みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜 - メイン画像

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜

1088
2021/6 作成2021/11/11 最終更新

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜

みんなでつくる〜防災の原点!石碑マップ〜 - メイン画像

全国の過去の災害を石碑が教えてくれます。

紹介スポット

- 1088件

華蔵寺の弔海嘯溺死霊碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

昭和三陸地震は午前2時31分頃に強く揺れ、最大の津波はその数分後に大砲のような音をたてて大津波が襲来した。旧小友村での津波による死者は11名、被害棟数は226戸に達している。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
華蔵寺の弔海嘯溺死霊碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
華蔵寺の弔海嘯溺死霊碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市小友町字門前
スポットの詳細は…
華蔵寺の弔海嘯溺死霊碑 (昭和三陸地震)
岩手県陸前高田市小友町字門前

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/建立年不明(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 華蔵寺の弔海嘯溺死霊碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

昭和三陸地震は午前2時31分頃に強く揺れ、最大の津波はその数分後に大砲のような音をたてて大津波が襲来した。旧小友村での津波による死者は11名、被害棟数は226戸に達している。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

湊の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

昭和三陸地震は午前2時31分頃に強く揺れ、最大の津波はその数分後に大砲のような音をたてて大津波が襲来した。長部漁港の被害は甚大で5戸を残し流出・倒壊した。「不時の津波に不断の用心」など6つの教訓が刻まれている。米崎町にもあった同様の石碑は東日本大震災に係る津波により流出した。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
湊の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
湊の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市気仙町字月山
スポットの詳細は…
湊の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市気仙町字月山

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 湊の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

昭和三陸地震は午前2時31分頃に強く揺れ、最大の津波はその数分後に大砲のような音をたてて大津波が襲来した。長部漁港の被害は甚大で5戸を残し流出・倒壊した。「不時の津波に不断の用心」など6つの教訓が刻まれている。米崎町にもあった同様の石碑は東日本大震災に係る津波により流出した。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

広田小学校の津波記念碑 (明治三陸地震 昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/明治三陸地震(1896年6月15日) 昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

明治三陸地震では旧廣田村で518名が死亡、昭和三陸地震では26名が死亡した。「大地震の後には津波が來るよ」「地震があったら高所へ集まれ」「津波と聞いたら欲捨て逃げろ」「低い所に住家を建てるな」と刻まれている。すぐ近くには東日本大震災津波到達地点記念碑も平成25年に建立された。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
広田小学校の津波記念碑 (明治三陸地震 昭和三陸地震) - トップ画像
広田小学校の津波記念碑 (明治三陸地震 昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字大久保
スポットの詳細は…
広田小学校の津波記念碑 (明治三陸地震 昭和三陸地震)
岩手県陸前高田市広田町字大久保

岩手県陸前高田市/明治三陸地震(1896年6月15日) 昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 広田小学校の津波記念碑 (明治三陸地震 昭和三陸地震) - 投稿画像0

明治三陸地震では旧廣田村で518名が死亡、昭和三陸地震では26名が死亡した。「大地震の後には津波が來るよ」「地震があったら高所へ集まれ」「津波と聞いたら欲捨て逃げろ」「低い所に住家を建てるな」と刻まれている。すぐ近くには東日本大震災津波到達地点記念碑も平成25年に建立された。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

長洞の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。近くには東日本大震災に係る津波到達地点の塔も設置されている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
長洞の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
長洞の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字長洞
スポットの詳細は…
長洞の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字長洞

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 長洞の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。近くには東日本大震災に係る津波到達地点の塔も設置されている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

後花貝の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
後花貝の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
後花貝の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字後花貝
スポットの詳細は…
後花貝の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字後花貝

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 後花貝の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

泊の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。東日本大震災により倒れたが、原位置近隣に再び建てられている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
泊の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
泊の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字泊
スポットの詳細は…
泊の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字泊

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 泊の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。東日本大震災により倒れたが、原位置近隣に再び建てられている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

中沢の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。石碑周辺の中沢浜貝塚は歴史防災公園として整備され、指定緊急避難場所となっている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
中沢の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
中沢の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字中沢
スポットの詳細は…
中沢の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字中沢

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 中沢の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。石碑周辺の中沢浜貝塚は歴史防災公園として整備され、指定緊急避難場所となっている。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

根岬の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
根岬の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
根岬の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字根岬
スポットの詳細は…
根岬の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字根岬

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 根岬の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

六ヶ浦の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
六ヶ浦の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
六ヶ浦の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字六ヶ浦
スポットの詳細は…
六ヶ浦の津波記念碑 (昭和三陸地震)
岩手県陸前高田市広田町字六ヶ浦

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 六ヶ浦の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。この津波による旧廣田村の死者は26名、被害棟数は469戸。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

大陽の津波記念碑 (昭和三陸地震)

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。同所は津波関連石碑2基を含む計7基により大陽石碑群を形成している。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
大陽の津波記念碑 (昭和三陸地震) - トップ画像
大陽の津波記念碑 (昭和三陸地震)岩手県陸前高田市広田町字大陽
スポットの詳細は…
大陽の津波記念碑 (昭和三陸地震)
石碑
岩手県陸前高田市広田町字大陽

岩手県陸前高田市/昭和三陸地震(1933年3月3日)/1934年建立(国土地理院自然災害伝承碑データ)

by防災のセレクトショップSEISHOP(セイショップ)
  • 大陽の津波記念碑 (昭和三陸地震) - 投稿画像0

四角い石碑の各面に「地震があったら津波の用心」「それ津波機敏に高所へ」「低い所に住家を建てるな」「津波と聞いたら欲捨てて逃げろ」と刻まれている。同所は津波関連石碑2基を含む計7基により大陽石碑群を形成している。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0