
ここがあの場所!身近な場所の歴史

実は、街なかには隠れた歴史的名所がたくさん!旅先だけでなく、近所の散歩でも意外な名所が見つかるかも?!歴史の勉強や小学生の自由研究にもおすすめです。紹介されていないスポットを見つけたら、みんなで登録して共有しよう!
引用元情報出典:国指定文化財等データベース(文化庁)kunishitei.bunka.go.jp
出展:国土数値情報(都道府県指定文化財データ)(国土交通省)nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datal...
出展:東京都文化財情報データベース(東京都) bunkazai.metro.tokyo.lg.jp/ind...
2020/12 作成2024/4/12 最終更新
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 8106件新着順
岩崎城は整備された城跡ですが、小牧長久手合戦で落城しており、江戸時代にはすでに廃城となっているので、堀や土塁は当時のものといわれています。 天守はバブル期に建てられた、いわばバブル時代の遺構なのですが、最上階まで登ると周辺を見渡すことができて良いですね。また岩崎城では、なんと甲冑の試着体験ができるんです。武将観光を薦めている愛知県でも甲冑の試着体験ができる場所はそんなに多くないので、岩崎城で鎧を着る事ができるのは貴重ですよね。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1281
0
0
2022.05.25

岩崎城愛知県日進市岩崎町市場67
スポットの詳細は…
岩崎城
観光名所
愛知県日進市岩崎町市場67岩崎城は整備された城跡ですが、小牧長久手合戦で落城しており、江戸時代にはすでに廃城となっているので、堀や土塁は当時のものといわれています。 天守はバブル期に建てられた、いわばバブル時代の遺構なのですが、最上階まで登ると周辺を見渡すことができて良いですね。また岩崎城では、なんと甲冑の試着体験ができるんです。武将観光を薦めている愛知県でも甲冑の試着体験ができる場所はそんなに多くないので、岩崎城で鎧を着る事ができるのは貴重ですよね。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=1281
0
0
2022.05.25