
おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん!

北海道を楽しむグルメサイト『おにやんグルメ』に掲載されている札幌カフェ・札幌スイーツ・札幌グルメを掲載しています。 ◇こんな方におすすめ◇ 「カフェ巡り」「スイーツ巡り」「インスタ映え」「新店情報」「北海道観光」「札幌ライブ遠征」「おひとりさまランチ」 ※お店へ行かれる際は、事前に営業状況などをご確認ください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 168件札幌西区にあるたい焼き屋さんで巨大なたい焼きが乗ったソフトクリームが食べられる。 また、富良野の唯我独尊とコラボしたキーマカレーのたい焼き等も提供。 今回注文したのは夏季限定「鯛LOVEソフト」。 もの凄い巨大なたい焼きがソフトクリームに刺さってます。たい焼きはサクサク中はもちもち食感。あんこは北海道産小豆の中で最良品として評価されている美瑛町のしゅまり小豆を使っています。ソフトクリームも甘くて美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kitanoankoya


札幌西区にあるたい焼き屋さんで巨大なたい焼きが乗ったソフトクリームが食べられる。 また、富良野の唯我独尊とコラボしたキーマカレーのたい焼き等も提供。 今回注文したのは夏季限定「鯛LOVEソフト」。 もの凄い巨大なたい焼きがソフトクリームに刺さってます。たい焼きはサクサク中はもちもち食感。あんこは北海道産小豆の中で最良品として評価されている美瑛町のしゅまり小豆を使っています。ソフトクリームも甘くて美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kitanoankoya

札幌琴似にある洋食レストラン。地下鉄出口から徒歩15秒とアクセス良好。 北海道の旬の食材を、なるべく調味料を使わずに素材本来の味を最大限に引き出せるよう心がけています。 1ヶ月以上煮込んで仕上げたデミグラスソースが自慢、また大きな海老フライもおすすめ。 今回注文したのはランチメニューには無い「大海老フライ タルタルソース」 ものすごく大きな海老フライが3本!薄くきめ細かい衣で中はぎっしり海老の身が入っています。ぷりぷりで美味しいです。アスパラも大きなお皿を埋め尽くす大きさ。他にも素揚げした野菜が入っていました。 調味料はできるだけ使わないということで、タルタルソース以外は味付けが無いのですが新鮮で良質な素材の味が感じられてとても美味しい!量も多めなのでお腹いっぱいになります。 全体的に結構お値段が高め設定ですが、実際に食べてみると納得の価格です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/univers-s


札幌琴似にある洋食レストラン。地下鉄出口から徒歩15秒とアクセス良好。 北海道の旬の食材を、なるべく調味料を使わずに素材本来の味を最大限に引き出せるよう心がけています。 1ヶ月以上煮込んで仕上げたデミグラスソースが自慢、また大きな海老フライもおすすめ。 今回注文したのはランチメニューには無い「大海老フライ タルタルソース」 ものすごく大きな海老フライが3本!薄くきめ細かい衣で中はぎっしり海老の身が入っています。ぷりぷりで美味しいです。アスパラも大きなお皿を埋め尽くす大きさ。他にも素揚げした野菜が入っていました。 調味料はできるだけ使わないということで、タルタルソース以外は味付けが無いのですが新鮮で良質な素材の味が感じられてとても美味しい!量も多めなのでお腹いっぱいになります。 全体的に結構お値段が高め設定ですが、実際に食べてみると納得の価格です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/univers-s

ザクっとした食感にこだわった卵不使用のスコーンやマフィンを提供している他、ハンドメイド革製品も扱っているお店で革製品の相談も承っています。 コノミチに通っているという知人おすすめの3つと期間限定のほうじ茶ホワイトチョコを買ってみました。外側がしっかりしたスコーンです。発酵バターは自然なバターの香りと甘みがじわじわと感じられる。あんバターは間違いない美味しい組み合わせ。 他のも外側サックリしてて香ばしい!中はもふもふしっとり食感。噛みながら鼻から抜ける甘い香りを楽しむことができます。とても美味しい。 このサックリ感が忘れられなくて、家にスコーンを常備したい気持ちがわかります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/konomichi




【パン・スコーン・マフィン】札幌南区のスコーンが人気の焼き菓子と革製品のお店。

ザクっとした食感にこだわった卵不使用のスコーンやマフィンを提供している他、ハンドメイド革製品も扱っているお店で革製品の相談も承っています。 コノミチに通っているという知人おすすめの3つと期間限定のほうじ茶ホワイトチョコを買ってみました。外側がしっかりしたスコーンです。発酵バターは自然なバターの香りと甘みがじわじわと感じられる。あんバターは間違いない美味しい組み合わせ。 他のも外側サックリしてて香ばしい!中はもふもふしっとり食感。噛みながら鼻から抜ける甘い香りを楽しむことができます。とても美味しい。 このサックリ感が忘れられなくて、家にスコーンを常備したい気持ちがわかります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/konomichi

札幌山鼻地区で20種類以上のカラフルで可愛いスコーンを提供する専門店。金土のみの営業です。 北海道産小麦粉やアルミニウムフリーベーキングパウダー使用。 小さめで食べやすく、おしゃれに個包装されているので手土産にもぴったり。 ミニスコーンセットは一口サイズのスコーンが5種類入りで彩りも可愛い。 ・チョコチャンクはダークチョコ感強め、スコーンというよりチョコっぽい。 ・キャラメルマキアートは本格的コーヒーの味や香りがする。 ・ブランスペシャル有機チョコはちょっとザラザラ感がある食感。カカオの風味が出てる。 ・抹茶ホワイトチョコは抹茶が練りこまれた本格的な味わい。ホワイトチョコの粒で少し甘みのアクセントがある。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/yamahana-scone




【パン・スコーン・マフィン】スコーン専門店。カラフルで可愛いスコーンはおしゃれに個包装されているので手土産にもぴったり。

札幌山鼻地区で20種類以上のカラフルで可愛いスコーンを提供する専門店。金土のみの営業です。 北海道産小麦粉やアルミニウムフリーベーキングパウダー使用。 小さめで食べやすく、おしゃれに個包装されているので手土産にもぴったり。 ミニスコーンセットは一口サイズのスコーンが5種類入りで彩りも可愛い。 ・チョコチャンクはダークチョコ感強め、スコーンというよりチョコっぽい。 ・キャラメルマキアートは本格的コーヒーの味や香りがする。 ・ブランスペシャル有機チョコはちょっとザラザラ感がある食感。カカオの風味が出てる。 ・抹茶ホワイトチョコは抹茶が練りこまれた本格的な味わい。ホワイトチョコの粒で少し甘みのアクセントがある。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/yamahana-scone

東京で話題の生マグロ食べ放題鉄火丼の海鮮居酒屋が北海道初上陸! 今回はオープンイベントメニューの「こぼれ生鮪鉄火丼」を注文。 なんと生まぐろが食べ放題!みそ汁と漬け物とごはんも食べ放題! まぐろは「ありがとう」と言うまで目の前で盛り続けてくれます。 ※食べ残しは器の重さを抜いた総重量でg=7円の支払いが生じます。 長崎の生マグロを使用しているそうで軽く漬けになっています。食べてみると中トロみたいにあぶらが乗ってて濃厚な旨みでとろける。とても美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/erakokyu


東京で話題の生マグロ食べ放題鉄火丼の海鮮居酒屋が北海道初上陸! 今回はオープンイベントメニューの「こぼれ生鮪鉄火丼」を注文。 なんと生まぐろが食べ放題!みそ汁と漬け物とごはんも食べ放題! まぐろは「ありがとう」と言うまで目の前で盛り続けてくれます。 ※食べ残しは器の重さを抜いた総重量でg=7円の支払いが生じます。 長崎の生マグロを使用しているそうで軽く漬けになっています。食べてみると中トロみたいにあぶらが乗ってて濃厚な旨みでとろける。とても美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/erakokyu

札幌定山渓の超人気モナカ専門店。 テイクアウトメニューはオープンまもなく完売してしまうほどの人気。 イートインは和の素敵な空間で珈琲やお茶類が飲み放題。 翠山亭の1階に併設され和洋折衷の新感覚スイーツが気軽に楽しめる。 数量限定の為、MONAKAが無くなり次第、お店の営業を終了。 今回は神無月限定の最中「さつまいも」を注文。 モナカはぎゅっと押しつぶして食べるんですが、意外とぴったり包むことができました。 中身は甘さ控えめのフィナンシェにさつまいもムースが覆われています。紫いものスイートポテトが良い香りです。特に驚いたのは中に枝豆が入っているところ!黒蜜がかかっているようでモナカとスイートポテトとの相性も抜群の美味しさでした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sakanouenomonak...




【スイーツ】札幌定山渓 100日間だけ営業するかき氷店 翠山亭の敷地内の宿泊者専用の小さな湯屋で提供

札幌定山渓の超人気モナカ専門店。 テイクアウトメニューはオープンまもなく完売してしまうほどの人気。 イートインは和の素敵な空間で珈琲やお茶類が飲み放題。 翠山亭の1階に併設され和洋折衷の新感覚スイーツが気軽に楽しめる。 数量限定の為、MONAKAが無くなり次第、お店の営業を終了。 今回は神無月限定の最中「さつまいも」を注文。 モナカはぎゅっと押しつぶして食べるんですが、意外とぴったり包むことができました。 中身は甘さ控えめのフィナンシェにさつまいもムースが覆われています。紫いものスイートポテトが良い香りです。特に驚いたのは中に枝豆が入っているところ!黒蜜がかかっているようでモナカとスイートポテトとの相性も抜群の美味しさでした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sakanouenomonak...

期間限定インスタ映えする可愛いパフェがおすすめのカフェ。靴を脱いでスリッパであがり、家のようにくつろぐ事ができます。 車やバイク好きが集まるモーターカフェでもあり、店内にバイクが置いてあります。 ・ナポリタン 一般的なものより、かなり太い麺に絡まるケチャップソースが少し辛めで美味い。ウインナーが散りばめられていて美味しく完食。 ・期間限定のプレミアムひよこパフェ ひよこボーロがとっても可愛い!ひよこの1番大きいのはマシュマロでした。アイスや生クリームにカラメルがかかっていてプリンの香りがたまらない。そしてプリンはしっかり硬めで滑らかな食感で好みの味。中にはくるみが入っていて、りんごと白玉も挟みながら食べるとアクセントになります。お店のロゴクッキーはしっとり柔らかな甘さ控えめクッキー。全体的にこのパフェ美味しくて可愛いので大満足です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/morimorienginee...




【スイーツ】白石区 期間限定の可愛いパフェがおすすめのカフェ インスタグラムやツイッター等SNSで人気です。

期間限定インスタ映えする可愛いパフェがおすすめのカフェ。靴を脱いでスリッパであがり、家のようにくつろぐ事ができます。 車やバイク好きが集まるモーターカフェでもあり、店内にバイクが置いてあります。 ・ナポリタン 一般的なものより、かなり太い麺に絡まるケチャップソースが少し辛めで美味い。ウインナーが散りばめられていて美味しく完食。 ・期間限定のプレミアムひよこパフェ ひよこボーロがとっても可愛い!ひよこの1番大きいのはマシュマロでした。アイスや生クリームにカラメルがかかっていてプリンの香りがたまらない。そしてプリンはしっかり硬めで滑らかな食感で好みの味。中にはくるみが入っていて、りんごと白玉も挟みながら食べるとアクセントになります。お店のロゴクッキーはしっとり柔らかな甘さ控えめクッキー。全体的にこのパフェ美味しくて可愛いので大満足です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/morimorienginee...

住宅街にある小さなマフィン専門店。 道産小麦や食材を使っており、安心して食べていただけるよう、できるだけ添加物は使わず一つ一つ心を込めて手作りしています。 お昼ぐらいに売り切れてしまう事が多いので早めに行くのがおすすめです。6個以上の購入で予約も可。 [レモン 350円] 爽やかな酸味。サクサクしっとり系の食感。優しい甘み。 [ハスカップクリームチーズ 350円] ハスカップの実が自然な酸味。ハスカップクリームはチーズが入っているのですが、この組み合わせがとても美味しい。 [コーヒーラムレーズン 290円] 珈琲生地の香りが良く、中にはラムレーズンが入っていて珈琲焼酎みたいな感覚の大人マフィン。好き ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/green-hill-muff...




【パン・スコーン・マフィン】札幌清田区のマフィン専門店 毎朝行列、お昼には完売の超人気店。

住宅街にある小さなマフィン専門店。 道産小麦や食材を使っており、安心して食べていただけるよう、できるだけ添加物は使わず一つ一つ心を込めて手作りしています。 お昼ぐらいに売り切れてしまう事が多いので早めに行くのがおすすめです。6個以上の購入で予約も可。 [レモン 350円] 爽やかな酸味。サクサクしっとり系の食感。優しい甘み。 [ハスカップクリームチーズ 350円] ハスカップの実が自然な酸味。ハスカップクリームはチーズが入っているのですが、この組み合わせがとても美味しい。 [コーヒーラムレーズン 290円] 珈琲生地の香りが良く、中にはラムレーズンが入っていて珈琲焼酎みたいな感覚の大人マフィン。好き ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/green-hill-muff...

北海道江別市の燻製サバサンドとレモネードのテイクアウト専門店 キッチンカーで大人気のお店が店舗を構えました。 これからは店舗とキッチンカーの二刀流での営業となります。 ・期間限定メニュー「燻製鴨ロースサンド」 パンの種類はソフトフランスパンで注文しました。肉厚の鴨ロース!燻製とレモンの苦味を上手く使って仕上げていてやはり美味しい。前回食べた燻製サバサンドにも引けを取っていない。燻製好きにはたまらないです。 ソフトフランスパンは普通のフランスパンよりは柔らかくて噛めば味が出る。コッペパンより好きかも。 ・「ソーダレモネード」 久しぶりのソーダレモネードも果肉が入っていて濃厚で美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/bitters


北海道江別市の燻製サバサンドとレモネードのテイクアウト専門店 キッチンカーで大人気のお店が店舗を構えました。 これからは店舗とキッチンカーの二刀流での営業となります。 ・期間限定メニュー「燻製鴨ロースサンド」 パンの種類はソフトフランスパンで注文しました。肉厚の鴨ロース!燻製とレモンの苦味を上手く使って仕上げていてやはり美味しい。前回食べた燻製サバサンドにも引けを取っていない。燻製好きにはたまらないです。 ソフトフランスパンは普通のフランスパンよりは柔らかくて噛めば味が出る。コッペパンより好きかも。 ・「ソーダレモネード」 久しぶりのソーダレモネードも果肉が入っていて濃厚で美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/bitters

札幌清田のコーヒー店。本店が苫小牧にある姉妹店。カウンター3人、テーブル2人分あり。 2022年2月19日からリニューアルしてイートイン可能なカフェになったので再度伺ってきました。 今まで苫小牧本店でしか食べられなかった絶品バスクが食べられるのは嬉しい。 今回はティラミスバスクチーズケーキとグァテマラを注文しました。 ティラミスバスクはねっとり食感で背中サクサク!チーズにコーヒーが混ざっていて香りが良い。底にはチョコレートプレートが忍ばせてあってアクセントになる。生クリームはチーズっぽいクリームでこれも併せて食べるのがとても美味しい。 グァテマラは、洗練されたコーヒーで澄み切ってる!海外の焙煎をしっかり勉強して力を入れているようでうまい。後味もスッキリ! いつも思うんだけど、ここのコーヒーなんでこんなに美味しいんだろ。バスクもTop3に入るぐらい美味しくて珈琲は一番好きなお店かも。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/itsuki-coffee




【カフェ】人気カフェの姉妹店 苫小牧本店でしか食べられなかった絶品バスクが食べられる!珈琲は一番好きなお店かも。

札幌清田のコーヒー店。本店が苫小牧にある姉妹店。カウンター3人、テーブル2人分あり。 2022年2月19日からリニューアルしてイートイン可能なカフェになったので再度伺ってきました。 今まで苫小牧本店でしか食べられなかった絶品バスクが食べられるのは嬉しい。 今回はティラミスバスクチーズケーキとグァテマラを注文しました。 ティラミスバスクはねっとり食感で背中サクサク!チーズにコーヒーが混ざっていて香りが良い。底にはチョコレートプレートが忍ばせてあってアクセントになる。生クリームはチーズっぽいクリームでこれも併せて食べるのがとても美味しい。 グァテマラは、洗練されたコーヒーで澄み切ってる!海外の焙煎をしっかり勉強して力を入れているようでうまい。後味もスッキリ! いつも思うんだけど、ここのコーヒーなんでこんなに美味しいんだろ。バスクもTop3に入るぐらい美味しくて珈琲は一番好きなお店かも。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/itsuki-coffee
