ここがあの場所!身近な場所の歴史 - メイン画像

ここがあの場所!身近な場所の歴史

8106
2020/12 作成2024/4/12 最終更新

ここがあの場所!身近な場所の歴史

ここがあの場所!身近な場所の歴史 - メイン画像

実は、街なかには隠れた歴史的名所がたくさん!旅先だけでなく、近所の散歩でも意外な名所が見つかるかも?!歴史の勉強や小学生の自由研究にもおすすめです。紹介されていないスポットを見つけたら、みんなで登録して共有しよう!

引用元情報出典:国指定文化財等データベース(文化庁)kunishitei.bunka.go.jp 出展:国土数値情報(都道府県指定文化財データ)(国土交通省)nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datal... 出展:東京都文化財情報データベース(東京都) bunkazai.metro.tokyo.lg.jp/ind...
2020/12 作成2024/4/12 最終更新

紹介スポット

- 8106件
吉良邸正門跡を記す立て看板 - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真

両国小学校のすぐ近くにありますが、意識してみないと、めっけられません^ ^;

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
2021.11.27
吉良邸正門跡を記す立て看板 - トップ画像
吉良邸正門跡を記す立て看板東京都 墨田区 両国3
スポットの詳細は…
吉良邸正門跡を記す立て看板
東京都 墨田区 両国3
吉良邸正門跡を記す立て看板 - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真
  • 吉良邸正門跡を記す立て看板 - 投稿画像0
  • 吉良邸正門跡を記す立て看板 - 投稿画像1

両国小学校のすぐ近くにありますが、意識してみないと、めっけられません^ ^;

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
2021.11.27

TV番組新美の巨人たちで本仮屋ユイカさんが紹介されていました。この遺跡は1980年に市営の施設を作ろうとした際に発見。十日町市博物館に展示される国宝指定番号1の火焔型土器はここで発掘されました。番組では本仮屋ユイカさんが、その火焔型土器のレプリカを使って作られた鍋料理を食べてましたね。 tokamachi-museum.jp/archives/r... tv-tokyo.co.jp/kyojin/smp/back...

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
2021.11.25
笹山遺跡新潟県十日町市中条3081
スポットの詳細は…
笹山遺跡
史跡
新潟県十日町市中条3081

TV番組新美の巨人たちで本仮屋ユイカさんが紹介されていました。この遺跡は1980年に市営の施設を作ろうとした際に発見。十日町市博物館に展示される国宝指定番号1の火焔型土器はここで発掘されました。番組では本仮屋ユイカさんが、その火焔型土器のレプリカを使って作られた鍋料理を食べてましたね。 tokamachi-museum.jp/archives/r... tv-tokyo.co.jp/kyojin/smp/back...

(編集済み)

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
2021.11.25