
WE L♡VE 溝の口 〜お散歩発見編

二子玉川、たまプラーザ、武蔵小杉というビッグネームタウンに囲まれた溝の口(ノクチ)はそれらに負けない充実タウン。大山街道や緑溢れる町を散策すると今まで気がつかなかった場所や史跡に至るまで、お薦めスポット満載!(を目指しています) お薦めがある方は地点登録や写真やお薦めコメントなどの投稿よろしくお願いします!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 70件創業50年、2018年9月10日、デザイナーズ銭湯としてリニューアルOPEN、とても綺麗な銭湯で、大正ロマンをコンセプトにした内装がお洒落です。 浴室に入ると正面に神奈川沖裏浪のタイル絵がお出迎え。 入口の掛け湯でお湯を数杯被ります。 千年温泉さんでは高純度の軟水を使用していますので、肌触りがツルツル感じます。 左手から各種気泡浴、真ん中が高濃度炭酸泉、一番右がシルキーバス。順繰り湯巡りして血行が促進され、体が温まって来ます。 露天の黒湯天然温泉へ。 こちらの岩風呂は3つに仕切られていて、向かって右手が通常のお湯、真ん中が電気風呂、左手は43℃程のバイブラ付きの熱湯。こちらの重曹泉はモール泉で少しスベスベぬるつき感があり、仄かに独特な香りがします。 温泉分析書には飲泉の適応症も書いてあり、慢性消化器疾患、糖尿病、痛風、慢性尿路疾患、蕁麻疹等に効くそうです。 露天岩風呂の外側にはカランがあり、そこから源泉が出るようになっています。源泉自体の泉温19.6℃ですので、実はこちらが源泉掛け流しです。 サウナは北欧風コンフォートサウナで本日のコンディションは80℃。 KENKEN入浴日:2020/1/5 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


創業50年、2018年9月10日、デザイナーズ銭湯としてリニューアルOPEN、とても綺麗な銭湯で、大正ロマンをコンセプトにした内装がお洒落です。 浴室に入ると正面に神奈川沖裏浪のタイル絵がお出迎え。 入口の掛け湯でお湯を数杯被ります。 千年温泉さんでは高純度の軟水を使用していますので、肌触りがツルツル感じます。 左手から各種気泡浴、真ん中が高濃度炭酸泉、一番右がシルキーバス。順繰り湯巡りして血行が促進され、体が温まって来ます。 露天の黒湯天然温泉へ。 こちらの岩風呂は3つに仕切られていて、向かって右手が通常のお湯、真ん中が電気風呂、左手は43℃程のバイブラ付きの熱湯。こちらの重曹泉はモール泉で少しスベスベぬるつき感があり、仄かに独特な香りがします。 温泉分析書には飲泉の適応症も書いてあり、慢性消化器疾患、糖尿病、痛風、慢性尿路疾患、蕁麻疹等に効くそうです。 露天岩風呂の外側にはカランがあり、そこから源泉が出るようになっています。源泉自体の泉温19.6℃ですので、実はこちらが源泉掛け流しです。 サウナは北欧風コンフォートサウナで本日のコンディションは80℃。 KENKEN入浴日:2020/1/5 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
