マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
ここがあの場所!身近な場所の歴史 - メイン画像

ここがあの場所!身近な場所の歴史

8106
2020/12 作成2024/4/12 最終更新

ここがあの場所!身近な場所の歴史

ここがあの場所!身近な場所の歴史 - メイン画像
8106
2020/12 作成2024/4/12 最終更新

実は、街なかには隠れた歴史的名所がたくさん!旅先だけでなく、近所の散歩でも意外な名所が見つかるかも?!歴史の勉強や小学生の自由研究にもおすすめです。紹介されていないスポットを見つけたら、みんなで登録して共有しよう!

引用元情報出典:国指定文化財等データベース(文化庁)kunishitei.bunka.go.jp 出展:国土数値情報(都道府県指定文化財データ)(国土交通省)nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datal... 出展:東京都文化財情報データベース(東京都) bunkazai.metro.tokyo.lg.jp/ind...

紹介スポット

- 8106件
寄席坂 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

寄席坂

坂の途中北側に明治から大正3年にかけて福井亭という寄席があったためにこの名前だそうです

by 
ち - プロフィール画像

坂の途中北側に明治から大正3年にかけて福井亭という寄席があったためにこの名前だそうです

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
寄席坂 - トップ画像
寄席坂東京都港区六本木3
寄席坂 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

坂の途中北側に明治から大正3年にかけて福井亭という寄席があったためにこの名前だそうです

by 
ち - プロフィール画像

坂の途中北側に明治から大正3年にかけて福井亭という寄席があったためにこの名前だそうです

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
赤穂義士休息の地(石碑) - おすすめ画像
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿写真

赤穂義士、本懐達成後、ここで休憩して永代橋を渡ったようです。

0
0
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿
赤穂義士休息の地(石碑) - トップ画像
赤穂義士休息の地(石碑)東京都 江東区 佐賀1
赤穂義士休息の地(石碑) - おすすめ画像
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿写真

石碑があります。

赤穂義士、本懐達成後、ここで休憩して永代橋を渡ったようです。

0
0
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿
平賀源内電気実験の地 - おすすめ画像
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿写真

碑が立っているのは,かつての深川清住町で平賀源内の自宅があったところです。平賀源内は,博物学者,蘭学者,薬品会仕掛人,からくり師,洋画の導入者,小説を書く戯作者(げさくしゃ)など多芸多才な活動で知られる人物で,毛織物の試作,火浣布(かかんぷ)=石綿や寒暖計など数々の発明もしています。源内は,1776(安永5)年にここで静電気を発生させる装置=エレキテルをつくり,たびたび実験を行いました。エレキテルは,木製の箱についているハンドルを回し,摩擦で発生した静電気を蓄電板に蓄えて放電させるものです。当時のオランダでは医療器具としてとして使われていました。源内は,長崎に遊学した際に壊れたものを手に入れ,これをもとにつくったと考えられています。源内が製作したエレキテルは2台が現存していますが,うち1台は国の重要文化財として郵政博物館(墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F)に所蔵され,不定期で展示されています。

0
0
平賀源内電気実験の地 - トップ画像
平賀源内電気実験の地東京都江東区清澄1-2
平賀源内電気実験の地 - おすすめ画像
PresentSword - プロフィール画像
PresentSword
さんの投稿写真

記念碑があります。

碑が立っているのは,かつての深川清住町で平賀源内の自宅があったところです。平賀源内は,博物学者,蘭学者,薬品会仕掛人,からくり師,洋画の導入者,小説を書く戯作者(げさくしゃ)など多芸多才な活動で知られる人物で,毛織物の試作,火浣布(かかんぷ)=石綿や寒暖計など数々の発明もしています。源内は,1776(安永5)年にここで静電気を発生させる装置=エレキテルをつくり,たびたび実験を行いました。エレキテルは,木製の箱についているハンドルを回し,摩擦で発生した静電気を蓄電板に蓄えて放電させるものです。当時のオランダでは医療器具としてとして使われていました。源内は,長崎に遊学した際に壊れたものを手に入れ,これをもとにつくったと考えられています。源内が製作したエレキテルは2台が現存していますが,うち1台は国の重要文化財として郵政博物館(墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F)に所蔵され,不定期で展示されています。

0
0

たまたま歩いていて見つけましたが、この辺りの地名の由来や過去の出来事が詳細に記されていました。その地の由来を知るのは楽しい^ ^

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
大井村鹿島谷 土地由来 - トップ画像
大井村鹿島谷 土地由来東京都 品川区 大井6

たまたま歩いていて見つけましたが、この辺りの地名の由来や過去の出来事が詳細に記されていました。その地の由来を知るのは楽しい^ ^

0
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
大森貝塚遺跡公園 - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真

縄文時代の遺跡 1877年にアメリカの動物学者のモースが、横浜から東京へ向かう途中にこの遺跡を発見。これが日本考古学の始まり。この時に発見した土器の模様を縄の目のようであるとして、ここから縄文土器という名称が生まれたらしいです。 city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/...

1
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿
大森貝塚遺跡公園 - トップ画像
大森貝塚遺跡公園東京都 品川区 大井6
大森貝塚遺跡公園 - おすすめ画像
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿写真

縄文時代の遺跡 1877年にアメリカの動物学者のモースが、横浜から東京へ向かう途中にこの遺跡を発見。これが日本考古学の始まり。この時に発見した土器の模様を縄の目のようであるとして、ここから縄文土器という名称が生まれたらしいです。 city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/...

1
0
hidden - プロフィール画像
hidden
さんの投稿

石神井公園に元々あった城跡地です。 中は見れませんが史跡が眠る場所です。

1
0
なっちゃ - プロフィール画像
なっちゃ
さんの投稿
石神井公園 石神井城跡 - トップ画像
石神井公園 石神井城跡東京都練馬区石神井台1丁目26−1

石神井公園に元々あった城跡地です。 中は見れませんが史跡が眠る場所です。

1
0
なっちゃ - プロフィール画像
なっちゃ
さんの投稿
芝公園 芝丸山古墳 - おすすめ画像
ちるお - プロフィール画像
ちるお
さんの投稿写真

どこの部分が古墳になるのかよくわかりませんでしたが、古墳があったようです。

1
0
ちるお - プロフィール画像
ちるお
さんの投稿
芝公園 芝丸山古墳 - トップ画像
芝公園 芝丸山古墳東京都港区芝公園4丁目10−17
芝公園 芝丸山古墳 - おすすめ画像
ちるお - プロフィール画像
ちるお
さんの投稿写真

古墳跡地

どこの部分が古墳になるのかよくわかりませんでしたが、古墳があったようです。

1
0
ちるお - プロフィール画像
ちるお
さんの投稿
玄恵井の碑 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

碑の説明看板だけ立っていて、碑自体は見つかりませんでした。

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
玄恵井の碑 - トップ画像
玄恵井の碑東京都葛飾区亀有3
玄恵井の碑 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

碑の説明看板だけ立っていて、碑自体は見つかりませんでした。

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
亀有一里塚跡 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

江戸時代の一里塚の跡。 歩道の上に結構目立つ像が立っています。

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
亀有一里塚跡 - トップ画像
亀有一里塚跡東京都葛飾区亀有1
亀有一里塚跡 - おすすめ画像
ち - プロフィール画像
さんの投稿写真

江戸時代の一里塚の跡。 歩道の上に結構目立つ像が立っています。

0
0
ち - プロフィール画像
さんの投稿
さかえ橋の親柱石 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

さかえ橋は溝口村上宿と下作延村片町の境界に架けられた橋。

(編集済み)

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
さかえ橋の親柱石 - トップ画像
さかえ橋の親柱石神奈川県川崎市高津区溝口2
さかえ橋の親柱石 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

史蹟

さかえ橋は溝口村上宿と下作延村片町の境界に架けられた橋。

(編集済み)

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿

道標、地神塔、庚申塔、供養塔、馬頭観音塔などか並ぶ石碑群

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
八王子と東海道川崎に通じる三叉路石碑 - トップ画像
八王子と東海道川崎に通じる三叉路石碑神奈川県 川崎市 高津区 北見方2

道標、地神塔、庚申塔、供養塔、馬頭観音塔などか並ぶ石碑群

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
大山道の道標 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

大山道と府中道の交差角に建てられた道標

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
大山道の道標 - トップ画像
大山道の道標神奈川県 川崎市 高津区 溝口3
大山道の道標 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

史蹟

大山道と府中道の交差角に建てられた道標

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
諏訪天神塚古墳 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

古墳のようだが、私有地なのか農地となってる

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿
諏訪天神塚古墳 - トップ画像
諏訪天神塚古墳神奈川県川崎市高津区諏訪3
諏訪天神塚古墳 - おすすめ画像
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿写真

史蹟

古墳のようだが、私有地なのか農地となってる

0
0
GREG111 - プロフィール画像
GREG111
さんの投稿