
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件千種駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンのお店です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター7席とテーブル5卓程度の席数、18時ころに入りましたが人気店だけあってこの日も予約で満席でした。 メニューは冷菜に温菜、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとそれぞれ厳選された感じで種類はそれほど多くないですがどれも魅力的なものばかりです。 その中からいただいたのは白子のグラタンにパスタから広島県産牡蠣とカラスミのペペロンチーノと帆立と菜花のアンチョビクリームパスタ、それにメインとして愛知県田原牛ランプのローストなど。 どの料理もすごく美味しかったですが特にパスタはすごく好みでしたね。牡蠣とカラスミのペペロンチーノはぷりぷりの大きな牡蠣がものすごく贅沢に乗っていて、その濃厚な牡蠣の旨みにからすみの風味がベストマッチ、茹で加減絶妙なもちもち食感のパスタともすごくマッチしていて最高です。 メインの愛知県田原牛ランプのローストも柔らかくてジューシー、赤身らしいお肉の旨みがすごくしっかり感じられます。ソースも絶品だし付け合わせの甘いさつまいものマッシュも実にイイですね、すごく美味しかったです。 味も雰囲気も文句なし、お店の方もすごく親切な対応で全体的に素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

千種駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンのお店です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター7席とテーブル5卓程度の席数、18時ころに入りましたが人気店だけあってこの日も予約で満席でした。 メニューは冷菜に温菜、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェとそれぞれ厳選された感じで種類はそれほど多くないですがどれも魅力的なものばかりです。 その中からいただいたのは白子のグラタンにパスタから広島県産牡蠣とカラスミのペペロンチーノと帆立と菜花のアンチョビクリームパスタ、それにメインとして愛知県田原牛ランプのローストなど。 どの料理もすごく美味しかったですが特にパスタはすごく好みでしたね。牡蠣とカラスミのペペロンチーノはぷりぷりの大きな牡蠣がものすごく贅沢に乗っていて、その濃厚な牡蠣の旨みにからすみの風味がベストマッチ、茹で加減絶妙なもちもち食感のパスタともすごくマッチしていて最高です。 メインの愛知県田原牛ランプのローストも柔らかくてジューシー、赤身らしいお肉の旨みがすごくしっかり感じられます。ソースも絶品だし付け合わせの甘いさつまいものマッシュも実にイイですね、すごく美味しかったです。 味も雰囲気も文句なし、お店の方もすごく親切な対応で全体的に素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

地下鉄高岳駅から歩いて2分ほどの場所、東区泉に2024年10月5日にオープンした人気洋菓子店、slowが手がけるカフェです、さっそく週末のの午後に利用してみました。店内はテーブル8卓の席数、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組と落ち着いていました。 メニューは季節のショートケーキに季節のパフェ、ほうじ茶のクレームブリュレ、ブルーチーズケーキ+ハニーといったケーキに季節のクランブル、季節のパウンドケーキ、キャロットケーキといった焼き菓子にドリンクなどがあり、ワンドリンク制となっています。 その中からいただいたのは季節のショートケーキ、10月上旬のこの日はいちじくとオレンジでした。登場したのはおよそショートケーキとは思えないようななんとも美しいビジュアルのケーキ、たっぷりの生クリームはなめらかな口当たりで甘さ控えめでふわふわのスポンジとのバランスもバッチリです。甘いいちじくと甘酸っぱいオレンジもそれぞれイイ仕事していますね、さらに底の部分はキャラメリゼしてあってパリッとした食感とほろ苦さが絶妙なアクセントになっています。優しい味わいとほどよく渋みが感じられる和紅茶とともに美味しくいただきました。 やっぱりココのケーキは間違いないですね、次は季節のパフェをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

地下鉄高岳駅から歩いて2分ほどの場所、東区泉に2024年10月5日にオープンした人気洋菓子店、slowが手がけるカフェです、さっそく週末のの午後に利用してみました。店内はテーブル8卓の席数、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組と落ち着いていました。 メニューは季節のショートケーキに季節のパフェ、ほうじ茶のクレームブリュレ、ブルーチーズケーキ+ハニーといったケーキに季節のクランブル、季節のパウンドケーキ、キャロットケーキといった焼き菓子にドリンクなどがあり、ワンドリンク制となっています。 その中からいただいたのは季節のショートケーキ、10月上旬のこの日はいちじくとオレンジでした。登場したのはおよそショートケーキとは思えないようななんとも美しいビジュアルのケーキ、たっぷりの生クリームはなめらかな口当たりで甘さ控えめでふわふわのスポンジとのバランスもバッチリです。甘いいちじくと甘酸っぱいオレンジもそれぞれイイ仕事していますね、さらに底の部分はキャラメリゼしてあってパリッとした食感とほろ苦さが絶妙なアクセントになっています。優しい味わいとほどよく渋みが感じられる和紅茶とともに美味しくいただきました。 やっぱりココのケーキは間違いないですね、次は季節のパフェをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

名古屋駅の桜通口から歩いて5分チョットの場所に2024年9月30日にオープンした炉端焼きのお店です、週末の夜に利用してみました。店内は20席以上の囲炉裏などキッチンを囲むライブ感が味わえるカウンター席にテーブルと個室もあり席数は結構多くありますね、17時の開店間もないタイミングで入ったのでまだお客さんはまばらな感じでしたが、その後は何組ものお客さんがみえていましたね。 メニューは大トロイワシやししゃも、サーモンハラス、銀だら粕漬け、知多牛ももタタキなど名物という原始焼きをはじめ、ささみ霜降りや鶏ももたたきなどの鳥刺し、いろんな種類の焼き鳥に唐揚げなどの鶏料理、天ぷらや里芋と唐揚げ、トロたくなどの逸品料理、それに鶏そばやTKG、ピリ辛ホルモン鉄板焼そばなどのシメのご飯ものなどがありました。 その中からいただいたのは原始焼きから銀だら粕漬け、それに焼き鳥をいくつかにエリンギ天ぷらなど。囲炉裏で豪快に焼き上げられた銀だらは口にするとふんわりとした食感とともにジュワッと広がる脂の甘みとふわっと感じる酒粕の風味がたまらないですね。 エリンギ天ぷらはサクッとしたしっかり目の食感の衣でワタクシ好み、コレはお酒もススみますね、居酒屋の天ぷらはこうでなくちゃです。 今回は炉端の目の前の特等席に座らせてもらったので海老や大トロいわしなどのいろんなお魚、それにお肉もすごく美味しそうで気になってしょうがなかったです、この日はおひとりさまだったので食べられなかったですけど笑。それに炉端焼きのお店って活気があってなんだか元気がもらえそうなこの雰囲気がイイですね、楽しく飲むことができました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

名古屋駅の桜通口から歩いて5分チョットの場所に2024年9月30日にオープンした炉端焼きのお店です、週末の夜に利用してみました。店内は20席以上の囲炉裏などキッチンを囲むライブ感が味わえるカウンター席にテーブルと個室もあり席数は結構多くありますね、17時の開店間もないタイミングで入ったのでまだお客さんはまばらな感じでしたが、その後は何組ものお客さんがみえていましたね。 メニューは大トロイワシやししゃも、サーモンハラス、銀だら粕漬け、知多牛ももタタキなど名物という原始焼きをはじめ、ささみ霜降りや鶏ももたたきなどの鳥刺し、いろんな種類の焼き鳥に唐揚げなどの鶏料理、天ぷらや里芋と唐揚げ、トロたくなどの逸品料理、それに鶏そばやTKG、ピリ辛ホルモン鉄板焼そばなどのシメのご飯ものなどがありました。 その中からいただいたのは原始焼きから銀だら粕漬け、それに焼き鳥をいくつかにエリンギ天ぷらなど。囲炉裏で豪快に焼き上げられた銀だらは口にするとふんわりとした食感とともにジュワッと広がる脂の甘みとふわっと感じる酒粕の風味がたまらないですね。 エリンギ天ぷらはサクッとしたしっかり目の食感の衣でワタクシ好み、コレはお酒もススみますね、居酒屋の天ぷらはこうでなくちゃです。 今回は炉端の目の前の特等席に座らせてもらったので海老や大トロいわしなどのいろんなお魚、それにお肉もすごく美味しそうで気になってしょうがなかったです、この日はおひとりさまだったので食べられなかったですけど笑。それに炉端焼きのお店って活気があってなんだか元気がもらえそうなこの雰囲気がイイですね、楽しく飲むことができました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

中村区稲葉地にあるとんかつ屋さんです、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル7卓、それに奥にお座敷席もありましたね、11時の開店間もないタイミングで入ったので先客は2組でしたが、その後も続々とお客さんが来店して11時30分過ぎには満席になっていました、さすがに人気の様子ですね。 メニューは一番人気という名代ヒレかつ定食をはじめ、ロースかつ、エビフライ、若鶏からあげ、カニクリームコロッケ、ミックスフライといった揚げ物の定食、それにハヤシライスやオムハヤシ、デミカツ丼、ハンバーグステーキ定食なんかもありました。値段はヒレかつ、ロースかつ定食で1900円と安くはない値段ですが、それでもこれだけ人気ってことは、そういうことなんでしょう。 一番人気はヒレかつとのことですが、とんかつはロース派のワタクシ、ココでもロースかつをチョイスしてせっかくなのでチョット贅沢に厚切りロースかつ定食にしてみました。 ソースはみそ、ソース、和風オニオンソースから選べたのでみそをチョイス、でも味噌もはじめからかかっているのではなく別の器で出してくれるのでテーブル備え付けの岩塩とかほかの味でも楽しめるのはうれしいですね。 お肉は期待を裏切らない厚さでボリューム満点、柔らかくてバランスよく入ったジューシーな脂身もたまりません。衣はお肉との一体感はイマイチですが油切れも良くサクッとした心地よい食感でイイですね、なかなかに美味しかったです。 次の機会には一番人気のヒレかつを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

中村区稲葉地にあるとんかつ屋さんです、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル7卓、それに奥にお座敷席もありましたね、11時の開店間もないタイミングで入ったので先客は2組でしたが、その後も続々とお客さんが来店して11時30分過ぎには満席になっていました、さすがに人気の様子ですね。 メニューは一番人気という名代ヒレかつ定食をはじめ、ロースかつ、エビフライ、若鶏からあげ、カニクリームコロッケ、ミックスフライといった揚げ物の定食、それにハヤシライスやオムハヤシ、デミカツ丼、ハンバーグステーキ定食なんかもありました。値段はヒレかつ、ロースかつ定食で1900円と安くはない値段ですが、それでもこれだけ人気ってことは、そういうことなんでしょう。 一番人気はヒレかつとのことですが、とんかつはロース派のワタクシ、ココでもロースかつをチョイスしてせっかくなのでチョット贅沢に厚切りロースかつ定食にしてみました。 ソースはみそ、ソース、和風オニオンソースから選べたのでみそをチョイス、でも味噌もはじめからかかっているのではなく別の器で出してくれるのでテーブル備え付けの岩塩とかほかの味でも楽しめるのはうれしいですね。 お肉は期待を裏切らない厚さでボリューム満点、柔らかくてバランスよく入ったジューシーな脂身もたまりません。衣はお肉との一体感はイマイチですが油切れも良くサクッとした心地よい食感でイイですね、なかなかに美味しかったです。 次の機会には一番人気のヒレかつを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

地下鉄高岳駅から歩いて5分チョット、東区東桜に2024年10月7日にオープンした生サムギョプサル専門店「シガン」です、名駅にも店舗がありコチラは2号店ということみたいですね、店内はテーブル10卓チョットの席数、それに壁には一面ウォールアートが描かれているインパクト抜群の雰囲気が特徴的なオシャレなお店です。 コチラのお店は沖縄県産アグー豚を一度も冷凍していない状態で仕入れ、提供しているのが特徴の「生サムギョプサル専門店」ということで、メニューにはそのアグー豚生サムギョプサルをはじめ、本場韓国で大注目というせりサムギョプサルと、カルメギサルといったメインにアグー豚キムチチゲ、冷麺、ビビン麺といったサイドメニュー、それに期間限定で釜山名物のナッコプセもありました。 この日はせりサムギョプサルとナッコプセをいただきましたが、やっぱりお肉が美味しいですね。サムギョプサルは厚切りのお肉を豪快にドーンと焼いてくれて迫力満点、脂もしっかりですが全然重たいこともなくさらっとしていていくらでもイケちゃいます。それにキムチもすごく美味しい、お肉とめちゃくちゃ合います。さらにはセリも実にイイ仕事しています、旨みしっかりの脂を含みシャキッとした食感も心地よく、コレはハマりますね。 そしてシメにはやはり外せないポックンパ、残った汁はもちろん、薬味や野菜はチレタスまで含めて全部投入、手際よくスタッフの方が焼き上げてくれます。おこげができるように作ってくれるのもうれしいですね、仕上げにバーナーで炙ったとろ〜りチーズにバリバリっと韓国海苔をふりかけて完成、具材の旨みが染み渡った汁を吸ったご飯は絶品、それに香ばしさが加わったお焦げの部分はさらに輪をかけた旨さ、余すことなくアグー豚のサムギョプサルを堪能させていただきました。 オシャレな空間の中で絶品の生アグー豚のサムギョプサルをいただける素晴らしいお店でした。さらにオープンの10月7日から一週間は生ビールなどが1杯88円とおトクなキャンペーンをやっているとのこと、タイミングが合えば期間中にまたお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...


【グルメ】グルメ投稿サイトやSNSで9000を超える投稿をされている鉄道王さんが、食べ歩いた中でも特におすすめするお店です。

地下鉄高岳駅から歩いて5分チョット、東区東桜に2024年10月7日にオープンした生サムギョプサル専門店「シガン」です、名駅にも店舗がありコチラは2号店ということみたいですね、店内はテーブル10卓チョットの席数、それに壁には一面ウォールアートが描かれているインパクト抜群の雰囲気が特徴的なオシャレなお店です。 コチラのお店は沖縄県産アグー豚を一度も冷凍していない状態で仕入れ、提供しているのが特徴の「生サムギョプサル専門店」ということで、メニューにはそのアグー豚生サムギョプサルをはじめ、本場韓国で大注目というせりサムギョプサルと、カルメギサルといったメインにアグー豚キムチチゲ、冷麺、ビビン麺といったサイドメニュー、それに期間限定で釜山名物のナッコプセもありました。 この日はせりサムギョプサルとナッコプセをいただきましたが、やっぱりお肉が美味しいですね。サムギョプサルは厚切りのお肉を豪快にドーンと焼いてくれて迫力満点、脂もしっかりですが全然重たいこともなくさらっとしていていくらでもイケちゃいます。それにキムチもすごく美味しい、お肉とめちゃくちゃ合います。さらにはセリも実にイイ仕事しています、旨みしっかりの脂を含みシャキッとした食感も心地よく、コレはハマりますね。 そしてシメにはやはり外せないポックンパ、残った汁はもちろん、薬味や野菜はチレタスまで含めて全部投入、手際よくスタッフの方が焼き上げてくれます。おこげができるように作ってくれるのもうれしいですね、仕上げにバーナーで炙ったとろ〜りチーズにバリバリっと韓国海苔をふりかけて完成、具材の旨みが染み渡った汁を吸ったご飯は絶品、それに香ばしさが加わったお焦げの部分はさらに輪をかけた旨さ、余すことなくアグー豚のサムギョプサルを堪能させていただきました。 オシャレな空間の中で絶品の生アグー豚のサムギョプサルをいただける素晴らしいお店でした。さらにオープンの10月7日から一週間は生ビールなどが1杯88円とおトクなキャンペーンをやっているとのこと、タイミングが合えば期間中にまたお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...

大谷選手の地元、奥州市の野球少年がおすすめしてくれた町中華。 日村さんが注文したチャーシュー麵はシンプルな見た目ながらも味は抜群! あっさりめの味付けが本当に美味しそうでした^^ ラーメンだけじゃなく丼物などのメニューも充実していて、近所にこんな店あったらいいな~♪と思ってしまうようなお店でした。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

大谷選手の地元、奥州市の野球少年がおすすめしてくれた町中華。 日村さんが注文したチャーシュー麵はシンプルな見た目ながらも味は抜群! あっさりめの味付けが本当に美味しそうでした^^ ラーメンだけじゃなく丼物などのメニューも充実していて、近所にこんな店あったらいいな~♪と思ってしまうようなお店でした。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

東北のご当地チェーンだという「豪ーめん」。 二郎系のように野菜が山盛り、ニンニクもしっかり効いていそうで、ガッツリ食べたい時に良さそう^^ 野菜だけじゃなくてチャーシューも分厚くて、これは食べごたえ間違いない!! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

東北のご当地チェーンだという「豪ーめん」。 二郎系のように野菜が山盛り、ニンニクもしっかり効いていそうで、ガッツリ食べたい時に良さそう^^ 野菜だけじゃなくてチャーシューも分厚くて、これは食べごたえ間違いない!! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

四国でチェーン展開する回転寿司屋さん。 びっくりしたのが「揚げねぎまぐろ」! ネギトロ巻きに衣をつけて天ぷらのように揚げているんですね!! 外はサクッ、中のネギトロはとろっとして…これは食べてみたーい! 他のお寿司もネタが大きめで、人気店というのもうなづけます。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

四国でチェーン展開する回転寿司屋さん。 びっくりしたのが「揚げねぎまぐろ」! ネギトロ巻きに衣をつけて天ぷらのように揚げているんですね!! 外はサクッ、中のネギトロはとろっとして…これは食べてみたーい! 他のお寿司もネタが大きめで、人気店というのもうなづけます。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

イタリアン出身の店長が手がける、鯛塩ラーメン専門店。 地元のブランド鶏や真鯛など高地ならではの食材を贅沢に使ったスープが本当に美味しそう! 澄んだスープと細麺、自家製チャーシューなどをトッピングした見た目も美しく、食欲がそそられる逸品でした^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

イタリアン出身の店長が手がける、鯛塩ラーメン専門店。 地元のブランド鶏や真鯛など高地ならではの食材を贅沢に使ったスープが本当に美味しそう! 澄んだスープと細麺、自家製チャーシューなどをトッピングした見た目も美しく、食欲がそそられる逸品でした^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

坂本龍馬や西郷隆盛も訪れたという歴史のある割烹料理店。 野呂佳代さんと中畑清さんが注文した「鰻重定食」は、外はかりっと中はふわっと仕上げた鰻が絶品! 日本庭園を望むお店の雰囲気も最高! 特別な日に行ってみたいお店です^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

坂本龍馬や西郷隆盛も訪れたという歴史のある割烹料理店。 野呂佳代さんと中畑清さんが注文した「鰻重定食」は、外はかりっと中はふわっと仕上げた鰻が絶品! 日本庭園を望むお店の雰囲気も最高! 特別な日に行ってみたいお店です^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...
