
ケンチェ飯|三重県グルメ制覇

三重県グルメを全店舗制覇するブログ「ケンチェ飯」が厳選する!三重で本当に美味しいグルメをまとめました。地元民にしか分からないような雑誌には掲載していないお店を紹介します。B級グルメ、ラーメン、鮨などジャンルは問わず、食べたいものを食べまくるマップ。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 140件三重県津市にあるパンケーキ専門店「CAFE MAWE(メーヴェ)」に行ってきました。 爆弾級のホイップクリームがのった30種類以上のパンケーキを取り扱い、本場ハワイをモチーフにしたお店です。毎週水曜には店内でウクレレ教室を開いています。 「コオラウ」はキャラメルシロップがたっぷりのスタンダードなパンケーキ。 他と比べて薄生地なのが、このお店最大の特徴。ふわふわ食感というより、しっとりモチモチで唯一無二の口当たりでした。 ホイップクリーム、生地ともに結構ボリュームがあり、食べ応えがありました。しかし、思いのほか後味が良く、生クリーム特有のくどさもあまり感じられませんでした。 ボリューム満点のパンケーキは、まさにハワイ規格で大満足でした。 (2021.9.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/cafe-mawe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県津市にあるパンケーキ専門店「CAFE MAWE(メーヴェ)」に行ってきました。 爆弾級のホイップクリームがのった30種類以上のパンケーキを取り扱い、本場ハワイをモチーフにしたお店です。毎週水曜には店内でウクレレ教室を開いています。 「コオラウ」はキャラメルシロップがたっぷりのスタンダードなパンケーキ。 他と比べて薄生地なのが、このお店最大の特徴。ふわふわ食感というより、しっとりモチモチで唯一無二の口当たりでした。 ホイップクリーム、生地ともに結構ボリュームがあり、食べ応えがありました。しかし、思いのほか後味が良く、生クリーム特有のくどさもあまり感じられませんでした。 ボリューム満点のパンケーキは、まさにハワイ規格で大満足でした。 (2021.9.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/cafe-mawe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県四日市駅近くにある「すし居酒屋 湊」で海鮮丼ランチを楽しんできました。 毎日、独自のルートで鮮度の良い魚を仕入れている、海鮮を中心に楽しめる居酒屋です。 噂の「やりすぎ丼」を注文。 酢飯の上に零れるほどのいくら、マグロ、トロ、雲丹、甘えび、タコ、サーモン、烏賊などが盛り付けられています。 胡麻入りの特製醤油ダレをかけて、いくらの山を崩していきます。ネタは鮮度が良く、1000円でこれだけ多くの種類を堪能できるお店は四日市には他にないのではないでしょうか。 10種類程度のネタを一度に楽しむことができる海鮮丼はコスパ最強。安くてお腹いっぱいご飯を駅前でお探しの方にオススメしたいお店です。 (2021.9.25時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/kaisen-mi... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県四日市駅近くにある「すし居酒屋 湊」で海鮮丼ランチを楽しんできました。 毎日、独自のルートで鮮度の良い魚を仕入れている、海鮮を中心に楽しめる居酒屋です。 噂の「やりすぎ丼」を注文。 酢飯の上に零れるほどのいくら、マグロ、トロ、雲丹、甘えび、タコ、サーモン、烏賊などが盛り付けられています。 胡麻入りの特製醤油ダレをかけて、いくらの山を崩していきます。ネタは鮮度が良く、1000円でこれだけ多くの種類を堪能できるお店は四日市には他にないのではないでしょうか。 10種類程度のネタを一度に楽しむことができる海鮮丼はコスパ最強。安くてお腹いっぱいご飯を駅前でお探しの方にオススメしたいお店です。 (2021.9.25時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/kaisen-mi... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県四日市にある「BUBU cafe」に行ってきました。 韓国料理やドリンク・デザートが楽しめるお店で、ワンちゃんの入店が可能です。 クロワッサンとワッフルの融合体である「クロワッフル」はソースを5種類から選べます。今回は大好きなメープルで注文。 ワンちゃんのモフモフをイメージしたような可愛いシロップの盛り付けで、思わずシャッターを切りたくなります。表面カリカリ、中はしっとりしており、たっぷりのバターとメープルが練り込んでありました。食感はクロワッサンなのに、見た目はワッフルと独創性抜群。バニラアイスをトッピングすると、これまた絶妙に美味しかったです。 100%マンゴージュースも濃厚な味わいで、これまた絶品でした。 次回はランチで韓国料理を堪能したいと思います。 (2021.9.24時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/bubu-cafe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県四日市にある「BUBU cafe」に行ってきました。 韓国料理やドリンク・デザートが楽しめるお店で、ワンちゃんの入店が可能です。 クロワッサンとワッフルの融合体である「クロワッフル」はソースを5種類から選べます。今回は大好きなメープルで注文。 ワンちゃんのモフモフをイメージしたような可愛いシロップの盛り付けで、思わずシャッターを切りたくなります。表面カリカリ、中はしっとりしており、たっぷりのバターとメープルが練り込んでありました。食感はクロワッサンなのに、見た目はワッフルと独創性抜群。バニラアイスをトッピングすると、これまた絶妙に美味しかったです。 100%マンゴージュースも濃厚な味わいで、これまた絶品でした。 次回はランチで韓国料理を堪能したいと思います。 (2021.9.24時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/bubu-cafe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県四日市にある骨付鳥専門店「かもん」に行ってきました。 メインディッシュ「骨付鳥」、今回は柔らかい若鶏で注文しました。味付けは塩、胡椒、ニンニクがベースで、隠し味に特製スパイスを振りかけている感じでした。 表面はカリカリ、中はジューシーで旨味がギュッと詰まっていました。非常の特徴的な味わいで、白米が進む進む。最後は鶏肉から滴る油をライスにたっぷり付けて、背徳感を感じながらも最後まで美味しくいただきました。 本場香川県で修業した店主が作る究極の焼鶏は、スパイスが効いており、ヨダレが吹き零れる旨さでした。 休日のランチ限定メニュー「スパイスチキンカレー」もスパイスたっぷりで本格的な味わいですので、是非食べてみてください。 (2021.9.22時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/chicken-k... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県四日市にある骨付鳥専門店「かもん」に行ってきました。 メインディッシュ「骨付鳥」、今回は柔らかい若鶏で注文しました。味付けは塩、胡椒、ニンニクがベースで、隠し味に特製スパイスを振りかけている感じでした。 表面はカリカリ、中はジューシーで旨味がギュッと詰まっていました。非常の特徴的な味わいで、白米が進む進む。最後は鶏肉から滴る油をライスにたっぷり付けて、背徳感を感じながらも最後まで美味しくいただきました。 本場香川県で修業した店主が作る究極の焼鶏は、スパイスが効いており、ヨダレが吹き零れる旨さでした。 休日のランチ限定メニュー「スパイスチキンカレー」もスパイスたっぷりで本格的な味わいですので、是非食べてみてください。 (2021.9.22時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/chicken-k... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県松阪市にある「横浜家系ラーメン 松浦家」。 特製!ラーメンは、ニンニクが効いた濃厚な豚骨醤油は、まさしく家系そのもので美味しかったです。やや塩気とニンニク効きすぎている感じがあったので、女性の方は薄めで注文した方が最後まで美味しく食べれると思います。 寸胴で動物の骨を煮詰めることによって生まれるあの動物臭は、あまりしませんでしたが、万人に口に合うように味が整えられているといったところでしょうか。お好みでニンニク、胡椒、豆板醬を加えていただきます。特に豆板醬は大きく味が変わり、また違った顔色のラーメンになるので、是非最後の方に入れてみてください 濃厚な豚骨醤油ラーメンが売りで、こってり系を好まれる方にはオススメの一杯です。 (2021.9.21時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/matuuraya... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県松阪市にある「横浜家系ラーメン 松浦家」。 特製!ラーメンは、ニンニクが効いた濃厚な豚骨醤油は、まさしく家系そのもので美味しかったです。やや塩気とニンニク効きすぎている感じがあったので、女性の方は薄めで注文した方が最後まで美味しく食べれると思います。 寸胴で動物の骨を煮詰めることによって生まれるあの動物臭は、あまりしませんでしたが、万人に口に合うように味が整えられているといったところでしょうか。お好みでニンニク、胡椒、豆板醬を加えていただきます。特に豆板醬は大きく味が変わり、また違った顔色のラーメンになるので、是非最後の方に入れてみてください 濃厚な豚骨醤油ラーメンが売りで、こってり系を好まれる方にはオススメの一杯です。 (2021.9.21時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/matuuraya... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県松阪市、道の駅飯高にある「八十八屋」に行ってきました。 お米、具材、握りにこだわったおにぎりのテイクアウト専門店です。 今回3回目の来店でほぼ全てのメニューを制覇しましたが、驚くことにどれを食べても美味しいです。 ご飯の握りはふわっと立体感があり、口の中でホロホロとほどけていきます。塩加減も絶妙で、海苔は香ばしい香りがあり、パリパリとした食感がたまりません。 根強い人気のある「たらマヨ」は、ピリッと刺激のあるタラコ、ほどよい量のマヨネーズ。温もりを感じる、優しいおにぎりでした。 お米の生産会社が運営するお店というだけあって、絶品のライスを使ったおにぎりを楽しむことができました。 (2021.10.5時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/hatijuuha... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県松阪市、道の駅飯高にある「八十八屋」に行ってきました。 お米、具材、握りにこだわったおにぎりのテイクアウト専門店です。 今回3回目の来店でほぼ全てのメニューを制覇しましたが、驚くことにどれを食べても美味しいです。 ご飯の握りはふわっと立体感があり、口の中でホロホロとほどけていきます。塩加減も絶妙で、海苔は香ばしい香りがあり、パリパリとした食感がたまりません。 根強い人気のある「たらマヨ」は、ピリッと刺激のあるタラコ、ほどよい量のマヨネーズ。温もりを感じる、優しいおにぎりでした。 お米の生産会社が運営するお店というだけあって、絶品のライスを使ったおにぎりを楽しむことができました。 (2021.10.5時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/hatijuuha... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県四日市にある「和牛屋こしょ」に行ってきました。 SNSで注目を集めている数量限定の「和牛レアステーキ丼」を注文。キムチ、サラダ、牛すじの小鉢、わかめスープが付いて1580円はかなり安いと感じました。 温かいご飯の上に薄切りに和牛と生卵。お肉の見た目は、まさしく生肉。食べると生感は一切なく、むしろ赤身の旨味がギュッと凝縮されたような上質な旨味が染み出してきました。これは食べる価値あり。 名物「牛ハラミのひつまぶし丼」は、肉の鮮度の良さが感じられます。独特の甘タレとハラミ肉との相性が抜群で、ドハマりしました。 ランチでは絶品の和牛をお手頃価格で堪能できます。調理方法にこだわりがあり、実食を通してオーナー様の目利きが確かなものであると確認しました。 (2021.10.5時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/wagyuuya-... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県四日市にある「和牛屋こしょ」に行ってきました。 SNSで注目を集めている数量限定の「和牛レアステーキ丼」を注文。キムチ、サラダ、牛すじの小鉢、わかめスープが付いて1580円はかなり安いと感じました。 温かいご飯の上に薄切りに和牛と生卵。お肉の見た目は、まさしく生肉。食べると生感は一切なく、むしろ赤身の旨味がギュッと凝縮されたような上質な旨味が染み出してきました。これは食べる価値あり。 名物「牛ハラミのひつまぶし丼」は、肉の鮮度の良さが感じられます。独特の甘タレとハラミ肉との相性が抜群で、ドハマりしました。 ランチでは絶品の和牛をお手頃価格で堪能できます。調理方法にこだわりがあり、実食を通してオーナー様の目利きが確かなものであると確認しました。 (2021.10.5時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/wagyuuya-... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

四日市ラーメン界隈の重鎮と言われるお店「喜楽」に行ってきました。 お店の看板を掲げていないにも関わらず、その人気ぶりは四日市随一。 メニューは中華そばのみ。 並盛りでも十分すぎる麺量、サービス精神旺盛な具材のトッピング。 スープは醤油ベースで、一般的な中華そばに比べ油分が多め。一口飲むと醤油のコクが広がり、すぐに脂の余韻が口の中一杯に広がりました。何か動物系の旨味とコクが感じられましたが、正直、美味さの正体は見当が付きませんでした。 一番特徴的だったのが、やや縮れ気味の中太麺。風味が強く、麺単体で食べても十分味が付いていました。 お店はただの一軒家ですが、その中に人々を惹きつける中華そばが待ち受けていました。中毒性のあるスープで、かなり美味しかったです。これはリピ確ですね。 (2021.10.4時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/kiraku ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


四日市ラーメン界隈の重鎮と言われるお店「喜楽」に行ってきました。 お店の看板を掲げていないにも関わらず、その人気ぶりは四日市随一。 メニューは中華そばのみ。 並盛りでも十分すぎる麺量、サービス精神旺盛な具材のトッピング。 スープは醤油ベースで、一般的な中華そばに比べ油分が多め。一口飲むと醤油のコクが広がり、すぐに脂の余韻が口の中一杯に広がりました。何か動物系の旨味とコクが感じられましたが、正直、美味さの正体は見当が付きませんでした。 一番特徴的だったのが、やや縮れ気味の中太麺。風味が強く、麺単体で食べても十分味が付いていました。 お店はただの一軒家ですが、その中に人々を惹きつける中華そばが待ち受けていました。中毒性のあるスープで、かなり美味しかったです。これはリピ確ですね。 (2021.10.4時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/kiraku ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県四日市市にある「Giorno Pace」に行ってきました。 パスタとピザがメインですがケーキも美味しいと評判です。 1日20食限定の「パーチェランチ」を注文。 アンティパスト(前菜)は、可愛い小物入れに小料理が詰まっていて、気分が高揚すること間違いなし。 パスタは明太子カルボナーラを選択。カルボナーラの濃厚さの中にピリッと明太子がアクセントとなり、抜群の美味さ。パスタの茹で具合も丁度良かったです。 口コミで評判のプリン。確かにかなり美味しかったです。口の中で強い弾力を感じるもので、つるんとした喉ごしでした。 コースランチは1500円程度とかなりお手頃で、ゆったり寛ぐことができました。パスタの種類がとにかく豊富で、自分好みのものが必ず見つかると思います。 (2021.10.2時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/giorno-pa... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。




【四日市】お手頃なイタリア料理店「Giorno Pace(ジョルノパーチェ)」でランチを楽しんできた!
三重県四日市市にある「Giorno Pace」に行ってきました。 パスタとピザがメインですがケーキも美味しいと評判です。 1日20食限定の「パーチェランチ」を注文。 アンティパスト(前菜)は、可愛い小物入れに小料理が詰まっていて、気分が高揚すること間違いなし。 パスタは明太子カルボナーラを選択。カルボナーラの濃厚さの中にピリッと明太子がアクセントとなり、抜群の美味さ。パスタの茹で具合も丁度良かったです。 口コミで評判のプリン。確かにかなり美味しかったです。口の中で強い弾力を感じるもので、つるんとした喉ごしでした。 コースランチは1500円程度とかなりお手頃で、ゆったり寛ぐことができました。パスタの種類がとにかく豊富で、自分好みのものが必ず見つかると思います。 (2021.10.2時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/giorno-pa... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

三重県松阪市にある「美佳寿司」。 ランチは平均2000円、ランチは5000円程度と比較的リーズナブルに楽しむことができます。 店主のおまかせ握りは、ネタが確かにどれも新鮮で、雑味や臭みは一切なし。酢の主張が控えめなので、シャリがネタを邪魔しない、あくまでも主役は海の幸という感じで、とても美味しかったです。 松阪牛の握りは、プルっとした弾力のある肉質で、噛むほど肉汁が溢れ出てきます。 メインディッシュのトロは、舌の上で溶けだす脂、咀嚼して飲み込むとふわっと広がるトロの余韻がたまりません…。 敷居の高い鮨屋ではなく、どなたでも気軽に食べに行けるお店で、新鮮なネタを使った鮨を楽しむことができます。休日にちょっと贅沢がしたくなった時は、是非行ってみてください。 (2021.10.2時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/miyoshi-s... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。


三重県松阪市にある「美佳寿司」。 ランチは平均2000円、ランチは5000円程度と比較的リーズナブルに楽しむことができます。 店主のおまかせ握りは、ネタが確かにどれも新鮮で、雑味や臭みは一切なし。酢の主張が控えめなので、シャリがネタを邪魔しない、あくまでも主役は海の幸という感じで、とても美味しかったです。 松阪牛の握りは、プルっとした弾力のある肉質で、噛むほど肉汁が溢れ出てきます。 メインディッシュのトロは、舌の上で溶けだす脂、咀嚼して飲み込むとふわっと広がるトロの余韻がたまりません…。 敷居の高い鮨屋ではなく、どなたでも気軽に食べに行けるお店で、新鮮なネタを使った鮨を楽しむことができます。休日にちょっと贅沢がしたくなった時は、是非行ってみてください。 (2021.10.2時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/miyoshi-s... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。
