なダークチョコ。 〈トッピング〉 スプレマはチョコレートとヘーゼルナッツペースト、オリーブオイルをブレンドしたミルクチョコレートスプレッド。ものすごいねっとり濃厚なナッツの香りやチョコを堪能したい方におすすめ。コーンの周りのフリーズドライのチョコビアは食感が良くアクセントになります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/venchi-sapporo

1
0
2022.05.10

海鮮飯と日本茶 かさなる

【和食】札幌東区 海鮮飯と日本茶のお店。お魚ぱふぇで有名な「お魚ぱふぇカサナル」の姉妹店

byおにやん<北海道グルメ>

札幌東区に海鮮飯と日本茶のお店がオープン! 日本茶、海鮮飯、クロワッサンという3つのテーマを掲げており、その一本の太い軸をかさねてお店を作り上げていきます。 「こだわりの和食御膳 ¥1570」 最初に出てくる味噌汁は1口目は出汁を塩のみで、2杯目は薬味等加えて味噌汁として飲むそうです。 次に旬のなめろう、青唐辛子めんたい、烏賊塩辛、鮭と明太子、さめ軟骨の梅和え、昆布の佃煮。さめ軟骨の梅和えは歯ごたえがあって梅の酸味が強いのでアクセントになります。 海鮮飯はカラフルで可愛いご飯で。うにやいくら等と食べられるお花のエディブルフラワーや、海藻ビーズや泡醤油、とおしゃれです。なめろうやつぶの煮付けも美味しい。 デザートのぶどうの大福は抹茶と一緒に。求肥に多めのこし餡!中に入っているピオーネの香りがとても爽やかで凄く美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/nihoncha-kasana...

1
1
2022.05.10
海鮮飯と日本茶 かさなる - トップ画像
海鮮飯と日本茶 かさなる北海道東区本町2条5丁目6-12
スポットの詳細は…
海鮮飯と日本茶 かさなる
和食
北海道東区本町2条5丁目6-12

【和食】札幌東区 海鮮飯と日本茶のお店。お魚ぱふぇで有名な「お魚ぱふぇカサナル」の姉妹店

  • 海鮮飯と日本茶 かさなる - 投稿画像0
  • 海鮮飯と日本茶 かさなる - 投稿画像1
  • 海鮮飯と日本茶 かさなる - 投稿画像2
  • 海鮮飯と日本茶 かさなる - 投稿画像3

札幌東区に海鮮飯と日本茶のお店がオープン! 日本茶、海鮮飯、クロワッサンという3つのテーマを掲げており、その一本の太い軸をかさねてお店を作り上げていきます。 「こだわりの和食御膳 ¥1570」 最初に出てくる味噌汁は1口目は出汁を塩のみで、2杯目は薬味等加えて味噌汁として飲むそうです。 次に旬のなめろう、青唐辛子めんたい、烏賊塩辛、鮭と明太子、さめ軟骨の梅和え、昆布の佃煮。さめ軟骨の梅和えは歯ごたえがあって梅の酸味が強いのでアクセントになります。 海鮮飯はカラフルで可愛いご飯で。うにやいくら等と食べられるお花のエディブルフラワーや、海藻ビーズや泡醤油、とおしゃれです。なめろうやつぶの煮付けも美味しい。 デザートのぶどうの大福は抹茶と一緒に。求肥に多めのこし餡!中に入っているピオーネの香りがとても爽やかで凄く美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/nihoncha-kasana...

1
1
2022.05.10

ミルクマスタッシュ

【ソフトクリーム】 簾舞 ひげクッキー付きソフトクリーム屋さん 最高級サーバー使用で品質最重視・無添加・無着色のこだわり

byおにやん<北海道グルメ>

札幌簾舞 パティシエが作るこだわりのソフトクリーム屋さん。 カルピジャーニ社製最高級サーバーを使用しており品質最重視・無添加・無着色のこだわり。 西興部村の良質な牧草と良質な水で育った乳牛のグラスフェッドミルクを使用した添加物不使用のソフトクリームを提供。 お子様連れ大歓迎・お手洗い有・サイクルスタンド有・広い駐車場も有ります。 ソフトクリームは2種類の味があり、ピスタチオが直前で売り切れてしまったようでバニラを注文。 ひげの形をしたメレンゲクッキーが可愛いです。 食べてみた食感はカルピジャーニ特有のふわふわで絹のような滑らかさ。口の中でとろけていくのがわかります。頭がキーンとならないソフトクリームなんです。濃厚なミルクでとても美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/milk-mustache

0
0
2022.05.10
ミルクマスタッシュ - トップ画像
ミルクマスタッシュ北海道札幌市南区簾舞1条5丁目10-8
スポットの詳細は…
ミルクマスタッシュ
ソフトクリーム
北海道札幌市南区簾舞1条5丁目10-8

【ソフトクリーム】 簾舞 ひげクッキー付きソフトクリーム屋さん 最高級サーバー使用で品質最重視・無添加・無着色のこだわり

  • ミルクマスタッシュ - 投稿画像0
  • ミルクマスタッシュ - 投稿画像1
  • ミルクマスタッシュ - 投稿画像2
  • ミルクマスタッシュ - 投稿画像3

札幌簾舞 パティシエが作るこだわりのソフトクリーム屋さん。 カルピジャーニ社製最高級サーバーを使用しており品質最重視・無添加・無着色のこだわり。 西興部村の良質な牧草と良質な水で育った乳牛のグラスフェッドミルクを使用した添加物不使用のソフトクリームを提供。 お子様連れ大歓迎・お手洗い有・サイクルスタンド有・広い駐車場も有ります。 ソフトクリームは2種類の味があり、ピスタチオが直前で売り切れてしまったようでバニラを注文。 ひげの形をしたメレンゲクッキーが可愛いです。 食べてみた食感はカルピジャーニ特有のふわふわで絹のような滑らかさ。口の中でとろけていくのがわかります。頭がキーンとならないソフトクリームなんです。濃厚なミルクでとても美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/milk-mustache

0
0
2022.05.10

支那そば鋳(ちう)

【ラーメン】ラーメン好きの間で話題の人気店。100%道産小麦の自家製麺のラーメンを提供。

byおにやん<北海道グルメ>

札幌円山にラーメンRS改の店主が新店をオープン! ランチ時間のみの営業。夜は「鮨 八つ葉」営業。 カウンター10席のみで食券制。 種類は醤油か塩。 今回は塩を選択し味玉トッピングしました。 光り輝く透き通ったスープと美しい麺線。スープ一口目、鶏ガラスープ、出汁の良い香りがふわっとする優しいお味。麺は固めで歯切れの良い食感。100%道産小麦を使った自家製麺。小麦の香りが最後に鼻を突き抜けます。 チャーシューは柔らかい北海道産の豚とコリコリ食感の宮崎赤鶏の2種類。メンマは塩加減こそ薄めだけど、食べたことのない素材の味が濃い感じがした。 お好みで一緒に付いてくるすだちを絞ると少しさっぱり爽やかになる。 とても美味しくいただきました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/shinasobatiu

0
0
2022.05.10
支那そば鋳(ちう) - トップ画像
支那そば鋳(ちう)北海道札幌市中央区北1条西27丁目2-13
スポットの詳細は…
支那そば鋳(ちう)
ラーメン
北海道札幌市中央区北1条西27丁目2-13

【ラーメン】ラーメン好きの間で話題の人気店。100%道産小麦の自家製麺のラーメンを提供。

  • 支那そば鋳(ちう) - 投稿画像0
  • 支那そば鋳(ちう) - 投稿画像1
  • 支那そば鋳(ちう) - 投稿画像2
  • 支那そば鋳(ちう) - 投稿画像3

札幌円山にラーメンRS改の店主が新店をオープン! ランチ時間のみの営業。夜は「鮨 八つ葉」営業。 カウンター10席のみで食券制。 種類は醤油か塩。 今回は塩を選択し味玉トッピングしました。 光り輝く透き通ったスープと美しい麺線。スープ一口目、鶏ガラスープ、出汁の良い香りがふわっとする優しいお味。麺は固めで歯切れの良い食感。100%道産小麦を使った自家製麺。小麦の香りが最後に鼻を突き抜けます。 チャーシューは柔らかい北海道産の豚とコリコリ食感の宮崎赤鶏の2種類。メンマは塩加減こそ薄めだけど、食べたことのない素材の味が濃い感じがした。 お好みで一緒に付いてくるすだちを絞ると少しさっぱり爽やかになる。 とても美味しくいただきました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/shinasobatiu

0
0
2022.05.10

CAFE STAND 窓

【ソフトクリーム】積丹町 鮭のモナカが刺さったソフトクリームサンデーがインスタ映えで人気のお店

byおにやん<北海道グルメ>

積丹のソフトクリーム専門店。店主が手作りしたというモンゴルの移動式住居ゲルで営業。 倉島牛乳のソフトクリームとハンドドリップコーヒー、カップカレーを提供する。 ・積丹ブルーサンデー620円 積丹の海を想像させる綺麗な青いゼリーとソフトクリームに刺さっている鮭モナカのインパクトがもの凄い! 倉島乳業の美味しい牛乳で作ったソフトクリームがベース。まず、ソフトクリームがミルキーで凄く美味しい。積丹町の自然栽培小豆のあんこはくさみも感じなかったし甘みのバランスがとても良い。 そして小樽のモナカ職人が作ったという鮭モナカはとても食べやすい。モナカってよく口に張り付いたりして食べにくかったりするけどこれはそれがない。 あんことの相性も抜群でとても美味。最後の青いハーブティーゼリーはさっぱりしてて〆に良い。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafestand-mado

0
0
2022.05.10
CAFE STAND 窓 - トップ画像
CAFE STAND 窓北海道積丹郡積丹町美国町船澗38?4
スポットの詳細は…
CAFE STAND 窓
ソフトクリーム
北海道積丹郡積丹町美国町船澗38?4

【ソフトクリーム】積丹町 鮭のモナカが刺さったソフトクリームサンデーがインスタ映えで人気のお店

  • CAFE STAND 窓 - 投稿画像0
  • CAFE STAND 窓 - 投稿画像1
  • CAFE STAND 窓 - 投稿画像2
  • CAFE STAND 窓 - 投稿画像3

積丹のソフトクリーム専門店。店主が手作りしたというモンゴルの移動式住居ゲルで営業。 倉島牛乳のソフトクリームとハンドドリップコーヒー、カップカレーを提供する。 ・積丹ブルーサンデー620円 積丹の海を想像させる綺麗な青いゼリーとソフトクリームに刺さっている鮭モナカのインパクトがもの凄い! 倉島乳業の美味しい牛乳で作ったソフトクリームがベース。まず、ソフトクリームがミルキーで凄く美味しい。積丹町の自然栽培小豆のあんこはくさみも感じなかったし甘みのバランスがとても良い。 そして小樽のモナカ職人が作ったという鮭モナカはとても食べやすい。モナカってよく口に張り付いたりして食べにくかったりするけどこれはそれがない。 あんことの相性も抜群でとても美味。最後の青いハーブティーゼリーはさっぱりしてて〆に良い。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafestand-mado

0
0
2022.05.10

soup to BREAD(スープトゥブレッド)

【カフェ】石狩 ドイツパンとカフェ 道産食材を使ったおすすめ料理の提供やパンと焼き菓子の販売をしています

byおにやん<北海道グルメ>

石狩市の浜あそびーちのそばにあるドイツパンの販売とカフェのお店。カフェも人気で席が少ないため予約した方が〇。 店名にもなっているメニュー「soup to BREAD」(彩りサラダと惣菜・本日のスープ・パン3種) ・パン3種 「オレンジとクルミのカンパーニュ」オレンジの香りふわっーと広がって甘みもあってとても美味しい。 「枝豆とチーズ」枝豆とチーズの香ばしい香りがたまらない!バターとの組み合わせが最高! 「りんごのカンパーニュ」スープと一緒に食べるの旨みが出て相性が良い。 ・「ラム肉と野菜と押し麦のコンソメスープ」 じっくり煮込まれた野菜たっぷりのスープ。ラム肉が柔らかくて食べやすくしてくれてるのも素敵。 ・オニオンキッシュ 玉ねぎ感は控えめ。クリーミーで美味い。 全部美味しすぎて夢中で食べました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/soup-to-bread

0
0
2022.05.10
soup to BREAD(スープトゥブレッド) - トップ画像
soup to BREAD(スープトゥブレッド)北海道石狩市横町30-2
スポットの詳細は…
soup to BREAD(スープトゥブレッド)
カフェ
北海道石狩市横町30-2

【カフェ】石狩 ドイツパンとカフェ 道産食材を使ったおすすめ料理の提供やパンと焼き菓子の販売をしています

  • soup to BREAD(スープトゥブレッド) - 投稿画像0
  • soup to BREAD(スープトゥブレッド) - 投稿画像1
  • soup to BREAD(スープトゥブレッド) - 投稿画像2
  • soup to BREAD(スープトゥブレッド) - 投稿画像3

石狩市の浜あそびーちのそばにあるドイツパンの販売とカフェのお店。カフェも人気で席が少ないため予約した方が〇。 店名にもなっているメニュー「soup to BREAD」(彩りサラダと惣菜・本日のスープ・パン3種) ・パン3種 「オレンジとクルミのカンパーニュ」オレンジの香りふわっーと広がって甘みもあってとても美味しい。 「枝豆とチーズ」枝豆とチーズの香ばしい香りがたまらない!バターとの組み合わせが最高! 「りんごのカンパーニュ」スープと一緒に食べるの旨みが出て相性が良い。 ・「ラム肉と野菜と押し麦のコンソメスープ」 じっくり煮込まれた野菜たっぷりのスープ。ラム肉が柔らかくて食べやすくしてくれてるのも素敵。 ・オニオンキッシュ 玉ねぎ感は控えめ。クリーミーで美味い。 全部美味しすぎて夢中で食べました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/soup-to-bread

0
0
2022.05.10