楽しく食育!収穫体験へ行こう - メイン画像

楽しく食育!収穫体験へ行こう

1157
2021/9 作成2024/4/11 最終更新

楽しく食育!収穫体験へ行こう

楽しく食育!収穫体験へ行こう - メイン画像

新鮮な野菜や果物、牛乳。嫌いのものでも自分で採ったら食べられちゃうかも!?子供と楽しく学びながらお出かけするなら収穫体験がおすすめ!野菜狩りや果物狩りができる観光農園や畑を集めました。 ※営業時間や休日、開催に関しては各施設の公式HPをご確認いただくか施設に直接ご確認下さい。

2021/9 作成2024/4/11 最終更新

関連するめっけブック

紹介スポット

- 1157件

湯浅農園

2~5月頃いちご狩り、8~10月頃は梨狩りが楽しめます。いちご狩りは30分食べ放題、梨狩りは収穫した分だけ量り売りです。

byMEQQE公式アカウント

2~5月頃いちご狩り、8~10月頃は梨狩りが楽しめます。いちご狩りは30分食べ放題、梨狩りは収穫した分だけ量り売りです。

byMEQQE公式アカウント

ソフィッコランド

八朔・甘夏・デコポン・カラマンシ・梅・柿・栗など様々な味覚狩りが年間通して楽しめます。バーべキュー場も併設。

byMEQQE公式アカウント

八朔・甘夏・デコポン・カラマンシ・梅・柿・栗など様々な味覚狩りが年間通して楽しめます。バーべキュー場も併設。

byMEQQE公式アカウント

あかさき農園

7~8月まで巨峰狩りが楽しめます。巨峰がなくなり次第終了のため、8月下旬は事前確認しましょう。

byMEQQE公式アカウント

7~8月まで巨峰狩りが楽しめます。巨峰がなくなり次第終了のため、8月下旬は事前確認しましょう。

byMEQQE公式アカウント

山門ぶどう園

8月頃からぶどう狩りが楽しめます。巨峰・ロザリオ・ 赤嶺の3種類のぶどうをメインに、 シャインマスカットなどの新しい品種のぶどうも栽培されてます。

byMEQQE公式アカウント

8月頃からぶどう狩りが楽しめます。巨峰・ロザリオ・ 赤嶺の3種類のぶどうをメインに、 シャインマスカットなどの新しい品種のぶどうも栽培されてます。

byMEQQE公式アカウント

鬼塚望岳園

大正3年に山の斜面を開墾して作られたみかん園です。10~12月ごろまでみかん狩りが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

大正3年に山の斜面を開墾して作られたみかん園です。10~12月ごろまでみかん狩りが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

さつま観光ぶどう園

7~10月にぶどう狩りが楽しめます。巨峰・シャインマスカット・安芸クイーン・クイーンニーナなど20種を超える品種が栽培されています。

byMEQQE公式アカウント

7~10月にぶどう狩りが楽しめます。巨峰・シャインマスカット・安芸クイーン・クイーンニーナなど20種を超える品種が栽培されています。

byMEQQE公式アカウント

あきひろ農園

8~9月ぶどう狩りが楽しめます。ピオーネ、シャインマスカット、ブラックビート、クインニーナなど多くの品種を栽培しています。

byMEQQE公式アカウント

8~9月ぶどう狩りが楽しめます。ピオーネ、シャインマスカット、ブラックビート、クインニーナなど多くの品種を栽培しています。

byMEQQE公式アカウント

よろこびの産直基地 かんとりぃぱぁく

鹿児島県のエコファーマー認定農場です。旬の新鮮な野菜や、お米の生産販売を行っています。7月下旬から9月はぶどう狩りが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

鹿児島県のエコファーマー認定農場です。旬の新鮮な野菜や、お米の生産販売を行っています。7月下旬から9月はぶどう狩りが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

伊佐ブルーベリー摘み取り観光農園

7~8月はブルーベリー摘み取り体験ができます。レストラン・ベリーハウスではブルーベリーを用いたメニューや、ジンギスカンが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

7~8月はブルーベリー摘み取り体験ができます。レストラン・ベリーハウスではブルーベリーを用いたメニューや、ジンギスカンが楽しめます。

byMEQQE公式アカウント

川路ぶどう園

第一・第二農園があり、8~9月はぶどう狩りが楽しめます。その他農作業収穫体験もあります。

byMEQQE公式アカウント

第一・第二農園があり、8~9月はぶどう狩りが楽しめます。その他農作業収穫体験もあります。

byMEQQE公式アカウント

関連するめっけブック

関連するめっけブック