雨の日、暑すぎる夏、熱中症対策で屋内で子どもとお出かけできる遊び場を探している子連れファミリー必見! すべり台やトランポリンなどで遊べる全天候型の屋内アトラクション施設や、キッズパークや温水プールなどを集めました。 天気を気にせず子どもを元気に遊ばせたいママパパにおすすめです。 位置情報をオンにして「近い順」にすると、今いる場所の近くから探せます👀
関連するめっけブック
紹介スポット
- 1641件大田区立図書館 久が原
外国語の絵本があります!(無料)
大田区立図書館 羽田
英語の絵本が500冊以上あります!(無料)
児童コーナーも充実しています。大田区と姉妹都市のアメリカ合衆国・セーラム市から寄贈された絵本が500冊以上もあり、子どもだけでなく大人の好奇心まで刺激されます。子どもと大人が一緒になって楽しめるイベントが定期的に開催されています。
児童コーナーも充実しています。大田区と姉妹都市のアメリカ合衆国・セーラム市から寄贈された絵本が500冊以上もあり、子どもだけでなく大人の好奇心まで刺激されます。子どもと大人が一緒になって楽しめるイベントが定期的に開催されています。
大森児童館
乳幼児親子が楽しめます!(無料)
南馬込三丁目児童館
手作り人形劇が見られます!(無料)
キッズな大森
大田区在住の0歳から3歳のお子さんと保護者が利用できる施設。(無料)
葛飾区役所科学教育センター 未来わくわく館
「空気」「水」「光」をテーマに、遊び感覚で科学の不思議を体感できる施設です。(無料)
東京理科大学キャンパス内にある、遊びながら科学を学べる施設です。実験室や工作室だけでなく「空気」「水」「光」をテーマにした参加体験型展示装置があり、遊び感覚で科学の不思議を体感できます。隣接する「にいじゅくみらい公園」の駐車場を利用するのが便利です。※最初の30分は無料。以降30分ごとに100円かかります。
東京理科大学キャンパス内にある、遊びながら科学を学べる施設です。実験室や工作室だけでなく「空気」「水」「光」をテーマにした参加体験型展示装置があり、遊び感覚で科学の不思議を体感できます。隣接する「にいじゅくみらい公園」の駐車場を利用するのが便利です。※最初の30分は無料。以降30分ごとに100円かかります。
葛飾かまくら郷土資料館
鎌倉地区の歴史と暮らしを伝える資料館。社会科の勉強にもなります。(無料)
鎌倉地区の歴史と暮らしを伝える資料館で、農機具や生活用具、当時の写真などの昔のくらしぶりがわかる資料を展示しています。滞在時間は短いかと思いますが、小学校の授業内容とリンクする部分もあると思うので訪れる価値はありそうです。
鎌倉地区の歴史と暮らしを伝える資料館。社会科の勉強にもなります。(無料)
鎌倉地区の歴史と暮らしを伝える資料館で、農機具や生活用具、当時の写真などの昔のくらしぶりがわかる資料を展示しています。滞在時間は短いかと思いますが、小学校の授業内容とリンクする部分もあると思うので訪れる価値はありそうです。
お札と切手の博物館
国内外のお札や切手の歴史や偽造防止技術について学ぶことができます。(無料)
国内外のお札や切手の展示を通して、歴史や偽造防止技術について学ぶことができます。時代ごとにどんな技術やデザインの変遷があったのか、世界にはどんなお札や切手があるのかなど調べ学習や夏休みの自由研究にも役立ちそうな施設です。
国内外のお札や切手の展示を通して、歴史や偽造防止技術について学ぶことができます。時代ごとにどんな技術やデザインの変遷があったのか、世界にはどんなお札や切手があるのかなど調べ学習や夏休みの自由研究にも役立ちそうな施設です。
北区 田端文士村記念館
芥川龍之介や室生犀星らの作品や遺品を展示している記念館です。(無料)
芥川龍之介や室生犀星など多くの文士・芸術家が暮らした田端。彼らの作品や遺品を展示している記念館です。散策会や夏休みこどもクイズラリーなどのイベントも開かれています。
芥川龍之介や室生犀星など多くの文士・芸術家が暮らした田端。彼らの作品や遺品を展示している記念館です。散策会や夏休みこどもクイズラリーなどのイベントも開かれています。
北とぴあ
最上階の展望フロアから新幹線や電車がよく見えます。(無料)
荒川知水資料館アモア
淡水魚や流水模型など子供でも興味が持てるような展示内容です。(無料)
区内を流れる荒川にまつわる資料展示や体験コーナーがあり、淡水魚や流水模型など子供でも興味が持てるような内容になっています。屋上庭園は周囲の自然ががぐるりと見渡せる気持ち良い空間です。
区内を流れる荒川にまつわる資料展示や体験コーナーがあり、淡水魚や流水模型など子供でも興味が持てるような内容になっています。屋上庭園は周囲の自然ががぐるりと見渡せる気持ち良い空間です。
ホームのすぐ横が車輌基地になっていて、普段なかなか見ることができない寝台列車、北斗星やカシオペアも見ることができます。双眼鏡持参がおすすめです!年に一度、一般公開の「ふれあい鉄道フェスティバル」が開かれています。
ホームのすぐ横が車輌基地になっていて、普段なかなか見ることができない寝台列車、北斗星やカシオペアも見ることができます。双眼鏡持参がおすすめです!年に一度、一般公開の「ふれあい鉄道フェスティバル」が開かれています。
国立印刷局
お札を印刷する工場をガラス越しに見学できます。小学生以上が対象です。(無料)
お札を印刷する工場をガラス越しに見学できます。また、展示室ではお札の製造工程や偽造防止技術について楽しく学ぶことができます。対象は小学生以上、所要時間は約90分、料金は無料。予約サイトか電話から事前申し込みが必要です。 【アクセス】 JR京浜東北線「上中里駅」下車徒歩10分 東京メトロ南北線「西ヶ原駅」下車徒歩1分 首都高速中央環状線「王子北I.C.」より5分
お札を印刷する工場をガラス越しに見学できます。小学生以上が対象です。(無料)
お札を印刷する工場をガラス越しに見学できます。また、展示室ではお札の製造工程や偽造防止技術について楽しく学ぶことができます。対象は小学生以上、所要時間は約90分、料金は無料。予約サイトか電話から事前申し込みが必要です。 【アクセス】 JR京浜東北線「上中里駅」下車徒歩10分 東京メトロ南北線「西ヶ原駅」下車徒歩1分 首都高速中央環状線「王子北I.C.」より5分
しながわ防災体験館
展示や体験、ワークショップを通じて災害の正しい知識を得られる施設です。(無料)
平成28年に防災センター2階が「しながわ防災体験館」としてリニューアルオープンされました。展示や体験、ワークショップを通じて災害の正しい知識を得られる施設で、体験用の消火器を使った初期消火体験や、煙に巻き込まれないような避難姿勢体験、Q&Aクイズなどがあります。無線機通信ゲームや防災かるた遊び、ペットボトルでランタンづくりなど親子で防災体験できるイベントなども開かれています。
平成28年に防災センター2階が「しながわ防災体験館」としてリニューアルオープンされました。展示や体験、ワークショップを通じて災害の正しい知識を得られる施設で、体験用の消火器を使った初期消火体験や、煙に巻き込まれないような避難姿勢体験、Q&Aクイズなどがあります。無線機通信ゲームや防災かるた遊び、ペットボトルでランタンづくりなど親子で防災体験できるイベントなども開かれています。
容器文化ミュージアム
包装容器を紹介するミュージアム。ゲームやクイズなど子供でも楽しめる展示内容です。(無料)
世界有数の包装容器メーカー、東洋製罐グループが運営する、日本でも珍しい包装容器を紹介するミュージアムです。誕生の歴史から最新技術まで、タッチパネル式のゲームやクイズなど子供でも楽しめる展示内容になっています。ここでしか買えない限定グッズも販売しています。値段は100円~、子供のお小遣いで買える値段設定が嬉しい!
世界有数の包装容器メーカー、東洋製罐グループが運営する、日本でも珍しい包装容器を紹介するミュージアムです。誕生の歴史から最新技術まで、タッチパネル式のゲームやクイズなど子供でも楽しめる展示内容になっています。ここでしか買えない限定グッズも販売しています。値段は100円~、子供のお小遣いで買える値段設定が嬉しい!
船の科学館 総合案内
海と船の文化がテーマの博物館です。南極観測船「宗谷」はその大きさに圧倒されます。(無料)
海と船の文化がテーマの博物館です。本館は長期休業中で、別館と屋外展示がメインになっています。敷地内には南極観測船の「宗谷」や大迫力の大型スクリュープロペラなどが展示されています。別館では、船の模型や映像放映以外にワークショップ体験なども不定期開催されています
海と船の文化がテーマの博物館です。本館は長期休業中で、別館と屋外展示がメインになっています。敷地内には南極観測船の「宗谷」や大迫力の大型スクリュープロペラなどが展示されています。別館では、船の模型や映像放映以外にワークショップ体験なども不定期開催されています
こども科学センター・ハチラボ
数学で有名な秋山仁先生監修。体験しながら算数・数学が学べて、大人も楽しめます。無料なのも嬉しい。(無料)
数学で有名な秋山仁先生監修。体験しながら算数・数学が学べて、大人も楽しめます。無料なのも嬉しい。(無料)
新宿区立防災センター
防災DVDを観たり、災害対策本部室や指令情報室の見学ができます。(無料)
DNPプラザ
写真、カフェ、アニメ関連の展示や体験が満載のコミュニケーションプラザです。(無料)
大日本印刷が運営するコミュニケーションプラザです。本、写真、カフェ、アニメなどの切り口で作品を作ったり、観たり、くつろいだり、様々な楽しみ方ができます親子におすすめなのは、モノクロポートレート写真が撮れる撮影ブース「写Goo」や、ミニカード等がつくれるワークショップです。地下には東京アニメセンターがあり、人気アニメの企画展などが行われています。
大日本印刷が運営するコミュニケーションプラザです。本、写真、カフェ、アニメなどの切り口で作品を作ったり、観たり、くつろいだり、様々な楽しみ方ができます親子におすすめなのは、モノクロポートレート写真が撮れる撮影ブース「写Goo」や、ミニカード等がつくれるワークショップです。地下には東京アニメセンターがあり、人気アニメの企画展などが行われています。
東京都庁舎
最上階の展望室や議場、オリパラPRコーナーなど様々な場所を見学できます。(無料)
様々な場所が見学OKになっていて半日ほど楽しめます。特に展望室は地上約200mから東京を一望できる人気スポット。オリンピック・パラリンピックフラッグ展示コーナーやPRコーナーや、議場・委員会室などTVで目にした事のある場所の見学もできます。都庁の中には社員食堂やレストラン、カフェ、コンビニなどが複数あるので飲食にも困ることはありません。 都民広場地下1階に赤ちゃん休憩室がありますが、土日祝日、年末年始はクローズしています。
様々な場所が見学OKになっていて半日ほど楽しめます。特に展望室は地上約200mから東京を一望できる人気スポット。オリンピック・パラリンピックフラッグ展示コーナーやPRコーナーや、議場・委員会室などTVで目にした事のある場所の見学もできます。都庁の中には社員食堂やレストラン、カフェ、コンビニなどが複数あるので飲食にも困ることはありません。 都民広場地下1階に赤ちゃん休憩室がありますが、土日祝日、年末年始はクローズしています。