日本国内の絶景スポットをまとめました!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 101件琵琶湖のレイクビューが楽しめるレストラン、シャーレ水ヶ浜。 お店の中からの景色はこんな感じ!西向きのテラスなので、目の前に沈む夕日を眺めながらお茶することができます。本当に遮るものが何もないので、けっこう眩しいくらいです😎営業時間が【日没まで】なので、季節によって移り変わる景色が楽しめますよ〜。 ※2020年11月21日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CH2CS_Vn4MK
琵琶湖のレイクビューが楽しめるレストラン、シャーレ水ヶ浜。 お店の中からの景色はこんな感じ!西向きのテラスなので、目の前に沈む夕日を眺めながらお茶することができます。本当に遮るものが何もないので、けっこう眩しいくらいです😎営業時間が【日没まで】なので、季節によって移り変わる景色が楽しめますよ〜。 ※2020年11月21日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CH2CS_Vn4MK
宇治といえば平等院。平安時代に藤原氏が建立した世界遺産の寺院ですが、名字にもある「藤」が春には見頃になります。樹齢約280年という藤棚は本当にお見事👏ずっとマスクしてたから香りはイマイチ分からなかったけど、きっといい香りがするんだろうなぁ〜 そんな宇治は茶処でもあるから老舗のお茶屋さんが多く、さらに新しくOPENした注目カフェが目白押し!!!🍵 すべて宇治駅から徒歩圏内に集まっているから、車がなくても気軽に散策&カフェ巡りができるからおすすめです✨ さて、そんな宇治エリアを半日で回ったvlogをYouTubeにUPしています。 ※2021年5月12日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
宇治といえば平等院。平安時代に藤原氏が建立した世界遺産の寺院ですが、名字にもある「藤」が春には見頃になります。樹齢約280年という藤棚は本当にお見事👏ずっとマスクしてたから香りはイマイチ分からなかったけど、きっといい香りがするんだろうなぁ〜 そんな宇治は茶処でもあるから老舗のお茶屋さんが多く、さらに新しくOPENした注目カフェが目白押し!!!🍵 すべて宇治駅から徒歩圏内に集まっているから、車がなくても気軽に散策&カフェ巡りができるからおすすめです✨ さて、そんな宇治エリアを半日で回ったvlogをYouTubeにUPしています。 ※2021年5月12日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
伊根の舟屋(伊根浦伝統的建造物群保存地区)
【京都府】海際に立ち並ぶ舟屋。「海の京都」で私が一番好きな街です。
「海の京都🐟」を知っていますか? なかなか水辺のイメージがない京都ですが、実は北部の京丹後は日本海に面しているエリア。そんな「海の京都」の中でも私がいちばん好きなまちが、この「伊根」です。 写真の家を1軒1軒よく見てみると、建物の1階部分は海の中!!!😳「舟屋」とは1階が海(舟置き場)、2階部分が住居スペースになっている独特な建造物なんです。 伊根湾沿いにぐるりと230軒ほどの舟屋が並んでいて「重要伝統的建造物群保存地区」になっている貴重な場所。宿やカフェになっているので中にも入ることもできます😊 ※2020年10月1日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CFzH-f6nBj0
「海の京都🐟」を知っていますか? なかなか水辺のイメージがない京都ですが、実は北部の京丹後は日本海に面しているエリア。そんな「海の京都」の中でも私がいちばん好きなまちが、この「伊根」です。 写真の家を1軒1軒よく見てみると、建物の1階部分は海の中!!!😳「舟屋」とは1階が海(舟置き場)、2階部分が住居スペースになっている独特な建造物なんです。 伊根湾沿いにぐるりと230軒ほどの舟屋が並んでいて「重要伝統的建造物群保存地区」になっている貴重な場所。宿やカフェになっているので中にも入ることもできます😊 ※2020年10月1日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CFzH-f6nBj0
建仁寺の紅葉。もうギリギリかな〜という日だったけど、お庭の紅葉が色鮮やかに出迎えてくれました🍁 建仁寺は1202年に栄西を開山として源頼家が創設した禅寺。日本で最も古い禅寺で、あの国宝の名画「風神雷神図屏風(俵屋宗達)」があるお寺でもあります。 写真で奥の間にチラっと見えているのが「風神雷神図屏風」🐉🌀🔥歴女ゴコロめっちゃくすぐられる…!!(まあ展示品はホンモノではないけどね😝) ちなみに、建仁寺から徒歩5分にある六道珍皇寺も云われがすんごい面白いお寺なので、ぜひ立ち寄ってみてください! そこから徒歩3分にある六波羅蜜寺もぜひ!! 祇園のこのエリアは、私みたいな歴史好きにとってはお散歩がたまらないエリアです🤤 ※2019年12月20日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B6SUrlRH1WM
建仁寺の紅葉。もうギリギリかな〜という日だったけど、お庭の紅葉が色鮮やかに出迎えてくれました🍁 建仁寺は1202年に栄西を開山として源頼家が創設した禅寺。日本で最も古い禅寺で、あの国宝の名画「風神雷神図屏風(俵屋宗達)」があるお寺でもあります。 写真で奥の間にチラっと見えているのが「風神雷神図屏風」🐉🌀🔥歴女ゴコロめっちゃくすぐられる…!!(まあ展示品はホンモノではないけどね😝) ちなみに、建仁寺から徒歩5分にある六道珍皇寺も云われがすんごい面白いお寺なので、ぜひ立ち寄ってみてください! そこから徒歩3分にある六波羅蜜寺もぜひ!! 祇園のこのエリアは、私みたいな歴史好きにとってはお散歩がたまらないエリアです🤤 ※2019年12月20日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B6SUrlRH1WM
関東で紅葉のリフレクションが美しい場所はないかな〜と思って探して見つけたスポット、群馬県桐生市の宝徳寺。 枯山水庭園と紅葉があるのですが、本堂の漆塗りの床ごしに庭園を見ると、床に紅葉が反射して見事な床もみじを見ることができます🍁 床もみじが拝観できるのは、新緑の春と紅葉の秋の年2回。通常は本堂は畳敷きになっているので床もみじはみられないそうです。 私が訪れたのは11月頭と、紅葉シーズンにはちょっと早い時期。だから真っ赤な紅葉ではなくて緑と赤のグラデーションの時期だったのですが、ちょうど夕日があたって色鮮やかに染まる紅葉が楽しめました📷広い境内は床もみじだけじゃなくてかわいいお地蔵さんや紅葉庭園、御朱印の種類もたくさんあってとてもステキでした👏 ※2020年12月6日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
関東で紅葉のリフレクションが美しい場所はないかな〜と思って探して見つけたスポット、群馬県桐生市の宝徳寺。 枯山水庭園と紅葉があるのですが、本堂の漆塗りの床ごしに庭園を見ると、床に紅葉が反射して見事な床もみじを見ることができます🍁 床もみじが拝観できるのは、新緑の春と紅葉の秋の年2回。通常は本堂は畳敷きになっているので床もみじはみられないそうです。 私が訪れたのは11月頭と、紅葉シーズンにはちょっと早い時期。だから真っ赤な紅葉ではなくて緑と赤のグラデーションの時期だったのですが、ちょうど夕日があたって色鮮やかに染まる紅葉が楽しめました📷広い境内は床もみじだけじゃなくてかわいいお地蔵さんや紅葉庭園、御朱印の種類もたくさんあってとてもステキでした👏 ※2020年12月6日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
ずーーーっと見たかった景色が見れた! 群馬県の渋峠からみた、芳ヶ平の景色🍁朝日狙いで、近くにある渋峠ホテルに前泊して5時起床で行ったものの、濃霧で何も見えず…。その後7時半まで待ったら急にここだけ霧が晴れ、最高の景色に出会うことができました✨ ジオラマ模型のようで、本当に作り物のように美しくて、この景色が目の前に実在してることが不思議で。綺麗すぎて、ずっと「うわーうわー」って言ってた。笑 ちなみに、宿泊した「渋峠ホテル」から撮影ポイントまでは歩いていけるんですが、この「渋峠ホテル」も、長野県と群馬県の県境真上に建っているというユニークなホテルです😂私が泊まった部屋は長野県側のお部屋でしたw ※2018年10月8日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/Boqq_z5jTMy
ずーーーっと見たかった景色が見れた! 群馬県の渋峠からみた、芳ヶ平の景色🍁朝日狙いで、近くにある渋峠ホテルに前泊して5時起床で行ったものの、濃霧で何も見えず…。その後7時半まで待ったら急にここだけ霧が晴れ、最高の景色に出会うことができました✨ ジオラマ模型のようで、本当に作り物のように美しくて、この景色が目の前に実在してることが不思議で。綺麗すぎて、ずっと「うわーうわー」って言ってた。笑 ちなみに、宿泊した「渋峠ホテル」から撮影ポイントまでは歩いていけるんですが、この「渋峠ホテル」も、長野県と群馬県の県境真上に建っているというユニークなホテルです😂私が泊まった部屋は長野県側のお部屋でしたw ※2018年10月8日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/Boqq_z5jTMy
桜の名所が多い京都だけど、実は「水」も有名なのを知っていますか? 3方を山に囲まれているから、そこで濾過された水が美味しいというわけなんです👏 京都市内でも例えば「伏見」は美味しい井戸水があるので、古くから酒造が有名。月桂冠や黄桜など、名だたる酒造がいまでも軒を並べています🍶 その歴史を楽しく知ることができるのが十石舟。江戸時代に物流で使っていた舟が再現されていて、それに乗船しながら酒造や運河の仕組みを学ぶことができます🚣♂️ 春は運河沿いに桜が満開!水面から見るお花見は最高だろうな〜🌸写真の奥に写ってるのが酒造の建物です。 ※2021年4月29日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COPLt4ajn3_
桜の名所が多い京都だけど、実は「水」も有名なのを知っていますか? 3方を山に囲まれているから、そこで濾過された水が美味しいというわけなんです👏 京都市内でも例えば「伏見」は美味しい井戸水があるので、古くから酒造が有名。月桂冠や黄桜など、名だたる酒造がいまでも軒を並べています🍶 その歴史を楽しく知ることができるのが十石舟。江戸時代に物流で使っていた舟が再現されていて、それに乗船しながら酒造や運河の仕組みを学ぶことができます🚣♂️ 春は運河沿いに桜が満開!水面から見るお花見は最高だろうな〜🌸写真の奥に写ってるのが酒造の建物です。 ※2021年4月29日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COPLt4ajn3_
三方を山に囲まれた京都。中でも「五山の送り火」で有名な「大文字山」は気軽に登れる山として人気なんです🔥偶然マジックアワーを見るガイドツアーがあるのを発見したので登ってきました🥾 登山の開始は、なんと銀閣寺😳銀閣寺の参道脇が登山道になっているので、そこから標高466mの大文字山(如意ヶ岳)山頂を目指します。散歩がてら登る人もいるくらいなので30分ちょいでサクッと登れる山。でも今回は暗くなりかけてから登り始めたのでけっこう怖かった…懐中電灯必須🔦 写真は、五山の送り火の「大」の字が実際に燃やされる「火床」からの眺望。京都市内が一望できて本当に気持ちよかった〜✨(ここは山頂ではない) ※2021年3月1日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CL3o_PtDshu
三方を山に囲まれた京都。中でも「五山の送り火」で有名な「大文字山」は気軽に登れる山として人気なんです🔥偶然マジックアワーを見るガイドツアーがあるのを発見したので登ってきました🥾 登山の開始は、なんと銀閣寺😳銀閣寺の参道脇が登山道になっているので、そこから標高466mの大文字山(如意ヶ岳)山頂を目指します。散歩がてら登る人もいるくらいなので30分ちょいでサクッと登れる山。でも今回は暗くなりかけてから登り始めたのでけっこう怖かった…懐中電灯必須🔦 写真は、五山の送り火の「大」の字が実際に燃やされる「火床」からの眺望。京都市内が一望できて本当に気持ちよかった〜✨(ここは山頂ではない) ※2021年3月1日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CL3o_PtDshu
京都で青もみじが美しいこちらへ訪れてきました。 平日の朝イチ、しかもちょうど雨(大雨w)の日だったので比較的少ない人の中でゆっくり鑑賞できました。 空いていると思って雨の日に訪れたけど、庭園の苔もみずみずしくてよかったな〜。混雑具合は、Youtubeの映像みていただけると少しわかると思うのでぜひご覧ください✨(英語字幕もあります) ※2020年6月27日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
京都で青もみじが美しいこちらへ訪れてきました。 平日の朝イチ、しかもちょうど雨(大雨w)の日だったので比較的少ない人の中でゆっくり鑑賞できました。 空いていると思って雨の日に訪れたけど、庭園の苔もみずみずしくてよかったな〜。混雑具合は、Youtubeの映像みていただけると少しわかると思うのでぜひご覧ください✨(英語字幕もあります) ※2020年6月27日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 🎬詩歩の絶景vlogも見てね youtube.com/user/zekkeichannne...
白い雪が積もる京都の宝泉院。京都市内でも、大原エリアは山の方にあるので雪がつもりやすい!中でもこの宝泉院は、額縁庭園と呼ばれる美しい庭園が有名。写真のど真ん中にある立派な松の木は、近江富士をかたどった天然記念物の五葉松。 拝観料にお抹茶とお菓子が含まれてるので、庭園を眺めながらお茶がいただけるのですが、景色を楽しむために扉はすべて開けられてるので、すべて吹き抜け!ひんやりするけど、そんなヒンヤリとした空気の中でいただく温かい抹茶が美味しかった! そんな宝泉院、雪景色以上にわたしがいちばんぐさっときたのが血天井。かつて伏見城中で自決した武将達の霊を供養するため、実際に自決した床を天井にしたもの。真夏の暑い日でご遺体が1ヶ月以上その場に残されていたらしく、実際に血でついた足跡や顔のあとがくっきり残っているんです😳💦歴史が好きな方はぜひ。 ※2020年2月11日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B8a161EHO9i
白い雪が積もる京都の宝泉院。京都市内でも、大原エリアは山の方にあるので雪がつもりやすい!中でもこの宝泉院は、額縁庭園と呼ばれる美しい庭園が有名。写真のど真ん中にある立派な松の木は、近江富士をかたどった天然記念物の五葉松。 拝観料にお抹茶とお菓子が含まれてるので、庭園を眺めながらお茶がいただけるのですが、景色を楽しむために扉はすべて開けられてるので、すべて吹き抜け!ひんやりするけど、そんなヒンヤリとした空気の中でいただく温かい抹茶が美味しかった! そんな宝泉院、雪景色以上にわたしがいちばんぐさっときたのが血天井。かつて伏見城中で自決した武将達の霊を供養するため、実際に自決した床を天井にしたもの。真夏の暑い日でご遺体が1ヶ月以上その場に残されていたらしく、実際に血でついた足跡や顔のあとがくっきり残っているんです😳💦歴史が好きな方はぜひ。 ※2020年2月11日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B8a161EHO9i
岡山唯一の五重塔、備中国分寺へ! 国分寺とは、奈良時代に聖武天皇によって全国に建立された寺のこと。仏教の力で天災から国を守ることを目的に建てられています。そうか、東京の「国分寺」の地名もこれが由来なのか…😳 備中国分寺の塔は江戸時代に再建されたものですが、住宅街を抜けると急に現れる高さ34mの塔にびっくりします。 周辺には花畑や田んぼが広がっていて、最近では写真スポットとして一躍人気に📷初春には菜の花、春はれんげ、夏はひまわり、秋には赤米など、いろんな光景と組み合わせて撮影が楽しめるそう。私がいった冬は残念ながら花はなかったので、夕やけと一緒に撮影しました。 そんな備中国分寺も巡った動画が、倉敷市さんのYoutubeアカウントで公開されています!ぜひ見にきてね〜 ※2021年3月16日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CMd7z-5j55y
岡山唯一の五重塔、備中国分寺へ! 国分寺とは、奈良時代に聖武天皇によって全国に建立された寺のこと。仏教の力で天災から国を守ることを目的に建てられています。そうか、東京の「国分寺」の地名もこれが由来なのか…😳 備中国分寺の塔は江戸時代に再建されたものですが、住宅街を抜けると急に現れる高さ34mの塔にびっくりします。 周辺には花畑や田んぼが広がっていて、最近では写真スポットとして一躍人気に📷初春には菜の花、春はれんげ、夏はひまわり、秋には赤米など、いろんな光景と組み合わせて撮影が楽しめるそう。私がいった冬は残念ながら花はなかったので、夕やけと一緒に撮影しました。 そんな備中国分寺も巡った動画が、倉敷市さんのYoutubeアカウントで公開されています!ぜひ見にきてね〜 ※2021年3月16日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CMd7z-5j55y
沖縄・竹富島にあるカイジ浜。 ビーチは遊泳禁止なんですが、この浜辺、実は「星の砂」があることで有名なんです⭐️ 見つけると幸福になると言われてるので、みんなこぞって探しています。わたしも一発目で発見できるくらい、たくさんありましたよ😎(まぁこの「星砂」、実際は海藻に付着した虫の遺骸なんだけどねw) このカイジ浜では、隠れブランコも発見👀大きくて枝ぶりのしっかりした木がちょうど木陰になって、スイスイ気持ちよかった〜! 竹富島は自転車でぐるり一周できるコンパクトな島なので、ぜひ竹富島に来たときはカイジ浜も来てみてね🚲 ※2019年10月7日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B3T8XEfH6Kw
沖縄・竹富島にあるカイジ浜。 ビーチは遊泳禁止なんですが、この浜辺、実は「星の砂」があることで有名なんです⭐️ 見つけると幸福になると言われてるので、みんなこぞって探しています。わたしも一発目で発見できるくらい、たくさんありましたよ😎(まぁこの「星砂」、実際は海藻に付着した虫の遺骸なんだけどねw) このカイジ浜では、隠れブランコも発見👀大きくて枝ぶりのしっかりした木がちょうど木陰になって、スイスイ気持ちよかった〜! 竹富島は自転車でぐるり一周できるコンパクトな島なので、ぜひ竹富島に来たときはカイジ浜も来てみてね🚲 ※2019年10月7日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B3T8XEfH6Kw
奄美大島のハートロック
【鹿児島県】潮が引いた時だけ姿を現す、ハート型の潮だまり。
写真は、奄美大島にあるハートロック。 通常は海中にある岩だけど、潮が引いたときだけ現れて、なんと潮溜まりがハート型をしてるという場所。 潮の満ち引きの時間をなにも調べずに行くとただの海岸なので下調べ必須のポイントです💡(私は2回行きましたw) 奄美大島に最後に行ったのは2015年だから、また改めて行きたいな〜〜〜! ※2020年2月18日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B8tD2dZHRy5
写真は、奄美大島にあるハートロック。 通常は海中にある岩だけど、潮が引いたときだけ現れて、なんと潮溜まりがハート型をしてるという場所。 潮の満ち引きの時間をなにも調べずに行くとただの海岸なので下調べ必須のポイントです💡(私は2回行きましたw) 奄美大島に最後に行ったのは2015年だから、また改めて行きたいな〜〜〜! ※2020年2月18日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B8tD2dZHRy5
近場に桜スポットないかなー、っと思ってリサーチしてて見つけた、神奈川県川崎市のお花見スポット🌸 写真撮るのにいい構図はなかなか見つかんなかったけど😅、川まで降りることができる、細い目黒川みたいな雰囲気! 市民の方々の手で大切に育てられた全長3Km、400本もの桜の木の下で、川のせせらぎを聞きながら、ブルーシートひいてゴロゴロしながらまったりお花見を楽しんでるのがとっても気持ちよさそうだったな〜🌸 写真を撮ったのは、溝の口駅付近の枝垂れ桜があるスポットです💡川面にリフレクションしてるのを撮ってみました📸 ※2018年3月26日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/BgyiRAJjQFA
近場に桜スポットないかなー、っと思ってリサーチしてて見つけた、神奈川県川崎市のお花見スポット🌸 写真撮るのにいい構図はなかなか見つかんなかったけど😅、川まで降りることができる、細い目黒川みたいな雰囲気! 市民の方々の手で大切に育てられた全長3Km、400本もの桜の木の下で、川のせせらぎを聞きながら、ブルーシートひいてゴロゴロしながらまったりお花見を楽しんでるのがとっても気持ちよさそうだったな〜🌸 写真を撮ったのは、溝の口駅付近の枝垂れ桜があるスポットです💡川面にリフレクションしてるのを撮ってみました📸 ※2018年3月26日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/BgyiRAJjQFA
ネットで今年話題になった絶景のひとつ、神奈川県丹沢エリアにあるユーシン渓谷。 渓谷を流れるその独特な青色がユーシンブルーと呼ばれて、都心から日帰りできるエリアにこんな絶景があることで、一躍人気スポットになりました。 が…ネット上では”都心から90分で行ける奇跡の絶景!”って書いてあるけど、実際に行ってみると、とんでもない!!!片道5時間の絶景だったよ!!!😱😱😱(最寄り駅まで片道90分。そこからバスで小1時間、さらにユーシンロッジまでは徒歩3時間!!!) トレッキング好きな私は楽しく楽しんで来たけれど、ネット上の誤った情報を見て軽装で午後から入山しちゃう人が多くて、地元の方も困っているみたい。。みなさん、絶景ハンティングをする際は、WEBの情報だけでなく、事前に地元観光協会のサイトなどをCheckしてから訪問するようにしてくださいね👍 ※2016年9月26日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/BK0kQ_VjGbL
ネットで今年話題になった絶景のひとつ、神奈川県丹沢エリアにあるユーシン渓谷。 渓谷を流れるその独特な青色がユーシンブルーと呼ばれて、都心から日帰りできるエリアにこんな絶景があることで、一躍人気スポットになりました。 が…ネット上では”都心から90分で行ける奇跡の絶景!”って書いてあるけど、実際に行ってみると、とんでもない!!!片道5時間の絶景だったよ!!!😱😱😱(最寄り駅まで片道90分。そこからバスで小1時間、さらにユーシンロッジまでは徒歩3時間!!!) トレッキング好きな私は楽しく楽しんで来たけれど、ネット上の誤った情報を見て軽装で午後から入山しちゃう人が多くて、地元の方も困っているみたい。。みなさん、絶景ハンティングをする際は、WEBの情報だけでなく、事前に地元観光協会のサイトなどをCheckしてから訪問するようにしてくださいね👍 ※2016年9月26日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/BK0kQ_VjGbL
きもの👘が似合う歴史ある城下町の町並み✨ 向かい合った坂で形成された「サンドイッチ型城下町」が特徴的な杵築市。志保屋の坂は、一番有名な酢屋の坂の向かいにある坂です。「塩屋」という言葉がなまって「志保屋」になったそうだけど、わたしと同じ名前の坂だから、なんだか愛着が湧いてしまいました! 杵築の城下町は、大分空港からも、別府や湯布院からも30分の好アクセス!ぜひはんなり着物旅にお越しください🌱 ※2019年9月18日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B2jCHQ0ns98
きもの👘が似合う歴史ある城下町の町並み✨ 向かい合った坂で形成された「サンドイッチ型城下町」が特徴的な杵築市。志保屋の坂は、一番有名な酢屋の坂の向かいにある坂です。「塩屋」という言葉がなまって「志保屋」になったそうだけど、わたしと同じ名前の坂だから、なんだか愛着が湧いてしまいました! 杵築の城下町は、大分空港からも、別府や湯布院からも30分の好アクセス!ぜひはんなり着物旅にお越しください🌱 ※2019年9月18日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B2jCHQ0ns98
裏から見れる、大迫力の慈恩の滝! 大分県にある慈恩の滝は、高さ30mの滝。エメラルドグリーンに色づく滝壺に、勢いよく注ぎ込む二段の滝が大迫力!!! 雨の翌日に行ったのもあり、水量がはんぱない!滝の左側にいるピンク色の小人=ワタシなのですが、この時点でびしょびしょ💦笑 まさにマイナスイオン”瀑”発中でした。写真で私が立っている場所は遊歩道になっていて、左側から入って滝の裏側を抜け、右側まで歩けます。 鍋ヶ滝(熊本)も有名だけど、裏から見られる滝って珍しいから、ぜひびしょ濡れ覚悟で歩いてみてくださいね👍 すぐとなりに道の駅があるので、駐車場から歩いてすぐ行けますよ👍 ※2019年9月13日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B2WbU9unqeF
裏から見れる、大迫力の慈恩の滝! 大分県にある慈恩の滝は、高さ30mの滝。エメラルドグリーンに色づく滝壺に、勢いよく注ぎ込む二段の滝が大迫力!!! 雨の翌日に行ったのもあり、水量がはんぱない!滝の左側にいるピンク色の小人=ワタシなのですが、この時点でびしょびしょ💦笑 まさにマイナスイオン”瀑”発中でした。写真で私が立っている場所は遊歩道になっていて、左側から入って滝の裏側を抜け、右側まで歩けます。 鍋ヶ滝(熊本)も有名だけど、裏から見られる滝って珍しいから、ぜひびしょ濡れ覚悟で歩いてみてくださいね👍 すぐとなりに道の駅があるので、駐車場から歩いてすぐ行けますよ👍 ※2019年9月13日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/B2WbU9unqeF
岡山にある奈義町現代美術館へ。「建物そのものがアート作品」というダイナミックな美術館! 1994年に開館し3組のアーティストの作品が展示されているのですが、私が特に見たかったのが写真の「太陽」。 現代美術家荒川修作氏とマドリン・ギンズ氏の作品が展示されているのですが「この入口を通ったらやばい場所へ行くんじゃないか、大丈夫かな…」と不安になるようなアプローチ。作品の中に到着すると天変地異が起こったような不思議な感覚。 写真を見ると、左右に枯山水の庭園、そして上下にベンチとシーソーが対になってあるんです。 石庭は、京都・龍安寺をイメージしたもの。手で触れそうに見えるけど、絶妙に傾いてるからうまく歩けないし、うまく座れない😂この奇妙な感覚、ぜひ体感してほしい! ※2021年4月25日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COFsJg7DVQ8
岡山にある奈義町現代美術館へ。「建物そのものがアート作品」というダイナミックな美術館! 1994年に開館し3組のアーティストの作品が展示されているのですが、私が特に見たかったのが写真の「太陽」。 現代美術家荒川修作氏とマドリン・ギンズ氏の作品が展示されているのですが「この入口を通ったらやばい場所へ行くんじゃないか、大丈夫かな…」と不安になるようなアプローチ。作品の中に到着すると天変地異が起こったような不思議な感覚。 写真を見ると、左右に枯山水の庭園、そして上下にベンチとシーソーが対になってあるんです。 石庭は、京都・龍安寺をイメージしたもの。手で触れそうに見えるけど、絶妙に傾いてるからうまく歩けないし、うまく座れない😂この奇妙な感覚、ぜひ体感してほしい! ※2021年4月25日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COFsJg7DVQ8
ずっと来てみたかった岡山県・津山城の桜🌸 日本100名城にも指定されていて、本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が1616年に築いたお城です。 城郭は廃城令により取り壊されてしまったけれど、石垣は当時のまま残されています。(写真に写っているのは復元された備中櫓です) 津山城は桜の名所!岡山県で唯一「全国桜名所百選」に選ばれていて、春になると約1,000本の桜が満開に!ちょうど訪れた日は最盛期だったので、ゆっくりお花見を楽しみました。 それにしても、城郭めっちゃ広い。石垣を登ったり降りたりしたら疲れ果てて、夕日を撮ったあとは夜のライトアップまで体力が持ちませんでした😂「JR津山駅」から徒歩でアクセスできるので、運転できない人にもおすすめです✨ ※2021年4月24日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COCZ7k0jPCa
ずっと来てみたかった岡山県・津山城の桜🌸 日本100名城にも指定されていて、本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が1616年に築いたお城です。 城郭は廃城令により取り壊されてしまったけれど、石垣は当時のまま残されています。(写真に写っているのは復元された備中櫓です) 津山城は桜の名所!岡山県で唯一「全国桜名所百選」に選ばれていて、春になると約1,000本の桜が満開に!ちょうど訪れた日は最盛期だったので、ゆっくりお花見を楽しみました。 それにしても、城郭めっちゃ広い。石垣を登ったり降りたりしたら疲れ果てて、夕日を撮ったあとは夜のライトアップまで体力が持ちませんでした😂「JR津山駅」から徒歩でアクセスできるので、運転できない人にもおすすめです✨ ※2021年4月24日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/COCZ7k0jPCa
早朝の静けさが残る倉敷 倉敷の美観地区は、川沿いの柳並木と白壁の土蔵が象徴的な町並みです。その倉敷川は堀ではなく、かつて物資輸送用に作られた川で、高梁川からの用水が流れているんです。 今回は「川舟ながし」に乗ったけど、水面から見る美観地区も素敵だったな〜🚤 倉敷は一人旅におすすめな町のひとつ!電車の駅から美観地区は歩いて来れるし、一人で入りやすい小さなカフェや美術館、雑貨屋さんもたくさん🍓バスで児島ジーンズストリートにも行けるし、車が運転できない人でもおすすめの観光スポットです(私も運転できません🚗) ※2021年3月9日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CMMlinTjRmc
早朝の静けさが残る倉敷 倉敷の美観地区は、川沿いの柳並木と白壁の土蔵が象徴的な町並みです。その倉敷川は堀ではなく、かつて物資輸送用に作られた川で、高梁川からの用水が流れているんです。 今回は「川舟ながし」に乗ったけど、水面から見る美観地区も素敵だったな〜🚤 倉敷は一人旅におすすめな町のひとつ!電車の駅から美観地区は歩いて来れるし、一人で入りやすい小さなカフェや美術館、雑貨屋さんもたくさん🍓バスで児島ジーンズストリートにも行けるし、車が運転できない人でもおすすめの観光スポットです(私も運転できません🚗) ※2021年3月9日時点の情報です。最新のオープン状況等は公式の情報をご確認ください。 Instagramも見てね📷 instagram.com/p/CMMlinTjRmc