
鉄道王・東海イチオシ飲食店

食べログ投稿1万件以上。食べ歩きが趣味で主に食べログ・Instagramで活動している鉄道王が、普段使いから高級店までのおすすめできる飲食店をブックにしました。 ※営業状況など直接お店のHPなどでご確認の上お出かけください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 456件ランチメニューは日替わりのランチが2種類にざるそばに天ぷらやミニ玉子丼やミニ天丼が付くセット、それにオススメという味噌煮込みうどんやうどん、きしめん、そばといった各種麺類、とんかつやかつ鍋などの定食、さらにはどて煮やみそ串かつ、手羽先から揚げなどのおつまみなんかもありました。 その中からざるそばにミニ天丼が付いて1400円のざるそばセットBを注文、蕎麦は少し柔らかなコシですが風味はしっかり感じられて全然悪くない、それに甘めでまろやかな味わいのめんつゆはすごく好きですね。 一方のミニ天丼は海老、ナス、かぼちゃといった具でサクッと揚げられた衣も好きですが、甘辛でしっかりした味の丼ツユ、コレがめんつゆ同様に実にワタクシ好みで美味しくいただけました。 全体的に味付けがワタクシの好みにストライクな感じでしたね、なかなか良かったので今度は味噌煮込みとかも試してみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月30日に作成されたものです。


ランチメニューは日替わりのランチが2種類にざるそばに天ぷらやミニ玉子丼やミニ天丼が付くセット、それにオススメという味噌煮込みうどんやうどん、きしめん、そばといった各種麺類、とんかつやかつ鍋などの定食、さらにはどて煮やみそ串かつ、手羽先から揚げなどのおつまみなんかもありました。 その中からざるそばにミニ天丼が付いて1400円のざるそばセットBを注文、蕎麦は少し柔らかなコシですが風味はしっかり感じられて全然悪くない、それに甘めでまろやかな味わいのめんつゆはすごく好きですね。 一方のミニ天丼は海老、ナス、かぼちゃといった具でサクッと揚げられた衣も好きですが、甘辛でしっかりした味の丼ツユ、コレがめんつゆ同様に実にワタクシ好みで美味しくいただけました。 全体的に味付けがワタクシの好みにストライクな感じでしたね、なかなか良かったので今度は味噌煮込みとかも試してみたいと思います。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年12月30日に作成されたものです。

中川区にあるうどん屋さんです、平日のランチで利用してみました。店内はテーブル4卓とお座敷3卓の席数、11時40分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でしたが12時ころには7割程度の客入りになっていました。 メニューはうどん、きしめん、そばといった各種麺類にカツ丼、肉丼、カレー丼、天丼といった丼もの、それに味噌カツやトンテキ、エビフライなどの定食にチャーハンやオムライスなんかもあります。 その中からいただいたのはカツ丼、丼ものにはミニうどん、ミニきしめん、味噌汁のいづれかが付いてくるのでミニきしめんをチョイス、そのきしめんは味噌汁のようなお椀に入っていて真っ黒なつゆで名古屋らしいしっかりした味わいがイイですね。 一方のカツ丼はバランスよく脂身の入った美味しいとんかつ、厚みはそれほどではないですがカツ丼にはこのくらいがちょうどいいんですよね、卵やご飯にもしっかりとイイ味の丼ツユが沁みていてなかなかに美味しいカツ丼でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月01日に作成されたものです。


中川区にあるうどん屋さんです、平日のランチで利用してみました。店内はテーブル4卓とお座敷3卓の席数、11時40分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でしたが12時ころには7割程度の客入りになっていました。 メニューはうどん、きしめん、そばといった各種麺類にカツ丼、肉丼、カレー丼、天丼といった丼もの、それに味噌カツやトンテキ、エビフライなどの定食にチャーハンやオムライスなんかもあります。 その中からいただいたのはカツ丼、丼ものにはミニうどん、ミニきしめん、味噌汁のいづれかが付いてくるのでミニきしめんをチョイス、そのきしめんは味噌汁のようなお椀に入っていて真っ黒なつゆで名古屋らしいしっかりした味わいがイイですね。 一方のカツ丼はバランスよく脂身の入った美味しいとんかつ、厚みはそれほどではないですがカツ丼にはこのくらいがちょうどいいんですよね、卵やご飯にもしっかりとイイ味の丼ツユが沁みていてなかなかに美味しいカツ丼でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月01日に作成されたものです。

ランチメニューは天ぷら定食に天丼、海鮮かき揚丼、上天ぷら定食、上天丼の5種類で税込935円から1375円といった価格帯です。上天丼は天ぷらを2回に分けて揚げてくれて、2回目は天ぷらそのままか天丼にするかを選ばせてくれるみたいですね。 そんな上天丼も気になるところでしたが、最近のワタクシはかき揚げ丼にハマっているのでココでも海鮮かき揚丼を注文、かき揚げは海老にイカといったたっぷりの海鮮にごぼうなどの具、サクッとした食感で重たさを感じることもなくなかなかイイ仕事していますね。丼ツユもご飯に染みるくらいしっかり入っていて味もワタクシ好み、それに付け合わせのきんぴらごぼうも何気に美味しかったですね、全体的に大満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2025年01月05日に作成されたものです。


ランチメニューは天ぷら定食に天丼、海鮮かき揚丼、上天ぷら定食、上天丼の5種類で税込935円から1375円といった価格帯です。上天丼は天ぷらを2回に分けて揚げてくれて、2回目は天ぷらそのままか天丼にするかを選ばせてくれるみたいですね。 そんな上天丼も気になるところでしたが、最近のワタクシはかき揚げ丼にハマっているのでココでも海鮮かき揚丼を注文、かき揚げは海老にイカといったたっぷりの海鮮にごぼうなどの具、サクッとした食感で重たさを感じることもなくなかなかイイ仕事していますね。丼ツユもご飯に染みるくらいしっかり入っていて味もワタクシ好み、それに付け合わせのきんぴらごぼうも何気に美味しかったですね、全体的に大満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2025年01月05日に作成されたものです。

ランチメニューは大きく組み合わせ自由のサービスランチと丼ランチがあり、サービスランチが税込800円、丼ランチが820円です。サービスランチのメインはハンバーグ、ミンチカツ、鶏の唐揚げ、魚フライ、鮭のバター焼き、チーズオムレツなど、丼は豚丼、親子丼、唐揚げネギチャーハンなどがあり、その中からサービスランチのハンバーグを注文、副菜はカレーソースをチョイスです。 ハンバーグは小さめサイズのが2個でトマトソースがかかっています。表面はサクッと中はふっくらジューシーなハンバーグでなかなかにイケますね。 一方のカレーはご飯にかけてカレー丼みたくしていただきました。黄色い和風タイプのカレーでお肉やタマネギといった具もしっかり入っています。味の方も優しい味ですが意外としっかりとした辛さも感じられて美味しくいただけました。 アットホームな雰囲気の昔ながらのお店でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月03日に作成されたものです。


ランチメニューは大きく組み合わせ自由のサービスランチと丼ランチがあり、サービスランチが税込800円、丼ランチが820円です。サービスランチのメインはハンバーグ、ミンチカツ、鶏の唐揚げ、魚フライ、鮭のバター焼き、チーズオムレツなど、丼は豚丼、親子丼、唐揚げネギチャーハンなどがあり、その中からサービスランチのハンバーグを注文、副菜はカレーソースをチョイスです。 ハンバーグは小さめサイズのが2個でトマトソースがかかっています。表面はサクッと中はふっくらジューシーなハンバーグでなかなかにイケますね。 一方のカレーはご飯にかけてカレー丼みたくしていただきました。黄色い和風タイプのカレーでお肉やタマネギといった具もしっかり入っています。味の方も優しい味ですが意外としっかりとした辛さも感じられて美味しくいただけました。 アットホームな雰囲気の昔ながらのお店でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年11月03日に作成されたものです。

メニューは350円のカレーとハヤシライスを基本に大盛り390円、盛々430円、それにカツカレー、カツハヤシが450円、カツライス420円といったラインナップ、分かっていましたが改めてメニューを見てもすごくリーズナブルですね。 その中からいただいたのはカツカレー、普通盛りでも結構ご飯の量はたっぷりですね、大盛りにしなくて良かったかもです。カレーはしっかりとろみがあって濃厚な味わい、お店の雰囲気と相まってどこか懐かしさを感じますね、カツは小さめのサイズですがカリッとした衣にしっかりカレーが沁みて美味しいです。ご飯がたっぷりなので普通に食べ進めていくと途中でルウが足らなくなってしまいますが、何も言わなくても途中でルウを追加してくれます、こういうサービスもうれしいですね。なのでご飯との配分なんか気にせずに大胆に攻めても大丈夫です(笑) 雰囲気もそうですが、安くて美味しい評判どおりのカレーに大満足です。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月27日に作成されたものです。


メニューは350円のカレーとハヤシライスを基本に大盛り390円、盛々430円、それにカツカレー、カツハヤシが450円、カツライス420円といったラインナップ、分かっていましたが改めてメニューを見てもすごくリーズナブルですね。 その中からいただいたのはカツカレー、普通盛りでも結構ご飯の量はたっぷりですね、大盛りにしなくて良かったかもです。カレーはしっかりとろみがあって濃厚な味わい、お店の雰囲気と相まってどこか懐かしさを感じますね、カツは小さめのサイズですがカリッとした衣にしっかりカレーが沁みて美味しいです。ご飯がたっぷりなので普通に食べ進めていくと途中でルウが足らなくなってしまいますが、何も言わなくても途中でルウを追加してくれます、こういうサービスもうれしいですね。なのでご飯との配分なんか気にせずに大胆に攻めても大丈夫です(笑) 雰囲気もそうですが、安くて美味しい評判どおりのカレーに大満足です。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月27日に作成されたものです。

お刺身にカンパチカマ焼きやさけハラス焼き、まぐろスペアリブ焼きといったお魚系を中心に、天ぷらや鶏唐揚げ、ハムカツ、メンチカツなどの揚げ物、チャーシューエッグ、ぎょうざなどの一品料理、定番のおつまみなどなど種類も豊富でしかも全体的にリーズナブルな価格帯です。 その中から刺し盛りにぎょうざ、チーズハムカツ、もろこし天などを注文、刺し盛りは人数分の注文が必要ですが並で550円とすごくお値打ちなので全然抵抗はなし、内容もこの日は本まぐろ、たい、かんぱち、こち、あじの5種類とこの内容でこの値段は素晴らしいですね。味の方も濃厚な旨みの本まぐろをはじめ、どれも美味しいです。 次にもろこし天、サクッとした衣はワタクシ的に好みのタイプ、中のとうもろこしも甘みがしっかり楽しめてなかなかにイケます。 安くて美味しくて居心地も良い理想的な居酒屋でしたね、ほかにも気になる料理がいろいろとあるのでまたお邪魔してみたいです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024/12/27に作成されたものです。


お刺身にカンパチカマ焼きやさけハラス焼き、まぐろスペアリブ焼きといったお魚系を中心に、天ぷらや鶏唐揚げ、ハムカツ、メンチカツなどの揚げ物、チャーシューエッグ、ぎょうざなどの一品料理、定番のおつまみなどなど種類も豊富でしかも全体的にリーズナブルな価格帯です。 その中から刺し盛りにぎょうざ、チーズハムカツ、もろこし天などを注文、刺し盛りは人数分の注文が必要ですが並で550円とすごくお値打ちなので全然抵抗はなし、内容もこの日は本まぐろ、たい、かんぱち、こち、あじの5種類とこの内容でこの値段は素晴らしいですね。味の方も濃厚な旨みの本まぐろをはじめ、どれも美味しいです。 次にもろこし天、サクッとした衣はワタクシ的に好みのタイプ、中のとうもろこしも甘みがしっかり楽しめてなかなかにイケます。 安くて美味しくて居心地も良い理想的な居酒屋でしたね、ほかにも気になる料理がいろいろとあるのでまたお邪魔してみたいです、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024/12/27に作成されたものです。

メニューはお刺身に焼き物、揚げ物、煮物、シメのご飯ものとお魚系を中心としたラインナップ。 天然本まぐろの刺身は、赤身の部分と脂ののった部分が入っていて赤身はすごく濃厚な旨みで赤身ながらもほどい脂の甘みも感じられる、トロの部分は口にした瞬間に脂がとろけるように口の中に広がりすごく美味しいです。次に海老芋唐揚げ 蟹餡掛け、海老芋はとろとろかつねっとりした食感でしっかりした味わい、それに唐揚げの香ばしさも楽しめます、さらには蟹身がたっぷり入った餡もたまらないですね。 甘鯛 松笠焼きは鰻との二択で迷っちゃいましたね、最近では一番ってくらい悩み悩んで最終的にコチラをチョイスしましたが、箸を入れた瞬間に聞こえるパリッパリとした音が最高ですね、そのパリッとした食感のウロコと肉厚でふっくらした身が最高です。あと添えられている銀杏、コレも何気にすごく良かったです。 しっぽりと美味しい和食が楽しめる、それでいてそこまで敷居が高くないイイお店でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月18日作成されたものです。


メニューはお刺身に焼き物、揚げ物、煮物、シメのご飯ものとお魚系を中心としたラインナップ。 天然本まぐろの刺身は、赤身の部分と脂ののった部分が入っていて赤身はすごく濃厚な旨みで赤身ながらもほどい脂の甘みも感じられる、トロの部分は口にした瞬間に脂がとろけるように口の中に広がりすごく美味しいです。次に海老芋唐揚げ 蟹餡掛け、海老芋はとろとろかつねっとりした食感でしっかりした味わい、それに唐揚げの香ばしさも楽しめます、さらには蟹身がたっぷり入った餡もたまらないですね。 甘鯛 松笠焼きは鰻との二択で迷っちゃいましたね、最近では一番ってくらい悩み悩んで最終的にコチラをチョイスしましたが、箸を入れた瞬間に聞こえるパリッパリとした音が最高ですね、そのパリッとした食感のウロコと肉厚でふっくらした身が最高です。あと添えられている銀杏、コレも何気にすごく良かったです。 しっぽりと美味しい和食が楽しめる、それでいてそこまで敷居が高くないイイお店でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月18日作成されたものです。

地下鉄覚王山駅から歩いて3分ほどの場所にある洋食屋さんです休日のランチで利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル2卓のみの小さなお店、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 この日のランチメニューはカニクリームコロッケ、海老とパスタのグラタン、煮込みハンバーグの3種類でどれもサラダとパンがついて1000円といったお値段、3種類ともワタクシの大好物なので迷いましたが海老とパスタのグラタンをチョイスです。 その海老とパスタのグラタンはぷりぷりの海老をはじめ、マッシュルームにタマネギやにんじんなどの野菜が入ったとろ〜りとチーズが伸びるアツアツでまろやかな味わいのホワイトソース、それがパスタにしっかり絡んでなかなかに美味しかったです。 次の機会にはカニクリームコロッケも試してみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月16日に作成されたものです。


地下鉄覚王山駅から歩いて3分ほどの場所にある洋食屋さんです休日のランチで利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル2卓のみの小さなお店、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。 この日のランチメニューはカニクリームコロッケ、海老とパスタのグラタン、煮込みハンバーグの3種類でどれもサラダとパンがついて1000円といったお値段、3種類ともワタクシの大好物なので迷いましたが海老とパスタのグラタンをチョイスです。 その海老とパスタのグラタンはぷりぷりの海老をはじめ、マッシュルームにタマネギやにんじんなどの野菜が入ったとろ〜りとチーズが伸びるアツアツでまろやかな味わいのホワイトソース、それがパスタにしっかり絡んでなかなかに美味しかったです。 次の機会にはカニクリームコロッケも試してみたいと思います、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月16日に作成されたものです。

メニューは日によってラインナップが変わる感じみたいですね、なかなかに魅力的なラインナップ。ドリンクもナチュラルワインやクラフトビールなどが充実していてなかなか良い感じ、お酒を楽しむお店なので一人ドリンク2杯以上の注文が必要です。 その中からいただいたのは生ニラレバに赤エビの紹興酒漬け、肉シウマイ、麻婆豆腐など。まずはお通しとして中華粥が登場、この最初にお粥って良いですね、しみじみと美味しいお粥でその優しい味が胃の状態を整えてくれる感じ、コレによりいくらでも食べれそうな気がしてきます。 ズワイ蟹とトマトのカニ玉は濃い色合いの餡でコレ好きなやつ。ふわふわの卵にトマトのスッキリとした甘みと酸味、それに餡がしっかり絡みあって美味しいです。 シメにはホタルイカと干し海老の焼きそばを注文、ホタルイカの深みのある味に干しエビの香ばしさ、それらの味わいが細麺にバッチリ馴染んでいてすごく美味しかったです。 今回いただいた料理はどれもレベルが高く満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月16日に作成されたものです。


メニューは日によってラインナップが変わる感じみたいですね、なかなかに魅力的なラインナップ。ドリンクもナチュラルワインやクラフトビールなどが充実していてなかなか良い感じ、お酒を楽しむお店なので一人ドリンク2杯以上の注文が必要です。 その中からいただいたのは生ニラレバに赤エビの紹興酒漬け、肉シウマイ、麻婆豆腐など。まずはお通しとして中華粥が登場、この最初にお粥って良いですね、しみじみと美味しいお粥でその優しい味が胃の状態を整えてくれる感じ、コレによりいくらでも食べれそうな気がしてきます。 ズワイ蟹とトマトのカニ玉は濃い色合いの餡でコレ好きなやつ。ふわふわの卵にトマトのスッキリとした甘みと酸味、それに餡がしっかり絡みあって美味しいです。 シメにはホタルイカと干し海老の焼きそばを注文、ホタルイカの深みのある味に干しエビの香ばしさ、それらの味わいが細麺にバッチリ馴染んでいてすごく美味しかったです。 今回いただいた料理はどれもレベルが高く満足の内容でした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月16日に作成されたものです。

メニューはうな丼が1/2尾使用のにぶいちが1500円、1尾使用のいちまるで2700円、1尾半使用のぽんはんで3400円、最近値上げしたということですがそれでもすごくリーズナブルですね。それにひつまぶしや鰻巻を使用したふじたま丼、贅沢にうなぎ2尾使用した名物という富士マウンテン、さらにはこの日は11月30日までの秋の生肝フェア開催中というとこで肝入りのひつまぶし安くなっていましたね。 いただいたのはその肝入り極上ひつまぶし、ひつまぶしっていつもなら後々のことを考えて一膳目はうなぎの量を控えめにしてしまうところですが、この極上はうなぎ1尾半も入っているのでそんなこと気にする必要もなく贅沢に乗せちゃいます。そのうなぎも肉厚でほどよい脂ものったなかなかの質の良さ、焼きも表面はパリッと香ばしく身はふっくらと見事なもの、甘く濃厚なタレの味もすごく好みのタイプ、それにほろ苦くオトナな味わいの肝焼きもたまらないですね、すごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月14日に作成されたものです。


メニューはうな丼が1/2尾使用のにぶいちが1500円、1尾使用のいちまるで2700円、1尾半使用のぽんはんで3400円、最近値上げしたということですがそれでもすごくリーズナブルですね。それにひつまぶしや鰻巻を使用したふじたま丼、贅沢にうなぎ2尾使用した名物という富士マウンテン、さらにはこの日は11月30日までの秋の生肝フェア開催中というとこで肝入りのひつまぶし安くなっていましたね。 いただいたのはその肝入り極上ひつまぶし、ひつまぶしっていつもなら後々のことを考えて一膳目はうなぎの量を控えめにしてしまうところですが、この極上はうなぎ1尾半も入っているのでそんなこと気にする必要もなく贅沢に乗せちゃいます。そのうなぎも肉厚でほどよい脂ものったなかなかの質の良さ、焼きも表面はパリッと香ばしく身はふっくらと見事なもの、甘く濃厚なタレの味もすごく好みのタイプ、それにほろ苦くオトナな味わいの肝焼きもたまらないですね、すごく美味しかったです。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw... この投稿は2024年10月14日に作成されたものです。
