
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件喫茶店でありながら最新のインスタ映えするパフェ等スイーツの他、カレー等のお食事メニューも豊富に提供しています。 店名通り紫色が基調の店内で紫のネオンが光っていたりします。 ・フルーツパフェ ¥1480税込 大きめの器にカラフルなフルーツが張り付いていて見た目から楽しめます。 爽やかなライチシャーベットやヨーグルトクリーム、ピーチジュレなどなど具材が盛りだくさん!見た目の通りフルーツの種類もたくさんでシナモンやカルダモンのスパイスも感じられる。甘みや酸味だけでなく苦味や塩みも味わえます。中にはパートカダイフという極細のサクサクお菓子が入っていて食感も楽しめます。 視覚も味覚も満たされる他では食べられないスペシャルなパフェでした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/purple-dahlia


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

喫茶店でありながら最新のインスタ映えするパフェ等スイーツの他、カレー等のお食事メニューも豊富に提供しています。 店名通り紫色が基調の店内で紫のネオンが光っていたりします。 ・フルーツパフェ ¥1480税込 大きめの器にカラフルなフルーツが張り付いていて見た目から楽しめます。 爽やかなライチシャーベットやヨーグルトクリーム、ピーチジュレなどなど具材が盛りだくさん!見た目の通りフルーツの種類もたくさんでシナモンやカルダモンのスパイスも感じられる。甘みや酸味だけでなく苦味や塩みも味わえます。中にはパートカダイフという極細のサクサクお菓子が入っていて食感も楽しめます。 視覚も味覚も満たされる他では食べられないスペシャルなパフェでした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/purple-dahlia

元COLONY店長が作るライブハウス&カレー店。ライブハウスだけでなく、今までにない新コンセプトのカレー店として営業。複数のスパイスカレー店のあいがけカレーを提供予定。 ☆倉庫カリー「シャバシャバチキンカリー」 スタンダードな味付けで香りが良く万人受けするお味。 ☆SPICE LOCAL「シュレッドポークとダブルマスタード梅ジャパーン」 細断された豚肉がカレーと絡みあって束になってる。カレーの旨みと梅の酸味が混ざってバランスが良くとても美味しい。 ☆スパイスの穴ムジナ「山椒ラムキーマ」 山椒とラムのスパイスが特徴的。それぞれの主張が強いけどうまく融合していて美味しく仕上がっています。 それぞれ個性があって全然違う味が楽しめるのとても良いですね!全種類美味しかったので大満足でした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/plant-sapporo


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

元COLONY店長が作るライブハウス&カレー店。ライブハウスだけでなく、今までにない新コンセプトのカレー店として営業。複数のスパイスカレー店のあいがけカレーを提供予定。 ☆倉庫カリー「シャバシャバチキンカリー」 スタンダードな味付けで香りが良く万人受けするお味。 ☆SPICE LOCAL「シュレッドポークとダブルマスタード梅ジャパーン」 細断された豚肉がカレーと絡みあって束になってる。カレーの旨みと梅の酸味が混ざってバランスが良くとても美味しい。 ☆スパイスの穴ムジナ「山椒ラムキーマ」 山椒とラムのスパイスが特徴的。それぞれの主張が強いけどうまく融合していて美味しく仕上がっています。 それぞれ個性があって全然違う味が楽しめるのとても良いですね!全種類美味しかったので大満足でした。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/plant-sapporo

イタリア帰りのシェフの「食文化を介しての地方創生を進めて行きたい」との思いから開かれた100%北海道産スープカレー店。 ・一日限定15食 北海道スープカレー 1500円 気になる具材は人参、長芋、玉子、しいたけ、カレイの一夜干し!カレイをほぐしてスープに溶かすと旨みを味わう事ができます。 スープの隠し味はニオイが残らない希少なダイヤモンドにんにく。 ご飯は色のついたななつぼしの茶飯。厳選された野菜を使っているので野菜本来の旨みが感じられて美味しい。 お好みで提供される羅臼産の鮭節ととろろ昆布、ドライハーブ入り七味を投入すると劇的に味変できます。 あっという間に完食!旨みが溶けたスープも何も考えずに飲み干してました。今までに無かった新しい感覚のスープカレー。胃もたれしないのも嬉しいです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/odashishokudo


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

イタリア帰りのシェフの「食文化を介しての地方創生を進めて行きたい」との思いから開かれた100%北海道産スープカレー店。 ・一日限定15食 北海道スープカレー 1500円 気になる具材は人参、長芋、玉子、しいたけ、カレイの一夜干し!カレイをほぐしてスープに溶かすと旨みを味わう事ができます。 スープの隠し味はニオイが残らない希少なダイヤモンドにんにく。 ご飯は色のついたななつぼしの茶飯。厳選された野菜を使っているので野菜本来の旨みが感じられて美味しい。 お好みで提供される羅臼産の鮭節ととろろ昆布、ドライハーブ入り七味を投入すると劇的に味変できます。 あっという間に完食!旨みが溶けたスープも何も考えずに飲み干してました。今までに無かった新しい感覚のスープカレー。胃もたれしないのも嬉しいです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/odashishokudo

緑豊かな札幌円山環状通り沿いで美味しい珈琲と自家製スイーツとご飯を提供している山小屋カフェ。 店内2階から環状通沿いの景色が見えます。 今回ランチで注文したのはハンバーグスパゲッティ。 贅沢にスパゲティの上に手ごねハンバーグが乗っています! ハンバーグは切ると肉汁がジュワッと出てくるジューシーさ。旨みが詰まってる証拠。スパゲッティは甘みがあって美味い。食べても食べても美味い。隠し味が入っているようですが何かはわかりませんでした。量も多めな盛り付けで満足です。 スイーツ系はチーズケーキやガトーショコラもありました。全てのメニューがテイクアウトができるので帰りにお持ち帰りしても良いです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/5go-and


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

緑豊かな札幌円山環状通り沿いで美味しい珈琲と自家製スイーツとご飯を提供している山小屋カフェ。 店内2階から環状通沿いの景色が見えます。 今回ランチで注文したのはハンバーグスパゲッティ。 贅沢にスパゲティの上に手ごねハンバーグが乗っています! ハンバーグは切ると肉汁がジュワッと出てくるジューシーさ。旨みが詰まってる証拠。スパゲッティは甘みがあって美味い。食べても食べても美味い。隠し味が入っているようですが何かはわかりませんでした。量も多めな盛り付けで満足です。 スイーツ系はチーズケーキやガトーショコラもありました。全てのメニューがテイクアウトができるので帰りにお持ち帰りしても良いです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/5go-and

毎日100食限定、円山のあんみつ専門店。 東京の甘味処で修行した店主が本場のあんみつを北海道の人にも味わって貰いたいとオープンしたお店。和室の高級感ある匂いがして雰囲気も良い。 ・限定メニュー「春の桜白玉あんみつ」 5時間以上かけて仕上げたというこしあんの香りが良くてとても美味しい。沖縄産の黒砂糖を利用した黒みつと合わせて食べることによってこの芳醇な香りが出ている。桜アイスと組み合わせると上品なキャラメルのような味になりました。 あんずのようなものが入っていて結構噛むのですが、これが良い食感でアクセントになります。桜色の白玉も噛めば噛むほど桜の香りが出てきて凄く美味しい。 ・氷吉野 ¥950 抹茶アイスも宇治シロップも濃厚で大人な和スイーツ。 白玉と栗と小豆の組み合わせ良いし、たっぷり乗った餡子最高すぎる。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/anmitsu-sakino


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

毎日100食限定、円山のあんみつ専門店。 東京の甘味処で修行した店主が本場のあんみつを北海道の人にも味わって貰いたいとオープンしたお店。和室の高級感ある匂いがして雰囲気も良い。 ・限定メニュー「春の桜白玉あんみつ」 5時間以上かけて仕上げたというこしあんの香りが良くてとても美味しい。沖縄産の黒砂糖を利用した黒みつと合わせて食べることによってこの芳醇な香りが出ている。桜アイスと組み合わせると上品なキャラメルのような味になりました。 あんずのようなものが入っていて結構噛むのですが、これが良い食感でアクセントになります。桜色の白玉も噛めば噛むほど桜の香りが出てきて凄く美味しい。 ・氷吉野 ¥950 抹茶アイスも宇治シロップも濃厚で大人な和スイーツ。 白玉と栗と小豆の組み合わせ良いし、たっぷり乗った餡子最高すぎる。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/anmitsu-sakino

札幌東区丘珠のお子様連れのママに大人気のカフェ。 1階はウッド調のおしゃれな空間でカフェインスタグラマーにもおすすめ。 ・ローストビーフdeホットサンド ドリンク付 クラムチャウダーとピクルスも付いていて軽い定食ランチ。 ホットサンドはローストビーフとマッシュポテトが挟んである珍しい組み合わせ。相性が良く美味しかった。 ・期間限定ティラミスパフェ ティラミスのコーヒーパウダーとマスカルポーネチーズがとことん美味しい!たっぷりのミルキーなソフトクリームで中にチョココーティングされたピスタチオ!ココアスポンジを挟んで最後はブランデーティラミスで大人の味を堪能。凄く美味しかった! ・ベリーとバナナのフレンチオープンサンド ドリンク付 カラフルなベリーとバナナが散りばめられたフォトジェニックな一品! ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafe-voiz


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

札幌東区丘珠のお子様連れのママに大人気のカフェ。 1階はウッド調のおしゃれな空間でカフェインスタグラマーにもおすすめ。 ・ローストビーフdeホットサンド ドリンク付 クラムチャウダーとピクルスも付いていて軽い定食ランチ。 ホットサンドはローストビーフとマッシュポテトが挟んである珍しい組み合わせ。相性が良く美味しかった。 ・期間限定ティラミスパフェ ティラミスのコーヒーパウダーとマスカルポーネチーズがとことん美味しい!たっぷりのミルキーなソフトクリームで中にチョココーティングされたピスタチオ!ココアスポンジを挟んで最後はブランデーティラミスで大人の味を堪能。凄く美味しかった! ・ベリーとバナナのフレンチオープンサンド ドリンク付 カラフルなベリーとバナナが散りばめられたフォトジェニックな一品! ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/cafe-voiz

もいわ山ロープウェイ麓のカフェがお隣へ移転オープン! 移転後ケーキに力を入れており、魅力的な新メニューが続々登場。 店内はガーデニング雑貨がたくさん。イートインもできます。 ・オレオとベリーのミルクレープ 東京の超人気チーズケーキカフェを彷彿とさせるビジュアルのオレオベリー!ザクザクのオレオクリームとベリーの酸味がアクセントなミルクレープ。これとても美味しい。 ・まるごとたまごプリン 本物のたまごの殻をくり抜いて作られた斬新なプリン。たまごカスタード感濃厚な旨み。生産数が少ないので予約がおすすめ。 他にもその場でしぼってくれる生モンブランや本格イタリアンジェラート、フルーツがカラフルなチーズムースなども提供しています。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/white-sapporo


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

もいわ山ロープウェイ麓のカフェがお隣へ移転オープン! 移転後ケーキに力を入れており、魅力的な新メニューが続々登場。 店内はガーデニング雑貨がたくさん。イートインもできます。 ・オレオとベリーのミルクレープ 東京の超人気チーズケーキカフェを彷彿とさせるビジュアルのオレオベリー!ザクザクのオレオクリームとベリーの酸味がアクセントなミルクレープ。これとても美味しい。 ・まるごとたまごプリン 本物のたまごの殻をくり抜いて作られた斬新なプリン。たまごカスタード感濃厚な旨み。生産数が少ないので予約がおすすめ。 他にもその場でしぼってくれる生モンブランや本格イタリアンジェラート、フルーツがカラフルなチーズムースなども提供しています。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/white-sapporo

京都で約20年人気ラーメン店「セアブラノ神」を営業していた店主が札幌へ移住したそうです。駐車場2台有り。 今回注文した味玉煮干は、背脂煮干しスープに味玉を加えた一品。 一口目美味い!煮干し苦手だけど背脂と調和してるのか全然イヤな感じがしなくてむしろとても美味しい。 味玉はファフィ卵を使用。黄身が凄く濃いオレンジ色で味はコクがある。 麺の種類は今回食べた煮干しの方は京都麺屋テイガクの太手揉み麺。よくスープが絡んで食べやすい!道産小麦のゆめちからを使ってて麺自体に旨味がある。 岩のりが入ってて香りを引き立てる変化も味わえて良いですね。これ好き。 チャーシューは大きめで柔らかいのも嬉しい。 煮干しでこんな美味しく食べれたの初かもしれないです。食べた事の無い味わい。 これから限定メニューも出されるようなので要チェックです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/menshouki


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

京都で約20年人気ラーメン店「セアブラノ神」を営業していた店主が札幌へ移住したそうです。駐車場2台有り。 今回注文した味玉煮干は、背脂煮干しスープに味玉を加えた一品。 一口目美味い!煮干し苦手だけど背脂と調和してるのか全然イヤな感じがしなくてむしろとても美味しい。 味玉はファフィ卵を使用。黄身が凄く濃いオレンジ色で味はコクがある。 麺の種類は今回食べた煮干しの方は京都麺屋テイガクの太手揉み麺。よくスープが絡んで食べやすい!道産小麦のゆめちからを使ってて麺自体に旨味がある。 岩のりが入ってて香りを引き立てる変化も味わえて良いですね。これ好き。 チャーシューは大きめで柔らかいのも嬉しい。 煮干しでこんな美味しく食べれたの初かもしれないです。食べた事の無い味わい。 これから限定メニューも出されるようなので要チェックです。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/menshouki

喫茶店消費量日本一の本場、岐阜県が本店のチェーン店が札幌初オープン! モーニングタイムはトーストとゆで卵無料、鉄板ナポリタンが人気です。 店内は55坪・18卓・68席と広く、天井が高くて開放感があります。 奥には一つずつ仕切りがあるおひとりさま用のカウンター席があって、一人で来てる人も多かったです。 今回注文したのは冬限定「パリパリショコラのパンケーキ」です。 世界一のふわふわパンケーキを目指しているだけあり、食べるとふわっふわ!口の中でとろけます。 パリパリなチョコとザクザク食感の8種類のナッツがたまらない。中には甘さ控えめなチョコクリームや酸味のあるベリー類が隠されていてアクセントになります。凄く美味しくてぺろりと完食しました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sakaicoffee


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

喫茶店消費量日本一の本場、岐阜県が本店のチェーン店が札幌初オープン! モーニングタイムはトーストとゆで卵無料、鉄板ナポリタンが人気です。 店内は55坪・18卓・68席と広く、天井が高くて開放感があります。 奥には一つずつ仕切りがあるおひとりさま用のカウンター席があって、一人で来てる人も多かったです。 今回注文したのは冬限定「パリパリショコラのパンケーキ」です。 世界一のふわふわパンケーキを目指しているだけあり、食べるとふわっふわ!口の中でとろけます。 パリパリなチョコとザクザク食感の8種類のナッツがたまらない。中には甘さ控えめなチョコクリームや酸味のあるベリー類が隠されていてアクセントになります。凄く美味しくてぺろりと完食しました。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sakaicoffee

福岡で行列の絶えない人気の黒豚とんかつ専門店が満を持して2号店を札幌赤れんがテラス3階にオープン! 養豚場から冷凍せず新鮮なまま直送された鹿児島県産の最高級黒豚のみを使用。 今回いただいたのは黒豚ロースカツ御膳と黒豚ヒレカツ御膳。 衣がサクッとしてお肉を食べた瞬間の柔らかさは幸せ感満載。 肉の味が濃厚で脂が甘いのに結構さっぱりしてる。味付けのソースは酸味のあるフルーティーな自家製ブレンド。塩はアンデス産の岩塩を使用。黒豚素材の旨みがたっぷり味わえる。どっちの味も捨てがたくとても美味しい。 こんなにクオリティの高いとんかつを気軽にフードコートで食べられる所は見たことがないですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-kuromat...


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

福岡で行列の絶えない人気の黒豚とんかつ専門店が満を持して2号店を札幌赤れんがテラス3階にオープン! 養豚場から冷凍せず新鮮なまま直送された鹿児島県産の最高級黒豚のみを使用。 今回いただいたのは黒豚ロースカツ御膳と黒豚ヒレカツ御膳。 衣がサクッとしてお肉を食べた瞬間の柔らかさは幸せ感満載。 肉の味が濃厚で脂が甘いのに結構さっぱりしてる。味付けのソースは酸味のあるフルーティーな自家製ブレンド。塩はアンデス産の岩塩を使用。黒豚素材の旨みがたっぷり味わえる。どっちの味も捨てがたくとても美味しい。 こんなにクオリティの高いとんかつを気軽にフードコートで食べられる所は見たことがないですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-kuromat...
