
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件銀座2丁目にて画廊を営む「濱田興産株式会社・藤屋画廊」の取締役、濱田豊さんご紹介のお店です。 本当は誰にも教えたくないという行きつけのお店。 漫画「新・蒼太の包丁」にも掲載されたこちらのお店のオーナー田代さんは、なんと元築地のせり人。 その日仕入れた素材に合わせたメニューは日々変わります。 料理やお客様の好みに合わせたお酒の提供、旬味の食材、料理長自慢の逸品料理の数々、本物の味を存分に味わうことが出来ます。 「オーナーおすすめの特製つくねとお刺身の盛り合わせは欠かせません」と濱田さん。 こちらのお店は、お客さんのご紹介がほとんどでインターネット上での公式サイトは存在しません。 まさに知る人ぞ知る銀座の名店。今回は特別に取材を承諾いただきました。 (2019年8月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12702

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

銀座2丁目にて画廊を営む「濱田興産株式会社・藤屋画廊」の取締役、濱田豊さんご紹介のお店です。 本当は誰にも教えたくないという行きつけのお店。 漫画「新・蒼太の包丁」にも掲載されたこちらのお店のオーナー田代さんは、なんと元築地のせり人。 その日仕入れた素材に合わせたメニューは日々変わります。 料理やお客様の好みに合わせたお酒の提供、旬味の食材、料理長自慢の逸品料理の数々、本物の味を存分に味わうことが出来ます。 「オーナーおすすめの特製つくねとお刺身の盛り合わせは欠かせません」と濱田さん。 こちらのお店は、お客さんのご紹介がほとんどでインターネット上での公式サイトは存在しません。 まさに知る人ぞ知る銀座の名店。今回は特別に取材を承諾いただきました。 (2019年8月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12702
イタリアン トリュフ食材専門店「MUCCINI ITALIA (ムッチーニ イタリア)」の林慈美さんご紹介のお店です。 サルサの踊れるラテンバー。 ダンス初心者の方でも気軽に参加できるダンスレッスンが人気を集めています。 レッスンはなんと毎日19時から20時30分まで。基本のステップから簡単なペアワークを中心に体験することができます。 1ドリンク付きで、曜日ごとに様々なダンススタイル、プロの先生によるレッスンが開催されています。 バーでお酒を飲みながら会話を楽しんだり、ダンスフロアで踊ったりラテンな空間をお楽しみいただけます。 お一人でフラッと、またお友達同士でも、ダンスレッスンに参加して、お仕事帰りにサルサで身体を動かしリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 (2019年6月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12372

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

イタリアン トリュフ食材専門店「MUCCINI ITALIA (ムッチーニ イタリア)」の林慈美さんご紹介のお店です。 サルサの踊れるラテンバー。 ダンス初心者の方でも気軽に参加できるダンスレッスンが人気を集めています。 レッスンはなんと毎日19時から20時30分まで。基本のステップから簡単なペアワークを中心に体験することができます。 1ドリンク付きで、曜日ごとに様々なダンススタイル、プロの先生によるレッスンが開催されています。 バーでお酒を飲みながら会話を楽しんだり、ダンスフロアで踊ったりラテンな空間をお楽しみいただけます。 お一人でフラッと、またお友達同士でも、ダンスレッスンに参加して、お仕事帰りにサルサで身体を動かしリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 (2019年6月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12372
ベビー&キッズ服専門店「銀座いさみや」の常務取締役、川瀬和人さんご紹介のお店です。 こちらは、カフェ・バーでありながら本格的な山形ラーメンも提供しており、川瀬さんがお昼休憩でよく利用しているお気に入りのお店。 川瀬さんのオススメは、トマトラーメン。見た目はとってもお洒落で、スープパスタにも見えますが、一口食べたら味はラーメンそのもの。濃厚なトマトスープと麺が絡まり、美味しさ抜群です。 そこに粉チーズと一味唐辛子をアクセントに。 ピリっとした辛さが、トマトスープと相まって一層引き立ちます。お値段はドリンクが付いて税込み1,050円(ランチタイム価格)。お昼の休憩にピッタリですね。 ラーメン以外にも、ロコモコや豆乳カレー、日替わりパスタなどのカフェメニューも充実。有機発芽玄米も取り扱っています。 (2019年5月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12191

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

ベビー&キッズ服専門店「銀座いさみや」の常務取締役、川瀬和人さんご紹介のお店です。 こちらは、カフェ・バーでありながら本格的な山形ラーメンも提供しており、川瀬さんがお昼休憩でよく利用しているお気に入りのお店。 川瀬さんのオススメは、トマトラーメン。見た目はとってもお洒落で、スープパスタにも見えますが、一口食べたら味はラーメンそのもの。濃厚なトマトスープと麺が絡まり、美味しさ抜群です。 そこに粉チーズと一味唐辛子をアクセントに。 ピリっとした辛さが、トマトスープと相まって一層引き立ちます。お値段はドリンクが付いて税込み1,050円(ランチタイム価格)。お昼の休憩にピッタリですね。 ラーメン以外にも、ロコモコや豆乳カレー、日替わりパスタなどのカフェメニューも充実。有機発芽玄米も取り扱っています。 (2019年5月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/12191
不動産業を営む「銀座丸八株式会社」代表取締役の松澤芳邦さんご紹介のお店です。 木の温もりあふれるナチュラルテイストな空間でいただけるのは、「ビーフ100%のこだわりハンバーグ」をはじめ、味、ボリュームともに満足度の高い逸品ばかり。 ステーキ好きの松澤さんイチオシは「黒毛和牛のステーキ丼」。日によって使う部位は異なりますが、肩ロースや希少部位のザブトンが100gトッピングされ、鉄板ソース、サルサソース、ステーキソースの3種類の特製ソースとともにいただきます。 「脂の甘みと赤身の旨味が口の中で一体となって最高です。このクオリティの肉がこの価格でいただけるなんて、コスパ最強ですね」と絶賛! 敷居が高いと思っていた銀座での肉ランチも、これなら手が届きそう。可愛い内装なので、デートにもオススメです。 (2020年1月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/14070

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

不動産業を営む「銀座丸八株式会社」代表取締役の松澤芳邦さんご紹介のお店です。 木の温もりあふれるナチュラルテイストな空間でいただけるのは、「ビーフ100%のこだわりハンバーグ」をはじめ、味、ボリュームともに満足度の高い逸品ばかり。 ステーキ好きの松澤さんイチオシは「黒毛和牛のステーキ丼」。日によって使う部位は異なりますが、肩ロースや希少部位のザブトンが100gトッピングされ、鉄板ソース、サルサソース、ステーキソースの3種類の特製ソースとともにいただきます。 「脂の甘みと赤身の旨味が口の中で一体となって最高です。このクオリティの肉がこの価格でいただけるなんて、コスパ最強ですね」と絶賛! 敷居が高いと思っていた銀座での肉ランチも、これなら手が届きそう。可愛い内装なので、デートにもオススメです。 (2020年1月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/14070
高級時計ブランドから鉄道模型まで幅広く扱う、「株式会社天賞堂」の代表取締役社長・新本桂司さんご紹介のお店です。 「子連れで気兼ねなく入れるお店がない」とお悩みのママにおすすめ。 数寄屋橋交差点に立つビルの2F、まさに銀座の一等地とも呼ぶべき場所に位置しています。 「アクセスも便利だし、ベビーカーのまま入店できるのもママにやさしいですよね」。 また、バースデーサービスや離乳食の無料サービスなど、ママに嬉しい特典がいっぱいなんです。 ランチタイムにはキッズが大好きなカレーやハンバーグなどのメニューがスタンバイ。 箱入りミルキーももらえるので、お得感も満載! 親子三世代に渡って通うファンも多い老舗でありながら、ゆったりと寛げるレストランは、ママ友会や子どものバースデー会にもぴったり! (2019年12月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13877

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

高級時計ブランドから鉄道模型まで幅広く扱う、「株式会社天賞堂」の代表取締役社長・新本桂司さんご紹介のお店です。 「子連れで気兼ねなく入れるお店がない」とお悩みのママにおすすめ。 数寄屋橋交差点に立つビルの2F、まさに銀座の一等地とも呼ぶべき場所に位置しています。 「アクセスも便利だし、ベビーカーのまま入店できるのもママにやさしいですよね」。 また、バースデーサービスや離乳食の無料サービスなど、ママに嬉しい特典がいっぱいなんです。 ランチタイムにはキッズが大好きなカレーやハンバーグなどのメニューがスタンバイ。 箱入りミルキーももらえるので、お得感も満載! 親子三世代に渡って通うファンも多い老舗でありながら、ゆったりと寛げるレストランは、ママ友会や子どものバースデー会にもぴったり! (2019年12月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13877
香原料・ホームフレグランスなどの香り商品・ミネラルウォーターなどの輸出入業を営む「株式会社大香」の代表取締役、小仲正也さんご紹介のお店です。 落ち着いた雰囲気のなかで、旬の素材をゆっくりとお楽しむことができ、長年お世話になっているという小仲さん。 店内はL字形のカウンター席が10席ほど。 大きな窓ガラスが開放的で上質な空間が広がります。 メニューは季節のおまかせコースのみで、旬の素材を中心に、カウンターの目の前で職人技をじっくりと楽しみ、揚げたてを味わえます。 外はカラッと、中心はしっとり半生。一つ一つ絶妙な揚げ加減で素材本来の味を楽しめます。 てんぷらのお供に、ワインや日本酒も豊富に取り揃えており、またお食事の締めには、かき揚げ天丼か天茶をお選びいただけます。 (2019年10月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13240

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

香原料・ホームフレグランスなどの香り商品・ミネラルウォーターなどの輸出入業を営む「株式会社大香」の代表取締役、小仲正也さんご紹介のお店です。 落ち着いた雰囲気のなかで、旬の素材をゆっくりとお楽しむことができ、長年お世話になっているという小仲さん。 店内はL字形のカウンター席が10席ほど。 大きな窓ガラスが開放的で上質な空間が広がります。 メニューは季節のおまかせコースのみで、旬の素材を中心に、カウンターの目の前で職人技をじっくりと楽しみ、揚げたてを味わえます。 外はカラッと、中心はしっとり半生。一つ一つ絶妙な揚げ加減で素材本来の味を楽しめます。 てんぷらのお供に、ワインや日本酒も豊富に取り揃えており、またお食事の締めには、かき揚げ天丼か天茶をお選びいただけます。 (2019年10月1日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13240
「株式会社つばめ」取締役副社長、「つばめエンタープライズ株式会社」取締役の石倉知忠さんご紹介のお店です。 こちらのお店は、ドイツワイン専門のワインバー。 厳選したドイツワインに合わせて作る、自家菜園の野菜を使った旬の料理をお楽しみいただけます。 季節の野菜を中心としたお料理は手が込んでいて、ワインが引き立つサッパリとしたお味。見た目もカラフルで、野菜本来の香りや旨味を感じることができます。 元々は、ドイツワイン輸入業を営む石橋コレクションが開業したこちらのお店。 現在は、跡を引き継いだ店主が、知られざるドイツワインの魅力を一人でも多くの人に広めていきたい、という思いでお一人で切り盛りされています。 クラブが建ち並ぶビル街にひっそりと佇む、知るひとぞ知る名店です。 (2019年9月9日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13036

【グルメ】銀座をよく知る旦那衆が日頃から通うとっておきのお店や商品を案内する「旦ナビ」で紹介されたお店です。

「株式会社つばめ」取締役副社長、「つばめエンタープライズ株式会社」取締役の石倉知忠さんご紹介のお店です。 こちらのお店は、ドイツワイン専門のワインバー。 厳選したドイツワインに合わせて作る、自家菜園の野菜を使った旬の料理をお楽しみいただけます。 季節の野菜を中心としたお料理は手が込んでいて、ワインが引き立つサッパリとしたお味。見た目もカラフルで、野菜本来の香りや旨味を感じることができます。 元々は、ドイツワイン輸入業を営む石橋コレクションが開業したこちらのお店。 現在は、跡を引き継いだ店主が、知られざるドイツワインの魅力を一人でも多くの人に広めていきたい、という思いでお一人で切り盛りされています。 クラブが建ち並ぶビル街にひっそりと佇む、知るひとぞ知る名店です。 (2019年9月9日時点) 詳細はGINZA OFFICIAL内のコラム「旦ナビ」をご覧ください。 ginza.jp/dannavi/13036
☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ SNSでも話題の“究極のとろとろ食感”を追求したわらびもち。希少な本わらび粉を使用し、試行錯誤を重ねて“やわらかさ”をとことん追求しました。砂糖不使用、こだわりのきな粉がたっぷりで見た目のインパクトも大! torori-tenshi-no-warabimochi.c... ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。


【グルメ】関西人のウマい!が集まるフードフェス「はらぺこサーカス(スマレジpresents)」に出店したお店です。

☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ SNSでも話題の“究極のとろとろ食感”を追求したわらびもち。希少な本わらび粉を使用し、試行錯誤を重ねて“やわらかさ”をとことん追求しました。砂糖不使用、こだわりのきな粉がたっぷりで見た目のインパクトも大! torori-tenshi-no-warabimochi.c... ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。

☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ 同店の看板メニューでもある「かすうどん」が登場!甘めの出汁と油カスの味わいが五臓六腑に染み渡ります。かすうどんに使用する油カスは、実は高タンパク、低脂肪、コラーゲンもタップリ。大阪人のソウルフードです。 ryu-nosu.co.jp/shop/honten ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。


【グルメ】関西人のウマい!が集まるフードフェス「はらぺこサーカス(スマレジpresents)」に出店したお店です。

☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ 同店の看板メニューでもある「かすうどん」が登場!甘めの出汁と油カスの味わいが五臓六腑に染み渡ります。かすうどんに使用する油カスは、実は高タンパク、低脂肪、コラーゲンもタップリ。大阪人のソウルフードです。 ryu-nosu.co.jp/shop/honten ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。

☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ 今流行りのお洒落な立ち飲み酒場。リーズナブルな価格でありながら本格的なグルメを味わえると地元を中心に大人気!お手頃なのにハイレベルなクオリティの数あるメニューの中から、常連さんたちが愛してやまない料理が登場☆ instagram.com/kakuuchicyocotto... ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。


【グルメ】関西人のウマい!が集まるフードフェス「はらぺこサーカス(スマレジpresents)」に出店したお店です。

☆4/30〜5/4 はらぺこCIRCUS@花博記念公園 鶴見緑地 出店☆ 今流行りのお洒落な立ち飲み酒場。リーズナブルな価格でありながら本格的なグルメを味わえると地元を中心に大人気!お手頃なのにハイレベルなクオリティの数あるメニューの中から、常連さんたちが愛してやまない料理が登場☆ instagram.com/kakuuchicyocotto... ※営業状況や最新の情報は店の公式サイト等をご確認ください。
