週末のお出かけプランに困ったら、珍しい切り口の博物館・美術館に行ってみませんか? ニッチなテーマだからこそ、新たな学びが得られるはず。 暑い日や雨の日のお出かけにもぴったり💡
関連するめっけブック
紹介スポット
- 217件豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
手塚治虫や藤子不二雄など昭和を代表する漫画家たちが暮らしたた伝説のアパートを忠実に再現。ゆかりの場所をめぐる”トキワ荘周辺散策マップ”を片手にまち歩きもおすすめ
手塚治虫や藤子不二雄など昭和を代表する漫画家たちが暮らしたた伝説のアパートを忠実に再現。ゆかりの場所をめぐる”トキワ荘周辺散策マップ”を片手にまち歩きもおすすめ
江戸木目込人形博物館
経済産業大臣指定 伝統的工芸品「江戸木目込人形」の作品展示はもちろん、雛人形や人形の原型、製作道具や材料、製作工程の解説パネルなど、約50点を展示しています。
経済産業大臣指定 伝統的工芸品「江戸木目込人形」の作品展示はもちろん、雛人形や人形の原型、製作道具や材料、製作工程の解説パネルなど、約50点を展示しています。
ブレーキ博物館
ブレーキの仕組みや種類、歴史などが学べる博物館。体験型展示が充実していて、自動車体験や新幹線やオートバイのブレーキなどは、子供でも楽しく見られます。
ブレーキの仕組みや種類、歴史などが学べる博物館。体験型展示が充実していて、自動車体験や新幹線やオートバイのブレーキなどは、子供でも楽しく見られます。
名刺と紙製品の博物館
名刺や封筒など紙製品の総合メーカー「山櫻」が運営する施設。歴史的価値のある名刺製造機械やレトロな名刺箱など、ここでしか見られない品々が多数。体験教室を不定期開催。
名刺や封筒など紙製品の総合メーカー「山櫻」が運営する施設。歴史的価値のある名刺製造機械やレトロな名刺箱など、ここでしか見られない品々が多数。体験教室を不定期開催。
折箱博物館 木具輪(きぐりん)
木材を薄くスライスして作った折箱や木箱、竹製品などを中心に約100点を展示。木材ならではの温もりを手に取って感じられます。
木材を薄くスライスして作った折箱や木箱、竹製品などを中心に約100点を展示。木材ならではの温もりを手に取って感じられます。
教科書図書館
現代の小中高等学校の教科書だけでなく、戦前・戦後や外国の教科書も閲覧することができる珍しい施設です。
現代の小中高等学校の教科書だけでなく、戦前・戦後や外国の教科書も閲覧することができる珍しい施設です。
現代彫刻美術館
現代日本の彫刻家たちの作品を集めた美術館。屋内だけでなく、屋外にも作品が展示されており、散策がてらじっくりと作品鑑賞することができます。
現代日本の彫刻家たちの作品を集めた美術館。屋内だけでなく、屋外にも作品が展示されており、散策がてらじっくりと作品鑑賞することができます。
古代オリエント博物館(公益財団法人)
人類最古の文明”古代オリエント文明”に関する石器、土器、神像等を数多く展示。毎週土曜は20分程の展示解説があるので初心者も大丈夫。イベントも定期開催しています。
人類最古の文明”古代オリエント文明”に関する石器、土器、神像等を数多く展示。毎週土曜は20分程の展示解説があるので初心者も大丈夫。イベントも定期開催しています。
紙の博物館(公益財団法人)
洋紙発祥の地・王子にある、紙専門の博物館。毎週土日開催の紙すき体験教室が人気です。
洋紙発祥の地・王子にある、紙専門の博物館。毎週土日開催の紙すき体験教室が人気です。
衆議院憲政記念館
国会の組織や運営について学べる資料館。本会議場を3/4のスケールで再現した議場体験コーナーでは自由に記念写真を撮ることができます。
国会の組織や運営について学べる資料館。本会議場を3/4のスケールで再現した議場体験コーナーでは自由に記念写真を撮ることができます。
小平市ふれあい下水道館
本物の下水道管の中に入ることができるのは日本でここだけ!下水道の仕組みや歴史などをわかりやすく映像やパネルで展示しています。
本物の下水道管の中に入ることができるのは日本でここだけ!下水道の仕組みや歴史などをわかりやすく映像やパネルで展示しています。
象牙工芸館
奈良時代から製作されてきた象牙工芸品の数々を展示した博物館。象牙製品の修理もお願いできます。
奈良時代から製作されてきた象牙工芸品の数々を展示した博物館。象牙製品の修理もお願いできます。
深川江戸資料館
江戸時代の街並みや暮らしを再現した原寸大ジオラマがあり、当時にタイムスリップしたような体験ができます。伝統芸のなどのイベント・講座も実施。
江戸時代の街並みや暮らしを再現した原寸大ジオラマがあり、当時にタイムスリップしたような体験ができます。伝統芸のなどのイベント・講座も実施。
杉並アニメーションミュージアム
アニメの歴史や制作過程を楽しく学べます。声優体験やシアター、ワークショップなど体験イベントが充実しています。
アニメの歴史や制作過程を楽しく学べます。声優体験やシアター、ワークショップなど体験イベントが充実しています。
大森海苔のふるさと館
海苔の街として栄えた大森の歴史と、海苔養殖について、ジオラマや実物展示を通して学べます。人気の海苔つけ体験や工作などイベントも豊富。
海苔の街として栄えた大森の歴史と、海苔養殖について、ジオラマや実物展示を通して学べます。人気の海苔つけ体験や工作などイベントも豊富。
凧の博物館
日本全国から集めた約100点もの凧を展示。ミニチュア凧や大正時代の凧など初めて目にするものばかりで楽しめます。
日本全国から集めた約100点もの凧を展示。ミニチュア凧や大正時代の凧など初めて目にするものばかりで楽しめます。
東映アニメーションミュージアム
東映アニメーションの歴代作品の貴重な資料や、アニメができるまでを映像をまじえながら知ることができます。ダンスコーナーやフォトスポットなど楽しいコーナーも。
東映アニメーションの歴代作品の貴重な資料や、アニメができるまでを映像をまじえながら知ることができます。ダンスコーナーやフォトスポットなど楽しいコーナーも。
東京都立産業技術高等専門学校
前身の高専時代に教材に使用した飛行機やヘリコプター、人工衛星のミニチュア模型、NHKロボットコンテスト出場ロボットなどを展示。年に10日ほど一般公開をしています。
前身の高専時代に教材に使用した飛行機やヘリコプター、人工衛星のミニチュア模型、NHKロボットコンテスト出場ロボットなどを展示。年に10日ほど一般公開をしています。
寅さん記念館
映画「男はつらいよ」の実物セットや実際に使われた小物などファンにはたまらない資料館。謎解きゲームや映像演出など、ファン以外ももちろん楽しめます。
映画「男はつらいよ」の実物セットや実際に使われた小物などファンにはたまらない資料館。謎解きゲームや映像演出など、ファン以外ももちろん楽しめます。
日本の酒情報館‐JSS・InformationCenter‐
日本酒や本格焼酎、泡盛など日本の酒の魅力を「見て・触れて・体験する」ことができる施設。全国の酒類を常時100銘柄以上取り揃え、1杯100円~試飲ができます。
日本酒や本格焼酎、泡盛など日本の酒の魅力を「見て・触れて・体験する」ことができる施設。全国の酒類を常時100銘柄以上取り揃え、1杯100円~試飲ができます。