近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

8675
2022/2 作成2025/4/7 最終更新

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!

2022/2 作成2025/4/7 最終更新

紹介スポット

- 8675件

円山教授

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

円山教授って最初「何?」って思いますが、お店の名前です。有名チーズケーキに似せたエッグフロマージュカレー等の映えるメニューもご用意。蛇口からくむことができる水はレモン水でさっぱりさわやか好印象です。 今回私が注文したのは、美味しさNo.1の煮込み浜カレー。美味しそうじゃないですか。美味しいんです! 良い意味で思ってた味と全然違った。ルーはまろやかで体に良さそうなのに、とても美味い。辛さは中辛にしましたが、全然辛くなくてラー油で辛みを調整しているのかなと感じました。いか、ホタテ、エビ、牡蠣とシーフードがたっぷり入って食べ応え十分です。 次行くときは、しびれ鶏のカレーを食べてみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/curry-maruyamak...

0
0
2019.06.25
円山教授 - トップ画像
円山教授北海道札幌市中央区南4条西21丁目1?27
スポットの詳細は…
円山教授
カレー料理店
北海道札幌市中央区南4条西21丁目1?27

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • 円山教授 - 投稿画像0
  • 円山教授 - 投稿画像1
  • 円山教授 - 投稿画像2
  • 円山教授 - 投稿画像3

円山教授って最初「何?」って思いますが、お店の名前です。有名チーズケーキに似せたエッグフロマージュカレー等の映えるメニューもご用意。蛇口からくむことができる水はレモン水でさっぱりさわやか好印象です。 今回私が注文したのは、美味しさNo.1の煮込み浜カレー。美味しそうじゃないですか。美味しいんです! 良い意味で思ってた味と全然違った。ルーはまろやかで体に良さそうなのに、とても美味い。辛さは中辛にしましたが、全然辛くなくてラー油で辛みを調整しているのかなと感じました。いか、ホタテ、エビ、牡蠣とシーフードがたっぷり入って食べ応え十分です。 次行くときは、しびれ鶏のカレーを食べてみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/curry-maruyamak...

0
0
2019.06.25

Brown Bear(ブラウンベアー)

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

スープカレーHIGUMA駐車場内のキャンピングトレーラーでおいしいソフトクリームを販売。八百屋さんの新鮮な果物を使った絶品ソフトパフェも提供。 お花が備わっていておしゃれですね♪結構ボリューミーですが、甘さ控えめでモリモリ食べられちゃいます。 ソフトクリームの中にはカットしたバナナとイチゴ、白玉、イチゴジャム、カスタードが入ってて、それぞれの素材とソフトクリームを合わせて食べると美味しさが際立きわだちます。その中でもカスタードが美味しすぎて永遠に食べていたいぐらいでした。めちゃくちゃ美味しかった! また、後日豆乳バナナスムージー(タピオカトッピング)も頼みました。豆乳とバナナ感があり普通に美味しいです(笑) ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/brown-bear-soft...

0
0
2019.07.01
Brown Bear(ブラウンベアー) - トップ画像
Brown Bear(ブラウンベアー)〒060-0013 北海道札幌市中央区北13条西17丁目1-30
スポットの詳細は…
Brown Bear(ブラウンベアー)
ソフトクリーム
〒060-0013 北海道札幌市中央区北13条西17丁目1-30

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像0
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像1
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像2
  • Brown Bear(ブラウンベアー) - 投稿画像3

スープカレーHIGUMA駐車場内のキャンピングトレーラーでおいしいソフトクリームを販売。八百屋さんの新鮮な果物を使った絶品ソフトパフェも提供。 お花が備わっていておしゃれですね♪結構ボリューミーですが、甘さ控えめでモリモリ食べられちゃいます。 ソフトクリームの中にはカットしたバナナとイチゴ、白玉、イチゴジャム、カスタードが入ってて、それぞれの素材とソフトクリームを合わせて食べると美味しさが際立きわだちます。その中でもカスタードが美味しすぎて永遠に食べていたいぐらいでした。めちゃくちゃ美味しかった! また、後日豆乳バナナスムージー(タピオカトッピング)も頼みました。豆乳とバナナ感があり普通に美味しいです(笑) ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/brown-bear-soft...

0
0
2019.07.01

Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

可愛いスイーツプレートや映えるパフェが女性中心に人気のカフェ。友達とおしゃべりをしたり、一人でスイーツを楽しんでいる方も多いです。 基本、パフェセットとスイーツプレートの2つがメインメニュー。 今回はスイーツプレートを注文。 ・マロンロールケーキはマロンとロールケーキの食感をそれぞれ楽しめる。甘いけどクルミがアクセントになって美味しい。 ・バスクチーズケーキは最初レモンの香りがして後から卵感がして美味しい♪食感は若干スフレっぽい感じ。 ・ざくろゼリーはさっぱりしているので口直しに良いです。 ・レモンソルベにはヨーグルトクリームが周りにあって爽やかな気分になれます。 お皿の周りにクルミやアーモンドが散りばめられていてアクセントになるし、全体的に色々な味や香りも楽しめる大満足なプレートになっています。またコーヒーの量が多くて嬉しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafe-eden

0
0
2020.01.05
Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店 - トップ画像
Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店北海道札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井本店一条館2F
スポットの詳細は…
Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店
カフェ
北海道札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井本店一条館2F

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店 - 投稿画像0
  • Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店 - 投稿画像1
  • Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店 - 投稿画像2
  • Cafe E.den(カフェエデン)丸井今井札幌店 - 投稿画像3

可愛いスイーツプレートや映えるパフェが女性中心に人気のカフェ。友達とおしゃべりをしたり、一人でスイーツを楽しんでいる方も多いです。 基本、パフェセットとスイーツプレートの2つがメインメニュー。 今回はスイーツプレートを注文。 ・マロンロールケーキはマロンとロールケーキの食感をそれぞれ楽しめる。甘いけどクルミがアクセントになって美味しい。 ・バスクチーズケーキは最初レモンの香りがして後から卵感がして美味しい♪食感は若干スフレっぽい感じ。 ・ざくろゼリーはさっぱりしているので口直しに良いです。 ・レモンソルベにはヨーグルトクリームが周りにあって爽やかな気分になれます。 お皿の周りにクルミやアーモンドが散りばめられていてアクセントになるし、全体的に色々な味や香りも楽しめる大満足なプレートになっています。またコーヒーの量が多くて嬉しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafe-eden

0
0
2020.01.05

くに美

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

元フレンチシェフが手がける北海道牛ステーキ丼のお店。場所は札幌西11丁目駅から徒歩7分ほど増田うどんの隣にあります。 くに美で提供している北海道産牛の「キタウシリ」を使用した旨みの強い赤身は、牛肉本来の美味しさを味わうことができます。 今回は「ちょっと大人のステーキ丼TKG&山わさびと味噌汁」を注文。北海道ブランドの良質な牛ステーキのカットが、ご飯の周りを囲んでいます。 その上に生卵と山わさびスライスがまんべんなくかかっていて、中にはフライドオニオンがまぶしてあります。 見ただけでもう美味しい。実際に卵黄をくずして食べてみるんですが、美味しすぎて幸せ感が広がります。ステーキは意外と量があって嬉しいです。ステーキ2倍や3倍にもできるのでモリモリ食べたい方はぜひ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kunimi

0
0
2020.02.28
くに美 - トップ画像
くに美北海道札幌市中央区南3条西9丁目1000?6
スポットの詳細は…
くに美
牛丼店
北海道札幌市中央区南3条西9丁目1000?6

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • くに美 - 投稿画像0
  • くに美 - 投稿画像1
  • くに美 - 投稿画像2
  • くに美 - 投稿画像3

元フレンチシェフが手がける北海道牛ステーキ丼のお店。場所は札幌西11丁目駅から徒歩7分ほど増田うどんの隣にあります。 くに美で提供している北海道産牛の「キタウシリ」を使用した旨みの強い赤身は、牛肉本来の美味しさを味わうことができます。 今回は「ちょっと大人のステーキ丼TKG&山わさびと味噌汁」を注文。北海道ブランドの良質な牛ステーキのカットが、ご飯の周りを囲んでいます。 その上に生卵と山わさびスライスがまんべんなくかかっていて、中にはフライドオニオンがまぶしてあります。 見ただけでもう美味しい。実際に卵黄をくずして食べてみるんですが、美味しすぎて幸せ感が広がります。ステーキは意外と量があって嬉しいです。ステーキ2倍や3倍にもできるのでモリモリ食べたい方はぜひ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/kunimi

0
0
2020.02.28

酒と銀シャリ せいす

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

せいすが満席だったので上2階にある系列店、純情を案内してくれました。せいすのメニューを注文することが可能です。せいすは予約をしないと入れないことも多く、とても混みあってますが純情は空いていたので昔風の居酒屋を味わいたい方や早く入りたい方にはおすすめ。 スーパーせいす丼が食べたくて来店しましたが、店員さんに聞いたら、ミニでもお腹いっぱい食べられると言うことだったのでミニを注文。 お通しはカニといくらを和えたものにクラッカー添え。美味い! スーパーせいす丼ミニはミニだけどミニじゃない見た目でてんこ盛り!ご飯が全く見えません(笑) ネタは日替わりです。その日の旬のネタがギッシリ詰め込まれていて嬉しいです。この日はカニ、イクラ、マグロ、トロ、ブリ、鯛、ほたるイカなんかが敷き詰められていました。日によってはウニが入っていることもあるようです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/seis

0
0
2020.03.13
酒と銀シャリ せいす - トップ画像
酒と銀シャリ せいす北海道札幌市中央区南2条西6丁目5-3 住友狸小路プラザハウス
スポットの詳細は…
酒と銀シャリ せいす
海鮮
北海道札幌市中央区南2条西6丁目5-3 住友狸小路プラザハウス

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像0
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像1
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像2
  • 酒と銀シャリ せいす - 投稿画像3

せいすが満席だったので上2階にある系列店、純情を案内してくれました。せいすのメニューを注文することが可能です。せいすは予約をしないと入れないことも多く、とても混みあってますが純情は空いていたので昔風の居酒屋を味わいたい方や早く入りたい方にはおすすめ。 スーパーせいす丼が食べたくて来店しましたが、店員さんに聞いたら、ミニでもお腹いっぱい食べられると言うことだったのでミニを注文。 お通しはカニといくらを和えたものにクラッカー添え。美味い! スーパーせいす丼ミニはミニだけどミニじゃない見た目でてんこ盛り!ご飯が全く見えません(笑) ネタは日替わりです。その日の旬のネタがギッシリ詰め込まれていて嬉しいです。この日はカニ、イクラ、マグロ、トロ、ブリ、鯛、ほたるイカなんかが敷き詰められていました。日によってはウニが入っていることもあるようです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/seis

0
0
2020.03.13

札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

札幌プリンスホテルの28階で札幌の綺麗な景色が眺められるレストラン。この素敵な景色を眺めながら楽しむことができる、季節限定「天空のアフタヌーンプレート」が大人気!石川シェフパティシエの独創的なデザートが堪能できます。席に向かうと素敵なパノラマビューが展開されています。素敵な景色で気分が晴れますよ♪ 予約をしていたアフタヌーンプレートはいちごの赤とピンクで統一されてとても可愛いです。バックの景色も素敵なのでとっても映えますね。いちごの香りが素晴らしい。それぞれのケーキが丁寧に作りこまれていて、味も全部美味しい。甘さも控えめでペロリとすべて食べてしまいました。一つ一つのケーキは小さいんですが、満足感あふれるアフタヌーンティーです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-top-pri...

0
0
2020.03.19
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - トップ画像
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス北海道札幌市中央区南2条西11 札幌プリンスホテルタワー28F
スポットの詳細は…
札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス
スイーツ
北海道札幌市中央区南2条西11 札幌プリンスホテルタワー28F

【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像0
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像1
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像2
  • 札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス - 投稿画像3

札幌プリンスホテルの28階で札幌の綺麗な景色が眺められるレストラン。この素敵な景色を眺めながら楽しむことができる、季節限定「天空のアフタヌーンプレート」が大人気!石川シェフパティシエの独創的なデザートが堪能できます。席に向かうと素敵なパノラマビューが展開されています。素敵な景色で気分が晴れますよ♪ 予約をしていたアフタヌーンプレートはいちごの赤とピンクで統一されてとても可愛いです。バックの景色も素敵なのでとっても映えますね。いちごの香りが素晴らしい。それぞれのケーキが丁寧に作りこまれていて、味も全部美味しい。甘さも控えめでペロリとすべて食べてしまいました。一つ一つのケーキは小さいんですが、満足感あふれるアフタヌーンティーです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-top-pri...

0
0
2020.03.19

IRON TIGER(アイアンタイガー)

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

三重県四日市にある「IRON TIGER」に行ってきました。お酒と一緒にお洒落な創作料理が食べられる注目のお店です。 黒毛和牛イチボ肉 低温調理ローストビーフは、しっかりと低温で調理されており、仕込みに時間がかなり投資されていると推察できる一品。イチボ肉ということで、赤身の旨味がしっかり詰まっており、しっとりした仕上がり。付け合わせのソースも美味しかったです。 店員さん激押しのポテトサラダは、仄かな燻製の香。ちょっと高級なポテサラという感じで、酒のつまみに最高でした。 四日市駅前の一番街の路地裏でひっそりと営業しており、雰囲気と料理が抜群のお店でした。駅近くでお洒落な居酒屋をお探しの際は、是非ご利用ください。 (2022.1.24時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/iron-tige... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0
IRON TIGER(アイアンタイガー) - トップ画像
IRON TIGER(アイアンタイガー)三重県四日市市諏訪栄町16-2 2F
スポットの詳細は…
IRON TIGER(アイアンタイガー)
居酒屋
三重県四日市市諏訪栄町16-2 2F

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

  • IRON TIGER(アイアンタイガー) - 投稿画像0
  • IRON TIGER(アイアンタイガー) - 投稿画像1
  • IRON TIGER(アイアンタイガー) - 投稿画像2
  • IRON TIGER(アイアンタイガー) - 投稿画像3

三重県四日市にある「IRON TIGER」に行ってきました。お酒と一緒にお洒落な創作料理が食べられる注目のお店です。 黒毛和牛イチボ肉 低温調理ローストビーフは、しっかりと低温で調理されており、仕込みに時間がかなり投資されていると推察できる一品。イチボ肉ということで、赤身の旨味がしっかり詰まっており、しっとりした仕上がり。付け合わせのソースも美味しかったです。 店員さん激押しのポテトサラダは、仄かな燻製の香。ちょっと高級なポテサラという感じで、酒のつまみに最高でした。 四日市駅前の一番街の路地裏でひっそりと営業しており、雰囲気と料理が抜群のお店でした。駅近くでお洒落な居酒屋をお探しの際は、是非ご利用ください。 (2022.1.24時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/iron-tige... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0

伊勢カフェ

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

三重県伊勢市にある「伊勢カフェ」に行ってきました。 鉄板ナポリタン、オムライスなどの洋食ランチと手作りスイーツが楽しめる喫茶店です。 ミックスベリーのホットケーキは、かなり大きく、複数人でシェアしながら食べる分量でした。注文後にマスターが丁寧に焼き上げてくれるので、熱々ふわふわの状態でやってきます。満遍なく火が通っており、ムラのない焼き加減。甘いミックスベリーと粉砂糖が最高でした。 ラムカスタードプリンは、砂糖を入れすぎず牛乳の甘味含め素材の良さを活かしたプリン。ラム酒の香りがふわっと口の中で広がります。素朴ですが、手作り感があって美味しかったです。 今回はスイーツのみの実食でしたが、落ちついた空間で至福の一時を過ごすことができました。 (2022.1.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/isecafe ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0
伊勢カフェ - トップ画像
伊勢カフェ三重県伊勢市通町109?3
スポットの詳細は…
伊勢カフェ
カフェ
三重県伊勢市通町109?3

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

  • 伊勢カフェ - 投稿画像0
  • 伊勢カフェ - 投稿画像1
  • 伊勢カフェ - 投稿画像2
  • 伊勢カフェ - 投稿画像3

三重県伊勢市にある「伊勢カフェ」に行ってきました。 鉄板ナポリタン、オムライスなどの洋食ランチと手作りスイーツが楽しめる喫茶店です。 ミックスベリーのホットケーキは、かなり大きく、複数人でシェアしながら食べる分量でした。注文後にマスターが丁寧に焼き上げてくれるので、熱々ふわふわの状態でやってきます。満遍なく火が通っており、ムラのない焼き加減。甘いミックスベリーと粉砂糖が最高でした。 ラムカスタードプリンは、砂糖を入れすぎず牛乳の甘味含め素材の良さを活かしたプリン。ラム酒の香りがふわっと口の中で広がります。素朴ですが、手作り感があって美味しかったです。 今回はスイーツのみの実食でしたが、落ちついた空間で至福の一時を過ごすことができました。 (2022.1.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/isecafe ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0

MOMOcafe

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

三重県松阪市にある「MOMO Cafe」に行ってきました。 鈴の森公園の横にあるお洒落なカフェで、手作りランチとスイーツを提供しているお店です。 1日8食限定の「輪島塗の重箱弁当」が大人気。小料理の数が非常に多いのですが、店主の方が一つ一つ手作りされているそうです。品数が多いので飽きずに最後まで食べることができますね。 春巻きチーズは、外はカリッと、中はとろ~りチーズ。海老と餅が中に入っており、モチモチとした食感が良かったです。 根菜の炊き合わせは味がしっかり付いておりママの味そのもの。レンコン餅団子などの手間暇かかる一品も。 落ち着いた雰囲気で、人気の理由が分かったような気がします。手作り感のある家庭料理は、ヘルシーで女性向けであるように思いました。 (2022.1.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/momo-cafe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0
MOMOcafe - トップ画像
MOMOcafe三重県松阪市西之庄町26?9
スポットの詳細は…
MOMOcafe
カフェ
三重県松阪市西之庄町26?9

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

  • MOMOcafe - 投稿画像0
  • MOMOcafe - 投稿画像1
  • MOMOcafe - 投稿画像2
  • MOMOcafe - 投稿画像3

三重県松阪市にある「MOMO Cafe」に行ってきました。 鈴の森公園の横にあるお洒落なカフェで、手作りランチとスイーツを提供しているお店です。 1日8食限定の「輪島塗の重箱弁当」が大人気。小料理の数が非常に多いのですが、店主の方が一つ一つ手作りされているそうです。品数が多いので飽きずに最後まで食べることができますね。 春巻きチーズは、外はカリッと、中はとろ~りチーズ。海老と餅が中に入っており、モチモチとした食感が良かったです。 根菜の炊き合わせは味がしっかり付いておりママの味そのもの。レンコン餅団子などの手間暇かかる一品も。 落ち着いた雰囲気で、人気の理由が分かったような気がします。手作り感のある家庭料理は、ヘルシーで女性向けであるように思いました。 (2022.1.26時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/momo-cafe... ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

0
0

麺匠 粋や

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

byMEQQE公式アカウント

三重県津市にあるラーメン屋さん「麺匠 粋や」に行ってきました。 錦爽地鶏らぁめんは、美しい盛り付けで、カラフルな色合いが写真映えします。錦爽鶏を使用しているという点で、かなりのネームバリューがあるお店自慢の一杯。 提供直前に厨房でミキサーを用いてエスプーマ仕立てにしているので、食べる前から非常に香りが立っています。スープは非常にクリーミーな鶏白湯。きめ細かい気泡が入っており、口の中でふわっと鶏の香りが広がります。葱と合わせていただくと、鶏のコラーゲンと野菜の甘みが混じり合って、なかなかハマる味。 三重県に強いこだわりをもった鶏ラーメンと塩ラーメンの二大巨頭のお店で、唯一無二の味が特徴的でした。各シーズンによって、様々なラーメンが考案されるそうなので、またお邪魔したいと思います。 (2022.1.27時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/ikiya ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

2
0
麺匠 粋や - トップ画像
麺匠 粋や三重県津市久居藤ヶ丘町2572
スポットの詳細は…
麺匠 粋や
ラーメン
三重県津市久居藤ヶ丘町2572

【グルメ】三重県内飲食店を年間300店舗以上巡り詳しいグルメ情報を発信する「ケンチェ飯」著者のケンチェラーラが紹介しているお店です。

  • 麺匠 粋や - 投稿画像0
  • 麺匠 粋や - 投稿画像1
  • 麺匠 粋や - 投稿画像2
  • 麺匠 粋や - 投稿画像3

三重県津市にあるラーメン屋さん「麺匠 粋や」に行ってきました。 錦爽地鶏らぁめんは、美しい盛り付けで、カラフルな色合いが写真映えします。錦爽鶏を使用しているという点で、かなりのネームバリューがあるお店自慢の一杯。 提供直前に厨房でミキサーを用いてエスプーマ仕立てにしているので、食べる前から非常に香りが立っています。スープは非常にクリーミーな鶏白湯。きめ細かい気泡が入っており、口の中でふわっと鶏の香りが広がります。葱と合わせていただくと、鶏のコラーゲンと野菜の甘みが混じり合って、なかなかハマる味。 三重県に強いこだわりをもった鶏ラーメンと塩ラーメンの二大巨頭のお店で、唯一無二の味が特徴的でした。各シーズンによって、様々なラーメンが考案されるそうなので、またお邪魔したいと思います。 (2022.1.27時点) ▼詳しい食レポはこちら!▼ kencellara.com/entry/ikiya ●ケンチェ飯とは? 三重県グルメをどのサイトよりも詳しく発信! 三重県には約7000店舗の飲食店があり、全店舗制覇するのが夢です。 三重のお店探しにお役立て下さい。

2
0