
なおちぇん♪自己中心食日記

関西の飲食店を中心においしいお店を応援隊のグルメライターなおちぇんです。私のブログ「自己中心食日記」で紹介させてもらっている情報をブックにしました。 毎日おいしいお店を徘徊して書いてますので、ぜひブログとInstagramも見てみてください♪ ※店舗の営業状況については変更している可能性があるため、お出かけ前にご確認ください。 naochen.blog.jp instagram.com/samemoon917 twitter.com/samemoon917 tiktok.com/@samemoon917
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 745件90年近く続く老舗喫茶店の実力!昭和7年創業の老舗喫茶店。ずっとずっと営業されてるのはそれだけの魅力があるからです。 『プリンセット』 この本当に昭和からずっとある プリンが大好きです。 ここのプリンってプリンの正統派だと思う! 卵の風味がしっかり濃厚で甘味と カラメルの甘苦加減が絶妙☆ これぞ昭和プリン! このバランスもめっちゃ好きで どんな素敵なおしゃれカフェがプリンを 作ってもここにはかなわないような気がする。 それぞれにおいしいけどやっぱ あたしはここが根っこにある気がするな~。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/kyotoshiyakush... この投稿は2021年8月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


90年近く続く老舗喫茶店の実力!昭和7年創業の老舗喫茶店。ずっとずっと営業されてるのはそれだけの魅力があるからです。 『プリンセット』 この本当に昭和からずっとある プリンが大好きです。 ここのプリンってプリンの正統派だと思う! 卵の風味がしっかり濃厚で甘味と カラメルの甘苦加減が絶妙☆ これぞ昭和プリン! このバランスもめっちゃ好きで どんな素敵なおしゃれカフェがプリンを 作ってもここにはかなわないような気がする。 それぞれにおいしいけどやっぱ あたしはここが根っこにある気がするな~。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/kyotoshiyakush... この投稿は2021年8月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

王道の凛としたかき氷はやっぱりおいしい!テラス席の前にはきれいな緑のお庭が見えて京都らしくて素敵。席もゆったり取られてて京都きたでーって感じががんがんに楽しめる(●´ω`●) 『宇治金時 小』 それに【白玉】2個追加して 【練乳】追加していただきました。 サイズが選べるのも嬉しいし、トッピングで いろいろカスタマイズできるのもいいな~。 繊細な氷で口に入れるとふぁっと溶けてしまう。。。 それでいて抹茶の風味が凛としてて老舗の 和菓子店らしいかき氷です。 白玉がもっちもちでいい塩梅。 そしてとろりっと練乳の甘味がやってきて たまら~ん! あんこが甘すぎないでちゃんと豆の味が 楽しめるのも嬉しいわ~。 一瞬で溶けちゃうようなきれいな氷なので すぐなくなっちゃった。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/imadegawa_tora... この投稿は2021年8月17日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


王道の凛としたかき氷はやっぱりおいしい!テラス席の前にはきれいな緑のお庭が見えて京都らしくて素敵。席もゆったり取られてて京都きたでーって感じががんがんに楽しめる(●´ω`●) 『宇治金時 小』 それに【白玉】2個追加して 【練乳】追加していただきました。 サイズが選べるのも嬉しいし、トッピングで いろいろカスタマイズできるのもいいな~。 繊細な氷で口に入れるとふぁっと溶けてしまう。。。 それでいて抹茶の風味が凛としてて老舗の 和菓子店らしいかき氷です。 白玉がもっちもちでいい塩梅。 そしてとろりっと練乳の甘味がやってきて たまら~ん! あんこが甘すぎないでちゃんと豆の味が 楽しめるのも嬉しいわ~。 一瞬で溶けちゃうようなきれいな氷なので すぐなくなっちゃった。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/imadegawa_tora... この投稿は2021年8月17日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

1993年創業、京都のバーと言えばここ!と言われるようになった 『Bar K6(ケーシックス)』さんの本店 こういうカクテルを作って下さいと伝えると それに合わせて素敵なカクテルを作ってくれます。 あたしがお願いしたのは 「いちごと使ったお酒が強すぎない かわいいカクテル」 お願いした通りのおいしいカクテルでした。 つまみにお願いしたチョコレートおいしかったな♪ 大人な空間でちょこっと飲めてそんなに高くもなくてシンプルに好きなお店です。 下にある系列店のCave de Kではホットケーキやクレープシュゼットもいただけます。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/kyotoshiyakush... この投稿は2021年12月23日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


1993年創業、京都のバーと言えばここ!と言われるようになった 『Bar K6(ケーシックス)』さんの本店 こういうカクテルを作って下さいと伝えると それに合わせて素敵なカクテルを作ってくれます。 あたしがお願いしたのは 「いちごと使ったお酒が強すぎない かわいいカクテル」 お願いした通りのおいしいカクテルでした。 つまみにお願いしたチョコレートおいしかったな♪ 大人な空間でちょこっと飲めてそんなに高くもなくてシンプルに好きなお店です。 下にある系列店のCave de Kではホットケーキやクレープシュゼットもいただけます。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/kyotoshiyakush... この投稿は2021年12月23日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

おにぎりが食べたくなってたどり着きました。さくっといただけるしおにぎりはテイクアウトもやってるそう。 お店に入ってみると、王道の昔ながらの居酒屋と言う感じでちょっとドキドキ☆彡 『おにぎり しゃけ』 『おにぎり 梅』 めっちゃきれいな三角のおにぎり。 それぞれ正統派の具が入っててほっこりほっとする。 小さく握られてるのに握り具合が 絶妙でほろりとほぐれます。 あ~、日本人に生まれてよかったね~(●´ω`●) 『茄子と万願寺のあげだし』 おにぎりだけで注文するのは悪いな~と これも注文しましたが、ちょっと定食 みたいになっちゃった。 じわっと味がしゅんでて優しい味わい~。 日本酒とも合うのよ~。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/gionshijo_maim... この投稿は2021年8月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


おにぎりが食べたくなってたどり着きました。さくっといただけるしおにぎりはテイクアウトもやってるそう。 お店に入ってみると、王道の昔ながらの居酒屋と言う感じでちょっとドキドキ☆彡 『おにぎり しゃけ』 『おにぎり 梅』 めっちゃきれいな三角のおにぎり。 それぞれ正統派の具が入っててほっこりほっとする。 小さく握られてるのに握り具合が 絶妙でほろりとほぐれます。 あ~、日本人に生まれてよかったね~(●´ω`●) 『茄子と万願寺のあげだし』 おにぎりだけで注文するのは悪いな~と これも注文しましたが、ちょっと定食 みたいになっちゃった。 じわっと味がしゅんでて優しい味わい~。 日本酒とも合うのよ~。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/gionshijo_maim... この投稿は2021年8月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

昔から人気なのはわけがある!全国のお肉好きがここまでやってくると言うお肉の名店です☆小さなお店かなぁと思ったら結構広い昭和なステーキハウスのような感じ。 こちらでは純血の近江牛がいただけるので価値ありありですよ~ 『ヒレステーキ』 『ロースステーキ』 んもう、どっちも、めちゃめちゃおいしいやんヾ(≧∇≦*)〃 そとはしっかり焼かれてるのに 中はほどよいレアで旨味と肉汁のバランスがとてもいい♪ じゅわっと甘い脂に悶絶! ダイレクトな肉の旨味にまた悶絶! もうおいしすぎてぐねぐね変な動きしてしまう。 ごはんに乗せていただくとさらに最高! ニンニクを乗せるとコクがましてたまらない! ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/katsura_kuishi... この投稿は2021年7月12日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


昔から人気なのはわけがある!全国のお肉好きがここまでやってくると言うお肉の名店です☆小さなお店かなぁと思ったら結構広い昭和なステーキハウスのような感じ。 こちらでは純血の近江牛がいただけるので価値ありありですよ~ 『ヒレステーキ』 『ロースステーキ』 んもう、どっちも、めちゃめちゃおいしいやんヾ(≧∇≦*)〃 そとはしっかり焼かれてるのに 中はほどよいレアで旨味と肉汁のバランスがとてもいい♪ じゅわっと甘い脂に悶絶! ダイレクトな肉の旨味にまた悶絶! もうおいしすぎてぐねぐね変な動きしてしまう。 ごはんに乗せていただくとさらに最高! ニンニクを乗せるとコクがましてたまらない! ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/katsura_kuishi... この投稿は2021年7月12日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

福井のミシュランを堪能!香川県の讃岐コーチンにオリーブを与えて育てた「オリーブ地鶏」を使用されてるそう。 『ささみさび焼き』 いきなり串がきましたヾ(≧∇≦*)〃 一本一本備長炭で丁寧に焼き上げてるそう。 しっとりむっちりしたささみに わさびが大人のアクセント。 火入れが絶妙でおいしさ爆発! 『もも』 皮の部分がさくっと香ばしくももから 旨味がほとぼり出てくるよ~! めちゃめちゃジューシー! ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/fukui_asagiri.... この投稿は2021年7月25日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


福井のミシュランを堪能!香川県の讃岐コーチンにオリーブを与えて育てた「オリーブ地鶏」を使用されてるそう。 『ささみさび焼き』 いきなり串がきましたヾ(≧∇≦*)〃 一本一本備長炭で丁寧に焼き上げてるそう。 しっとりむっちりしたささみに わさびが大人のアクセント。 火入れが絶妙でおいしさ爆発! 『もも』 皮の部分がさくっと香ばしくももから 旨味がほとぼり出てくるよ~! めちゃめちゃジューシー! ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/fukui_asagiri.... この投稿は2021年7月25日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

ナチュラルカラーのかわいいカフェで背徳の贅沢モーニングをいただこう。 『自家製粒あん&生クリームトースト』 んもう、朝からこんなんって贅沢☆ トーストに生クリームとあんこなんて背徳の素敵朝ごはん! この自家製あんがすごい!! ほんっと豆感しっかりしてて炊き具合が絶妙。 それと生クリームをたっぷりつけていただくと カロリーの味がおいしすぎる~ なにげにサラダにかかってる ドレッシングもおいしくてもりもり いっちゃうわ~ ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/morita_daidaic... この投稿は2021年7月18日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


ナチュラルカラーのかわいいカフェで背徳の贅沢モーニングをいただこう。 『自家製粒あん&生クリームトースト』 んもう、朝からこんなんって贅沢☆ トーストに生クリームとあんこなんて背徳の素敵朝ごはん! この自家製あんがすごい!! ほんっと豆感しっかりしてて炊き具合が絶妙。 それと生クリームをたっぷりつけていただくと カロリーの味がおいしすぎる~ なにげにサラダにかかってる ドレッシングもおいしくてもりもり いっちゃうわ~ ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/morita_daidaic... この投稿は2021年7月18日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

桃より桃の素敵かき氷を食べに行こう!金沢らしい和の落ち着いた雰囲気を残す落ち着いたお店。ミシュランを獲得された老舗料亭「杉の井」さんのカフェ。 『生完熟白桃』 「生」「完熟」とつくだけに 普通の桃食べるより「桃!!」って感じの 濃厚なシロップ。 とろ~りと回しかけるとふわっふわの 繊細な氷が早速溶けだします。 桃の甘さが前面に出てきて ふぁっふぁの氷と相まってほどよい つぶぷち感も楽しめる~ かき氷と一緒に温かい加賀棒茶も いただけるので冷たくなった口をさっぱり ほっこりとリセット。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/tennoji_tsubom... この投稿は2021年8月7日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


桃より桃の素敵かき氷を食べに行こう!金沢らしい和の落ち着いた雰囲気を残す落ち着いたお店。ミシュランを獲得された老舗料亭「杉の井」さんのカフェ。 『生完熟白桃』 「生」「完熟」とつくだけに 普通の桃食べるより「桃!!」って感じの 濃厚なシロップ。 とろ~りと回しかけるとふわっふわの 繊細な氷が早速溶けだします。 桃の甘さが前面に出てきて ふぁっふぁの氷と相まってほどよい つぶぷち感も楽しめる~ かき氷と一緒に温かい加賀棒茶も いただけるので冷たくなった口をさっぱり ほっこりとリセット。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/tennoji_tsubom... この投稿は2021年8月7日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

代々木上原にある行列の絶えない超有名店。 ショーケースには美しすぎるケーキたちがきゅっと並んでてついついどれも連れて帰りたくなります。 【モンブランクレメ】556円(税抜) フレンチスタイルのベーシックなモンブラン。 中のメレンゲはキャラメリゼされてて苦みがアクセントになってます。 クリームシャンティーにはマスカルポーネを使用されててその酸味が意外と合う~。 【アガパンサス】584円 美しすぎるビジュアルにう~っとり 人気すぎてすぐ売り切れちゃうスイーツだそう。 ふわっと軽いチーズムースの中にブルーベリージュレとパートシュクレ。 チーズムースには少しホワイトチョコが練りこまれてるそうで甘すぎず酸味がきつすぎずの絶妙のバランス。 後を引くおいしさですがあともう少し・・・と思うところで口の中からおいしさが消えてしまって儚くなる。 これも天才的な時間差攻撃。さすがですね~ ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/yoyogiuehara_a... この投稿は2021年12月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


代々木上原にある行列の絶えない超有名店。 ショーケースには美しすぎるケーキたちがきゅっと並んでてついついどれも連れて帰りたくなります。 【モンブランクレメ】556円(税抜) フレンチスタイルのベーシックなモンブラン。 中のメレンゲはキャラメリゼされてて苦みがアクセントになってます。 クリームシャンティーにはマスカルポーネを使用されててその酸味が意外と合う~。 【アガパンサス】584円 美しすぎるビジュアルにう~っとり 人気すぎてすぐ売り切れちゃうスイーツだそう。 ふわっと軽いチーズムースの中にブルーベリージュレとパートシュクレ。 チーズムースには少しホワイトチョコが練りこまれてるそうで甘すぎず酸味がきつすぎずの絶妙のバランス。 後を引くおいしさですがあともう少し・・・と思うところで口の中からおいしさが消えてしまって儚くなる。 これも天才的な時間差攻撃。さすがですね~ ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/yoyogiuehara_a... この投稿は2021年12月11日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。

東京・日本橋の高島屋2Fにあるこちら。 例年秋は11月2日のマリーアントワネットの誕生日を記念して紅茶ブランド「二ナス」さんとコラボしたスイーツが登場します。 2021年登場したのはこちら。 【チーズケーキ】2,640円 お高いですが、希少なマリー・アントワネットローズヌーヴォーティーとスカーフが付いてこのお値段なので妥当かな。 苺とローズを合わせてマリーアントワネットティーの香りをあしらった軽やかなチーズケーキになってます。 なにより、赤い果実とローズを合わせた、ハート形のチョコやガトーが繊細で美しすぎて見てるだけでう~っとり。 なんてきれいなんでしょう! さすがロブション!甘すぎず酸味と甘みのバランスがよくておいし~。 ふぁっとローズ香る紅茶の風味にまたまたう~っとり。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/nihonbashi_lec... この投稿は2021年12月2日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。


東京・日本橋の高島屋2Fにあるこちら。 例年秋は11月2日のマリーアントワネットの誕生日を記念して紅茶ブランド「二ナス」さんとコラボしたスイーツが登場します。 2021年登場したのはこちら。 【チーズケーキ】2,640円 お高いですが、希少なマリー・アントワネットローズヌーヴォーティーとスカーフが付いてこのお値段なので妥当かな。 苺とローズを合わせてマリーアントワネットティーの香りをあしらった軽やかなチーズケーキになってます。 なにより、赤い果実とローズを合わせた、ハート形のチョコやガトーが繊細で美しすぎて見てるだけでう~っとり。 なんてきれいなんでしょう! さすがロブション!甘すぎず酸味と甘みのバランスがよくておいし~。 ふぁっとローズ香る紅茶の風味にまたまたう~っとり。 ▼ブログで詳細を見る naochen.blog.jp/nihonbashi_lec... この投稿は2021年12月2日に作成されたものです。お出かけの際は営業状況をご確認ください。
