
【埼玉】KENKENのおすすめ温泉21選

『湯活のススメ』ブログを運営しているKENKENが紹介する埼玉県の温泉21選です。 yukatsu.hatenablog.com
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 21件<プルガマサウナ&岩盤浴> 珍しいプルガマサウナと岩盤浴で体をヒートアップ。 <内湯> 高濃度炭酸泉は、血管の拡張作用があり、血行を良くし、体の内側からポカポカと温めてくれます。 <露天風呂> 源泉風呂では天然温泉美肌の湯がかけ流しで味わえます。青空と緑に囲まれての源泉体験は解放感もあり、気分は最高です! 展望風呂からは宮沢湖と秩父山系が一望でき、こちらでも温浴と森林浴によるWリラクゼーション効果が楽しめます。 露天の寝ころび湯で寝ころんで、森の緑や湖を渡る風に吹かれるのも悪くないです。 <サウナ> 塩サウナでは肌の角質を取り、ツルツルなめらかにできます。ドライサウナは3段タワー型の本格派。静かにサウナ浴を楽しめます。 湯上り後は、お休み処やデッキテラスで寛げます。こちらは、宮沢湖と森に囲まれている為、デッキテラスからは宮沢湖が一望出来ます。 KENKEN入浴日:43324 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


<プルガマサウナ&岩盤浴> 珍しいプルガマサウナと岩盤浴で体をヒートアップ。 <内湯> 高濃度炭酸泉は、血管の拡張作用があり、血行を良くし、体の内側からポカポカと温めてくれます。 <露天風呂> 源泉風呂では天然温泉美肌の湯がかけ流しで味わえます。青空と緑に囲まれての源泉体験は解放感もあり、気分は最高です! 展望風呂からは宮沢湖と秩父山系が一望でき、こちらでも温浴と森林浴によるWリラクゼーション効果が楽しめます。 露天の寝ころび湯で寝ころんで、森の緑や湖を渡る風に吹かれるのも悪くないです。 <サウナ> 塩サウナでは肌の角質を取り、ツルツルなめらかにできます。ドライサウナは3段タワー型の本格派。静かにサウナ浴を楽しめます。 湯上り後は、お休み処やデッキテラスで寛げます。こちらは、宮沢湖と森に囲まれている為、デッキテラスからは宮沢湖が一望出来ます。 KENKEN入浴日:43324 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

驚異的な湧出量をほこるこちらの源泉はツルツル感があり、保湿成分のメタケイ酸も規定値以上含む美肌の湯。 内湯には源泉×高濃度ナノ炭酸泉、源泉バイブラバス、ぬる湯あつ湯の源泉浴槽、檜風呂(白湯)の他、 10種の和漢生薬の薬湯「健美泉」があり、こちらに身を沈めるとジーンと生薬の効果が肌に染み渡ります。 露天の広い岩風呂にも淡褐色の源泉が贅沢に満ちています。 サウナはミストサウナとドライサウナの2種。 ドライサウナ室内にはサウナストーンがギッシリ詰まった巨大なikiストーブが鎮座し、コンディションは90℃。 水風呂も恐らく源泉を加水冷却した源泉水風呂でこの日の水温は15.4℃。 クールダウン後はかすかべの風に身を委ねて露天外気浴ができます。 源泉プールにゲームコーナー、広いコミックコーナーにレストラン、大広間、ヘアカット等も勢揃いで一日楽しめます。 KENKEN入浴日:44391 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】豊富な湧出量で温泉プールもあるデカい温泉施設!支配人は熱波甲子園優勝歴もある熱い熱波師ラーメン清水さん
驚異的な湧出量をほこるこちらの源泉はツルツル感があり、保湿成分のメタケイ酸も規定値以上含む美肌の湯。 内湯には源泉×高濃度ナノ炭酸泉、源泉バイブラバス、ぬる湯あつ湯の源泉浴槽、檜風呂(白湯)の他、 10種の和漢生薬の薬湯「健美泉」があり、こちらに身を沈めるとジーンと生薬の効果が肌に染み渡ります。 露天の広い岩風呂にも淡褐色の源泉が贅沢に満ちています。 サウナはミストサウナとドライサウナの2種。 ドライサウナ室内にはサウナストーンがギッシリ詰まった巨大なikiストーブが鎮座し、コンディションは90℃。 水風呂も恐らく源泉を加水冷却した源泉水風呂でこの日の水温は15.4℃。 クールダウン後はかすかべの風に身を委ねて露天外気浴ができます。 源泉プールにゲームコーナー、広いコミックコーナーにレストラン、大広間、ヘアカット等も勢揃いで一日楽しめます。 KENKEN入浴日:44391 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

茂美の湯
【温泉】地下1,500mから300ℓ/分という豊富な湯量で湧き出る源泉を掛け流しで提供!露天には足つぼ歩行浴のできる広いお風呂もあります
ホテル併設の大浴場ですが、ロビーは昭和レトロ健康センター風です。 源泉は、地下1,500mから毎分換算で300ℓという豊富な湯量を掛け流しで提供していらっしゃるとの事。泉質はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(旧泉名「純重曹泉」)。キュキュッとした肌触りで良く温まります。 尚、男女日替りで二つの浴室があり、主な違いは露天ののこじんまりした小浴槽のラインナップのようです。 露天風呂には壺湯、足つぼ歩行浴もある広い庭園風呂などもあります。 サウナは5段タワー型のツイン遠赤外線ヒーターです。 井水かけ流しの水風呂は水温17℃。 吐水口から常時サラサラと新水が注がれザンザンと掛け流されている為、心地良し。 KENKEN入浴日:45193 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】地下1,500mから300ℓ/分という豊富な湯量で湧き出る源泉を掛け流しで提供!露天には足つぼ歩行浴のできる広いお風呂もあります
ホテル併設の大浴場ですが、ロビーは昭和レトロ健康センター風です。 源泉は、地下1,500mから毎分換算で300ℓという豊富な湯量を掛け流しで提供していらっしゃるとの事。泉質はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(旧泉名「純重曹泉」)。キュキュッとした肌触りで良く温まります。 尚、男女日替りで二つの浴室があり、主な違いは露天ののこじんまりした小浴槽のラインナップのようです。 露天風呂には壺湯、足つぼ歩行浴もある広い庭園風呂などもあります。 サウナは5段タワー型のツイン遠赤外線ヒーターです。 井水かけ流しの水風呂は水温17℃。 吐水口から常時サラサラと新水が注がれザンザンと掛け流されている為、心地良し。 KENKEN入浴日:45193 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

内湯は各種アトラクションバスの他、檜風呂の高濃度炭酸泉はぬる湯で微細な炭酸の気泡が全身を包み込み、いつまでも入っていられる心地よさです。 露天風呂は全浴槽が温泉で、しかもほとんどが源泉掛け流し! 源泉は、地下1,500mから湧出する自家源泉。泉質はナトリウム-塩化物泉。弱アルカリ性と肌に優しい為、ゆっくり安心して浸かれるお湯です。 生源泉風呂は加温しない正真正銘の生源泉が掛け流されており、湯温は外気に晒されて36℃前後の正に不感温帯の極上湯に。円型の浴槽に放射状に寝ころび湯状態で浸かりますが、優しい湯触りと体温と同じ温度の湯に包まれ、極上のひと時。 サウナはガス遠赤外線ヒーター式で、この日のコンディションは85℃。室温計以上のパワフルさを感じます。 冷水風呂は16℃。爽快にクールダウンした後は源泉寝ころび湯で休憩すると目の前には竹林が広がり、究極の癒し体験が出来ます。 KENKEN入浴日:44277 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


内湯は各種アトラクションバスの他、檜風呂の高濃度炭酸泉はぬる湯で微細な炭酸の気泡が全身を包み込み、いつまでも入っていられる心地よさです。 露天風呂は全浴槽が温泉で、しかもほとんどが源泉掛け流し! 源泉は、地下1,500mから湧出する自家源泉。泉質はナトリウム-塩化物泉。弱アルカリ性と肌に優しい為、ゆっくり安心して浸かれるお湯です。 生源泉風呂は加温しない正真正銘の生源泉が掛け流されており、湯温は外気に晒されて36℃前後の正に不感温帯の極上湯に。円型の浴槽に放射状に寝ころび湯状態で浸かりますが、優しい湯触りと体温と同じ温度の湯に包まれ、極上のひと時。 サウナはガス遠赤外線ヒーター式で、この日のコンディションは85℃。室温計以上のパワフルさを感じます。 冷水風呂は16℃。爽快にクールダウンした後は源泉寝ころび湯で休憩すると目の前には竹林が広がり、究極の癒し体験が出来ます。 KENKEN入浴日:44277 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

源泉掛け流しが自慢の健康センター的施設です。入口には源泉を注ぐ湯壺が置かれ、誰でも源泉を汲む事が出来ます。 泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。体を保温し、クレンジング効果でお肌スベスベにしてくれるW効果の湯。 和風の「やませの道」、洋風の「華街道」で男女浴室を日替りにして提供されています。 どちらも各種マッサージバスが目白押しで、露天風呂には自慢の源泉かけ流し浴槽があります。 サウナは「やませの道」には塩サウナと遠赤外線ヒーターのタワーサウナの2種、「華街道」はソルティ―サウナ、スチームバスと遠赤外線高温サウナの3種。 水風呂で爽快クールダウンの後は露天外気浴でととのいましょう。 KENKEN入浴日:44603 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


源泉掛け流しが自慢の健康センター的施設です。入口には源泉を注ぐ湯壺が置かれ、誰でも源泉を汲む事が出来ます。 泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。体を保温し、クレンジング効果でお肌スベスベにしてくれるW効果の湯。 和風の「やませの道」、洋風の「華街道」で男女浴室を日替りにして提供されています。 どちらも各種マッサージバスが目白押しで、露天風呂には自慢の源泉かけ流し浴槽があります。 サウナは「やませの道」には塩サウナと遠赤外線ヒーターのタワーサウナの2種、「華街道」はソルティ―サウナ、スチームバスと遠赤外線高温サウナの3種。 水風呂で爽快クールダウンの後は露天外気浴でととのいましょう。 KENKEN入浴日:44603 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

湯量豊富な掘削自噴の源泉はナトリウム-塩化物強塩温泉で、肌を保湿し塩のベールで保おもん温する俗にいう「美肌の湯」です。加水加温無しの完全掛け流しの生源泉を常にフレッシュな状態で味わえます。 一週間おきに二つの浴室を男女入替制ですが主な違いはレイアウトのみ。 <内湯> 熱湯(あつゆ)は源泉をなみなみと注いだ浴槽で湯温は43~44℃。お隣にはジャグジーも。 <露天> 露天岩風呂、立湯、高濃度炭酸泉、寝湯、寝ころび湯 高濃度炭酸泉は38℃前後、高濃度炭酸のプチプチとした刺激が心地よく、一気に寛ぎモードで筋肉が弛緩しますw <サウナ> 遠赤外線ストーブ式サウナ、水風呂 水風呂も深層地下水かけ流し。露天エリアの随所に休憩コーナーがあって、森林外気浴を楽しみながら寛ぐことが出来ます。高く澄んだ空、霊園の湯けむりを眺めながら、露天に吹く微風に癒されての森林外気浴が気持ち良くない訳がありません。 KENKEN入浴日:45340 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】観音様のお告げにより掘り当てられた霊泉!その恩恵にあやかり、湯浴、サウナ、水風呂、森林外気浴が楽しめる正に湯活の殿堂です
湯量豊富な掘削自噴の源泉はナトリウム-塩化物強塩温泉で、肌を保湿し塩のベールで保おもん温する俗にいう「美肌の湯」です。加水加温無しの完全掛け流しの生源泉を常にフレッシュな状態で味わえます。 一週間おきに二つの浴室を男女入替制ですが主な違いはレイアウトのみ。 <内湯> 熱湯(あつゆ)は源泉をなみなみと注いだ浴槽で湯温は43~44℃。お隣にはジャグジーも。 <露天> 露天岩風呂、立湯、高濃度炭酸泉、寝湯、寝ころび湯 高濃度炭酸泉は38℃前後、高濃度炭酸のプチプチとした刺激が心地よく、一気に寛ぎモードで筋肉が弛緩しますw <サウナ> 遠赤外線ストーブ式サウナ、水風呂 水風呂も深層地下水かけ流し。露天エリアの随所に休憩コーナーがあって、森林外気浴を楽しみながら寛ぐことが出来ます。高く澄んだ空、霊園の湯けむりを眺めながら、露天に吹く微風に癒されての森林外気浴が気持ち良くない訳がありません。 KENKEN入浴日:45340 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

埼玉スポーツセンター手前に併設された天然温泉施設。 泉質はアルカリ性単純温泉。地下1,200mから湧出する自家源泉との事で、色合いから古代海水のミネラル成分が含まれているのではと思われます。アルカリ性の泉質や含有ミネラルの絶妙な配合でびっくりするほどのツルツル感。 露天風呂の源泉掛け流しは、加温のみの生源泉100%なので、湯面に湯の花が煌めくフレッシュな源泉を楽しめます。 サウナは2種。 室温45℃のアロマスチームサウナは微かにアロマの香りが漂う中、リラックスして発汗が楽しめます。 ドライサウナは正面両サイドの壁にヒーターが格納されたボナサウナで、この日のコンディションは92℃と比較的マイルドです。 水風呂は水温20℃程。奥の吐水口から常時新鮮な冷水が注がれ、手前からオーバーフローする仕様で心地よくクールダウンできます。 KENKEN入浴日:44514 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】びっくりするほどのツルツル感が楽しめる生源泉100%かけ流し!湯面に湯の花が煌めくフレッシュな源泉を楽しめます
埼玉スポーツセンター手前に併設された天然温泉施設。 泉質はアルカリ性単純温泉。地下1,200mから湧出する自家源泉との事で、色合いから古代海水のミネラル成分が含まれているのではと思われます。アルカリ性の泉質や含有ミネラルの絶妙な配合でびっくりするほどのツルツル感。 露天風呂の源泉掛け流しは、加温のみの生源泉100%なので、湯面に湯の花が煌めくフレッシュな源泉を楽しめます。 サウナは2種。 室温45℃のアロマスチームサウナは微かにアロマの香りが漂う中、リラックスして発汗が楽しめます。 ドライサウナは正面両サイドの壁にヒーターが格納されたボナサウナで、この日のコンディションは92℃と比較的マイルドです。 水風呂は水温20℃程。奥の吐水口から常時新鮮な冷水が注がれ、手前からオーバーフローする仕様で心地よくクールダウンできます。 KENKEN入浴日:44514 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

美楽温泉 SPA-HERBS
【温泉】ニフティ温泉ランキング受賞多数!「楽しみながら、心も体も美しくなる温泉」休憩スペースやお食事処も充実していて一日中楽しめちゃいます
趣向を凝らした岩盤浴・温泉・サウナと多彩な温浴ゾーンにフィットネスやエステ、美食と一日中楽しみながら体の内外から美容と健康を手に入れる嬉しいスポットとなっています。 全館でナノウォーターを採用。水分子のクラスタが細かい為、保湿性・保温性・透過性に優れ、吸収しやすく潤いを保ってくれます。 温泉は地下1,100mより沸き出ずるアルカリ性単純温泉。負担が少なく肌に優しい、文字通り美肌の湯です。 内湯はナノ炭酸泉、シルクの湯、ジェットバス、スーパージェットバス、ハンドジェットバス、リラクゼーションバス 、電気風呂 と多彩なラインナップ。 露天には美肌の天然温泉の他、つぼ湯、寝ころび湯 、温浴と同時に源泉蒸気浴が楽しめる源泉洞窟風呂があります。 サウナはサウナストーンを使用した本格派。遠赤外線効果で大発汗! KENKEN入浴日:43310 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


【温泉】ニフティ温泉ランキング受賞多数!「楽しみながら、心も体も美しくなる温泉」休憩スペースやお食事処も充実していて一日中楽しめちゃいます
趣向を凝らした岩盤浴・温泉・サウナと多彩な温浴ゾーンにフィットネスやエステ、美食と一日中楽しみながら体の内外から美容と健康を手に入れる嬉しいスポットとなっています。 全館でナノウォーターを採用。水分子のクラスタが細かい為、保湿性・保温性・透過性に優れ、吸収しやすく潤いを保ってくれます。 温泉は地下1,100mより沸き出ずるアルカリ性単純温泉。負担が少なく肌に優しい、文字通り美肌の湯です。 内湯はナノ炭酸泉、シルクの湯、ジェットバス、スーパージェットバス、ハンドジェットバス、リラクゼーションバス 、電気風呂 と多彩なラインナップ。 露天には美肌の天然温泉の他、つぼ湯、寝ころび湯 、温浴と同時に源泉蒸気浴が楽しめる源泉洞窟風呂があります。 サウナはサウナストーンを使用した本格派。遠赤外線効果で大発汗! KENKEN入浴日:43310 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

草加健康センター
【温泉】サウナ―にも高評価のこちらは「SPA&サウナ&日帰り温泉完全ガイド」で神SPA3選出!代名詞の効仙薬湯は恩恵を受けられる有り難い薬湯です
<内湯> スーパージェットと電気マッサージ風呂はかなり強烈! 高濃度炭酸泉は36.5℃と正に不感温帯でずっと入っていられます。 湯乃泉と言えばの効仙薬湯は8つの生薬成分であせも・うちみ・くじき・肩のこり・神経痛・しもやけ・痔・冷え性・腰痛に効き目があるとの事。あせもからしもやけまで、1年中恩恵を受けられる有り難い薬湯です。効き目が強いので、一度に長湯せず、繰り返し分割湯で楽しみましょう。 <露天> 露天風呂は、草津湯畑から直送の天然温泉がたっぷり注がれています。薬湯とは違う硫黄の薫りにまた癒されます。 水風呂は16℃の地下水をかけ流し。下からばっ気されており、体表の水が循環する為、かなりキンキンです。 <サウナ> 麦飯石サウナは88℃、中温サウナですが、セルフロウリュが出来るサウナで湿度が適度にある為、体感温度は95℃以上あるかと思います。 KENKEN入浴日:43638 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


【温泉】サウナ―にも高評価のこちらは「SPA&サウナ&日帰り温泉完全ガイド」で神SPA3選出!代名詞の効仙薬湯は恩恵を受けられる有り難い薬湯です
<内湯> スーパージェットと電気マッサージ風呂はかなり強烈! 高濃度炭酸泉は36.5℃と正に不感温帯でずっと入っていられます。 湯乃泉と言えばの効仙薬湯は8つの生薬成分であせも・うちみ・くじき・肩のこり・神経痛・しもやけ・痔・冷え性・腰痛に効き目があるとの事。あせもからしもやけまで、1年中恩恵を受けられる有り難い薬湯です。効き目が強いので、一度に長湯せず、繰り返し分割湯で楽しみましょう。 <露天> 露天風呂は、草津湯畑から直送の天然温泉がたっぷり注がれています。薬湯とは違う硫黄の薫りにまた癒されます。 水風呂は16℃の地下水をかけ流し。下からばっ気されており、体表の水が循環する為、かなりキンキンです。 <サウナ> 麦飯石サウナは88℃、中温サウナですが、セルフロウリュが出来るサウナで湿度が適度にある為、体感温度は95℃以上あるかと思います。 KENKEN入浴日:43638 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

こちらの源泉は、弱アルカリ性のナトリウムー炭酸水素塩泉。少し透明感のある赤みがかった黒湯で例えるなら薄口のだし醤油。 かなりツルスベ感もあり、心地よい浴感です。 浴槽は巨岩に囲まれて大迫力。 手前の岩風呂の上には三角の、奥のアトラクションバス上には四角錘の硝子天窓があり、柔らかな午後の日差しが差し込んでいます。 サウナはロッキーサウナでこの日のコンディションは86℃。濃密な熱気に包まれる良コンディションで心地よくスムーズな発汗が楽しめます。 ととのいタイムは壁際の巨岩に腰掛けて♪ <岩盤浴ゾーン>(別料金) 「天空」では岩盤浴の遠赤外線と併せて、アロマテラピー(香り)、カラーセラピー(光の波動)の相乗効果で、より深いリラックスが得られ、じっくり深部体温まで温の遠赤外線と併せてじっくり深部体温まで温める事が出来ます。 「大地」では、より落ち着いたコンディションで瞑想出来ます。 KENKEN入浴日:44675 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


こちらの源泉は、弱アルカリ性のナトリウムー炭酸水素塩泉。少し透明感のある赤みがかった黒湯で例えるなら薄口のだし醤油。 かなりツルスベ感もあり、心地よい浴感です。 浴槽は巨岩に囲まれて大迫力。 手前の岩風呂の上には三角の、奥のアトラクションバス上には四角錘の硝子天窓があり、柔らかな午後の日差しが差し込んでいます。 サウナはロッキーサウナでこの日のコンディションは86℃。濃密な熱気に包まれる良コンディションで心地よくスムーズな発汗が楽しめます。 ととのいタイムは壁際の巨岩に腰掛けて♪ <岩盤浴ゾーン>(別料金) 「天空」では岩盤浴の遠赤外線と併せて、アロマテラピー(香り)、カラーセラピー(光の波動)の相乗効果で、より深いリラックスが得られ、じっくり深部体温まで温の遠赤外線と併せてじっくり深部体温まで温める事が出来ます。 「大地」では、より落ち着いたコンディションで瞑想出来ます。 KENKEN入浴日:44675 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

お風呂、サウナに加えてホテル、レストラン、ライブラリースペースや、フリースペースもある「大宮のフィンランド」。 浴室内には寝ころび湯、エステバス、電気風呂とバイブラゾーンが付いたうたた寝湯。 露天岩風呂には系列のおふろcafé白寿の湯さんの特濃塩化物泉が注がれています。スベスベした浴感で良く温まります。 内湯のサウナ小屋「サウナコタ」はサウナストーンを使用した本格的なフィンランドサウナで、セルフロウリュ可。60℃程とかなりマイルドですが、ロウリュで体幹温度と湿度を上げる仕様。 イズネスサウナは30分毎のオートロウリュがありこの日のコンディションは88℃。しっかりと湿度もあり、広い室内に熱気が満ちています。 水風呂エリア、内湯ゾーン、露天エリアと至る所に休憩ゾーンを用意してあります。インフィニティチェアでの寝ころび外気浴がおススメです。 KENKEN入浴日:44461 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


お風呂、サウナに加えてホテル、レストラン、ライブラリースペースや、フリースペースもある「大宮のフィンランド」。 浴室内には寝ころび湯、エステバス、電気風呂とバイブラゾーンが付いたうたた寝湯。 露天岩風呂には系列のおふろcafé白寿の湯さんの特濃塩化物泉が注がれています。スベスベした浴感で良く温まります。 内湯のサウナ小屋「サウナコタ」はサウナストーンを使用した本格的なフィンランドサウナで、セルフロウリュ可。60℃程とかなりマイルドですが、ロウリュで体幹温度と湿度を上げる仕様。 イズネスサウナは30分毎のオートロウリュがありこの日のコンディションは88℃。しっかりと湿度もあり、広い室内に熱気が満ちています。 水風呂エリア、内湯ゾーン、露天エリアと至る所に休憩ゾーンを用意してあります。インフィニティチェアでの寝ころび外気浴がおススメです。 KENKEN入浴日:44461 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

こちらの岩盤浴は低温・中温・高温と3タイプあり、しっかり発汗します。高濃度炭酸温泉にしっかり浸かり、露天ゾーンの琉球畳寝処でととのえます。お休み処で中庭を眺めながら足湯も楽しめます。 KENKEN入浴日:2019/04/20 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】~琉球畳に足湯でリラックス~岩盤浴に高濃度炭酸温泉で温まり、お休み処で中庭を眺めながら足湯も楽しめる
こちらの岩盤浴は低温・中温・高温と3タイプあり、しっかり発汗します。高濃度炭酸温泉にしっかり浸かり、露天ゾーンの琉球畳寝処でととのえます。お休み処で中庭を眺めながら足湯も楽しめます。 KENKEN入浴日:2019/04/20 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

人工の高濃度炭酸泉。花見湯で露天の景色と秩父山麓を眺めることができます。つぼ湯では贅沢な温泉独り占め気分が味わえます。祭の湯のサウナは本格的なサウナストーブで、輻射熱もマイルドなサウナ。水風呂は、内湯ジェットバス横の良く冷えた水が満たされた水風呂。 KENKEN入浴日:2018/03/17 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


【温泉】~花見湯で露天の景色と秩父山麓を眺める~人工の高濃度炭酸泉。サウナは本格的なサウナストーブ。
人工の高濃度炭酸泉。花見湯で露天の景色と秩父山麓を眺めることができます。つぼ湯では贅沢な温泉独り占め気分が味わえます。祭の湯のサウナは本格的なサウナストーブで、輻射熱もマイルドなサウナ。水風呂は、内湯ジェットバス横の良く冷えた水が満たされた水風呂。 KENKEN入浴日:2018/03/17 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

広い内湯の窓面から見える緑が湯面や床面に映えてとても美しいです。硫黄成分を含んだアルカリ性のお湯が、肌を滑らかにし、血行を促進してくれます。 ジェットバスもあります。 高濃度炭酸泉は炭酸ガスが血管を拡張し、血流促進させてくれますので、じっくり浸かれば硫黄泉との相乗効果でより血行が促進されます。 露天では秋風と紅葉を楽しみながらゆったり秩父の名泉を楽しめます。 サウナもありウッドデッキでの露天外気浴が可能です♪ KENKEN入浴日:2013/10/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


広い内湯の窓面から見える緑が湯面や床面に映えてとても美しいです。硫黄成分を含んだアルカリ性のお湯が、肌を滑らかにし、血行を促進してくれます。 ジェットバスもあります。 高濃度炭酸泉は炭酸ガスが血管を拡張し、血流促進させてくれますので、じっくり浸かれば硫黄泉との相乗効果でより血行が促進されます。 露天では秋風と紅葉を楽しみながらゆったり秩父の名泉を楽しめます。 サウナもありウッドデッキでの露天外気浴が可能です♪ KENKEN入浴日:2013/10/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

薄濁りの湯はまるで化粧水に浸かっている心地。露天風呂では、岩風呂の向こうには荒川の源流のせせらぎが聞こえ、心地よい微風が吹いています。 KENKEN入浴日:2020/12/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】~まるで化粧水の温泉~ 露天風呂では、岩風呂の向こうには荒川の源流のせせらぎが聞こえ、心地よい微風が吹いています。
薄濁りの湯はまるで化粧水に浸かっている心地。露天風呂では、岩風呂の向こうには荒川の源流のせせらぎが聞こえ、心地よい微風が吹いています。 KENKEN入浴日:2020/12/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

古民家テイストの建物に、フロント前には囲炉裏。お風呂は、小さな神棚が湯口になっており、正に神の湯。新木鉱泉さんのサウナはサウナストーンを使った本格的なフィンランドサウナ。源泉水風呂は樽風呂で、源泉の泉温が15.5℃の冷鉱泉ですので、正真正銘の源泉。 KENKEN入浴日:2020/08/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】~囲炉裏に神棚、古民家テイストの鉱泉~ サウナストーンを使った本格的なフィンランドサウナに、樽風呂の源泉水風呂が楽しめる
古民家テイストの建物に、フロント前には囲炉裏。お風呂は、小さな神棚が湯口になっており、正に神の湯。新木鉱泉さんのサウナはサウナストーンを使った本格的なフィンランドサウナ。源泉水風呂は樽風呂で、源泉の泉温が15.5℃の冷鉱泉ですので、正真正銘の源泉。 KENKEN入浴日:2020/08/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

微かに硫黄泉の薫りが漂う、檜の大きな湯船あり。檜扇から望む荒川の源流風景がとても長閑。「檜扇」と「岩鏡」の露天風呂は塀で仕切って隣り合っており、夫婦やカップルで入浴した場合、露天で隣同士になったら、塀越しに会話も楽しめます。 KENKEN入浴日:2020/12/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

【温泉】~和同開珎 檜の大きな温泉~ 檜扇から望む荒川の源流風景がとても長閑。
微かに硫黄泉の薫りが漂う、檜の大きな湯船あり。檜扇から望む荒川の源流風景がとても長閑。「檜扇」と「岩鏡」の露天風呂は塀で仕切って隣り合っており、夫婦やカップルで入浴した場合、露天で隣同士になったら、塀越しに会話も楽しめます。 KENKEN入浴日:2020/12/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

星音の湯の源泉は、クレンジング効果の高いナトリウム-炭酸水素塩泉。星見の湯はこちらは薬湯になっており、この日は薬健湯。川弓を中心とする数種の生薬が配合された赤茶けたお湯。生薬の香りが漂う心地よい浴感で、源泉×生薬風呂のハイブリットなお湯でじっくり温まります。岩盤浴もあり。中庭の石庭と太鼓橋も素敵。 KENKEN入浴日:2021/03/24 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


星音の湯の源泉は、クレンジング効果の高いナトリウム-炭酸水素塩泉。星見の湯はこちらは薬湯になっており、この日は薬健湯。川弓を中心とする数種の生薬が配合された赤茶けたお湯。生薬の香りが漂う心地よい浴感で、源泉×生薬風呂のハイブリットなお湯でじっくり温まります。岩盤浴もあり。中庭の石庭と太鼓橋も素敵。 KENKEN入浴日:2021/03/24 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

入った瞬間分かります。トロトロの化粧水に全身包まれるような心地よさ。 露天風呂からは満願滝を眺めながら、ゆっくり湯を楽しみます。 露天風呂は宝登の湯と産の湯の二つ。 夏の鮮やかな緑、渓流の水音をBGMに至福のバスタイムが過ごせます。 満願の湯の源泉は泉温18.3℃の冷鉱泉とのことなので、水風呂が真の源泉でトロトロ度はこちらがMAXです。 ロビーではお土産と並んで、源泉水が販売されていました。 ポリタンク持参なら20ℓ100円と破格の値段ですが、宅配販売もされていらっしゃるそうです。お出掛け出来ない時でも満願の湯が楽しめるのは嬉しいですね。 KENKEN入浴日:2020/08/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【温泉】~渓流の水音をBGMに至福のバスタイムが過ごせる露天風呂~お湯はトロトロの化粧水に全身包まれるような心地よさ!
入った瞬間分かります。トロトロの化粧水に全身包まれるような心地よさ。 露天風呂からは満願滝を眺めながら、ゆっくり湯を楽しみます。 露天風呂は宝登の湯と産の湯の二つ。 夏の鮮やかな緑、渓流の水音をBGMに至福のバスタイムが過ごせます。 満願の湯の源泉は泉温18.3℃の冷鉱泉とのことなので、水風呂が真の源泉でトロトロ度はこちらがMAXです。 ロビーではお土産と並んで、源泉水が販売されていました。 ポリタンク持参なら20ℓ100円と破格の値段ですが、宅配販売もされていらっしゃるそうです。お出掛け出来ない時でも満願の湯が楽しめるのは嬉しいですね。 KENKEN入浴日:2020/08/15 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

こちらは日本屈指の炭酸水素塩含有の温泉なのだそうです。温泉分析書を見ると各成分は特濃で、驚異の美肌保温の湯です。鉄分も若干含む為、赤茶けた色の湯に浸かると、何と言うかドッシリと身を包み、ひたひたと源泉成分が肌に迫って来るような湯の迫力を感じられます。 露天風呂には椅子とベンチがあり外気浴も楽しめます。 湯のパンチは内湯の方が効いており、最後は内湯の湯口付近に陣取り、じっくり体の芯まで温まり、手桶に汲んだ源泉に浸したタオルで全身を吹き上げて上がりました。 女湯では特製麹泥パックも楽しめるようです。 ライブラリースペース「葉隠」ではWiFiもあるのでちょっとしたリモートワーケーションも可能。 微睡んできたら、うたた寝処「宵月」で横になるもよし、湯上り後火照っている時は、露天涼み「朝凪」と「夕凪」での外気浴も良いですね。 寝かせ玄米と麹料理「俵屋」のお食事も大変おいしく大満足です! KENKEN入浴日:2020/12/27 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

【温泉】~素晴らしいお湯と食事で体もお腹も大満足のお風呂Cafe~ 温泉成分は特濃で、驚異の美肌保温の湯!
こちらは日本屈指の炭酸水素塩含有の温泉なのだそうです。温泉分析書を見ると各成分は特濃で、驚異の美肌保温の湯です。鉄分も若干含む為、赤茶けた色の湯に浸かると、何と言うかドッシリと身を包み、ひたひたと源泉成分が肌に迫って来るような湯の迫力を感じられます。 露天風呂には椅子とベンチがあり外気浴も楽しめます。 湯のパンチは内湯の方が効いており、最後は内湯の湯口付近に陣取り、じっくり体の芯まで温まり、手桶に汲んだ源泉に浸したタオルで全身を吹き上げて上がりました。 女湯では特製麹泥パックも楽しめるようです。 ライブラリースペース「葉隠」ではWiFiもあるのでちょっとしたリモートワーケーションも可能。 微睡んできたら、うたた寝処「宵月」で横になるもよし、湯上り後火照っている時は、露天涼み「朝凪」と「夕凪」での外気浴も良いですね。 寝かせ玄米と麹料理「俵屋」のお食事も大変おいしく大満足です! KENKEN入浴日:2020/12/27 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
