実は、街なかには隠れた歴史的名所がたくさん!旅先だけでなく、近所の散歩でも意外な名所が見つかるかも?!歴史の勉強や小学生の自由研究にもおすすめです。紹介されていないスポットを見つけたら、みんなで登録して共有しよう!
関連するめっけブック
紹介スポット
- 8106件室町時代に駿河の今川氏の支城だった那古野(なごや)城があった場所に、慶長十五年(1610)徳川家康が大坂城の豊臣氏を牽制するために築いたのが名古屋城です。 天下普請(てんかぶしん)といって、西国の諸大名20家を動員して築いた城で、徳川御三家のひとつ・尾張徳川家の居城。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1347
室町時代に駿河の今川氏の支城だった那古野(なごや)城があった場所に、慶長十五年(1610)徳川家康が大坂城の豊臣氏を牽制するために築いたのが名古屋城です。 天下普請(てんかぶしん)といって、西国の諸大名20家を動員して築いた城で、徳川御三家のひとつ・尾張徳川家の居城。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1347
彦根城
国指定特別史跡
国指定特別史跡
中津城
大分県指定史跡
大分県指定史跡
群馬県太田市の山城。 NHK日本最強の城スペシャルでお城ナビゲーターの山城ガールむつみさんが案内されていましたが、1kmほどの山歩きを経ると、この山の頂上にどうやって作ったのか⁈と思わせるほどの段々に積み上げられた石垣が見えて来るそうで、まるでマチュピチュのような場所だと仰っていました。 金山城は関東平野の入り口に所在する要所であったため 上杉や武田から何度も攻められたが落ちることはなかったとのこと。 城の中に本来は水が湧き出るようなところではないにもかかわらず日ノ池という石造りの池があるが、その池を調査したところ平安時代の土馬が出土されたことより、古来から雨乞いをする、水が枯れない神秘の池として信仰されていたとのこと。 city.ota.gunma.jp/005gyosei/01...
(編集済み)
群馬県太田市の山城。 NHK日本最強の城スペシャルでお城ナビゲーターの山城ガールむつみさんが案内されていましたが、1kmほどの山歩きを経ると、この山の頂上にどうやって作ったのか⁈と思わせるほどの段々に積み上げられた石垣が見えて来るそうで、まるでマチュピチュのような場所だと仰っていました。 金山城は関東平野の入り口に所在する要所であったため 上杉や武田から何度も攻められたが落ちることはなかったとのこと。 城の中に本来は水が湧き出るようなところではないにもかかわらず日ノ池という石造りの池があるが、その池を調査したところ平安時代の土馬が出土されたことより、古来から雨乞いをする、水が枯れない神秘の池として信仰されていたとのこと。 city.ota.gunma.jp/005gyosei/01...
(編集済み)
江戸城の外堀(防備)であるとともに、上水源ともなっていた溜池。昔は上野不忍池に匹敵する名所だったが、明治8年から埋め立てが開始され東京オリンピック以降はビル街として発展したとのこと。
江戸城の外堀(防備)であるとともに、上水源ともなっていた溜池。昔は上野不忍池に匹敵する名所だったが、明治8年から埋め立てが開始され東京オリンピック以降はビル街として発展したとのこと。