
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件駅からここまでの道のりは閑静な町並みだったが、この中だけ急に下町の大衆酒場の様な喧騒だ。客層は老若男女問わず、子連れのファミリーもいてまるで勝手に人の家に上がりこんできたような感覚になった。 メニューは大体のものがボリューミーで激安。「シーザーサラダ」はリアルサイコロサイズのベーコンがてんこ盛りでボリュームたっぷり。ベーコンもいい具合に焼かれており、肉厚のカリっとした食感とサニーレタスのバランスが丁度いい。なぜか『煮卵』も添えられているのだが、食べてみると黄身は丁度いい半熟で味も染みており、ラーメン屋が単品で金を取れるほど美味かった。はっきり言って今まで食べてきたすべてのサラダの中で一番美味かったかもしれない。これがなんと490円とは考えられない。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/4818


駅からここまでの道のりは閑静な町並みだったが、この中だけ急に下町の大衆酒場の様な喧騒だ。客層は老若男女問わず、子連れのファミリーもいてまるで勝手に人の家に上がりこんできたような感覚になった。 メニューは大体のものがボリューミーで激安。「シーザーサラダ」はリアルサイコロサイズのベーコンがてんこ盛りでボリュームたっぷり。ベーコンもいい具合に焼かれており、肉厚のカリっとした食感とサニーレタスのバランスが丁度いい。なぜか『煮卵』も添えられているのだが、食べてみると黄身は丁度いい半熟で味も染みており、ラーメン屋が単品で金を取れるほど美味かった。はっきり言って今まで食べてきたすべてのサラダの中で一番美味かったかもしれない。これがなんと490円とは考えられない。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/4818

店員の娘さんの気が強く、殺伐とした接客。しかし、私達をはじめとする客で不満をなどを漏らす者もいない。それどころか、それを楽しんでいるかの様にも思えた。こんな感じもこんな感じが大衆酒場の醍醐味なのだ。 『牛すじ煮込み』は濃い目の醤油味を基調にニンジンや大根も中までしっかり煮詰められている。マグロ頬肉ステーキ』も同様の味付けなのだが、どことなく私の出身地である”北東北系”の味付けを感じた。 これは想像だが、メニューにも『きりたんぽ鍋』があったので、もしかしたら店主か料理人が秋田出身なのではないだろうか。 『刺身盛りあわせ』はなんとこれで500円。量も多いのだが、味も”築地直送、獲れたて新鮮!”とまでは言わないが十分に美味しい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/6342

_001.jpg?d=100x100)
店員の娘さんの気が強く、殺伐とした接客。しかし、私達をはじめとする客で不満をなどを漏らす者もいない。それどころか、それを楽しんでいるかの様にも思えた。こんな感じもこんな感じが大衆酒場の醍醐味なのだ。 『牛すじ煮込み』は濃い目の醤油味を基調にニンジンや大根も中までしっかり煮詰められている。マグロ頬肉ステーキ』も同様の味付けなのだが、どことなく私の出身地である”北東北系”の味付けを感じた。 これは想像だが、メニューにも『きりたんぽ鍋』があったので、もしかしたら店主か料理人が秋田出身なのではないだろうか。 『刺身盛りあわせ』はなんとこれで500円。量も多いのだが、味も”築地直送、獲れたて新鮮!”とまでは言わないが十分に美味しい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/6342

下北沢では有名な立ち飲み屋。小さな”コの字”カウンターで、地下の少し暗めな照明が大衆酒場感を演出してくれる。 立ち飲みなのでメニューは激安で、安くいっぱい飲むことができる。 フードメニューは、蒲鉾や焼ききつねなど、立ち飲みならではの肴が楽しめる。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/6409


下北沢では有名な立ち飲み屋。小さな”コの字”カウンターで、地下の少し暗めな照明が大衆酒場感を演出してくれる。 立ち飲みなのでメニューは激安で、安くいっぱい飲むことができる。 フードメニューは、蒲鉾や焼ききつねなど、立ち飲みならではの肴が楽しめる。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/6409

ここの名物は明らかに異彩なオーラを放つ名物ママで、ド派手な化粧に「2パック」のTシャツを着こんで、金色のアクセサリー身に着けたゴリゴリのヒップホッパーママさんだ。しかし見た目とは裏腹に、口調も言葉使いも丁寧なママさんで、この「もつ焼き やまざき」のオーナーさんとの事だ。 イカの塩辛がふんだんに乗せられたポテトサラダは良い意味で子供ウケしない酒のツマミVer.のポテトサラダであった。 1本150円〜のもつ焼き各種を塩タレで。こちらも文句なしの圧巻の出来栄えで、「この店が人気なのも分かる」と言うのを一発で証明してくれるもつ焼きであった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13451


ここの名物は明らかに異彩なオーラを放つ名物ママで、ド派手な化粧に「2パック」のTシャツを着こんで、金色のアクセサリー身に着けたゴリゴリのヒップホッパーママさんだ。しかし見た目とは裏腹に、口調も言葉使いも丁寧なママさんで、この「もつ焼き やまざき」のオーナーさんとの事だ。 イカの塩辛がふんだんに乗せられたポテトサラダは良い意味で子供ウケしない酒のツマミVer.のポテトサラダであった。 1本150円〜のもつ焼き各種を塩タレで。こちらも文句なしの圧巻の出来栄えで、「この店が人気なのも分かる」と言うのを一発で証明してくれるもつ焼きであった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13451

雰囲気バキバキの居酒屋?屋台?人ん家?・・・よく分からない酒場だ。焼き台もあるし、どうやらこの店は焼き鳥屋さんであるみたいだが・・・誰一人何も食べてないし、店主さんも何も焼いてない。 誰も焼き鳥を食べてなかったが、せっかくなので焼き鳥を何本かテキトーに焼いてもらう事にした。タレは砂糖を使ってないんじゃない?ってくらいしょっぱめの味で、甘くなかったので筆者好みだった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13410


雰囲気バキバキの居酒屋?屋台?人ん家?・・・よく分からない酒場だ。焼き台もあるし、どうやらこの店は焼き鳥屋さんであるみたいだが・・・誰一人何も食べてないし、店主さんも何も焼いてない。 誰も焼き鳥を食べてなかったが、せっかくなので焼き鳥を何本かテキトーに焼いてもらう事にした。タレは砂糖を使ってないんじゃない?ってくらいしょっぱめの味で、甘くなかったので筆者好みだった。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13410

もつ焼きは1本100円〜と言う安さにも関わらず、1本1本がどれもずっしりと大きい。大きいから大味なのではとも思ったが、そんな事はなく、美味いもつ焼きだった。さすが”やきとん道場”と名乗ってるだけある。 名物の”目玉焼き“は卵の個数が1個~10個まで選べて、注文時に店員さんに個数を聞かれる。卵1個でも10個でも同じ値段で550円という安さなのだから、びっくりだ。目玉焼きの下には、マヨネーズで和えられたキャベツが敷き詰められていて、仕上げに大量の魚粉を振りかけられている。一緒に食べるとびっくりするくらいマッチしていた。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/14171


もつ焼きは1本100円〜と言う安さにも関わらず、1本1本がどれもずっしりと大きい。大きいから大味なのではとも思ったが、そんな事はなく、美味いもつ焼きだった。さすが”やきとん道場”と名乗ってるだけある。 名物の”目玉焼き“は卵の個数が1個~10個まで選べて、注文時に店員さんに個数を聞かれる。卵1個でも10個でも同じ値段で550円という安さなのだから、びっくりだ。目玉焼きの下には、マヨネーズで和えられたキャベツが敷き詰められていて、仕上げに大量の魚粉を振りかけられている。一緒に食べるとびっくりするくらいマッチしていた。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/14171

あぁ、なんて飾り気がなく、触り心地のよいカウンターなんだ。そして、地下だけに薄暗く、またこの〝密閉感〟もいい。 カウンターの内側にいる女将が焼いたのであろう『サバ焼き』は200円。シンプルかつ庶民的な味わい。「どれにする?」と大皿に並べられた切り身を女将が選ばせてくれる感じも和む。 「オススメはなんですか?」と女将に訊くと勧められた『ほうれん草おひたし』。190円という安さも嬉しい。味も、塩気が薄めの優しいおばあちゃんの味。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/15580


あぁ、なんて飾り気がなく、触り心地のよいカウンターなんだ。そして、地下だけに薄暗く、またこの〝密閉感〟もいい。 カウンターの内側にいる女将が焼いたのであろう『サバ焼き』は200円。シンプルかつ庶民的な味わい。「どれにする?」と大皿に並べられた切り身を女将が選ばせてくれる感じも和む。 「オススメはなんですか?」と女将に訊くと勧められた『ほうれん草おひたし』。190円という安さも嬉しい。味も、塩気が薄めの優しいおばあちゃんの味。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]味論 saka-navi.com/archives/15580

2階席を通されたのだが、”ただの家”感が満載であった。だが、こうゆうお店はほぼ100パーセントと言っていいほど名店である確率が高いのだ。 串焼きは見事なビジュアルで、食べた瞬間に「美味い!」と唸った。だが、ここの名物はそれだけではない。 これが「こん平」渾身のもつ刺し盛り。左からシロ刺し、コブクロ刺し、ガツ刺しである。3種類ともどれも絶品でにんにく醤油、しょうが醤油で食べると箸が止まらなかった。どれが一番美味しいとかはなく、3種類が3種類ともそれぞれの良さがある。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13012


2階席を通されたのだが、”ただの家”感が満載であった。だが、こうゆうお店はほぼ100パーセントと言っていいほど名店である確率が高いのだ。 串焼きは見事なビジュアルで、食べた瞬間に「美味い!」と唸った。だが、ここの名物はそれだけではない。 これが「こん平」渾身のもつ刺し盛り。左からシロ刺し、コブクロ刺し、ガツ刺しである。3種類ともどれも絶品でにんにく醤油、しょうが醤油で食べると箸が止まらなかった。どれが一番美味しいとかはなく、3種類が3種類ともそれぞれの良さがある。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/13012

提灯が掛けられてある駐車場を抜けると、縄暖簾の掛かった入口があり、扉を開いた。中には丸テーブルがいくつかあり、そこにサラリーマンだの近所のオジサマ方だので鈴なりだ。 ここの特色は、酒・おつまみ全てがセルフサービスであること。例えば生ビールが欲しければサーバーから勝手に注ぐ。焼酎や日本酒などは自販機から注ぐ。料理もキャッシュオンで、乾き物や作り置きのお惣菜をチョイスするだけ。 焼き鳥はセルフ焼き鳥場で焼く。100円で生の焼き鳥を購入し、この焼き台で仕上げるのだ。バーベキューみたいで楽しい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/1787


提灯が掛けられてある駐車場を抜けると、縄暖簾の掛かった入口があり、扉を開いた。中には丸テーブルがいくつかあり、そこにサラリーマンだの近所のオジサマ方だので鈴なりだ。 ここの特色は、酒・おつまみ全てがセルフサービスであること。例えば生ビールが欲しければサーバーから勝手に注ぐ。焼酎や日本酒などは自販機から注ぐ。料理もキャッシュオンで、乾き物や作り置きのお惣菜をチョイスするだけ。 焼き鳥はセルフ焼き鳥場で焼く。100円で生の焼き鳥を購入し、この焼き台で仕上げるのだ。バーベキューみたいで楽しい。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]イカ saka-navi.com/archives/1787

メニュー数も豊富で更に全品かなり安い値段設定である。酎ハイが250円というのは嬉しい限りだ。カップ酒に関しては150円という破格である。これはせんべろどころか、千円でゲロゲロになってしまいそうな「せんげろ」価格である。 料理のラインナップも豊富だが、その中でも「生牛レバ」がおすすめ。新鮮な生の牛レバが結構しっかりした量を盛られてるにも関わらず、350円というコスパの高さである。この見るからに美味しそうな牛レバを、この鉄板でセルフで焼くのである。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/7292


メニュー数も豊富で更に全品かなり安い値段設定である。酎ハイが250円というのは嬉しい限りだ。カップ酒に関しては150円という破格である。これはせんべろどころか、千円でゲロゲロになってしまいそうな「せんげろ」価格である。 料理のラインナップも豊富だが、その中でも「生牛レバ」がおすすめ。新鮮な生の牛レバが結構しっかりした量を盛られてるにも関わらず、350円というコスパの高さである。この見るからに美味しそうな牛レバを、この鉄板でセルフで焼くのである。 (2021年4月の緊急事態宣言以前に取材したものです。現在の営業状況は各店にお問い合わせください。) [著者]カリスマジュンヤ saka-navi.com/archives/7292
