
”博多のあん”の心酔グルメ@福岡

人気ラーメンあり、安いラーメンあり、ランチあり、デカ盛りあり!福岡(博多)のグルメは美味しいものばかり。食べても食べても底が見えない福岡(博多)グルメをご紹介していますので、是非楽しんでください!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 202件KADOKAWAのラーメン情報誌『ラーメンWalker』で殿堂入りを果たした、 全国からラーメン好きが訪れる人気店。 行列に並び、しばらく待って入店しました。 メニューは、麺3種類(らーめん700円・焼豚らーめん950円・たまご入りらーめん750円)とご飯、ドリンクのみ。 各種大盛はありますが、替玉はありません。 卓上に紅ショウガはなく、コショウのみあります。 今回は、基本の『らーめん』700円を頂きました。 多めのチャーシュー(スライスと刻み)・海苔・キクラゲ・メンマ・ネギがトッピングされています。 麺は博多のものと比べると、かなり太め。その分食感がしっかりしています。 高火力の蒸気ボイラー釜で、豚骨のみからとったスープは、円やかであっさり。 飽きのこない味なのかなと思います。 豚モモ肉のチャーシューは、脂身が少なく、厚みがあり、肉肉しい。 焼豚らーめん950円を食べてみたくなりました。 尚、玉子入りらーめんは生卵入りだそうです。 ごちそうさまでした♪


KADOKAWAのラーメン情報誌『ラーメンWalker』で殿堂入りを果たした、 全国からラーメン好きが訪れる人気店。 行列に並び、しばらく待って入店しました。 メニューは、麺3種類(らーめん700円・焼豚らーめん950円・たまご入りらーめん750円)とご飯、ドリンクのみ。 各種大盛はありますが、替玉はありません。 卓上に紅ショウガはなく、コショウのみあります。 今回は、基本の『らーめん』700円を頂きました。 多めのチャーシュー(スライスと刻み)・海苔・キクラゲ・メンマ・ネギがトッピングされています。 麺は博多のものと比べると、かなり太め。その分食感がしっかりしています。 高火力の蒸気ボイラー釜で、豚骨のみからとったスープは、円やかであっさり。 飽きのこない味なのかなと思います。 豚モモ肉のチャーシューは、脂身が少なく、厚みがあり、肉肉しい。 焼豚らーめん950円を食べてみたくなりました。 尚、玉子入りらーめんは生卵入りだそうです。 ごちそうさまでした♪

揚げたての天ぷらをカジュアルにスピーディーに頂けて、 いかの塩辛が食べ放題のお店として有名です。 天ぷら定食は740円(野菜7品のやさい定食)から各種あります。 一番高いのは、海老4尾・野菜3品のえび定食990円です。 各定食には、中ご飯と味噌汁が付いています。


揚げたての天ぷらをカジュアルにスピーディーに頂けて、 いかの塩辛が食べ放題のお店として有名です。 天ぷら定食は740円(野菜7品のやさい定食)から各種あります。 一番高いのは、海老4尾・野菜3品のえび定食990円です。 各定食には、中ご飯と味噌汁が付いています。

長崎ちゃんぽん770円。 ラーメン660円。 どちらも替玉100円が出来ますが、ラーメン用の細麺になります。 今回頂いたのは、 長崎ちゃんぽん770円に、『ちゃんぽんの野菜追加』100円を足したもの。 塩味ながら、複雑な旨味があって、あっさりとコクが共存してます。 普通のラーメンより110円アップのもやしラーメン770円。 あっさり円やかな醤油スープで食べやすい味です。


長崎ちゃんぽん770円。 ラーメン660円。 どちらも替玉100円が出来ますが、ラーメン用の細麺になります。 今回頂いたのは、 長崎ちゃんぽん770円に、『ちゃんぽんの野菜追加』100円を足したもの。 塩味ながら、複雑な旨味があって、あっさりとコクが共存してます。 普通のラーメンより110円アップのもやしラーメン770円。 あっさり円やかな醤油スープで食べやすい味です。

お店の名物であり、私の冬の定番メニュー『武蔵そば』880円。 ケンミンショーの『全国アツアツグルメ BEST10』の企画で紹介されたそうです。 実は、通年提供されてあるメニューですが、これを頂くと“冬到来”を感じますね。 たっぷりの柚子胡椒を挟んで揚げた豆腐が、とろみのあるおつゆに浮かんでいます。


お店の名物であり、私の冬の定番メニュー『武蔵そば』880円。 ケンミンショーの『全国アツアツグルメ BEST10』の企画で紹介されたそうです。 実は、通年提供されてあるメニューですが、これを頂くと“冬到来”を感じますね。 たっぷりの柚子胡椒を挟んで揚げた豆腐が、とろみのあるおつゆに浮かんでいます。

昼も夜も同じメニューで、全てのステーキメニューには、おかわり自由のご飯・サラダ・スープが付いています。 今回は、食べやすいサイコロ状のカットステーキ『お箸deステーキ』300g1,500円、 『やっぱりバーグ』200g1,000円を頂きました。 レア状で来るので、富士山溶岩プレート皿で焼きながら頂きます。 どちらも、赤身メインであっさりニクニクしい味わい。


昼も夜も同じメニューで、全てのステーキメニューには、おかわり自由のご飯・サラダ・スープが付いています。 今回は、食べやすいサイコロ状のカットステーキ『お箸deステーキ』300g1,500円、 『やっぱりバーグ』200g1,000円を頂きました。 レア状で来るので、富士山溶岩プレート皿で焼きながら頂きます。 どちらも、赤身メインであっさりニクニクしい味わい。

人気の『鶏めしセット』700円を注文。 ワカメたっぷりのうどんに、和風サラダと鶏めしが付いたお得なセットです。 うどんは、滑らかな平打ちの細麺で、もっちり食感。 透明度の高いスメは、ほんのり鰹が香る優しいお味。 鶏めしもホッとするような穏やかな味です。 珍しかったので『もやしうどん』450円を注文。 もやしは、炒め or 茹で が選べますので、"炒め" でお願いしました。 炒めたシャキシャキもやしと、細めのうどん麺。 これが意外に新感覚で美味しい。炒めもやしの油がすめに香ばしさと厚みが加わります。 ごちそうさまでした♪ 今回は頂きませんでしたが、牛肉・わかめ・丸天をトッピングした『牛若丸うどん』750円のネーミングセンスが面白いと思いました。


人気の『鶏めしセット』700円を注文。 ワカメたっぷりのうどんに、和風サラダと鶏めしが付いたお得なセットです。 うどんは、滑らかな平打ちの細麺で、もっちり食感。 透明度の高いスメは、ほんのり鰹が香る優しいお味。 鶏めしもホッとするような穏やかな味です。 珍しかったので『もやしうどん』450円を注文。 もやしは、炒め or 茹で が選べますので、"炒め" でお願いしました。 炒めたシャキシャキもやしと、細めのうどん麺。 これが意外に新感覚で美味しい。炒めもやしの油がすめに香ばしさと厚みが加わります。 ごちそうさまでした♪ 今回は頂きませんでしたが、牛肉・わかめ・丸天をトッピングした『牛若丸うどん』750円のネーミングセンスが面白いと思いました。

本日は、『いつもの点心コース』2,300円を頂きました。 平日のランチは、コースランチ3種類で、2,000円~3,000円の価格帯なので、 お客さんは我々を含め、中高年層がメインです。 お料理が美味なことは勿論、店内はシックな内装で、サービスも高級レストラン並なので、 結果的には満足度高いです。 ホテル以外で、上記の要素がバランス良く満たされるお店は、天神中心部では希少だと思います。


本日は、『いつもの点心コース』2,300円を頂きました。 平日のランチは、コースランチ3種類で、2,000円~3,000円の価格帯なので、 お客さんは我々を含め、中高年層がメインです。 お料理が美味なことは勿論、店内はシックな内装で、サービスも高級レストラン並なので、 結果的には満足度高いです。 ホテル以外で、上記の要素がバランス良く満たされるお店は、天神中心部では希少だと思います。

餃子屋さんですが、オススメメニューは、みそチャーシューメン・チャンポン・餃子定食。 ランチタイムは、麺メニューに小めし・餃子・サラダが付いたお得なセットもあります。 みそチャーシューメン910円。 中央にドーム状に盛られたチャーシューと褐色のスープが印象的。 とろりとした濃度がたまらない、しっかり豚骨感あるスープ。 北海道や非豚骨系の辛口味噌ラーメン店とは違う、地元民好みの甘め味噌豚骨スープ。 チャンポン720円。 濃厚豚骨スープに、クタクタ炒め野菜と麺が馴染んで、最高に美味しいチャンポンです。


餃子屋さんですが、オススメメニューは、みそチャーシューメン・チャンポン・餃子定食。 ランチタイムは、麺メニューに小めし・餃子・サラダが付いたお得なセットもあります。 みそチャーシューメン910円。 中央にドーム状に盛られたチャーシューと褐色のスープが印象的。 とろりとした濃度がたまらない、しっかり豚骨感あるスープ。 北海道や非豚骨系の辛口味噌ラーメン店とは違う、地元民好みの甘め味噌豚骨スープ。 チャンポン720円。 濃厚豚骨スープに、クタクタ炒め野菜と麺が馴染んで、最高に美味しいチャンポンです。

店内は、古き良きウエスタン(アメリカの西部劇)を彷彿とさせる調度品がいっぱい。 私は、カットステーキのメニューから選びました。 お肉の量は、3オンス(約85g)700円~12オンス(約340g)1,850円まで段階的に選べます。 全てにサラダ・スープ・ライス(おかわり1杯無料)が付いています。 更に8オンス以上の定食には、選べるドリンクやデザートが付いています。


店内は、古き良きウエスタン(アメリカの西部劇)を彷彿とさせる調度品がいっぱい。 私は、カットステーキのメニューから選びました。 お肉の量は、3オンス(約85g)700円~12オンス(約340g)1,850円まで段階的に選べます。 全てにサラダ・スープ・ライス(おかわり1杯無料)が付いています。 更に8オンス以上の定食には、選べるドリンクやデザートが付いています。

ぼ全品テイクアウトOK!のピッツァ&イタリアン。イタリアナポリの石窯で薪を使って焼き上げる本場ナポリピッツァ!薪の香ばしい香りがする生地とジューシーな具がとっても美味しいです。昼飲みやさく飲みにも使えるお店です。
