
ちょっとニッチな?博物館・美術館@関東

週末のお出かけプランに困ったら、珍しい切り口の博物館・美術館に行ってみませんか? ニッチなテーマだからこそ、新たな学びが得られるはず。 暑い日や雨の日のお出かけにもぴったり💡
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 217件いすみ鉄道の支援のため2004年12月3日に開館。館内には数多くの鉄道部品が展示され、広大な鉄道模型のジオラマが広がる。

房総の古墳とはにわの理解をもっと深めるべく、古墳時代といまをつなぐ役割を果たす施設。県内から出土した埴輪や古墳時代の考古遺物を展示。

千葉県立房総のむら
県内に残る佐原などの古い町並みを参考に、めし屋・そば屋などの飲食店から鍛冶屋までの16軒の店先のほか、旅館の外観を再現した総屋の17軒の建物で構成されている。

県内に残る佐原などの古い町並みを参考に、めし屋・そば屋などの飲食店から鍛冶屋までの16軒の店先のほか、旅館の外観を再現した総屋の17軒の建物で構成されている。

博物館では、浦安の水辺の生物を観察して、身近な自然を感じることができるイベントなどを開催。

緑豊かな自然を残した総合公園「21世紀の森と広場」の中にある見て・触れて・体全体で感じるを基本コンセプトにした感動体験型博物館。

市川市の歴史が展示されている博物館。古い時代(先土器時代から平安時代)は考古博物館に、新しい時代は(平安時代から現代)は歴史博物館に展示。

市原市役所 高滝ダム記念館
高滝ダム堰堤を望む場所に、高滝ダム記念館はあり、近くにはテニスコート・野外音楽堂が整備され、ダム記念館1階では、高滝地区の昔の様子やダムの建設経緯を紹介。

高滝ダム堰堤を望む場所に、高滝ダム記念館はあり、近くにはテニスコート・野外音楽堂が整備され、ダム記念館1階では、高滝地区の昔の様子やダムの建設経緯を紹介。

加曽利貝塚からみつかった縄文土器、石器、動物・魚・人の骨等を中心に展示し、東京湾周辺に住んでいた縄文時代の人々の生活の様子を解説している。

英国アンティーク博物館BAM鎌倉
次世代にアンティークの世界を伝え、物や人を引き継ぐ素晴らしさを伝えるべく、土橋氏が集めた100年以上の歴史を持つ本物の英国アンティークの展示が楽しめる。

次世代にアンティークの世界を伝え、物や人を引き継ぐ素晴らしさを伝えるべく、土橋氏が集めた100年以上の歴史を持つ本物の英国アンティークの展示が楽しめる。

神奈川県歯科医師会では、全国でも珍しい歯に関する資料を集めた「歯の博物館」を設置。 歯の歴史を学べる展示が並ぶ。
