おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん! - メイン画像

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん!

168
2022/5 作成2022/6/13 最終更新

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん!

おにやんグルメ*札幌うまい店どどーん! - メイン画像

北海道を楽しむグルメサイト『おにやんグルメ』に掲載されている札幌カフェ・札幌スイーツ・札幌グルメを掲載しています。 ◇こんな方におすすめ◇ 「カフェ巡り」「スイーツ巡り」「インスタ映え」「新店情報」「北海道観光」「札幌ライブ遠征」「おひとりさまランチ」 ※お店へ行かれる際は、事前に営業状況などをご確認ください。

2022/5 作成2022/6/13 最終更新

紹介スポット

- 168件

Brown Bear(ブラウンベアー)

【ソフトクリーム】桑園のスープカレーHIGUMA駐車場内のビンテージなソフトクリーム店

byおにやん<北海道グルメ>

スープカレーHIGUMA駐車場内のキャンピングトレーラーでおいしいソフトクリームを販売。八百屋さんの新鮮な果物を使った絶品ソフトパフェも提供。 お花が備わっていておしゃれですね♪結構ボリューミーですが、甘さ控えめでモリモリ食べられちゃいます。 ソフトクリームの中にはカットしたバナナとイチゴ、白玉、イチゴジャム、カスタードが入ってて、それぞれの素材とソフトクリームを合わせて食べると美味しさが際立きわだちます。その中でもカスタードが美味しすぎて永遠に食べていたいぐらいでした。めちゃくちゃ美味しかった! また、後日豆乳バナナスムージー(タピオカトッピング)も頼みました。豆乳とバナナ感があり普通に美味しいです(笑) ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/brown-bear-soft...

0
0
2019.07.01
Brown Bear(ブラウンベアー) - トップ画像
Brown Bear(ブラウンベアー)〒060-0013 北海道札幌市中央区北13条西17丁目1-30
スポットの詳細は…
Brown Bear(ブラウンベアー)
ソフトクリーム
〒060-0013 北海道札幌市中央区北13条西17丁目1-30

【ソフトクリーム】桑園のスープカレーHIGUMA駐車場内のビンテージなソフトクリーム店

  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像0
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像1
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像2
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像3

スープカレーHIGUMA駐車場内のキャンピングトレーラーでおいしいソフトクリームを販売。八百屋さんの新鮮な果物を使った絶品ソフトパフェも提供。 お花が備わっていておしゃれですね♪結構ボリューミーですが、甘さ控えめでモリモリ食べられちゃいます。 ソフトクリームの中にはカットしたバナナとイチゴ、白玉、イチゴジャム、カスタードが入ってて、それぞれの素材とソフトクリームを合わせて食べると美味しさが際立きわだちます。その中でもカスタードが美味しすぎて永遠に食べていたいぐらいでした。めちゃくちゃ美味しかった! また、後日豆乳バナナスムージー(タピオカトッピング)も頼みました。豆乳とバナナ感があり普通に美味しいです(笑) ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/brown-bear-soft...

0
0
2019.07.01

円山教授

【ルーカレー】円山の住宅街に佇むカレー専門店。おすすめメニューの煮込み浜カレーが美味い!

byおにやん<北海道グルメ>

円山教授って最初「何?」って思いますが、お店の名前です。有名チーズケーキに似せたエッグフロマージュカレー等の映えるメニューもご用意。蛇口からくむことができる水はレモン水でさっぱりさわやか好印象です。 今回私が注文したのは、美味しさNo.1の煮込み浜カレー。美味しそうじゃないですか。美味しいんです! 良い意味で思ってた味と全然違った。ルーはまろやかで体に良さそうなのに、とても美味い。辛さは中辛にしましたが、全然辛くなくてラー油で辛みを調整しているのかなと感じました。いか、ホタテ、エビ、牡蠣とシーフードがたっぷり入って食べ応え十分です。 次行くときは、しびれ鶏のカレーを食べてみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/curry-maruyamak...

0
0
2019.06.25
円山教授 - トップ画像
円山教授北海道札幌市中央区南4条西21丁目1?27
スポットの詳細は…
円山教授
カレー料理店
北海道札幌市中央区南4条西21丁目1?27

【ルーカレー】円山の住宅街に佇むカレー専門店。おすすめメニューの煮込み浜カレーが美味い!

  • 円山教授 - 投稿画像0
  • 円山教授 - 投稿画像1
  • 円山教授 - 投稿画像2
  • 円山教授 - 投稿画像3

円山教授って最初「何?」って思いますが、お店の名前です。有名チーズケーキに似せたエッグフロマージュカレー等の映えるメニューもご用意。蛇口からくむことができる水はレモン水でさっぱりさわやか好印象です。 今回私が注文したのは、美味しさNo.1の煮込み浜カレー。美味しそうじゃないですか。美味しいんです! 良い意味で思ってた味と全然違った。ルーはまろやかで体に良さそうなのに、とても美味い。辛さは中辛にしましたが、全然辛くなくてラー油で辛みを調整しているのかなと感じました。いか、ホタテ、エビ、牡蠣とシーフードがたっぷり入って食べ応え十分です。 次行くときは、しびれ鶏のカレーを食べてみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/curry-maruyamak...

0
0
2019.06.25

ONIYANMA・COFFEE&BEER

【カフェ】札幌大通おすすめカフェ

byおにやん<北海道グルメ>

名前が似てるということで以前から気になっていたこちら、とても素敵なカフェでした。珈琲の他にスムージー、コールドプレスジュース、フード、無添加スイーツや期間限定のラテアート等メニューは豊富。 ・レンコンキーマカレー(ライスはコーヒー玄米を選択) レンコンのシャキシャキ感があり、体に良さそうな自然なお味です。コーヒー玄米はそのままコーヒーの香りがふわっと鼻に突き抜けていくような感じがします。 ・本日のスープ 見た目普通の鶏玉子スープですが、麹こうじが入っているのか、今まで食べたことのない味がして凄く美味しかったです。 ・エスプレッソソフトクリームのエチオピアコーヒー味 今、流行はやりのモコモコソフトです!細かいコーヒービーンズが入っていて、コーヒーの味が全面に出てて濃厚な味わい。その分甘さは控えめ。大人のソフトクリームという感じで、私はとても好きです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/oniyanma-coffee...

0
0
2019.06.22
ONIYANMA・COFFEE&BEER - トップ画像
ONIYANMA・COFFEE&BEER北海道札幌市中央区南1条西6丁目
スポットの詳細は…
ONIYANMA・COFFEE&BEER
カフェバー
北海道札幌市中央区南1条西6丁目

【カフェ】札幌大通おすすめカフェ

  • ONIYANMA・COFFEE&BEER - 投稿画像0
  • ONIYANMA・COFFEE&BEER - 投稿画像1
  • ONIYANMA・COFFEE&BEER - 投稿画像2
  • ONIYANMA・COFFEE&BEER - 投稿画像3

名前が似てるということで以前から気になっていたこちら、とても素敵なカフェでした。珈琲の他にスムージー、コールドプレスジュース、フード、無添加スイーツや期間限定のラテアート等メニューは豊富。 ・レンコンキーマカレー(ライスはコーヒー玄米を選択) レンコンのシャキシャキ感があり、体に良さそうな自然なお味です。コーヒー玄米はそのままコーヒーの香りがふわっと鼻に突き抜けていくような感じがします。 ・本日のスープ 見た目普通の鶏玉子スープですが、麹こうじが入っているのか、今まで食べたことのない味がして凄く美味しかったです。 ・エスプレッソソフトクリームのエチオピアコーヒー味 今、流行はやりのモコモコソフトです!細かいコーヒービーンズが入っていて、コーヒーの味が全面に出てて濃厚な味わい。その分甘さは控えめ。大人のソフトクリームという感じで、私はとても好きです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/oniyanma-coffee...

0
0
2019.06.22

トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo

【カフェ】イタリア料理とカフェのお店。世界を周遊するクジラのように枠に捉われない料理店がコンセプト。

byおにやん<北海道グルメ>

クジラの絵をモチーフにした暖簾のれんが素敵な外観のお店。カフェ・ディナーと時間帯別のメニューを楽しむことができます。今回はランチで伺いました。 〇蝦夷鹿肉のラグー パッケリのパスタ この形のパスタは初めて食べますが凄く食べやすいです。鉄分豊富でヘルシーな蝦夷鹿肉を使ったラグー(肉ベースのパスタソース)にチーズが降りかかっていて、とても良い香り。 〇KUJIRAプリン-makkou– このプリンはとてもなめらかです。食べた瞬間口の中でとろけて濃厚でとても美味しい!感動的な美味しさでびっくりしました。道東産の生クリームがまろやかな味を出しています。 〇ビスキュイサンド タロッコオレンジとチーズクリーム タロッコオレンジは甘みの強いオレンジでチーズとの相性がばっちり。ブッセみたいな食感で美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kujira-sapporo

0
0
2020.03.30
トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo - トップ画像
トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo北海道札幌市中央区南3条西12丁目325?19
スポットの詳細は…
トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo
イタリア料理店
北海道札幌市中央区南3条西12丁目325?19

【カフェ】イタリア料理とカフェのお店。世界を周遊するクジラのように枠に捉われない料理店がコンセプト。

  • トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo - 投稿画像0
  • トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo - 投稿画像1
  • トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo - 投稿画像2
  • トラットリア(trattoria)KUJIRA sapporo - 投稿画像3

クジラの絵をモチーフにした暖簾のれんが素敵な外観のお店。カフェ・ディナーと時間帯別のメニューを楽しむことができます。今回はランチで伺いました。 〇蝦夷鹿肉のラグー パッケリのパスタ この形のパスタは初めて食べますが凄く食べやすいです。鉄分豊富でヘルシーな蝦夷鹿肉を使ったラグー(肉ベースのパスタソース)にチーズが降りかかっていて、とても良い香り。 〇KUJIRAプリン-makkou– このプリンはとてもなめらかです。食べた瞬間口の中でとろけて濃厚でとても美味しい!感動的な美味しさでびっくりしました。道東産の生クリームがまろやかな味を出しています。 〇ビスキュイサンド タロッコオレンジとチーズクリーム タロッコオレンジは甘みの強いオレンジでチーズとの相性がばっちり。ブッセみたいな食感で美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kujira-sapporo

0
0
2020.03.30

札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス

【スイーツ】28階のスカイラウンジで最高の景色とアフタヌーンティーが楽しめる。芸術的スイーツ「天空のアフタヌーンプレート」は予約必須!

byおにやん<北海道グルメ>

札幌プリンスホテルの28階で札幌の綺麗な景色が眺められるレストラン。この素敵な景色を眺めながら楽しむことができる、季節限定「天空のアフタヌーンプレート」が大人気!石川シェフパティシエの独創的なデザートが堪能できます。席に向かうと素敵なパノラマビューが展開されています。素敵な景色で気分が晴れますよ♪ 予約をしていたアフタヌーンプレートはいちごの赤とピンクで統一されてとても可愛いです。バックの景色も素敵なのでとっても映えますね。いちごの香りが素晴らしい。それぞれのケーキが丁寧に作りこまれていて、味も全部美味しい。甘さも控えめでペロリとすべて食べてしまいました。一つ一つのケーキは小さいんですが、満足感あふれるアフタヌーンティーです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-top-pri...

0
0
2020.03.19
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - トップ画像
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス北海道札幌市中央区南2条西11 札幌プリンスホテルタワー28F
スポットの詳細は…
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス
スイーツ
北海道札幌市中央区南2条西11 札幌プリンスホテルタワー28F

【スイーツ】28階のスカイラウンジで最高の景色とアフタヌーンティーが楽しめる。芸術的スイーツ「天空のアフタヌーンプレート」は予約必須!

  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像0
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像1
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像2
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像3

札幌プリンスホテルの28階で札幌の綺麗な景色が眺められるレストラン。この素敵な景色を眺めながら楽しむことができる、季節限定「天空のアフタヌーンプレート」が大人気!石川シェフパティシエの独創的なデザートが堪能できます。席に向かうと素敵なパノラマビューが展開されています。素敵な景色で気分が晴れますよ♪ 予約をしていたアフタヌーンプレートはいちごの赤とピンクで統一されてとても可愛いです。バックの景色も素敵なのでとっても映えますね。いちごの香りが素晴らしい。それぞれのケーキが丁寧に作りこまれていて、味も全部美味しい。甘さも控えめでペロリとすべて食べてしまいました。一つ一つのケーキは小さいんですが、満足感あふれるアフタヌーンティーです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-top-pri...

0
0
2020.03.19

酒と銀シャリ せいす

【海鮮】派手な暖簾のれんが目を惹く大人気居酒屋。スーパーせいす丼などフォトジェニックな食事を提供しています。

byおにやん<北海道グルメ>

せいすが満席だったので上2階にある系列店、純情を案内してくれました。せいすのメニューを注文することが可能です。せいすは予約をしないと入れないことも多く、とても混みあってますが純情は空いていたので昔風の居酒屋を味わいたい方や早く入りたい方にはおすすめ。 スーパーせいす丼が食べたくて来店しましたが、店員さんに聞いたら、ミニでもお腹いっぱい食べられると言うことだったのでミニを注文。 お通しはカニといくらを和えたものにクラッカー添え。美味い! スーパーせいす丼ミニはミニだけどミニじゃない見た目でてんこ盛り!ご飯が全く見えません(笑) ネタは日替わりです。その日の旬のネタがギッシリ詰め込まれていて嬉しいです。この日はカニ、イクラ、マグロ、トロ、ブリ、鯛、ほたるイカなんかが敷き詰められていました。日によってはウニが入っていることもあるようです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/seis

0
0
2020.03.13
酒と銀シャリ せいす - トップ画像
酒と銀シャリ せいす北海道札幌市中央区南2条西6丁目5-3 住友狸小路プラザハウス
スポットの詳細は…
酒と銀シャリ せいす
海鮮
北海道札幌市中央区南2条西6丁目5-3 住友狸小路プラザハウス

【海鮮】派手な暖簾のれんが目を惹く大人気居酒屋。スーパーせいす丼などフォトジェニックな食事を提供しています。

  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像0
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像1
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像2
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像3

せいすが満席だったので上2階にある系列店、純情を案内してくれました。せいすのメニューを注文することが可能です。せいすは予約をしないと入れないことも多く、とても混みあってますが純情は空いていたので昔風の居酒屋を味わいたい方や早く入りたい方にはおすすめ。 スーパーせいす丼が食べたくて来店しましたが、店員さんに聞いたら、ミニでもお腹いっぱい食べられると言うことだったのでミニを注文。 お通しはカニといくらを和えたものにクラッカー添え。美味い! スーパーせいす丼ミニはミニだけどミニじゃない見た目でてんこ盛り!ご飯が全く見えません(笑) ネタは日替わりです。その日の旬のネタがギッシリ詰め込まれていて嬉しいです。この日はカニ、イクラ、マグロ、トロ、ブリ、鯛、ほたるイカなんかが敷き詰められていました。日によってはウニが入っていることもあるようです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/seis

0
0
2020.03.13

海味 はちきょう いくら御殿

【海鮮・定食】おいさー!の掛け声でこぼれ落ちるまでいくらをかけまくる「つっこ飯」で有名なお店。500円ランチや昼呑みも可能。

byおにやん<北海道グルメ>

おいさーの掛け声でいくらがこぼれ落ちるまでどんぶりに乗せてくれる「つっこ飯」が有名な【海味 はちきょう】は札幌に5店舗ありますが、その内の1店舗はちきょう いくら御殿で定食や昼呑みができる昼営業が開始されました。 その中の目玉が数量限定いくら丼600円です!ピカピカ光るいくら丼と味噌汁です。つっこ飯と比べると量は少な目。実際食べると意外といくらが多くて食べ応え十分でした。いくらはぷりっぷりで味がしみ込んでるので醤油はいりません。最高級のいくらがこんなに安く酢飯で食べられるのは嬉しいですね。味もめちゃくちゃ美味しいです。定食も気になりますね。 また、はちきょうは5店舗ありますが、ランチ営業しているのは「いくら御殿」のみなのでご注意。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/hachikyo-ikura

0
0
2020.04.25
海味 はちきょう いくら御殿 - トップ画像
海味 はちきょう いくら御殿北海道札幌市中央区南3条西3丁目14-2 FA-S3ビル1階
スポットの詳細は…
海味 はちきょう いくら御殿
海鮮・定食
北海道札幌市中央区南3条西3丁目14-2 FA-S3ビル1階

【海鮮・定食】おいさー!の掛け声でこぼれ落ちるまでいくらをかけまくる「つっこ飯」で有名なお店。500円ランチや昼呑みも可能。

  • 海味 はちきょう いくら御殿 - 投稿画像0
  • 海味 はちきょう いくら御殿 - 投稿画像1
  • 海味 はちきょう いくら御殿 - 投稿画像2
  • 海味 はちきょう いくら御殿 - 投稿画像3

おいさーの掛け声でいくらがこぼれ落ちるまでどんぶりに乗せてくれる「つっこ飯」が有名な【海味 はちきょう】は札幌に5店舗ありますが、その内の1店舗はちきょう いくら御殿で定食や昼呑みができる昼営業が開始されました。 その中の目玉が数量限定いくら丼600円です!ピカピカ光るいくら丼と味噌汁です。つっこ飯と比べると量は少な目。実際食べると意外といくらが多くて食べ応え十分でした。いくらはぷりっぷりで味がしみ込んでるので醤油はいりません。最高級のいくらがこんなに安く酢飯で食べられるのは嬉しいですね。味もめちゃくちゃ美味しいです。定食も気になりますね。 また、はちきょうは5店舗ありますが、ランチ営業しているのは「いくら御殿」のみなのでご注意。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/hachikyo-ikura

0
0
2020.04.25

SHIRAYUKI(白雪)

【スイーツ】韓国屋台で人気のいちご飴!練乳をかけたデザインやクマの顔を見立てた生いちご飴が可愛くて美味しいと評判。

byおにやん<北海道グルメ>

南1西5札幌愛生舘ビル1階にあるカフェ。流行のタピオカドリンクやフルーツを使ったドリンク等を提供しています。中でもいちご飴は予約しないと買えない日もあるほどの人気です。 私は生いちご飴の「いちごぐま」を注文。はっ!可愛い。いちごをクマに見立てたいちご飴です。 「パリッ!パリッ!やわっ~ジューシー!あま~い!」 いちごの周りが薄いべっこう飴でコーティングされ串に刺したシンプルなもの。食感が楽しめます。味はいちごがめっちゃ甘くて信じられない美味しさ。砂糖の甘みじゃなくて自然な甘みだからほんとに美味しい。べっこう飴の硬さといちごの柔らかさを同時に楽しめる逸品。 いちご飴がなんでこんなに人気あるんだろうと思ってましたが、これはハマるのがわかります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/shirayuki

0
0
2020.04.11
SHIRAYUKI(白雪) - トップ画像
SHIRAYUKI(白雪)北海道札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル1階
スポットの詳細は…
SHIRAYUKI(白雪)
スイーツ
北海道札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル1階

【スイーツ】韓国屋台で人気のいちご飴!練乳をかけたデザインやクマの顔を見立てた生いちご飴が可愛くて美味しいと評判。

  • SHIRAYUKI(白雪) - 投稿画像0
  • SHIRAYUKI(白雪) - 投稿画像1
  • SHIRAYUKI(白雪) - 投稿画像2
  • SHIRAYUKI(白雪) - 投稿画像3

南1西5札幌愛生舘ビル1階にあるカフェ。流行のタピオカドリンクやフルーツを使ったドリンク等を提供しています。中でもいちご飴は予約しないと買えない日もあるほどの人気です。 私は生いちご飴の「いちごぐま」を注文。はっ!可愛い。いちごをクマに見立てたいちご飴です。 「パリッ!パリッ!やわっ~ジューシー!あま~い!」 いちごの周りが薄いべっこう飴でコーティングされ串に刺したシンプルなもの。食感が楽しめます。味はいちごがめっちゃ甘くて信じられない美味しさ。砂糖の甘みじゃなくて自然な甘みだからほんとに美味しい。べっこう飴の硬さといちごの柔らかさを同時に楽しめる逸品。 いちご飴がなんでこんなに人気あるんだろうと思ってましたが、これはハマるのがわかります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/shirayuki

0
0
2020.04.11

HACHI CAFE(ハチカフェ)

【スイーツ】西区八軒の小さなケーキ屋さん。イートイン限定スイーツやくま顔のシュークリームがスイーツ好きのインスタグラマーの間で人気。

byおにやん<北海道グルメ>

札幌市西区八軒の小さなケーキ屋さんで、店舗裏に2台駐車スペースがあります。店内は小さめですがテーブル席とカウンター席があります。 今回はイートイン限定・4月限定の「いちごとさくらのプレート」を食してきました。 いちごを外部の敵から守っている塩漬け桜デザインの防護盾はメレンゲ菓子。タルトの下には苺のジャムが敷きつめられています。タルトをくずして食べるのですが正直食べづらい(笑) ただ、お皿の真ん中ちょうど空いてる所にスポッと入っているので、飛び散らないようによく考えてあるなぁという印象です。お皿の横にちょこんと付いている茶色い液体はバルサミコ酢で酸味がアクセントになってめっちゃ美味しかった!全体的に甘みだけで無く塩っけと酸味があって物凄く好きな味でした。結局いちごが最強だという結果になりました。 限定スイーツは公式LINE@で早めに予約して来店するのがおすすめです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/hachicafe

0
0
2020.04.10
HACHI CAFE(ハチカフェ) - トップ画像
HACHI CAFE(ハチカフェ)北海道札幌市西区八軒3条東1丁目7
スポットの詳細は…
HACHI CAFE(ハチカフェ)
スイーツ
北海道札幌市西区八軒3条東1丁目7

【スイーツ】西区八軒の小さなケーキ屋さん。イートイン限定スイーツやくま顔のシュークリームがスイーツ好きのインスタグラマーの間で人気。

  • HACHI CAFE(ハチカフェ) - 投稿画像0
  • HACHI CAFE(ハチカフェ) - 投稿画像1
  • HACHI CAFE(ハチカフェ) - 投稿画像2
  • HACHI CAFE(ハチカフェ) - 投稿画像3

札幌市西区八軒の小さなケーキ屋さんで、店舗裏に2台駐車スペースがあります。店内は小さめですがテーブル席とカウンター席があります。 今回はイートイン限定・4月限定の「いちごとさくらのプレート」を食してきました。 いちごを外部の敵から守っている塩漬け桜デザインの防護盾はメレンゲ菓子。タルトの下には苺のジャムが敷きつめられています。タルトをくずして食べるのですが正直食べづらい(笑) ただ、お皿の真ん中ちょうど空いてる所にスポッと入っているので、飛び散らないようによく考えてあるなぁという印象です。お皿の横にちょこんと付いている茶色い液体はバルサミコ酢で酸味がアクセントになってめっちゃ美味しかった!全体的に甘みだけで無く塩っけと酸味があって物凄く好きな味でした。結局いちごが最強だという結果になりました。 限定スイーツは公式LINE@で早めに予約して来店するのがおすすめです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/hachicafe

0
0
2020.04.10

Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ)

【パン・スコーン・マフィン】石窯で焼いたパンが絶品の美味しさで行列のできるパン屋さん。札幌のデパートの催事で即完売するほどの大人気店。

byおにやん<北海道グルメ>

定山渓温泉にある石窯焼きパンやソフトクリームを販売するパン屋さん。札幌のデパートのイベントに出店すると即完売するほどの大人気のお店です。 パンは種類がたくさんあって迷いましたが、クロワッサンと定山渓ハニーパンといちじくショコラと塩バターパンを購入して食べ比べしてみました。 クロワッサンはサクッとふわもちで香ばしい、ハニーパンは甘酸っぱい良い香りがして美味しい!いちじくショコラは意外な組み合わせで気になりましたが、いちじくと濃厚なショコラの相性が良くて美味しくいただきました。塩バターパンは中がふわふわでバターの香りと自然なパンの味が素晴らしい。 どれもパンの香りがたまらないです。ソフトクリームとかも食べてみたいですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/vergine-baccano...

0
0
2020.04.06
Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ) - トップ画像
Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ)〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目63−4
スポットの詳細は…
Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ)
パン・スコーン・マフィン
〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目63−4

【パン・スコーン・マフィン】石窯で焼いたパンが絶品の美味しさで行列のできるパン屋さん。札幌のデパートの催事で即完売するほどの大人気店。

  • Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ) - 投稿画像0
  • Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ) - 投稿画像1
  • Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ) - 投稿画像2
  • Vergine Baccano(ヴェルジネバッカーノ) - 投稿画像3

定山渓温泉にある石窯焼きパンやソフトクリームを販売するパン屋さん。札幌のデパートのイベントに出店すると即完売するほどの大人気のお店です。 パンは種類がたくさんあって迷いましたが、クロワッサンと定山渓ハニーパンといちじくショコラと塩バターパンを購入して食べ比べしてみました。 クロワッサンはサクッとふわもちで香ばしい、ハニーパンは甘酸っぱい良い香りがして美味しい!いちじくショコラは意外な組み合わせで気になりましたが、いちじくと濃厚なショコラの相性が良くて美味しくいただきました。塩バターパンは中がふわふわでバターの香りと自然なパンの味が素晴らしい。 どれもパンの香りがたまらないです。ソフトクリームとかも食べてみたいですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/vergine-baccano...

0
0
2020.04.06