近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

8675
2022/2 作成2025/4/7 最終更新

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介) - メイン画像

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!

2022/2 作成2025/4/7 最終更新

紹介スポット

- 8675件
森のログレストラン アラスカ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

森のログレストラン アラスカ

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

自然環境に恵まれた地にある、福岡県筑紫野市・天拝山の麓にあるログレストラン。森と水辺に臨むテラス席がある、素朴な山小屋レストランでピザやパスタ、ステーキなどの洋食を楽しめます。 車で行ったとしても、駐車場から店舗までは150mほどあります。天候によっては少々歩きにくい足場になるかもしれませんが、これも森の中の散歩を楽しむいうコンセプトのひとつです。自然の中で、のんびりした食事と散策をしたい方にはとってもオススメです。 今回頂いたのは、地元メディアでよく紹介される、ドーム型の包み焼き『森のボンバーPIZZA』2,728円、パスタメニューから『サーモンとキノコのクリームパスタ』1,485円です。 ボンバーピッツァのオーダーは、一組一枚の限定メニュー。お客さん全員がオーダーされてました。サイズの大きなピッツァなので、他の料理も楽しみたい方は、グループでの来店がいいかもです。オードブル・スープ・デザート・ドリンクが付いたランチセットもあります。 2021年9月1日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/S0ZfV6_moys

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
森のログレストラン アラスカ - トップ画像
森のログレストラン アラスカ福岡県筑紫野市武藏2丁目8番28号
スポットの詳細は…
森のログレストラン アラスカ
イタリア料理店
福岡県筑紫野市武藏2丁目8番28号
森のログレストラン アラスカ - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 森のログレストラン アラスカ - 投稿画像0
  • 森のログレストラン アラスカ - 投稿画像1
  • 森のログレストラン アラスカ - 投稿画像2
  • 森のログレストラン アラスカ - 投稿画像3

自然環境に恵まれた地にある、福岡県筑紫野市・天拝山の麓にあるログレストラン。森と水辺に臨むテラス席がある、素朴な山小屋レストランでピザやパスタ、ステーキなどの洋食を楽しめます。 車で行ったとしても、駐車場から店舗までは150mほどあります。天候によっては少々歩きにくい足場になるかもしれませんが、これも森の中の散歩を楽しむいうコンセプトのひとつです。自然の中で、のんびりした食事と散策をしたい方にはとってもオススメです。 今回頂いたのは、地元メディアでよく紹介される、ドーム型の包み焼き『森のボンバーPIZZA』2,728円、パスタメニューから『サーモンとキノコのクリームパスタ』1,485円です。 ボンバーピッツァのオーダーは、一組一枚の限定メニュー。お客さん全員がオーダーされてました。サイズの大きなピッツァなので、他の料理も楽しみたい方は、グループでの来店がいいかもです。オードブル・スープ・デザート・ドリンクが付いたランチセットもあります。 2021年9月1日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/S0ZfV6_moys

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
かなで食堂 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

かなで食堂

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

『無化調濃厚豚骨ラーメン』が人気のお店です。5年ぶりにうかがいましたが、改装されてお洒落になってました。今年で開業10周年だそうです。 今回頂いたのは『濃厚とんこつラーメン』730円と、人気No2.の『とまとんこつ』830円を頂きました。 『濃厚とんこつラーメン』は、旨味調味料等一切不使用の豚骨ラーメン。店主の "豚骨で真っ向勝負" の意気込みが伝わってくる美味しさです。調味料では出せない、スッキリした豚骨本来の美味しさを楽しむことがきます。 『とまとんこつ』は創作系のトマト入り豚骨ラーメンです。多分10年位前にも頂いたことがあるので、話題性だけでなくロングランの人気メニューです。改良と進化を重ねているのも人気の秘密でしょう。スープパスタ感覚なので、パスタ好きの方にも召し上がって欲しいラーメンです。 2021年8月30日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/LBQm90QLC9g

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
かなで食堂 - トップ画像
かなで食堂福岡県春日市須玖南1-182
スポットの詳細は…
かなで食堂
ラーメン
福岡県春日市須玖南1-182
かなで食堂 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • かなで食堂 - 投稿画像0
  • かなで食堂 - 投稿画像1
  • かなで食堂 - 投稿画像2
  • かなで食堂 - 投稿画像3

『無化調濃厚豚骨ラーメン』が人気のお店です。5年ぶりにうかがいましたが、改装されてお洒落になってました。今年で開業10周年だそうです。 今回頂いたのは『濃厚とんこつラーメン』730円と、人気No2.の『とまとんこつ』830円を頂きました。 『濃厚とんこつラーメン』は、旨味調味料等一切不使用の豚骨ラーメン。店主の "豚骨で真っ向勝負" の意気込みが伝わってくる美味しさです。調味料では出せない、スッキリした豚骨本来の美味しさを楽しむことがきます。 『とまとんこつ』は創作系のトマト入り豚骨ラーメンです。多分10年位前にも頂いたことがあるので、話題性だけでなくロングランの人気メニューです。改良と進化を重ねているのも人気の秘密でしょう。スープパスタ感覚なので、パスタ好きの方にも召し上がって欲しいラーメンです。 2021年8月30日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/LBQm90QLC9g

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
レストラン かつ亭 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

レストラン かつ亭

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

店名は『レストラン かつ亭』ですが、レストランというか洋食系の食堂。トンカツ屋さんと思いきや、トンカツもありますが、ステーキ・ハンバーグ・カレー・スパゲティもあります。 どのメニューもリーズナブルでボリュームがあり、学生さんや地元民に愛される老舗店。地元メディアでよく紹介されるのは、『1ポンド超えのステーキ定食』。1ポンドは約450g、1ポンド超えのステーキとは550gだそうです。ただ、ステーキメニューはM~5Lサイズまであります。ソースは、ジャポネ・テリヤキから選べます。 今回は、同僚と2人で『ステーキ定食 2L』1,950円と『ハンバーグ定食 2L』1,150円を頂きました。どちら共250gのナイスなボリュームです。ソースはどちらも『ジャポネソース』をお願いしました。 どちらも十分なボリュームでしたが、美味しかったので、3L以上でもイケると思いました。他にも気になるメニューがてんこ盛りなので、また訪問したいですね。 2021年8月29日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/WZYa37KTNYQ

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
レストラン かつ亭 - トップ画像
レストラン かつ亭福岡県宗像市赤間6丁目3-2
スポットの詳細は…
レストラン かつ亭
とんかつ店
福岡県宗像市赤間6丁目3-2
レストラン かつ亭 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • レストラン かつ亭 - 投稿画像0
  • レストラン かつ亭 - 投稿画像1
  • レストラン かつ亭 - 投稿画像2
  • レストラン かつ亭 - 投稿画像3

店名は『レストラン かつ亭』ですが、レストランというか洋食系の食堂。トンカツ屋さんと思いきや、トンカツもありますが、ステーキ・ハンバーグ・カレー・スパゲティもあります。 どのメニューもリーズナブルでボリュームがあり、学生さんや地元民に愛される老舗店。地元メディアでよく紹介されるのは、『1ポンド超えのステーキ定食』。1ポンドは約450g、1ポンド超えのステーキとは550gだそうです。ただ、ステーキメニューはM~5Lサイズまであります。ソースは、ジャポネ・テリヤキから選べます。 今回は、同僚と2人で『ステーキ定食 2L』1,950円と『ハンバーグ定食 2L』1,150円を頂きました。どちら共250gのナイスなボリュームです。ソースはどちらも『ジャポネソース』をお願いしました。 どちらも十分なボリュームでしたが、美味しかったので、3L以上でもイケると思いました。他にも気になるメニューがてんこ盛りなので、また訪問したいですね。 2021年8月29日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/WZYa37KTNYQ

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
さぬきうどん 誠屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

さぬきうどん 誠屋

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

福岡県春日市に近い、南区日佐にある人気の讃岐うどん店です。 本場スタイルを貫くお店というより、地元の食材も重んじ、うどんの他、創作うどんや酒の肴などにも力を入れ、お子様連れファミリーにも優しい、地域の需要にも応えているお店です。 讃岐うどん屋さんなので、メニュー筆頭には、釜玉・醤油うどんがあり、定番トッピングのちくわ天もあります。でも、博多うどん屋さんで人気のごぼう天うどんやかしわご飯もあります。オリジナルメニューで人気なのは、独特な甘味とサクサク感を味わえる『姫あまえび天うどん』だそうです。 今回は『洋風カレーうどん』790円を頂きました。ビジュアルはグリーンカレーのようですが、スパイスカレーを牛乳でのばした、まろやかなスープです。麺は滑らかでもっちりタイプのうどんで美味しい。トッピングに那珂川の高級有精卵『金太郎卵』を使用した、『半熟卵天ぷら』160円も追加。カレーうどんには、セットで金時豆をかき揚げにした天ぷらが付いています。 2021年8月28日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/WBcXBnVTONA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
さぬきうどん 誠屋 - トップ画像
さぬきうどん 誠屋福岡県福岡市南区曰佐4丁目39−30
スポットの詳細は…
さぬきうどん 誠屋
うどん店
福岡県福岡市南区曰佐4丁目39−30
さぬきうどん 誠屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • さぬきうどん 誠屋 - 投稿画像0
  • さぬきうどん 誠屋 - 投稿画像1
  • さぬきうどん 誠屋 - 投稿画像2
  • さぬきうどん 誠屋 - 投稿画像3

福岡県春日市に近い、南区日佐にある人気の讃岐うどん店です。 本場スタイルを貫くお店というより、地元の食材も重んじ、うどんの他、創作うどんや酒の肴などにも力を入れ、お子様連れファミリーにも優しい、地域の需要にも応えているお店です。 讃岐うどん屋さんなので、メニュー筆頭には、釜玉・醤油うどんがあり、定番トッピングのちくわ天もあります。でも、博多うどん屋さんで人気のごぼう天うどんやかしわご飯もあります。オリジナルメニューで人気なのは、独特な甘味とサクサク感を味わえる『姫あまえび天うどん』だそうです。 今回は『洋風カレーうどん』790円を頂きました。ビジュアルはグリーンカレーのようですが、スパイスカレーを牛乳でのばした、まろやかなスープです。麺は滑らかでもっちりタイプのうどんで美味しい。トッピングに那珂川の高級有精卵『金太郎卵』を使用した、『半熟卵天ぷら』160円も追加。カレーうどんには、セットで金時豆をかき揚げにした天ぷらが付いています。 2021年8月28日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/WBcXBnVTONA

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
中村屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

中村屋

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

ランチはベタではありますが、参道沿いのお店に寄ってみました。太宰府天満宮参道の玄関口である西鉄・太宰府駅からすぐ近いところにある、太宰府名物・梅が枝餅の販売所を併設したお食事処です。 割りとゆったりした造りの大箱で、グループや家族連れには居心地が良いと思います。テーブル間も広く取ってあります。今回は店奥にある、和風庭園を望める小上がりを利用しました。掘り炬燵式のテーブル席になってます。メニュー数は多く、うどん・蕎麦や定食が色々あります。 今回頂いたのは、おろし蕎麦890円とアジフライ定食980円です。せっかくだから、梅が枝餅(1個130円)も頂きましょう。お持ち帰りもありますが、焼き立てはより一層香ばしい米の香りを味わえます。 梅が枝餅は、白い餅生地に小豆餡が定番ですが、毎月17日は古代米入り梅が枝餅、25日はよもぎ餅バージョンが販売されるそうです。 2021年8月27日 ブログ「博多おんな節」より

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
中村屋 - トップ画像
中村屋福岡県太宰府市宰府4-6-18
スポットの詳細は…
中村屋
食堂
福岡県太宰府市宰府4-6-18
中村屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 中村屋 - 投稿画像0
  • 中村屋 - 投稿画像1
  • 中村屋 - 投稿画像2
  • 中村屋 - 投稿画像3

ランチはベタではありますが、参道沿いのお店に寄ってみました。太宰府天満宮参道の玄関口である西鉄・太宰府駅からすぐ近いところにある、太宰府名物・梅が枝餅の販売所を併設したお食事処です。 割りとゆったりした造りの大箱で、グループや家族連れには居心地が良いと思います。テーブル間も広く取ってあります。今回は店奥にある、和風庭園を望める小上がりを利用しました。掘り炬燵式のテーブル席になってます。メニュー数は多く、うどん・蕎麦や定食が色々あります。 今回頂いたのは、おろし蕎麦890円とアジフライ定食980円です。せっかくだから、梅が枝餅(1個130円)も頂きましょう。お持ち帰りもありますが、焼き立てはより一層香ばしい米の香りを味わえます。 梅が枝餅は、白い餅生地に小豆餡が定番ですが、毎月17日は古代米入り梅が枝餅、25日はよもぎ餅バージョンが販売されるそうです。 2021年8月27日 ブログ「博多おんな節」より

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
めんとく屋(麺篤屋) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

めんとく屋(麺篤屋)

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

福岡市中央区高砂・那の川四ツ角付近にある、このエリアでは人気の豚骨ラーメン店です。私も随分前にこの近辺に住んでいた頃、日常的に食べる美味しいラーメンならココ!とよく訪問させて頂きました。 基本のラーメンは580円、替玉は80円と、日常的に通いやすい良心的な価格設定。豚骨ラーメン店ですが、実は豚骨以外の醤油や味噌(現在は休止)も美味しいんです。今回頂いたのは、チャーシューめん850円。同僚はワンタンめん730円。ひと昔前によく通っていた頃は、地元では結構濃厚なタイプだと思っていたけれど、現在は、福岡に濃厚豚骨店が増えたせいもあり、今の感覚だと中濃レベルかなと思います。 こちらで毎度頼むのが、チャーハンセット。ラーメン価格に+150円で、ミニチャーハン以上の量が付いてきます。近年は美食系のラーメンも多いかと思いますが、いわゆる町のB級グルメしては、こちらのラーメン&チャーハンは珠玉の組み合わせと思います。ごちそうさまでした♪ 2021年9月14日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/BxGjTqqE0EY

3
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
めんとく屋(麺篤屋) - トップ画像
めんとく屋(麺篤屋)福岡県福岡市中央区高砂2丁目11-5-103
スポットの詳細は…
めんとく屋(麺篤屋)
ラーメン店
福岡県福岡市中央区高砂2丁目11-5-103
めんとく屋(麺篤屋) - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • めんとく屋(麺篤屋) - 投稿画像0
  • めんとく屋(麺篤屋) - 投稿画像1
  • めんとく屋(麺篤屋) - 投稿画像2
  • めんとく屋(麺篤屋) - 投稿画像3

福岡市中央区高砂・那の川四ツ角付近にある、このエリアでは人気の豚骨ラーメン店です。私も随分前にこの近辺に住んでいた頃、日常的に食べる美味しいラーメンならココ!とよく訪問させて頂きました。 基本のラーメンは580円、替玉は80円と、日常的に通いやすい良心的な価格設定。豚骨ラーメン店ですが、実は豚骨以外の醤油や味噌(現在は休止)も美味しいんです。今回頂いたのは、チャーシューめん850円。同僚はワンタンめん730円。ひと昔前によく通っていた頃は、地元では結構濃厚なタイプだと思っていたけれど、現在は、福岡に濃厚豚骨店が増えたせいもあり、今の感覚だと中濃レベルかなと思います。 こちらで毎度頼むのが、チャーハンセット。ラーメン価格に+150円で、ミニチャーハン以上の量が付いてきます。近年は美食系のラーメンも多いかと思いますが、いわゆる町のB級グルメしては、こちらのラーメン&チャーハンは珠玉の組み合わせと思います。ごちそうさまでした♪ 2021年9月14日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/BxGjTqqE0EY

3
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
アバシ 小田部店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

アバシ 小田部店

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

福岡で最も馴染みのあるインド料理店かもしれません。2000年創業、地元福岡をメインにチェーン展開している『カレー料理専門店 アバシ(亜橋)』。本格インド料理店とも違う、独創メニューも多くて、もはやインネパ系でもないかもしれない、子供からお年寄りまで食べられるカレーファミレスです。 今回訪問したのは、福岡市早良区にある小田部店です。アバシと言えば、博多ラーメンでお馴染みの替え玉ならぬ替えナン、そして、チーーーーズナンが名物!テレビCMも有名ですね。 平日のみのお得なランチメニュー(11時~16時)を頂きました。どちらも替えナン(プレーンナンのみ)食べ放題です。 ■プレーンナンランチ890円。大きなプレーンナン・日替わりカレー2種・サラダ・ドリンクが付いています。 ■選べるナンランチ990円。ナンは色々な種類があります。チーーーーーズナンもいいけれど、博多っぽい明太チーズナンにしました。 2021年9月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Kqt9gWOm66Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
アバシ 小田部店 - トップ画像
アバシ 小田部店福岡県福岡市早良区小田部1-11-1
スポットの詳細は…
アバシ 小田部店
カレー料理店
福岡県福岡市早良区小田部1-11-1
アバシ 小田部店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • アバシ 小田部店 - 投稿画像0
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像1
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像2
  • アバシ 小田部店 - 投稿画像3

福岡で最も馴染みのあるインド料理店かもしれません。2000年創業、地元福岡をメインにチェーン展開している『カレー料理専門店 アバシ(亜橋)』。本格インド料理店とも違う、独創メニューも多くて、もはやインネパ系でもないかもしれない、子供からお年寄りまで食べられるカレーファミレスです。 今回訪問したのは、福岡市早良区にある小田部店です。アバシと言えば、博多ラーメンでお馴染みの替え玉ならぬ替えナン、そして、チーーーーズナンが名物!テレビCMも有名ですね。 平日のみのお得なランチメニュー(11時~16時)を頂きました。どちらも替えナン(プレーンナンのみ)食べ放題です。 ■プレーンナンランチ890円。大きなプレーンナン・日替わりカレー2種・サラダ・ドリンクが付いています。 ■選べるナンランチ990円。ナンは色々な種類があります。チーーーーーズナンもいいけれど、博多っぽい明太チーズナンにしました。 2021年9月13日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/Kqt9gWOm66Q

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
當仁うどん - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

當仁うどん

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

創業65年以上!親子三代に渡り、続いてきた大衆食堂です。 うどん・そばに限らず、和洋中の食堂メニューが揃っており、出前もしているので、地元民にとってはとても使い勝手の良いお店です。イニシエ感満載の佇まい。主力メニューの見本が置いてあるショーケースがこれまたいいんです。 うどんは同じメニューで蕎麦もあり、かけうどん/そばは330円。博多うどんの定番・丸天うどん/そばは440円。看板メニューは『親子うどん』で、鶏肉、ネギ、シイタケなどをふわふわの玉子でとじたうどんだそうです。 今回は、中華のメニューから軟炒麺(ナンチャーメン)700円とカツ定食670円を頂きました。ナンチャー麺は、ラーメンの麺が入った炒め麺料理ですが、焼きラーメンというより、焼きビーフンのラーメン版という感じでした。カツ定食のトンカツは、薄いワラジカツと言ったところ。 お店は、地下鉄・唐人町駅や唐人町商店街のそばです。食後はレトロな雰囲気漂う商店街を散策して帰りました。 2021年9月12日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/5EMbpljN4ew

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
當仁うどん - トップ画像
當仁うどん福岡県福岡市中央区黒門6-50
スポットの詳細は…
當仁うどん
うどん店
福岡県福岡市中央区黒門6-50
當仁うどん - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 當仁うどん - 投稿画像0
  • 當仁うどん - 投稿画像1
  • 當仁うどん - 投稿画像2
  • 當仁うどん - 投稿画像3

創業65年以上!親子三代に渡り、続いてきた大衆食堂です。 うどん・そばに限らず、和洋中の食堂メニューが揃っており、出前もしているので、地元民にとってはとても使い勝手の良いお店です。イニシエ感満載の佇まい。主力メニューの見本が置いてあるショーケースがこれまたいいんです。 うどんは同じメニューで蕎麦もあり、かけうどん/そばは330円。博多うどんの定番・丸天うどん/そばは440円。看板メニューは『親子うどん』で、鶏肉、ネギ、シイタケなどをふわふわの玉子でとじたうどんだそうです。 今回は、中華のメニューから軟炒麺(ナンチャーメン)700円とカツ定食670円を頂きました。ナンチャー麺は、ラーメンの麺が入った炒め麺料理ですが、焼きラーメンというより、焼きビーフンのラーメン版という感じでした。カツ定食のトンカツは、薄いワラジカツと言ったところ。 お店は、地下鉄・唐人町駅や唐人町商店街のそばです。食後はレトロな雰囲気漂う商店街を散策して帰りました。 2021年9月12日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/5EMbpljN4ew

0
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼肉の明治屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

焼肉の明治屋

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

福岡市早良区小田部・国道202号線沿い、イニシエ系飲食店が軒を連ねるオールドタウンのような一画があります。本日は、この中の焼肉屋さんで、焼肉&ホルモンランチをしました。イニシエ店が集まった、まさしく『味の昭和村』です。 大衆焼肉店のイメージそのまんまです。換気はあまり良くないかもしれません。女性・初心者・小さなお子様連れファミリーにはちょっと苦手な雰囲気かもしれませんが、コチラはコスパの点でもかなりオススメのお店です。 お得なランチセットは4種類。 ミックスランチ1,000円(大盛1,300円)・ロースランチ1,000円(大盛1,100円)・カルビランチ880円(大盛980円)・ホルモンランチ880円(大盛980円)です。※大盛はお肉大盛の意味。 ご飯は白飯か麦飯を選べて、おかわり自由。お味噌汁・お漬物・食後のコーヒー(温/冷)も付いてます。 今回頂いたのは、カルビランチ大盛980円とホルモンランチ大盛980円です。 2021年9月11日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/rwtXk7SmXkM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
焼肉の明治屋 - トップ画像
焼肉の明治屋福岡県福岡市早良区小田部2丁目1-23
スポットの詳細は…
焼肉の明治屋
焼肉店
福岡県福岡市早良区小田部2丁目1-23
焼肉の明治屋 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像0
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像1
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像2
  • 焼肉の明治屋 - 投稿画像3

福岡市早良区小田部・国道202号線沿い、イニシエ系飲食店が軒を連ねるオールドタウンのような一画があります。本日は、この中の焼肉屋さんで、焼肉&ホルモンランチをしました。イニシエ店が集まった、まさしく『味の昭和村』です。 大衆焼肉店のイメージそのまんまです。換気はあまり良くないかもしれません。女性・初心者・小さなお子様連れファミリーにはちょっと苦手な雰囲気かもしれませんが、コチラはコスパの点でもかなりオススメのお店です。 お得なランチセットは4種類。 ミックスランチ1,000円(大盛1,300円)・ロースランチ1,000円(大盛1,100円)・カルビランチ880円(大盛980円)・ホルモンランチ880円(大盛980円)です。※大盛はお肉大盛の意味。 ご飯は白飯か麦飯を選べて、おかわり自由。お味噌汁・お漬物・食後のコーヒー(温/冷)も付いてます。 今回頂いたのは、カルビランチ大盛980円とホルモンランチ大盛980円です。 2021年9月11日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/rwtXk7SmXkM

1
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

博多めんちゃんこ亭 藤崎本店

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

byMEQQE公式アカウント

1980年(昭和55年)創業。 福岡発祥、麺とちゃんこ鍋が合体したオリジナル麺料理『めんちゃんこ』。創業者が相撲部屋で出された、具沢山の栄養豊富な『ちゃんこ鍋』に麺を入れた料理を考え付いたのが『めんちゃんこ』の発端だそうです。 『鍋焼きうどん』ならぬ『鍋焼きラーメン』のようなイメージでしょうか。地元では幅広い層にウケがいい、麺がメインのお食事処です。 今回は、平日限定のランチメニューから『日替わりめんちゃんこ』を頂きました。この日は『もつ鍋めんちゃんこ』880円。 ビジュアルは、まさにミニもつ鍋!スープは醤油味と味噌味を選べます。博多名物のモツ鍋を〆麺まで食べたような気持ちになれる完成形の『もつ鍋めんちゃんこ』。 昔懐かしい東京下町の味を再現したという『木久蔵ラーメン』748円。林家木久扇師匠と博多めんちゃんこ亭店主が開発した『木久蔵ラーメン』は、博多めんちゃんこ亭の独占販売の商品だそうです。 ということは、福岡でしか食べられないラーメンなんですね。 2021年9月10日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/ERLpAEtne9g

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - トップ画像
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店福岡県福岡市早良区百道2丁目8-1
スポットの詳細は…
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店
うどん店
福岡県福岡市早良区百道2丁目8-1
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - おすすめ画像
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿写真

【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像0
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像1
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像2
  • 博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 - 投稿画像3

1980年(昭和55年)創業。 福岡発祥、麺とちゃんこ鍋が合体したオリジナル麺料理『めんちゃんこ』。創業者が相撲部屋で出された、具沢山の栄養豊富な『ちゃんこ鍋』に麺を入れた料理を考え付いたのが『めんちゃんこ』の発端だそうです。 『鍋焼きうどん』ならぬ『鍋焼きラーメン』のようなイメージでしょうか。地元では幅広い層にウケがいい、麺がメインのお食事処です。 今回は、平日限定のランチメニューから『日替わりめんちゃんこ』を頂きました。この日は『もつ鍋めんちゃんこ』880円。 ビジュアルは、まさにミニもつ鍋!スープは醤油味と味噌味を選べます。博多名物のモツ鍋を〆麺まで食べたような気持ちになれる完成形の『もつ鍋めんちゃんこ』。 昔懐かしい東京下町の味を再現したという『木久蔵ラーメン』748円。林家木久扇師匠と博多めんちゃんこ亭店主が開発した『木久蔵ラーメン』は、博多めんちゃんこ亭の独占販売の商品だそうです。 ということは、福岡でしか食べられないラーメンなんですね。 2021年9月10日 ブログ「博多おんな節」より YouTube youtu.be/ERLpAEtne9g

2
0
博多のあん - プロフィール画像
博多のあん
さんの投稿
2021.10.20