
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件名物という肝入りうな丼をはじめ、うな丼にうな重、ひつまぶし、長焼き御膳、白焼き御膳などがあり、単品には長焼きに肝焼き、う巻き、うざくがありました。値段はうな丼の小が税抜き2400円、竹で2700円、松で4200円、肝入りうな丼が3700円、ひつまぶしで4300円といった価格帯です。 その中からいただいたのはうな丼の竹、+100円でお吸い物を肝吸いに変更できたのでそうしてもらいました。 待っている間にも厨房から漂ってくる香ばしい香りがたまりませんね、コレは期待が持てそうですね。うなぎは三河一色産ということで、備長炭を使い焼き上げてあり皮目はパリッと香ばしく身はふっくら、焼きの技術は確かな感じですね。脂の乗りもしっかりで口にするとパリッとした食感の後にジュワッと口の中に旨みが広がります。甘めのタレの味やご飯の固さもちょうど良く美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月22日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

名物という肝入りうな丼をはじめ、うな丼にうな重、ひつまぶし、長焼き御膳、白焼き御膳などがあり、単品には長焼きに肝焼き、う巻き、うざくがありました。値段はうな丼の小が税抜き2400円、竹で2700円、松で4200円、肝入りうな丼が3700円、ひつまぶしで4300円といった価格帯です。 その中からいただいたのはうな丼の竹、+100円でお吸い物を肝吸いに変更できたのでそうしてもらいました。 待っている間にも厨房から漂ってくる香ばしい香りがたまりませんね、コレは期待が持てそうですね。うなぎは三河一色産ということで、備長炭を使い焼き上げてあり皮目はパリッと香ばしく身はふっくら、焼きの技術は確かな感じですね。脂の乗りもしっかりで口にするとパリッとした食感の後にジュワッと口の中に旨みが広がります。甘めのタレの味やご飯の固さもちょうど良く美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月22日に作成されたものです。

コースは北山農園の四季、駿河湾の魚、中トロ・中村農場の八ヶ岳卵、スープ、パスタ、本日の魚料理、イベリコプルマ、本日のデザートといった内容です。 まず感じたのはソースの美味しさ、最初のブーケ仕立てのサラダに添えられたバーニャカウダをムース状にしたソース、次に出てきた3種のお魚はバジルのソース、実山椒のゼリー、ゆずのソースとお魚によって合うソースを変えてくれていてどれもそれぞれマッチしていてすごく美味しいです。 お料理もパスタはミートソースの原型というラグー・クラシッコというパスタでたっぷり入ったお肉の肉感と味がダイレクトに楽しめるのがイイですね、いつものトマトが入ったボロネーゼパスタも好きですがコレもすごく美味しいです。 肉料理はイベリコ豚のプルマという豚肉で唯一赤身という珍しい部位を使ったソテーで、ジューシーで豚肉なんだけど豚肉じゃないみたいにどっしりとしたお肉の旨みも楽しめます、バルサミコと生姜を使ったソースもすごくさっぱりしていて美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月23日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

コースは北山農園の四季、駿河湾の魚、中トロ・中村農場の八ヶ岳卵、スープ、パスタ、本日の魚料理、イベリコプルマ、本日のデザートといった内容です。 まず感じたのはソースの美味しさ、最初のブーケ仕立てのサラダに添えられたバーニャカウダをムース状にしたソース、次に出てきた3種のお魚はバジルのソース、実山椒のゼリー、ゆずのソースとお魚によって合うソースを変えてくれていてどれもそれぞれマッチしていてすごく美味しいです。 お料理もパスタはミートソースの原型というラグー・クラシッコというパスタでたっぷり入ったお肉の肉感と味がダイレクトに楽しめるのがイイですね、いつものトマトが入ったボロネーゼパスタも好きですがコレもすごく美味しいです。 肉料理はイベリコ豚のプルマという豚肉で唯一赤身という珍しい部位を使ったソテーで、ジューシーで豚肉なんだけど豚肉じゃないみたいにどっしりとしたお肉の旨みも楽しめます、バルサミコと生姜を使ったソースもすごくさっぱりしていて美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月23日に作成されたものです。

地下鉄伏見駅から歩いて3分ほどの場所にあるオーセンティックなバー「BAR BARNS」です、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター8席とテーブル3卓の席数、15時30分ころに入りましたが先客は1組、ただ予約は何組も入っていふみたいでほとんどの席には予約席の札が出ていましたね。 まずいただいたのはスイカのカクテル、使っているのは豊橋の貴ひかりという品種ということで、味が想像以上に思いっきりスイカ、それもすごく甘みがしっかり楽しめる質の高いスイカです。グラスの淵には岩塩、コレも甘さを引き立ててくれますね、コレは美味しいです。 その後も桂花陳酒をベースにしたカクテルや枡で提供してくれるのオリジナルスタイルのジントニックなどを美味しくいただきました。 今回初めての訪問でしたが、雰囲気といい、カクテルのお味といい、評判どおりの素晴らしいお店でしたね。ぜひまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月24日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

地下鉄伏見駅から歩いて3分ほどの場所にあるオーセンティックなバー「BAR BARNS」です、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター8席とテーブル3卓の席数、15時30分ころに入りましたが先客は1組、ただ予約は何組も入っていふみたいでほとんどの席には予約席の札が出ていましたね。 まずいただいたのはスイカのカクテル、使っているのは豊橋の貴ひかりという品種ということで、味が想像以上に思いっきりスイカ、それもすごく甘みがしっかり楽しめる質の高いスイカです。グラスの淵には岩塩、コレも甘さを引き立ててくれますね、コレは美味しいです。 その後も桂花陳酒をベースにしたカクテルや枡で提供してくれるのオリジナルスタイルのジントニックなどを美味しくいただきました。 今回初めての訪問でしたが、雰囲気といい、カクテルのお味といい、評判どおりの素晴らしいお店でしたね。ぜひまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月24日に作成されたものです。

看板メニューの味噌煮込みうどんをはじめ、元祖カレー煮込みうどん、あっさり味のおすまし煮込み、それに期間限定のころきしめんなどがあり、それに味噌おでんや味噌串カツといった名古屋メシの一品料理、さらにはごはんセットや晩酌セットなんかもありました。 近江牛ホルモン玉子入り味噌煮込み、それに味噌煮込みには外せないご飯を注文です。 味噌煮込みはフタを取り皿にする本場のスタイル、グツグツと煮立ったスープには固いうどん、この固さが受け入れられない方も多いみたいですが名古屋人のワタクシ的にはコレが当たり前、というかこうでなくちゃです。甘くコクのあるスープにそれが染みた油揚げ、ぷりぷりのホルモン、シャキシャキのネギ、どれもたまりませんね。玉子はご飯の上に乗せてさらにスープをたっぷりかけて食べるのがワタクシのスタイル、玉子で半分くらいご飯を食べて、残り半分は残ったスープに投入して雑炊風に、こうすることでスープを一滴残さず堪能することができるんですよね、今回も最後まで美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

看板メニューの味噌煮込みうどんをはじめ、元祖カレー煮込みうどん、あっさり味のおすまし煮込み、それに期間限定のころきしめんなどがあり、それに味噌おでんや味噌串カツといった名古屋メシの一品料理、さらにはごはんセットや晩酌セットなんかもありました。 近江牛ホルモン玉子入り味噌煮込み、それに味噌煮込みには外せないご飯を注文です。 味噌煮込みはフタを取り皿にする本場のスタイル、グツグツと煮立ったスープには固いうどん、この固さが受け入れられない方も多いみたいですが名古屋人のワタクシ的にはコレが当たり前、というかこうでなくちゃです。甘くコクのあるスープにそれが染みた油揚げ、ぷりぷりのホルモン、シャキシャキのネギ、どれもたまりませんね。玉子はご飯の上に乗せてさらにスープをたっぷりかけて食べるのがワタクシのスタイル、玉子で半分くらいご飯を食べて、残り半分は残ったスープに投入して雑炊風に、こうすることでスープを一滴残さず堪能することができるんですよね、今回も最後まで美味しくいただきました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。

栄のナディアパーク近くにかるカフェです、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席とベンチシートといった造り、2階はアパレルショップになっているオシャレなカフェです、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 ドリンク以外にドーナツやスコーン、チーズケーキにアイスクリームサンドなどがあり、アイスクリームサンドが評判みたいだったので、そのアイスクリームサンドとブレンドを注文です。 アイスクリームサンドはサクッとした心地よい食感と濃厚な味わいのココアクッキーに冷たいオレオバニラのアイスクリームがベストマッチ、少し酸味がたったスッキリした味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。 雰囲気もバッチリでなかなかイイお店でしたね、ドーナツも美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

栄のナディアパーク近くにかるカフェです、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席とベンチシートといった造り、2階はアパレルショップになっているオシャレなカフェです、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 ドリンク以外にドーナツやスコーン、チーズケーキにアイスクリームサンドなどがあり、アイスクリームサンドが評判みたいだったので、そのアイスクリームサンドとブレンドを注文です。 アイスクリームサンドはサクッとした心地よい食感と濃厚な味わいのココアクッキーに冷たいオレオバニラのアイスクリームがベストマッチ、少し酸味がたったスッキリした味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。 雰囲気もバッチリでなかなかイイお店でしたね、ドーナツも美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月25日に作成されたものです。

メニューはいろんな種類のうどん、そば、中華そばなどの麺類をはじめ、親子丼、かつ丼、天丼などの丼もの、とんかつや海老フライなどの定食、それに一品料理なんかもあり、さらには夏季限定メニューとしてひやむきや冷やし中華などもありましたね。 その中からかつ丼にうどんが付くかつ丼定食を注文、かつ丼は大好きなんですが、一方で一定の条件下にあるタマネギは苦手なので、ハズレが怖くてあまり初めてのお店で頼むことはないのですが、ココのはタマネギは入っていなさそうなビジュアルだったので実はコレがお目当てだったりします。 登場したかつ丼は実際にタマネギの姿はなくワタクシ好みのタイプ、カツはしっかりとした大きさでほどよく厚みもあり、ふわとろの卵に少し甘みを感じる丼つゆ、それもつゆだくなのもうれしいところです。 一方のうどんの方ももちもちの麺にしっかりとダシの効いたツユの味もイイですね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月26日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

メニューはいろんな種類のうどん、そば、中華そばなどの麺類をはじめ、親子丼、かつ丼、天丼などの丼もの、とんかつや海老フライなどの定食、それに一品料理なんかもあり、さらには夏季限定メニューとしてひやむきや冷やし中華などもありましたね。 その中からかつ丼にうどんが付くかつ丼定食を注文、かつ丼は大好きなんですが、一方で一定の条件下にあるタマネギは苦手なので、ハズレが怖くてあまり初めてのお店で頼むことはないのですが、ココのはタマネギは入っていなさそうなビジュアルだったので実はコレがお目当てだったりします。 登場したかつ丼は実際にタマネギの姿はなくワタクシ好みのタイプ、カツはしっかりとした大きさでほどよく厚みもあり、ふわとろの卵に少し甘みを感じる丼つゆ、それもつゆだくなのもうれしいところです。 一方のうどんの方ももちもちの麺にしっかりとダシの効いたツユの味もイイですね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月26日に作成されたものです。

休日の午後に再訪です。7月も下旬になりめっきり暑くなっていたので行列を覚悟していましたが13時45分ころに入りましたがほかにお客さんは3組とすんなり入ることができました。 この日7月下旬のかき氷はいちじくミルク、フルーツオレ、ピスタチオブリュレ、すももバイタリティーなどの限定メニューにブラッドパッションとオレンジ、みかんライチ、紅茶レモンミルクなどがありましたね。 その中からいただいたのはいちじくミルク、氷はいつもどおりふわふわで相変わらずのレベルいちじくの果肉も見た目以上にしっかりでミルクも甘すぎることないのでいちじくの甘さをジャマすることない感じなのもイイですね、今回も美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月28日に作成されたものです。


休日の午後に再訪です。7月も下旬になりめっきり暑くなっていたので行列を覚悟していましたが13時45分ころに入りましたがほかにお客さんは3組とすんなり入ることができました。 この日7月下旬のかき氷はいちじくミルク、フルーツオレ、ピスタチオブリュレ、すももバイタリティーなどの限定メニューにブラッドパッションとオレンジ、みかんライチ、紅茶レモンミルクなどがありましたね。 その中からいただいたのはいちじくミルク、氷はいつもどおりふわふわで相変わらずのレベルいちじくの果肉も見た目以上にしっかりでミルクも甘すぎることないのでいちじくの甘さをジャマすることない感じなのもイイですね、今回も美味しくいただけました。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月28日に作成されたものです。

平日のランチで再訪です。12時少し前くらいに入ったところ3割程度の客入りでしたが、その後も何組もお客さんが入ってきていましたね。 この日いただいたのはこの夏の季節だけの限定メニューかもですが、自家製酢橘ポン酢の低温おろしカツレツの厳選豚ロース、サクサクの心地よい食感の衣に柔らかくて旨みがしっかりのお肉、それにロースカツらしくバランス良く入ったジューシーな甘い脂もたまらない、相変わらずレベルが高いとんかつですね。それを3ヶ月熟成させた自家製のすだちポン酢によりさっぱりといただくことができ、暑い季節にはぴったりで美味しくいただけました。 とは言えソースで食べるとんかつも大好きなので次の機会にはソースでもいただきたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

平日のランチで再訪です。12時少し前くらいに入ったところ3割程度の客入りでしたが、その後も何組もお客さんが入ってきていましたね。 この日いただいたのはこの夏の季節だけの限定メニューかもですが、自家製酢橘ポン酢の低温おろしカツレツの厳選豚ロース、サクサクの心地よい食感の衣に柔らかくて旨みがしっかりのお肉、それにロースカツらしくバランス良く入ったジューシーな甘い脂もたまらない、相変わらずレベルが高いとんかつですね。それを3ヶ月熟成させた自家製のすだちポン酢によりさっぱりといただくことができ、暑い季節にはぴったりで美味しくいただけました。 とは言えソースで食べるとんかつも大好きなので次の機会にはソースでもいただきたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。

今回もたたきや白肝などの鳥刺しが登場、このもものタタキがすごく好きなんですよね、皮目にしっかり脂が残っていますが、表面をパリッとすごく香ばしく焼き上げてあり、脂は全然重たさを感じることなくジューシーで弾力あるお肉とのバランスが最高です。 焼き鳥は追加した分を入れて10本ほどいただきましたが相変わらず見事な仕事ぶり、ねぎ身は皮目はすごくパリッと香ばしく身はふっくらジューシー、シャキッとしたネギもすごく甘みが強くて素晴らしい。 つくねも親鶏を皮ごとミンチにしてあるのでよくあるふわふわのつくねとは別物、しっかりした肉感とともにものすごく濃厚な鶏の旨みが口の中に広がり最高に美味しいです。 最後のシメのラーメンに卵かけご飯まで含めてどれも文句なしに大満足な内容でした。機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

今回もたたきや白肝などの鳥刺しが登場、このもものタタキがすごく好きなんですよね、皮目にしっかり脂が残っていますが、表面をパリッとすごく香ばしく焼き上げてあり、脂は全然重たさを感じることなくジューシーで弾力あるお肉とのバランスが最高です。 焼き鳥は追加した分を入れて10本ほどいただきましたが相変わらず見事な仕事ぶり、ねぎ身は皮目はすごくパリッと香ばしく身はふっくらジューシー、シャキッとしたネギもすごく甘みが強くて素晴らしい。 つくねも親鶏を皮ごとミンチにしてあるのでよくあるふわふわのつくねとは別物、しっかりした肉感とともにものすごく濃厚な鶏の旨みが口の中に広がり最高に美味しいです。 最後のシメのラーメンに卵かけご飯まで含めてどれも文句なしに大満足な内容でした。機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月29日に作成されたものです。

地下鉄今池駅と池下駅の中間くらいの場所にある料亭です。 のどぐろのしゃぶしゃぶをメインにのどぐろ麺、お造り、シメにはうな丼といった内容、お造りはまぐろに剣先いか、のどぐろ、のどぐろの炙りの盛り合わせでしたが、濃厚な旨みのまぐろ、ハリハリで甘みが強い剣先イカはもちろん、やっぱりのどぐろがイイですね、特に炙りはとろける脂の旨みが最高でした。 そしてのどぐろのしゃぶしゃぶ、脂のノリまくったのどぐろも好きですが、しゃぶしゃぶしてほどよく熱が入ることで余分な脂も落ちふんわりした食感にさっぱりとした味わいがたまりません。そしてのどぐろの旨みが溶け込んだお出汁も絶品、もちろん全部飲み干してしまいました。 こういった高級なお店なのにドリンクもリーズナブルでお会計も一人あたり15000円とすごく良心的なお値段で大満足です、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

地下鉄今池駅と池下駅の中間くらいの場所にある料亭です。 のどぐろのしゃぶしゃぶをメインにのどぐろ麺、お造り、シメにはうな丼といった内容、お造りはまぐろに剣先いか、のどぐろ、のどぐろの炙りの盛り合わせでしたが、濃厚な旨みのまぐろ、ハリハリで甘みが強い剣先イカはもちろん、やっぱりのどぐろがイイですね、特に炙りはとろける脂の旨みが最高でした。 そしてのどぐろのしゃぶしゃぶ、脂のノリまくったのどぐろも好きですが、しゃぶしゃぶしてほどよく熱が入ることで余分な脂も落ちふんわりした食感にさっぱりとした味わいがたまりません。そしてのどぐろの旨みが溶け込んだお出汁も絶品、もちろん全部飲み干してしまいました。 こういった高級なお店なのにドリンクもリーズナブルでお会計も一人あたり15000円とすごく良心的なお値段で大満足です、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月01日に作成されたものです。
