マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
大河ドラマどうする家康 聖地まとめ - メイン画像

大河ドラマどうする家康 聖地まとめ

136
2023/1 作成2024/1/14 最終更新

大河ドラマどうする家康 聖地まとめ

大河ドラマどうする家康 聖地まとめ - メイン画像
136
2023/1 作成2024/1/14 最終更新

大河ドラマで紹介されたスポット・ロケ地を中心に、ゆかりのある場所を集めていきます。街中を歩けば意外なスポットが見つかったりしますので、発見したらみんなでシェアしていきましょう。(その情報ほんと?というのもあると思いますが、そこは自分で調べ考えるということでお願いします) nhk-ondemand.jp/program/P20220...

紹介スポット

- 136件

井伊共保(いいともやす)公出生の井戸

第20回紀行 井伊家初代当主共保公出生の井戸。井伊家の菩提寺である龍潭寺の近く、そして田んぼの中にあります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

第20回紀行 井伊家初代当主共保公出生の井戸。井伊家の菩提寺である龍潭寺の近く、そして田んぼの中にあります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

武田信玄公宝物館

第19回紀行 恵林寺の内にあるこの宝物館にはあの有名な旗が展示されています

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

第19回紀行 恵林寺の内にあるこの宝物館にはあの有名な旗が展示されています

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

恵林寺

第19回紀行 武田信玄の菩提寺

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

武田信玄の菩提寺。一度燃えてしまったが徳川家康が再建。本堂には不動明王像が安置されています。 erinji.jp

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
恵林寺山梨県甲州市塩山小屋敷2280

第19回紀行 武田信玄の菩提寺

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

武田信玄の菩提寺。一度燃えてしまったが徳川家康が再建。本堂には不動明王像が安置されています。 erinji.jp

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

犀ヶ崖(さいががけ)古戦場

第18回紀行 三方ヶ原の戦いで武田信玄に大敗した家康ですが、この地では一矢報いたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

三方ヶ原の戦いで武田信玄に大敗し浜松城に逃げ延びた家康を、この付近で陣をはって追い詰めようとした武田軍に対して家康が一矢報いた戦いの場です。 近くに、夏目吉信の碑、本多忠真の碑があるように、家康は三方ヶ原の戦いで多くの重臣を失うことになりました。

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
犀ヶ崖(さいががけ)古戦場静岡県浜松市中区鹿谷町582 および 布橋1

第18回紀行 三方ヶ原の戦いで武田信玄に大敗した家康ですが、この地では一矢報いたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

三方ヶ原の戦いで武田信玄に大敗し浜松城に逃げ延びた家康を、この付近で陣をはって追い詰めようとした武田軍に対して家康が一矢報いた戦いの場です。 近くに、夏目吉信の碑、本多忠真の碑があるように、家康は三方ヶ原の戦いで多くの重臣を失うことになりました。

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

鎧掛松(よろいかけまつ)

家康が武田信玄との戦いで命からがら逃げ伸びて浜松城に戻った際に、その鎧をここに掛けたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

家康が武田信玄との戦いで命からがら逃げ伸びて浜松城に戻った際に、その鎧をここに掛けたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

浜松八幡宮

第18回紀行 楠(雲立楠くもたちのくす)の洞窟に身を隠して武田信玄の追っ手から逃れたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

徳川家康が、武田信玄との三方ヶ原の戦いで敗れて逃げる際に、この地にある楠の穴に隠れて追手を逃れたと伝わります。雲立楠と言われるのは、こういう言われがあるからなんですね。 hamamatsuhachimangu.org/shinbo...

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
浜松八幡宮静岡県浜松市中区八幡町2番地

第18回紀行 楠(雲立楠くもたちのくす)の洞窟に身を隠して武田信玄の追っ手から逃れたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

徳川家康が、武田信玄との三方ヶ原の戦いで敗れて逃げる際に、この地にある楠の穴に隠れて追手を逃れたと伝わります。雲立楠と言われるのは、こういう言われがあるからなんですね。 hamamatsuhachimangu.org/shinbo...

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

三方ヶ原古戦場碑(みかたがはらこせんじょうひ)

第18回紀行 武田信玄と徳川家康の戦いの場所

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

徳川家康が武田信玄との戦いで大敗した場所です。浜松城を素通りして三河の方に向かった信玄を浜松の地の利を活かして背後から急襲しようとした家康でしたが、信玄はその上をいっていました。家康の3大危機の1つとしても有名な合戦の地です。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
三方ヶ原古戦場碑(みかたがはらこせんじょうひ)静岡県浜松市北区根洗町802番地

第18回紀行 武田信玄と徳川家康の戦いの場所

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

徳川家康が武田信玄との戦いで大敗した場所です。浜松城を素通りして三河の方に向かった信玄を浜松の地の利を活かして背後から急襲しようとした家康でしたが、信玄はその上をいっていました。家康の3大危機の1つとしても有名な合戦の地です。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

二俣城跡

第17回紀行 家康の家臣が守るこの城を中心に、武田軍との戦いがありました

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

家康の家臣が守るこの城を中心に、武田信玄との戦いになりました。三方を川が流れており自然の要害を活かした城でしたが、天竜川から水を汲み上げる井戸櫓を武田軍が破壊したことで、二俣城は落城し、次は三方ヶ原の戦いに続いていきました。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
二俣城跡静岡県浜松市天竜区二俣町二俣

第17回紀行 家康の家臣が守るこの城を中心に、武田軍との戦いがありました

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

家康の家臣が守るこの城を中心に、武田信玄との戦いになりました。三方を川が流れており自然の要害を活かした城でしたが、天竜川から水を汲み上げる井戸櫓を武田軍が破壊したことで、二俣城は落城し、次は三方ヶ原の戦いに続いていきました。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
日本平ロープウェイ - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真

日本平ロープウェイ

久能山東照宮つながるロープウェイ。1200段近い階段を登ってお参りするのもいいですが、このロープウェイなら5分で、そして綺麗な景色を見ながらお参りできます。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden
日本平ロープウェイ - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真

久能山東照宮つながるロープウェイ。1200段近い階段を登ってお参りするのもいいですが、このロープウェイなら5分で、そして綺麗な景色を見ながらお参りできます。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

第16回紀行 武田家の経済基盤であった金山。ここでは、砂金取りの体験などができます。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

第16回紀行 武田家の経済基盤であった金山。ここでは、砂金取りの体験などができます。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden
武田神社 - おすすめ画像
NHT - プロフィール画像
NHT
さんの投稿写真

武田神社

第16回紀行 武田信玄を祀る神社⛩️

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

その名の通り武田信玄を祀る神社⛩️

1
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
武田神社 - トップ画像
武田神社山梨県甲府市古府中町2611
武田神社 - おすすめ画像
NHT - プロフィール画像
NHT
さんの投稿写真

第16回紀行 武田信玄を祀る神社⛩️

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

その名の通り武田信玄を祀る神社⛩️

1
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

遠江分器稲荷神社

第15回紀行 家康が浜松入りした年に創建されたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

家康が浜松入りした年に創建されたと伝わる神社⛩️。この近くに本多忠勝の屋敷もあったそうです。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
遠江分器稲荷神社静岡県浜松市中区田町232番地5

第15回紀行 家康が浜松入りした年に創建されたと伝わります

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

家康が浜松入りした年に創建されたと伝わる神社⛩️。この近くに本多忠勝の屋敷もあったそうです。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

浜松城

第15,18,25回紀行 引間城近くに家康が建てたお城。ここを中心に、遠江(浜松)を治めていました。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

引間城近くに家康が建てたお城。産まれた岡崎城を息子の信康に任せ、今川領から切り取った遠江(浜松)をこの城を中心にして治めていました

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
浜松城静岡県浜松市中区元城町100-2

第15,18,25回紀行 引間城近くに家康が建てたお城。ここを中心に、遠江(浜松)を治めていました。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

引間城近くに家康が建てたお城。産まれた岡崎城を息子の信康に任せ、今川領から切り取った遠江(浜松)をこの城を中心にして治めていました

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

金ヶ崎城跡

第14回紀行 織田・徳川軍が浅井長政の裏切りにあい大ピンチを迎えた場所。あの有名な「小豆袋」の逸話も。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

金ケ崎は、織田信長が越前朝倉攻めの際に、お市の方を嫁がせた相手である浅井長政に裏切られ、危うく挟み撃ちになったところ、明智光秀・豊臣秀吉の殿(しんがり)を務め、なんとか逃げ切ったところとしても有名。お市の方が、陣中見舞いとして「小豆袋」を送り、浅井の裏切りと挟み撃ちに会うことを知らせた逸話も有名ですね。

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
金ヶ崎城跡福井県敦賀市泉

第14回紀行 織田・徳川軍が浅井長政の裏切りにあい大ピンチを迎えた場所。あの有名な「小豆袋」の逸話も。

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

金ケ崎は、織田信長が越前朝倉攻めの際に、お市の方を嫁がせた相手である浅井長政に裏切られ、危うく挟み撃ちになったところ、明智光秀・豊臣秀吉の殿(しんがり)を務め、なんとか逃げ切ったところとしても有名。お市の方が、陣中見舞いとして「小豆袋」を送り、浅井の裏切りと挟み撃ちに会うことを知らせた逸話も有名ですね。

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

妙顕寺

第14回紀行 朝倉征伐の際に、織田・徳川勢が本陣を置いたのがこちら

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

朝倉征伐の際に、織田・徳川勢が本陣を置いたのがこちら。ここから、金ケ崎城、天筒山城を2日で落としたそうです。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
妙顕寺福井県敦賀市元町9−18

第14回紀行 朝倉征伐の際に、織田・徳川勢が本陣を置いたのがこちら

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

朝倉征伐の際に、織田・徳川勢が本陣を置いたのがこちら。ここから、金ケ崎城、天筒山城を2日で落としたそうです。

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

得法寺

第14回紀行 朝倉勢の討伐に向かう際にこちらの寺に家康が泊まったそうです

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

第14回紀行 家康と織田の軍が浅井・朝倉勢の討伐に向かう際にこちらの寺に泊まったと伝わります。徳川家康が腰掛けたとされる松の木の切り株があります

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
得法寺福井県三方上中郡若狭町熊川33−26

第14回紀行 朝倉勢の討伐に向かう際にこちらの寺に家康が泊まったそうです

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

第14回紀行 家康と織田の軍が浅井・朝倉勢の討伐に向かう際にこちらの寺に泊まったと伝わります。徳川家康が腰掛けたとされる松の木の切り株があります

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

長浜市立 曳山博物館

第13回紀行 鉄砲職人の技術が集まった曳山(山車)が展示されています

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

高度な技術を持つ鉄砲職人たちは、時代が平和になるにつれ、工芸品などにその技術を活かしました。火薬を扱っていた方は、あの有名な長浜の花火に、鉄砲職人の方は、曳山(山車)の装飾にその力を向けたそうです。長浜の花火の由縁はここにあったんですね。 nagahama-hikiyama.or.jp

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
長浜市立 曳山博物館滋賀県長浜市元浜町14−8

第13回紀行 鉄砲職人の技術が集まった曳山(山車)が展示されています

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

高度な技術を持つ鉄砲職人たちは、時代が平和になるにつれ、工芸品などにその技術を活かしました。火薬を扱っていた方は、あの有名な長浜の花火に、鉄砲職人の方は、曳山(山車)の装飾にその力を向けたそうです。長浜の花火の由縁はここにあったんですね。 nagahama-hikiyama.or.jp

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

長浜市立 国友鉄砲ミュージアム

第13回紀行 高い技術力をもとに作られた鉄砲は、家康の大坂夏の陣などでも使われたそうです

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

高い技術力をもとに作られた鉄砲は、家康の大坂夏の陣などでも使われたそうです。国友 一貫斎という方を初めて知りましたが、すごいですね! kunitomo-teppo.jp/ikkansai

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
長浜市立 国友鉄砲ミュージアム滋賀県長浜市国友町534

第13回紀行 高い技術力をもとに作られた鉄砲は、家康の大坂夏の陣などでも使われたそうです

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

高い技術力をもとに作られた鉄砲は、家康の大坂夏の陣などでも使われたそうです。国友 一貫斎という方を初めて知りましたが、すごいですね! kunitomo-teppo.jp/ikkansai

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

小谷城跡

第13回紀行 ここを中心に浅井家がこの地を治めていました

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

日本百名城の一つ。ここ小谷城を中心に浅井家が治めていました。信長の妹お市の方も浅井長政に嫁ぎ、茶々、初、江の3人の子供に恵まれました。日本5大山城の一つでもあります。 tabi-mag.jp/mountaincastle-big...

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
小谷城跡滋賀県東浅井郡湖北町、長浜市

第13回紀行 ここを中心に浅井家がこの地を治めていました

by 
hidden - プロフィール画像
hidden

日本百名城の一つ。ここ小谷城を中心に浅井家が治めていました。信長の妹お市の方も浅井長政に嫁ぎ、茶々、初、江の3人の子供に恵まれました。日本5大山城の一つでもあります。 tabi-mag.jp/mountaincastle-big...

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿