
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件今治の名店、不二家に行く途中にモードリンと出会い、素通りできず階段を上がって店内へ。 メニューには、一日中注文可能なモーニングがいろいろ、迷ってその中からハンバーガーを。なんと飲み物+200円で、申し訳なくなるほどのボリュームと満足感。次は時間を気にせず、窓際の席でぼんやり過ごしてみたい。 ※営業状況や最新の情報はお店にご確認ください。


今治の名店、不二家に行く途中にモードリンと出会い、素通りできず階段を上がって店内へ。 メニューには、一日中注文可能なモーニングがいろいろ、迷ってその中からハンバーガーを。なんと飲み物+200円で、申し訳なくなるほどのボリュームと満足感。次は時間を気にせず、窓際の席でぼんやり過ごしてみたい。 ※営業状況や最新の情報はお店にご確認ください。

こちらが発祥と言われるクロックムッシュ(諸説あり)はもちろんですが、いつも賑わっているのは、マスターである嵯峨さんのお人柄によるところも大きいのではないでしょうか? お店の看板メニューの透き通った珈琲が注がれるのは、今ではもう販売していないオールドノリタケのカップ。赤色を基調としたインテリアの中で映えて一層美しい。 ※営業状況や最新の情報はお店にご確認ください。


こちらが発祥と言われるクロックムッシュ(諸説あり)はもちろんですが、いつも賑わっているのは、マスターである嵯峨さんのお人柄によるところも大きいのではないでしょうか? お店の看板メニューの透き通った珈琲が注がれるのは、今ではもう販売していないオールドノリタケのカップ。赤色を基調としたインテリアの中で映えて一層美しい。 ※営業状況や最新の情報はお店にご確認ください。

豚骨醤油の家系ラーメンなんですが、食べ応えのある中太ストレート麺にスープが絡んで本当に美味しそうでした! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

豚骨醤油の家系ラーメンなんですが、食べ応えのある中太ストレート麺にスープが絡んで本当に美味しそうでした! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

日村さんが食べていた、ネパール風の蒸し餃子「モモ」。ショウロンポウみたいな見た目なんですが、スパイスの効いたひき肉あんが美味しそう!どんな味がするんだろう?食べてみたいなあ~! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

日村さんが食べていた、ネパール風の蒸し餃子「モモ」。ショウロンポウみたいな見た目なんですが、スパイスの効いたひき肉あんが美味しそう!どんな味がするんだろう?食べてみたいなあ~! tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

もっちもちの手造りのお団子がとっても美味しそう!!他にもショーケースの中に、おまんじゅうや大福など定番の和菓子がずらりと並んでました♪ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

もっちもちの手造りのお団子がとっても美味しそう!!他にもショーケースの中に、おまんじゅうや大福など定番の和菓子がずらりと並んでました♪ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

ずんの飯尾さんとケンコバさんが食べていた「あんかけラーメン」「美和丼」は、具材たっぷりのあんかけ餡が食欲をそそります!! ラーメンや定食などメニューが50種類以上もあり、価格もお手ごろ。 地元民やドライバーさんに人気なのも納得です^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

ずんの飯尾さんとケンコバさんが食べていた「あんかけラーメン」「美和丼」は、具材たっぷりのあんかけ餡が食欲をそそります!! ラーメンや定食などメニューが50種類以上もあり、価格もお手ごろ。 地元民やドライバーさんに人気なのも納得です^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

室蘭のソウルフード「室蘭やきとり」や、絶品のおつまみが頂ける居酒屋さん。 創業以来継ぎ足している秘伝のタレを使った室蘭やきとりがおいしそう!豚肉やタマネギを使い、洋ガラシを付けて食べるのが室蘭やきとりの特徴だそうです。 いつか食べてみたいな~^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

室蘭のソウルフード「室蘭やきとり」や、絶品のおつまみが頂ける居酒屋さん。 創業以来継ぎ足している秘伝のタレを使った室蘭やきとりがおいしそう!豚肉やタマネギを使い、洋ガラシを付けて食べるのが室蘭やきとりの特徴だそうです。 いつか食べてみたいな~^^ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

「ゑびす丸サーモン丼 特上」は、脂がのった生サーモンを贅沢に9切れ(しかも分厚い…!!)、更に海鮮爆弾、極めつけにイクラの醤油漬けをこんもりと乗せた、超贅沢な一品!! 高橋大輔さんも村上佳菜子さんも、あっという間に平らげていて本当に美味しそうでした。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

「ゑびす丸サーモン丼 特上」は、脂がのった生サーモンを贅沢に9切れ(しかも分厚い…!!)、更に海鮮爆弾、極めつけにイクラの醤油漬けをこんもりと乗せた、超贅沢な一品!! 高橋大輔さんも村上佳菜子さんも、あっという間に平らげていて本当に美味しそうでした。 tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

みゅんへんと言えば唐揚げ!という位、地元では有名な名物だそうです。 げんこつサイズの大きな唐揚げ、美味しそうでした^^ ビール樽を氷で冷やす、こだわりの「氷冷式ビールサーバー」を使った生ビールとの相性もきっと抜群ですね♪ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

【グルメ】TV「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介していたお店です。

みゅんへんと言えば唐揚げ!という位、地元では有名な名物だそうです。 げんこつサイズの大きな唐揚げ、美味しそうでした^^ ビール樽を氷で冷やす、こだわりの「氷冷式ビールサーバー」を使った生ビールとの相性もきっと抜群ですね♪ tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/20...

タダイマ!2024年1月11日のカレー探偵たけるは岡垣町にある焼鳥もくもくさんをご紹介🍛 2024年福岡カレーのトレンドを調査すべく賢人達の集うスパイスマニアックス(仮)のシロさんへインタビューしたところ、飛び出した答えは“日本人が作るガチカレー”。 インドやネパール、パキスタン、スリランカなど現地出身のシェフが日本人の味覚に寄せたカレーを作る中、現地へ修行へ赴いた日本人シェフが“現地そのままの味”で提供するカレーが来る‼️という事なんです🤩 情報を頼りに向かった先はなんと焼き鳥屋さん‼️ だがしかしそこで食べられるのはバナナリーフに盛られた南インドの定食【ミールス】だったのです😲 見てください、この“ガチ”感。 フワッと炊かれたインド米と数種類のカレーや副菜を好きなように混ぜ合わせながら楽しむミールス。 流石焼き鳥屋さん、つくねのプロが作る自慢のコフタ(肉だんご)カレーは食感と風味が最高‼️ VTR内では触れませんでしたが、もう一つのメインである猪のカレーも旨味たっぷりとっても美味しかったのです🤤 カレー好きでなければなかなかハードルが高く感じるミールスですが、お野菜もたっぷり摂れますし、盛られた料理一つ一つが素材の味を活かした調理法でスッと身体に染み渡っていくような感覚。混ぜる度に味が変化していくのは感動的な面白さだし、是非一度味わって頂きたい‼️ 店主の甘水さん、今月またインド修行へと旅立つそう。絶品ランチは一旦お休みですが、二月からまた更にパワーアップしたカレーが楽しめますよ〜🙌 福岡カレー界、今年もどんどん幅が広がり進化していく予感。ますます目が離せませんッッ カレー探偵たけるのインスタアカウントを開設しました!こちらもフォローよろしくお願いいたします。 instagram.com/curry_detective_...


【カレー】RKB毎日放送の番組「まちプリ」の1コーナー「カレー探偵たける」で紹介されたお店です。

タダイマ!2024年1月11日のカレー探偵たけるは岡垣町にある焼鳥もくもくさんをご紹介🍛 2024年福岡カレーのトレンドを調査すべく賢人達の集うスパイスマニアックス(仮)のシロさんへインタビューしたところ、飛び出した答えは“日本人が作るガチカレー”。 インドやネパール、パキスタン、スリランカなど現地出身のシェフが日本人の味覚に寄せたカレーを作る中、現地へ修行へ赴いた日本人シェフが“現地そのままの味”で提供するカレーが来る‼️という事なんです🤩 情報を頼りに向かった先はなんと焼き鳥屋さん‼️ だがしかしそこで食べられるのはバナナリーフに盛られた南インドの定食【ミールス】だったのです😲 見てください、この“ガチ”感。 フワッと炊かれたインド米と数種類のカレーや副菜を好きなように混ぜ合わせながら楽しむミールス。 流石焼き鳥屋さん、つくねのプロが作る自慢のコフタ(肉だんご)カレーは食感と風味が最高‼️ VTR内では触れませんでしたが、もう一つのメインである猪のカレーも旨味たっぷりとっても美味しかったのです🤤 カレー好きでなければなかなかハードルが高く感じるミールスですが、お野菜もたっぷり摂れますし、盛られた料理一つ一つが素材の味を活かした調理法でスッと身体に染み渡っていくような感覚。混ぜる度に味が変化していくのは感動的な面白さだし、是非一度味わって頂きたい‼️ 店主の甘水さん、今月またインド修行へと旅立つそう。絶品ランチは一旦お休みですが、二月からまた更にパワーアップしたカレーが楽しめますよ〜🙌 福岡カレー界、今年もどんどん幅が広がり進化していく予感。ますます目が離せませんッッ カレー探偵たけるのインスタアカウントを開設しました!こちらもフォローよろしくお願いいたします。 instagram.com/curry_detective_...
