マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜 - メイン画像

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜

1088
2021/6 作成2021/11/11 最終更新

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜 - メイン画像
1088
2021/6 作成2021/11/11 最終更新

全国の過去の災害を石碑が教えてくれます。

紹介スポット

- 1088件

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 忘るな火の元の注意 先に老幼続いて避難第一」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市荻浜字家前17

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 忘るな火の元の注意 先に老幼続いて避難第一」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓 碑文「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市小網倉浜戸根入道下

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓 碑文「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市谷川浜風越山1-34

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市大谷川浜二重坂1-2

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市小渕浜入の沢19

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 津波が来たらこれより高い所へ 危険区域内に居住をするな」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 それや来た逃げよう此の場所へ」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市十八成浜山下1-1

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 それや来た逃げよう此の場所へ」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

石巻市雄勝地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災)

宮城県石巻市/東日本大震災(2011年3月11日)/2019年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 東日本大震災(2011)で犠牲となられた方々への追悼・鎮魂及び震災の記憶の伝承のため、雄勝地区慰霊公園内に慰霊碑及びモニュメントを設置 同敷地内に京都伏見ロータリークラブから寄贈のモニュメントも設置されています (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
石巻市雄勝地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災) - トップ画像
石巻市雄勝地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災)宮城県石巻市雄勝町雄勝字伊勢畑2-4

宮城県石巻市/東日本大震災(2011年3月11日)/2019年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 東日本大震災(2011)で犠牲となられた方々への追悼・鎮魂及び震災の記憶の伝承のため、雄勝地区慰霊公園内に慰霊碑及びモニュメントを設置 同敷地内に京都伏見ロータリークラブから寄贈のモニュメントも設置されています (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

石巻市牡鹿地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災)

宮城県石巻市/東日本大震災(2011年3月11日)/2019年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 東日本大震災で犠牲となられた方々への追悼・鎮魂及び震災の記憶の伝承のため、牡鹿地区慰霊公園内に慰霊碑及びモニュメントを設置 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
石巻市牡鹿地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災) - トップ画像
石巻市牡鹿地区慰霊碑及びモニュメント (東日本大震災)宮城県石巻市大原浜字町44

宮城県石巻市/東日本大震災(2011年3月11日)/2019年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 東日本大震災で犠牲となられた方々への追悼・鎮魂及び震災の記憶の伝承のため、牡鹿地区慰霊公園内に慰霊碑及びモニュメントを設置 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 それや来た逃げよう五本松」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和8年3月3日 大震嘯記念碑 (昭和三陸地震)宮城県石巻市鮎川浜金華山5

宮城県石巻市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

 昭和8年(1933)3月3日に発生した昭和三陸地震による大津波の教訓「地震があったら津波の用心 それや来た逃げよう五本松」 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

震嘯記念 (昭和三陸地震)

宮城県名取市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1933年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「地震があったら津波の用心」昭和8年(1933)3月3日午前2時30分、突然強い地震があった。揺れが収まった約40分後に異常な音とともに激流が襲来した。約3mの高さの水が名取川を遡上し、西は猿猴(えんこう)に到達し、南は貞山堀広浦一帯が氾濫した。浸水家屋20余戸。幸い人畜に死傷は出なかった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
震嘯記念 (昭和三陸地震) - トップ画像
震嘯記念 (昭和三陸地震)宮城県名取市閖上(日和山富士主姫神社脇)

宮城県名取市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1933年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「地震があったら津波の用心」昭和8年(1933)3月3日午前2時30分、突然強い地震があった。揺れが収まった約40分後に異常な音とともに激流が襲来した。約3mの高さの水が名取川を遡上し、西は猿猴(えんこう)に到達し、南は貞山堀広浦一帯が氾濫した。浸水家屋20余戸。幸い人畜に死傷は出なかった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

多賀城市東日本大震災モニュメント (東日本大震災)

宮城県多賀城市/東日本大震災(2011年3月11日)/2015年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

東日本大震災(2011)で本市に来襲した津波は高さ約4.6m、死者は市内188人(市民156人)、市域の約3分の1(約662ha)が浸水した。被害の様相は「都市型津波被害」と呼ばれ、津波が臨海部の港湾や工業地帯、高密度な市街地を広域的に襲い、甚大で複雑な被害を与えた。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
多賀城市東日本大震災モニュメント (東日本大震災) - トップ画像
多賀城市東日本大震災モニュメント (東日本大震災)宮城県多賀城市中央2丁目7番地内(多賀城駅前公園内)

宮城県多賀城市/東日本大震災(2011年3月11日)/2015年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

東日本大震災(2011)で本市に来襲した津波は高さ約4.6m、死者は市内188人(市民156人)、市域の約3分の1(約662ha)が浸水した。被害の様相は「都市型津波被害」と呼ばれ、津波が臨海部の港湾や工業地帯、高密度な市街地を広域的に襲い、甚大で複雑な被害を与えた。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

鳥の海公園 鎮魂の碑 (東日本大震災)

宮城県亘理郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

平成23年(2011)3月11日14時46分、マグニチュード9.0の大地震発生、15時52分に7m超の大津波が襲来。 荒浜地区犠牲者 151名(亘理町306名) 荒浜地区全半壊家屋 1150余棟一.「荒浜に津波は来ない」は幻想なり一.川の水 引けば津波だ大きいぞ一.此処よりも 高所を探して すぐ逃げろ一.油断して 途中で戻れば 命取り一.何よりも 命が大事 一番大事と心せよ (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
鳥の海公園 鎮魂の碑 (東日本大震災) - トップ画像
鳥の海公園 鎮魂の碑 (東日本大震災)宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎9- 2(鳥の海公園内)

宮城県亘理郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

平成23年(2011)3月11日14時46分、マグニチュード9.0の大地震発生、15時52分に7m超の大津波が襲来。 荒浜地区犠牲者 151名(亘理町306名) 荒浜地区全半壊家屋 1150余棟一.「荒浜に津波は来ない」は幻想なり一.川の水 引けば津波だ大きいぞ一.此処よりも 高所を探して すぐ逃げろ一.油断して 途中で戻れば 命取り一.何よりも 命が大事 一番大事と心せよ (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川町東日本大震災慰霊碑 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2018年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

東日本大震災(2011)では女川町を震度6弱の揺れと高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲い、死者827名、外国人死者9名、震災関連死22名、住家被害3934棟などの甚大な被害をもらたした。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川町東日本大震災慰霊碑 (東日本大震災) - トップ画像
女川町東日本大震災慰霊碑 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町女川浜字女川178番地 KK-8街区1画地

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2018年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

東日本大震災(2011)では女川町を震度6弱の揺れと高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲い、死者827名、外国人死者9名、震災関連死22名、住家被害3934棟などの甚大な被害をもらたした。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震)

宮城県牡鹿郡/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

碑による教訓「大地震の後には津浪(波)が来る 地震があったら津浪の用心」大津波の来襲を受けた女川町では、死者1名(江島)、負傷者1名(石浜)、他町村における死者2名があり、全壊や流出を含む住家等の被害640戸のほか漁船の流出や漁具の破損等の甚大な被害があった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震)宮城県牡鹿郡女川町女川浜字女川地内(女川交番脇)

宮城県牡鹿郡/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

碑による教訓「大地震の後には津浪(波)が来る 地震があったら津浪の用心」大津波の来襲を受けた女川町では、死者1名(江島)、負傷者1名(石浜)、他町村における死者2名があり、全壊や流出を含む住家等の被害640戸のほか漁船の流出や漁具の破損等の甚大な被害があった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震)

宮城県牡鹿郡/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

碑による教訓「大地震の後には津浪(波)が来る 地震があったら津浪の用心」大津波の来襲を受けた女川町では、死者1名(江島)、負傷者1名(石浜)、他町村における死者2名があり、全壊や流出を含む住家等の被害640戸のほか漁船の流出や漁具の破損等の甚大な被害があった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震) - トップ画像
昭和八年三月三日大震嘯災記念 (昭和三陸地震)宮城県牡鹿郡女川町高白浜字高白地内(高白浜漁港内)

宮城県牡鹿郡/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

碑による教訓「大地震の後には津浪(波)が来る 地震があったら津浪の用心」大津波の来襲を受けた女川町では、死者1名(江島)、負傷者1名(石浜)、他町村における死者2名があり、全壊や流出を含む住家等の被害640戸のほか漁船の流出や漁具の破損等の甚大な被害があった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川いのちの石碑 女川浜 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「夢だけは 壊せなかった 大震災」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川いのちの石碑 女川浜 (東日本大震災) - トップ画像
女川いのちの石碑 女川浜 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原469-1(女川中学校校舎前)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「夢だけは 壊せなかった 大震災」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川いのちの石碑 竹浦 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「見上げれば がれきの上に こいのぼり」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。 なお、隣には昭和三陸地震(1933年)に関する伝承碑も建立されている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川いのちの石碑 竹浦 (東日本大震災) - トップ画像
女川いのちの石碑 竹浦 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町竹浦(五十鈴神社境内)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2013年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「見上げれば がれきの上に こいのぼり」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。 なお、隣には昭和三陸地震(1933年)に関する伝承碑も建立されている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川いのちの石碑 宮ケ崎 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「ただいまと 聞きたい声が 聞こえない」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川いのちの石碑 宮ケ崎 (東日本大震災) - トップ画像
女川いのちの石碑 宮ケ崎 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町宮ケ崎(山祇神社境内)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「ただいまと 聞きたい声が 聞こえない」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川いのちの石碑 鷲神 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「逢いたくて でも会えなくて 逢いたくて」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川いのちの石碑 鷲神 (東日本大震災) - トップ画像
女川いのちの石碑 鷲神 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町鷲神(コバルトライン入り口道路脇)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「逢いたくて でも会えなくて 逢いたくて」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

女川いのちの石碑 尾浦 (東日本大震災)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「とりもどそう 笑顔あふれる 女川町」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
女川いのちの石碑 尾浦 (東日本大震災) - トップ画像
女川いのちの石碑 尾浦 (東日本大震災)宮城県牡鹿郡女川町尾浦(保福寺入り口)

宮城県牡鹿郡/東日本大震災(2011年3月11日)/2014年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

「とりもどそう 笑顔あふれる 女川町」 東日本大震災(2011)では女川町を高さ14.8m(浸水高18.5m、遡上高34.7m)の大津波が襲った。この女川いのちの石碑は、震災直後に女川第一中学校(現在の女川中学校)に入学した生徒らが、将来の津波被害を最小限にする取組の一つとして、地域住民と一体となり女川町内全ての浜に設置した石碑のひとつ。東日本大震災による津波到達地点より高い場所に設置されており、「大きな地震が来たら、この石碑よりも上へ逃げてください」などの教訓が刻まれている。[関連外部サイトへのリンク集 ](gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh...) (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0