
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件餃子屋さんですが、オススメメニューは、みそチャーシューメン・チャンポン・餃子定食。 ランチタイムは、麺メニューに小めし・餃子・サラダが付いたお得なセットもあります。 みそチャーシューメン910円。 中央にドーム状に盛られたチャーシューと褐色のスープが印象的。 とろりとした濃度がたまらない、しっかり豚骨感あるスープ。 北海道や非豚骨系の辛口味噌ラーメン店とは違う、地元民好みの甘め味噌豚骨スープ。 チャンポン720円。 濃厚豚骨スープに、クタクタ炒め野菜と麺が馴染んで、最高に美味しいチャンポンです。


餃子屋さんですが、オススメメニューは、みそチャーシューメン・チャンポン・餃子定食。 ランチタイムは、麺メニューに小めし・餃子・サラダが付いたお得なセットもあります。 みそチャーシューメン910円。 中央にドーム状に盛られたチャーシューと褐色のスープが印象的。 とろりとした濃度がたまらない、しっかり豚骨感あるスープ。 北海道や非豚骨系の辛口味噌ラーメン店とは違う、地元民好みの甘め味噌豚骨スープ。 チャンポン720円。 濃厚豚骨スープに、クタクタ炒め野菜と麺が馴染んで、最高に美味しいチャンポンです。

本日は、『いつもの点心コース』2,300円を頂きました。 平日のランチは、コースランチ3種類で、2,000円~3,000円の価格帯なので、 お客さんは我々を含め、中高年層がメインです。 お料理が美味なことは勿論、店内はシックな内装で、サービスも高級レストラン並なので、 結果的には満足度高いです。 ホテル以外で、上記の要素がバランス良く満たされるお店は、天神中心部では希少だと思います。


【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

本日は、『いつもの点心コース』2,300円を頂きました。 平日のランチは、コースランチ3種類で、2,000円~3,000円の価格帯なので、 お客さんは我々を含め、中高年層がメインです。 お料理が美味なことは勿論、店内はシックな内装で、サービスも高級レストラン並なので、 結果的には満足度高いです。 ホテル以外で、上記の要素がバランス良く満たされるお店は、天神中心部では希少だと思います。

1982年(昭和57年)創業、学生街にふさわしい、盛りが良くてリーズナブルな食堂です。 名物は山盛りの唐揚げ丼です。 丼は種類が豊富で、お値段は300円~500円前後と随分お安いです。 ご飯の量は基本で500gほどあるので、しっかりお腹一杯になれます。


1982年(昭和57年)創業、学生街にふさわしい、盛りが良くてリーズナブルな食堂です。 名物は山盛りの唐揚げ丼です。 丼は種類が豊富で、お値段は300円~500円前後と随分お安いです。 ご飯の量は基本で500gほどあるので、しっかりお腹一杯になれます。

こちらのランチメニューから、メイン料理やサイドメニューが選べる定食を頂きました。 頂いたのは『Bランチ』1,320円。 メイン2品・サイド1品・ライス・スープ・サラダの内容です。 定食の他には、各種担々麺や湯麺の麺料理もあります。 ライスは、少しの追加料金で、ルーロー飯にすることも出来ます。 ディナータイムには『90分オーダーバイキング』2,200円もされているそうです。


こちらのランチメニューから、メイン料理やサイドメニューが選べる定食を頂きました。 頂いたのは『Bランチ』1,320円。 メイン2品・サイド1品・ライス・スープ・サラダの内容です。 定食の他には、各種担々麺や湯麺の麺料理もあります。 ライスは、少しの追加料金で、ルーロー飯にすることも出来ます。 ディナータイムには『90分オーダーバイキング』2,200円もされているそうです。

福岡式焼鳥店のように豚バラと豚足はありません(笑)。 部位ごとに丁寧に焼き上げた鶏串をコース仕立てで、ソムリエ厳選のワインや日本酒と味わう、 ちょっと贅沢なオトナ感覚の焼鳥です。 お店は、西鉄薬院駅や地下鉄薬院駅より徒歩4~5分、地下鉄渡辺駅からも近いです。 電気ビル裏手の飲食店が並ぶ通り沿いにあります。 高級感がありながら、丁寧で明るい応対の店主さんや若いスタッフさんのおかげで、敷居が高い感じはしません。 店内はカウンター席の他に、テーブル席もあり、Withコロナの時代にふさわしいゆったりした造りです。 この日は焼鳥のコースを頂きました。 お通し・串9本・サラダ・スープの構成です。 ご飯ものは付いていませんので、希望の方はメニューにそぼろ丼があります。 他に、一品料理から鶏の刺身やポテトサラダを頂きました。


福岡式焼鳥店のように豚バラと豚足はありません(笑)。 部位ごとに丁寧に焼き上げた鶏串をコース仕立てで、ソムリエ厳選のワインや日本酒と味わう、 ちょっと贅沢なオトナ感覚の焼鳥です。 お店は、西鉄薬院駅や地下鉄薬院駅より徒歩4~5分、地下鉄渡辺駅からも近いです。 電気ビル裏手の飲食店が並ぶ通り沿いにあります。 高級感がありながら、丁寧で明るい応対の店主さんや若いスタッフさんのおかげで、敷居が高い感じはしません。 店内はカウンター席の他に、テーブル席もあり、Withコロナの時代にふさわしいゆったりした造りです。 この日は焼鳥のコースを頂きました。 お通し・串9本・サラダ・スープの構成です。 ご飯ものは付いていませんので、希望の方はメニューにそぼろ丼があります。 他に、一品料理から鶏の刺身やポテトサラダを頂きました。

食事・昼飲み・居酒屋・シメラーメンと幅広く使えるラーメン店です。 こちらは、福岡市早良区にある荒江店です。 他に長尾店・長尾本店・堤店・住吉店、姉妹店に『長浜屋台 一心亭 本店』があります 基本のラーメンは490円、替玉は100円です。 サイド飯は、ご飯・おにぎり2個が各150円です。 炒飯はありません。 昼飲みが出来るお店で、おつまみは、豚足焼き・酢モツ・餃子・焼豚・骨付カルビ・おでんなどがあります。


食事・昼飲み・居酒屋・シメラーメンと幅広く使えるラーメン店です。 こちらは、福岡市早良区にある荒江店です。 他に長尾店・長尾本店・堤店・住吉店、姉妹店に『長浜屋台 一心亭 本店』があります 基本のラーメンは490円、替玉は100円です。 サイド飯は、ご飯・おにぎり2個が各150円です。 炒飯はありません。 昼飲みが出来るお店で、おつまみは、豚足焼き・酢モツ・餃子・焼豚・骨付カルビ・おでんなどがあります。

大衆的な食堂ではなく、お値段ややお高めの上質な定食を頂ける食堂です。 ややお高めな分、おかずからご飯まで何を食べても美味しいお店♪ 加えて、ランチタイムに限らず、一日中定食を頂けるのが嬉しいですね。 白ご飯がとっても美味しいのもポイント高し!おかわりも自由。 店内のセルフコーナーに、各種ふりかけ・味海苔・お漬物が置いてあります。 定食以外では、カレーライス・親子丼・カツ丼があります。 姉妹店に、わっぱ定食堂の警固本店・魚忠・キッチン中田中があります。


大衆的な食堂ではなく、お値段ややお高めの上質な定食を頂ける食堂です。 ややお高めな分、おかずからご飯まで何を食べても美味しいお店♪ 加えて、ランチタイムに限らず、一日中定食を頂けるのが嬉しいですね。 白ご飯がとっても美味しいのもポイント高し!おかわりも自由。 店内のセルフコーナーに、各種ふりかけ・味海苔・お漬物が置いてあります。 定食以外では、カレーライス・親子丼・カツ丼があります。 姉妹店に、わっぱ定食堂の警固本店・魚忠・キッチン中田中があります。

鶏白湯・鶏ベースの醤油・担々麺が楽しめます。 メニューは、鶏白湯soba 780円・和風醤油soba 740円・担々麺 850円・餃子4個 280円。 トッピングの追加、替玉、白飯もあります。 鶏白湯soba・担々麺・餃子4個を注文しました。 メニューのオーダーは予約の時ではなく、入店してから決めてもOKです。 ラーメン愛好家に留まらず、グルメな方には、マストなお店でしょう。


【グルメ】福岡のグルメ食べ歩きをしているブロガー”博多のあん"さんにも紹介されています。

鶏白湯・鶏ベースの醤油・担々麺が楽しめます。 メニューは、鶏白湯soba 780円・和風醤油soba 740円・担々麺 850円・餃子4個 280円。 トッピングの追加、替玉、白飯もあります。 鶏白湯soba・担々麺・餃子4個を注文しました。 メニューのオーダーは予約の時ではなく、入店してから決めてもOKです。 ラーメン愛好家に留まらず、グルメな方には、マストなお店でしょう。

キャナルシティ博多・川端通商店街・櫛田神社・中洲の至近距離にあります。 天神中心部や博多駅も徒歩なら30分前後です。 地元ではとってもリーズナブルな居酒屋チェーンとして知られる『居食屋しょうき』の系列店です。 今回はランチの定食を頂きました。 えびえび籠膳・各種海老フライ定食に加え、海老なしのトンカツ・トンテキ・焼肉・煮魚・唐揚げの定食もあります。 海老ふりかけのかけ放題・ご飯おかわり自由です。


キャナルシティ博多・川端通商店街・櫛田神社・中洲の至近距離にあります。 天神中心部や博多駅も徒歩なら30分前後です。 地元ではとってもリーズナブルな居酒屋チェーンとして知られる『居食屋しょうき』の系列店です。 今回はランチの定食を頂きました。 えびえび籠膳・各種海老フライ定食に加え、海老なしのトンカツ・トンテキ・焼肉・煮魚・唐揚げの定食もあります。 海老ふりかけのかけ放題・ご飯おかわり自由です。

こちらのウリは何と言っても、激安豚骨ラーメン。 1杯350円です。 今回は、ラーメンに唐揚げ3個とご飯が付いた、鶏の唐揚げ定食600円を頂きました。 同僚は、ラーメン350円+煮玉子100円 ラーメンのスープは、醤油と塩分と化調が効いており、程良い脂肪分によるコクがあります。


こちらのウリは何と言っても、激安豚骨ラーメン。 1杯350円です。 今回は、ラーメンに唐揚げ3個とご飯が付いた、鶏の唐揚げ定食600円を頂きました。 同僚は、ラーメン350円+煮玉子100円 ラーメンのスープは、醤油と塩分と化調が効いており、程良い脂肪分によるコクがあります。
